第27回生体関連セラミックス討論会
The 27th Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics



【日時】 2025年12月12日(金)
【主催】 公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会
【共催】 整形外科バイオマテリアル研究会
【協賛】 日本バイオマテリアル学会、日本歯科理工学会、日本結晶成長学会、日本鉱物科学会、日本金属学会、ニューセラミックス懇 話会、バイオミネラリゼーション研究会、バイオデザイン研究会、他複数依頼中
【後援 国立研究開発法人産業技術総合研究所四国センター
【場所】 高松商工会議所会議室(香川県高松市番町2-2-2)

URL:https://www.takacci.or.jp

【テーマ】 バイオセラミックス,バイオミメティックセラミックス,バイオミメティックプロセシング,バイオミネラリゼーション,バ イオメカニクス,バイオセンサー,バイオリアクター,医用材料,歯科材料,骨修復用材料,癌治療用材料,医用セメント,人工 臓器材料,抗菌性材料,医薬徐放材料,生体成分分離・精製材料等,生体関連材料全般に関する合成,評価,物性の研究および材 料の応用技術(既発表,未完成の研究の発表も可)。
【特別講演】 産業技術総合研究所健康医工学研究部門 藤本 雅大 研究グループ長
香川大学創造工学部機械システムコース 石丸 伊知郎 教授
【表彰】 学生の発表を対象として奨励賞の表彰を予定しています。
【発表形式(一般)】 口頭発表(一般発表4 分,質疑5 分,交代1 分)を予定
【参加申し込み】 Microsoft Formsからを予定(準備中)
【講演申し込み】 講演題目,演者,ご所属,ご連絡先,内容を示すキーワード3 語などを,Microsoft Forms (準備中)からお申込みください.
Formsでの送付が難しい場合は、メールの表題に「第27 回生体関連セラミックス討論会」とご明記の上,下記の大会長・問合先までメールにてご提出ください.
【講演申込締切】 2025年10月31日(金)
要旨原稿締切】 2025年11月12日(水)( 講演要旨はA4 用紙1 枚です)
要旨原稿フォーマットは部会HPよりダウンロードしてご利用いただき,PDF ファイルとして提出してください。
プログラムの公開は2025年12月5日(金)を予定しております。
【参加費】 2025年11月12日(水)までに下記の振込先へご送金ください. 

事前申込:共催・協賛学協会会員5,000 円,学生3,000 円,非会員7,000 円
当日参加費:共催・協賛学協会会員6,000 円,学生4,000 円,非会員8,000 円

いずれも予稿集代を含みます.
期日までに振込が無い場合、現地での支払いの場合は、当日参加費を申し受けます。
【懇親会】
申し込みについては2025年11月12日(水)までにご連絡ください。

懇親会参加費
事前申込 一般6,000 円,学生3,000 円
 *当日申し込みの場合の懇親会費は調整中.
可能な限り事前申込をお願い致します。当日参加は、席に空きがある場合のみ可能です。
【参加費・懇親会費振込先】 常陽銀行(金融機関コード 0130)
学園都市支店(店番号 104)普通預金口座:口座番号 4087728
口座名:二ホンセラミツクスキョウカイセイタイ (日本セラミックス協会生体関連材料部会討論会 大会長 杉浦悠紀

* 振込受領書を領収書にかえさせて頂きます。
* 振込用紙での現金振込には非対応となります。
* 請求書の必要な方は別途お申し出ください。ただし,電子ファイルでの対応のみといたします。
* ご送金いただいた後,取り消しによる返金は致しません。
* 最新の情報に関しましては,生体関連材料部会HP をご確認いただきますよう,よろしくお願い申し上げます。
【ランチョンセミナー】 ナカシマヘルスフォース株式会社の主催にて実施予定です。参加費無料。席に限りがあります。
【大会長・問合先】 杉浦 悠紀(産業技術総合研究所)
TEL 080-2247-5237
E-mail: yuki-sugiura◆aist.go.jp
(◆の部分を@に置き換えてください)
【実行委員会 杉浦 悠紀(産業技術総合研究所)
吉岡 朋彦(岡山大学)
塩田 忠(岡山大学)
山口 幸之助(香川大学)
渡邊 稜太(ナカシマヘルスフォース株式会社)
【共催イベント】 本討論会の翌日(2025年12月13日(土)),サンポートホール高松(香川県高松市)にて第44回整 形外科バイオマテリアル研究会が 開催されます。
本討論会との共同開催となっておりますので,こちらもご参加ください。本討論会の参加者については,当日(12月13日), 受付にて生体関連セラミックス討論会のネームカードを提示することにより,整形外科バイオマテリアル研究会参加費が半額とな ります。


Copyright © 2025, The 27th Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics. All rights reserved.