日本セラミックス協会 生体関連材料部会

Division of Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics, The Ceramic Society of Japan

第11回生体関連セラミックス討論会 

 

プログラム(最終版)をこちらに掲載しました(11/30)。
会場には液晶プロジェクタを準備しております。コンピュータを各自ご持参下さい。

【日時】

2007年12月7日(金)9:00〜21:00 

【共催】

日本セラミックス協会生体関連材料部会,日本バイオマテリアル学会セラミックス関連材料分科会,第27回整形外科セラミック・インプラント研究会

【協賛】

粉体粉末冶金協会新機能材料分科会バイオインスパイアード材料委員会
日本歯科理工学会

【場所】

千里ライフサイエンスセンタービル(〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1-4-2)
討論会:5階 ライフホール
懇親会:6階 会議室

【テーマ】 

 

バイオセラミックス,バイオミメティックセラミックス,バイオミメティックプロセシング,バイオミネラリゼーション,バイオメカニクス,バイオセンサー,バイオリアクター,医用材料,歯科材料,骨修復用材料,癌治療用材料,医用セメント,人工臓器材料,抗菌性材料,医薬徐放材料,生体成分分離・精製材料など,生体関連材料全般に関する合成,評価,物性の研究及び材料の応用技術など(既発表,未完成の研究の発表も可)

発表形式

口頭発表 発表5分,討論4分

参加費

・11月26日 午前10時までにお申込いただいた場合(事前申込)
共催学協会会員4,000円,学生2,000円,非会員5,000円(予稿集代を含む,懇親会費は含まない)
※事前申込はこちらの要領をご参照の上,電子メールでお申し込み下さい(一通のメールに一名分の内容をご記入下さい)

・上記以降にお申込いただいた場合
共催学協会会員5,000円,学生3,000円,非会員6,000円(予稿集代を含む,懇親会費は含まない)

【講演申込締切】

2007年9月21日(金)(発表1件ごとに講演題目,演者,所属,連絡先,内容を示すキーワード3 語を記入の上,電子メールにてお申込み下さい.) 記入要領はこちら

【要旨原稿締切】 

 2007年10月19日(金)(講演要旨はA4用紙1枚です。)

要旨集のフォーマットはここからダウンロードして下さい。

【懇親会】 

2007年12月7日(金)18:30〜21:00 (予定)
千里ライフサイエンスセンタービル 6階会議室
参加費:討論会の事前申し込み有無に関わらず,一般5,000円,学生3,000円

【申込先】

 E-mail: t5206626%mbox.nagoya-u.ac.jp (%の部分を@に置き換えて下さい)

世話人

大槻主税(名古屋大学大学院工学研究科)
井村浩一(コバレントマテリアル株式会社)

【問合先】

〒464-8603 名古屋市千種区不老町
名古屋大学大学院 工学研究科 結晶材料工学専攻
第11回生体関連セラミックス討論会 事務局
川内義一郎
E-mail:t5206626%mbox.nagoya-u.ac.jp (%の部分を@に置き換えて下さい)


Back


Go to CSJ Home Page [Japanese | English]