募 集

平成26年度分析機器・科学機器遺産認定事業

主 催日本分析機器工業会,日本科学機器協会

協 賛日本化学会ほか

内 容日本が誇る分析技術/分析機器や科学機器および日本国民の生活・経済・教育・文化に貢献した分析技術/分析機器や科学機器を文化的遺産として後世に伝えることを目的に,「分析機器・科学機器遺産」の認定制度を導入し,継続的に実施する.本事業は,2012年度と2013年度に実施しており,このたび2014年度は第3回目を実施する.

参加費無料

募集期間2014年4月1日(火)〜5月21日(水) 認定数15件程度

申込・連絡先103-0023 東京都中央区日本橋本町3-8-5 日本科学機器協会事務局 岡田 TEL 03-3661-5131,FAX 03-3668-0324,E-mail:okada※sia-tokyo.gr.jp

URLhttp://www.jaima.or.jp/jp/heritage/


参加募集

平成26年度九州支部支部大会・春季特別講演会

日 時2014年4月25日(金)

場 所ウェルとばた81会議室(http://www.wel-tobata.jp/ 804-0067 北九州市戸畑区汐井町1番6号 TEL 093-871-7200)

支部大会14:00〜15:00

(1)平成25年度事業報告および決算報告

(2)平成26年度事業計画および予算案

春季特別講演会15:00〜17:00(参加無料)

演題・講師(1)「セラミックス粒子及び薄膜のナノ・マイクロ構造制御と機能化」(佐賀大学)矢田光徳

演題・講師(2)「陶磁器をどう見るか〜地球科学からのアプローチ〜」(長崎県窯業技術センター)武内浩一


懇親会
18:00開始予定(会場未定)

交流会 18:00〜20:00
会場:北九州八幡ロイヤルホテル(http://www.daiwaresort.jp/yahata/)
会費:2,000円(当日現金支払い)
備考:春季特別講演会の会場からは無料送迎バスにて移動

申込方法支部大会,春季特別講演会とも事前の参加申込不要
交流会に関しましては、4月20日(日)18時までに下記アドレス宛にメールでお申し込みください

問合先745-8648 山口県周南市御影町1-1 (株)トクヤマ内 日本セラミックス協会九州支部事務局 大越秀樹 TEL 0834-34-2028,FAX 0834-33-3593,E-mail:ceramic-kyushu※tokuyama.co.jp


参加募集

第50回真空技術基礎講習会

主 催日本真空学会関西支部

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2014年5月20日(火)〜23日(金)

(20日9:30〜17:20,21日9:30〜17:50,22日9:30〜16:40,23日9:30〜15:30)

場 所大阪府立産業技術総合研究所2階研修室(大阪府和泉市あゆみ野)

内 容実習を主にした・初級者のための真空技術基礎講習会真空の基礎,真空ポンプ,計測,リークテスト等

参加費主催団体会員52,000円,協賛団体会員55,000円,一般60,000円

申込締切2014年5月12日(月)(定員60名)

申込・連絡先594-1157 大阪府和泉市あゆみ野2-7-1 大阪府立産業技術総合研究所内 大阪府技術協会 山中富世 TEL 0725-53-2329,FAX 0725-53-2332,E-mail:yamanaka※dantai.tri-osaka.jp

URLhttp://www.vacuum-jp.org/


参加募集

日本技術士会化学部会5月度講演会

主 催日本技術士会化学部会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2014年5月22日(木)13:30〜17:00

場 所葺手第2ビル5階日本技術士会会議室(東京都港区虎ノ門4-1-20田中山ビル隣)(東京都港区)

内 容講演1「熱電変換技術の今」(仮題)河本邦仁(名古屋大学工学系研究科教授),講演2「技術士として生涯現役を目指して」藤田 稔(石油分析化学研究所所長,技術士化学部門)

参加費新合格者・JABEE修了者は無料,日本技術士会,日本セラミックス協会会費1,000円,一般2,000円(講演会終了後,同所で新合格者・JABEE修了者歓迎会実施.会費別途,新合格者・JABEE修了者は無料)

申込締切2014年5月15日(木)

申込・連絡先140-0011 東京都品川区東大井5-15-14-1301 沢木技術士事務所 沢木 至 TEL 03-6433-9696,FAX 03-6433-9696,E-mail:cycle.sawaki※nifty.com

URLhttps://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php


参加募集

文部科学省科学研究費補助金新学術領域「元素ブロック高分子材料の創出」国際シンポジウム・International Symposium on Polymeric Materials Based on Element-Blocks

主 催文部科学省 科学研究費補助金 新学術領域「元素ブロック高分子材料の創出」総括班

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2014年5月31日(土)9:50〜18:00(予定)

場 所京都工芸繊維大学60周年会館(京都府京都市)

内 容“元素ブロック高分子材料”という従来の高分子材料の枠を超えた新たな学術領域の創成をテーマに第一線で活躍している国内外の研究者による講演・研究発表を行います.招待講演者 Kyung-Youl Baek(KAIST,Korea),Jan Genzer(NC State University,USA),Yong-beom Lim(Yonsei University,Korea),Jeffrey Pyun(University of Arizona,USA),Hiroshi Shinokubo(Nagoya University),Atsushi Shimojima(Waseda University),Akira Onoda(Osaka University),Koji Miki(Kyoto University).詳しくは,HPをご覧ください.

終了後に懇親会を行います(有料:5,000円程度)

参加費無料

申込締切2014年4月30日(水)

申込・連絡先新学術領域「元素ブロック高分子材料の創出」事務局・メールで氏名・所属・メールアドレス・懇親会参加の有無をお知らせください.複数名同時に申し込まれても構いません.E-mail:office※element-block.org

URLhttp://element-block.org/


参加・講演募集

第9回関西支部学術講演会

主 催日本セラミックス協会関西支部

協 賛(予定) 日本化学会,応用物理学会,粉体粉末冶金協会,粉体工学会

日 時2014年7月25日(金)9:30〜18:30

場 所大阪府立大学中百舌鳥キャンパス C1棟(学術交流会館)(堺市中区学園町1-1)

地図URLhttp://www.osakafu-u.ac.jp/info/campus/nakamozu.html

内 容本会は,関西地区におけるセラミックス関連の学術研究発表および討論を通じて,産学官に跨る積極的な学術・技術交流を促進するとともに,若手研鑽の活気ある場を提供するために開催します.著名な研究者による最先端の講演をはじめとして,気鋭の若手による挑戦的な研究発表,研究力育成のための学生によるポスター発表を行います.招待講演および依頼講演を企画するとともに,一般講演やポスター講演も幅広く募集します.若手研究者や学生の研究活動の更なる活性化に資するため,学術講演奨励賞および学生講演賞を設けます.産学官の相互理解と連携を推進するためにも,産業界からの研究発表をとくに歓迎します.

講演会参加費セラミックス協会・協賛学協会員一般4,000円,学生2,000円.セラミックス協会シニア会員・永年継続会員2,000円.支部賛助会員(特級,1級)企業1名 無料,2人目からは4,000円.支部賛助会員(2級,3級)企業1名2,000円,2人目からは4,000円.会員外一般5,000円,学生2,000円

締 切研究発表申込2014年6月6日(金).予稿原稿提出2014年6月20日(金).参加申込2014年7月4日(金)

懇親会大阪府立大学生協にて懇親会を開催予定

懇親会会費一般4,000円,学生2,000円

講演募集以下の要領で講演を募集いたします.本会では既発表論文でも講演可となっておりますので,皆様の積極的な申込をお待ちしております.申込方法については下記URLをご覧ください.

一般講演 大学・公設試・企業の研究者による口頭発表

ポスター発表A 大学・大学院生,大学・公設試・企業の若手研究者の研究発表

ポスター発表B 大学・公設試の研究室および企業紹介

*注意事項 大学・大学院生はポスター講演にてご発表ください.

参加申込方法申込方法については下記URLをご覧ください.(E-mail・FAX・葉書での申込も受け付けます.その場合には,(1)氏名,(2)会員種別,(3)所属・役職・所在地・電話番号・メールアドレス,(4)懇親会参加の有無を明記してください.)

申込・連絡先599-8531 堺市中区学園町1-1 大阪府立大学大学院工学研究科応用化学分野 林 晃敏 TEL/FAX 072-254-9334,E-mail:csjka2014※chem.osakafu-u.ac.jp

URLhttp://www.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka2/csjka2014/index.html


講演募集

平成26年度工学教育研究講演会

主 催日本工学教育協会,中国・四国工学教育協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2014年8月28日(木)〜30日(土)

場 所広島大学工学部(東広島キャンパス)(広島県東広島市)

内 容工学・技術者教育に関する研究発表・講演会

参加費未定

申込締切2014年5月7日(水)

申込・連絡先108-0014 東京都港区芝5-26-20 建築会館4F 日本工学教育協会事務局 TEL 03-5442-1021,FAX 03-5442-0241,E-mail:kawakami※jsee.or.jp

URLhttps://www.jsee.or.jp/muvoc4vm0


参加募集

アクティブマテリアル〜自己治癒材料の現状と将来〜

主 催横浜国立大学共同研究推進センター グリーンマテリアルイノベーション研究拠点

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2014年9月6日(土)13:00〜18:00

場 所横浜国立大学共同研究推進センター 2Fセミナー室(神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5)

内 容き裂により生じる割れや欠けといった部品不具合や材料欠陥は,工業機械製品やインフラ構造物の品質特性に著しい悪影響をおよぼします.技術者を対象としてセラミックスをはじめとする自己治癒材料の基礎的知識から,“き裂治癒=傷を治す”表面改質法に対する動向や最近のトピックスを交えながらわかりやすく解説します.

参加費一般5,000円(会員非会員同額※テキスト代1,890円込),学生2,000円

申込締切2014年8月20日(水)(定員50名)

申込・連絡先240-8501 神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5 横浜国立大学共同研究推進センターGMI研究拠点担当 梅村,古池,岩本 TEL 045-339-4385,FAX 045-339-4385,E-mail:gmi-honbu※ynu.ac.jp

URLhttp://www.gmi-ynu.org/


参加募集

第62回レオロジー討論会

主 催日本レオロジー学会,日本バイオレオロジー学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2014年10月15日(水)〜17日(金)

場 所AOSSA(福井市交流プラザ)(福井県福井市)

内 容レオロジーに関する13セッションによる講演と討論

参加費会員(協賛学協会会員含)7,000円,非会員10,000円,学生3,000円(当日は1,000円増)

申込締切2014年9月30日(火)

申込・連絡先600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地 京都リサーチパーク6号館3階 日本レオロジー学会討論会係 TEL 075-315-8687,FAX 075-315-8688,E-mail:office※srj.or.jp

URLhttp://wwwsoc.nii.ac.jp/srj/


講演募集

The Joint Conference of 9th Asian Meeting on Ferroelectrics & 9th Asian Meeting on Electroceramics(AMF-AMEC-2014)

主 催Shanghai Institute of Ceramics

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2014年10月26日(日)〜30日(木)詳細未定(国際会議URL www.amf-amec-2014.orgにおいて最新情報をご確認ください)

場 所International Convention Center(China Shanghai)

内 容The aim of this joint conference is to bring together physicists, chemists, electronic scientists and industry engineers from universities, institutes and industries, to discuss on the progress in ferroelectrics, electroceramics and passive devices, including a broad spectrum of basic principles, materials processing and characterization, and various applications.

Shanghai is an international, modern and vibrant city, rich in history and culture, and with a wealth of areas and sites just waiting to be explored. While attending AMF-AMEC-2014, we hope to extend our hospitality to make you feel completely at home.

We also hope that you will take the opportunity to socialize and network with new acquaintances, and build upon those relationships which have already been established to sustain our collaboration. Finally, it is an honor to host this event, AMF-AMEC-2014(AMF-9 & AMEC-9), and we look forward to welcoming our friends and colleagues from around Asia, as well as the rest of the world.

参加費詳細未定(国際会議URL www.amf-amec-2014.orgにおいて最新情報をご確認ください)

Abstract締切2014年7月20日(日)

申込・連絡先・URL www.amf-amec-2014.org


参加募集

第11回エコバランス国際会議
Eco Balance 2014(The 11th International Conference on EcoBalance)─Creating Benefit through Life Cycle Thinking─

主 催日本LCA学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2014年10月27日(月)〜30日(木)

(27日18:00〜20:00,28日9:30〜17:00,29日9:30〜20:00,30日9:30〜17:00(予定))

場 所つくば国際会議場エポカルつくば(茨城県つくば市)

内 容2014年は第1回エコバランス国際会議(1994年10月開催)から数えて20周年の節目であると同時に,日本LCA学会にとっても設立(2004年10月)から数えて10周年にあたります.開催地は,エコバランス誕生の地であり,また日本LCA学会誕生の地でもある,つくば市です.LCAなどのライフサイクル思考の実践に動機の与えられる社会が望まれることから,会議テーマを「Creating Benefit through Life Cycle Thinking」とします.研究発表・実践事例紹介と議論・情報交換を通して,ライフサイクル思考の実践がさまざまな関係者に利益をもたらすために何をすべきかを明らかにすることを目指します.この20周年記念会議を盛会にできますよう,会員の皆様のご協力をお願い申し上げます.最先端の学術的研究成果のご発表だけでなく,産業界の方々による企業での実践事例のご発表を歓迎いたします.特別セッション・The Practical Challenge for Sustainable Industry・Global Food Security and Corporate Practices from Life Cycle Perspectives・Sustainability of Materials and Industriesほか,重点テーマに関するセッション等を企画

参加費[早期登録]一般65,000円,学生35,000円,1日参加35,000円;[通常登録]一般75,000円,学生45,000円,1日参加40,000円

参加登録料には,講演要旨集代金含.一般登録料(全会期)には懇親会費含.学生登録料(全会期)と1日登録料には懇親会費を含みません.早期登録料は2014年8月10日までに支払完了の場合

申込・連絡先105-0003 東京都港区西新橋1-5-10 新橋アマノビル6階 http://ilcaj.sntt.or.jp/EcoBalance2014/未踏科学技術協会内エコバランス国際会議事務局(担当 末次) TEL 03-3503-4681,FAX 03-3597-0535,E-mail:EcoBalance2014※sntt.or.jp

URLhttp://ilcaj.sntt.or.jp/EcoBalance2014/


講演・参加募集

平成26年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会

平成26年度研究発表会を下記のように開催いたしますので,多数の方々の講演発表と討論への参加をお待ちいたします.

主 催日本セラミックス協会東北北海道支部

共 催無機マテリアル学会北部支部,その他

日 時2014年11月6日(木)〜7日(金)

場 所秋田市にぎわい交流館AU(あう)(010-0001 秋田県秋田市中通1-4-1,TEL 018-853-1133)

発表形式口頭発表およびポスター発表

講演申込 電子メールによる申込:メールタイトルは「2014講演申込」としてください.

(1)講演題目(英文の題目と要旨も可)

(2)発表者氏名(講演者に○印 学生の場合は学年も記入)

(3)希望発表形式(口頭,ポスター)(希望に添えない場合もあります)

(4)100字程度の概要

(5)申込者 氏名,所属,

(6)連絡先 住所,電子メールアドレス,TEL番号

※所定の用紙(支部大会ホームページにアップいたします)をダウンロードし,必要事項を記入のうえ,以下のメールアドレス宛に電子メールでお申込ください.受信後,受信メールを返信します.2日以内に受信メールがない場合はお問合せください.

講演申込締切2014年9月5日(金)

要旨提出締切2014年10月3日(金)

参加申込電子メールによる申込 メールタイトルは「2014参加申込」としてください.

(1)参加者氏名

(2)懇親会参加者氏名(一般,学生を明記)

(3)申込者 氏名,所属

(4)連絡先 住所,電子メールアドレス,TEL番号

※所定の用紙(支部大会ホームページにアップいたします)をダウンロードし,必要事項を記入のうえ,以下のメールアドレス宛に電子メールでお申し込みください.受信後,受信メールを返信します.2日以内に受信メールがない場合はお問合せください.

参加申込締切2014年10月3日(金)

※参加申込は発表会当日も受付けますが,できるだけ事前に申込をお願いします.

参加登録料会員(共催学会も含む)4,000円 非会員5,000円,学生2,000円

懇親会日時2014年11月6日(木)18:00より

懇親会場所秋田キャッスルホテル

懇親会会費一般6,000円,学生4,000円

申込・連絡先010-8502 秋田県秋田市手形学園町1-1秋田大学大学院工学資源学研究科 林 滋生・小笠原正剛 TEL 018-889-2758,FAX 018-837-0409,E-mail csj-akita※cges.akita-u.ac.jp

詳細は,支部研究発表会のホームページhttp://www.cges.akita-u.ac.jp/csj-akita/をご覧ください.


表 彰

第5回(平成26年度)日本学術振興会 育志賞

社会的に厳しい経済環境の中で,勉学や研究に励んでいる若手研究者を支援・奨励するための事業の資として,平成21年11月に天皇陛下即位20年に当たり御下賜金を賜り,お気持ちを受けて,将来,我が国の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な大学院博士課程学生を顕彰することを目的とする.

対象者平成26年4月1日現在34歳未満であり,次の(1)または(2)に該当する者で,同5月1日において我が国の大学院博士後期課程(医学,歯学,薬学または獣医学を履修する4年制の博士課程含)に在学している下記のいずれかの条件を満たす者(1)大学院における学業成績が優秀であり,豊かな人間性を備え,意欲的かつ主体的に勉学および研究活動に取り組んでいる大学院生で,当該大学長から推薦された者,(2) (1)に相当する大学院生で所属する学会長から推薦された者また,海外からの留学生で大学院博士後期課程に在学する者についても推薦することができる.※推薦に当たっては,論文等の業績のみにとらわれず,将来,我が国の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な者を推薦願う.

総受賞数審査会において16名程度選考

推薦受付2014年6月11日(水)〜13日(金)(期間中必着)

提出先102-0083 東京都千代田区麹町5-3-1 日本学術振興会総務部研究者養成課「日本学術振興会 育志賞」担当 TEL 03-3263-0912

URLhttp://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/index.html

※様式は上記HPよりダウンロードしてください.昨年度の様式から変更されているカ所がありますのでご注意ください.

※推薦募集ポスターも上記HPよりダウンロードできます.


助 成

泉科学技術振興財団平成26年度 研究助成・研究会リーダー助成

研究助成(高度機能性材料およびこれに関連する科学技術の基礎研究分野における真に独自の発想に基づく新しい研究に対する助成)

助成金額 1件100万円以下,30件.

研究会リーダー助成(国内で平成27年1月〜12月に開催される機能性材料科学分野におけるワークショップ,フォーラム等の萌芽的なグループ研究会を主導するリーダーに対する助成)

助成金額 1件30〜80万円,4〜6件以内(総額300万円以内)

募集期間平成26年4月1日(火)〜6月15日(日)(必着).

応募方法詳細は下記HPをご参照ください.

連絡先531-0072 大阪市北区豊崎3-10-2 I&F梅田1004号 泉科学技術振興財団 http://www.izumi-zaidan.jp/,TEL 06-6373-1811,E-mail:info※izumi-zaidan.jp


平成26年度経済センサス−基礎調査 商業統計調査

・両調査を一体的に実施します.

・調査の結果は,社会経済の発展を支える基礎資料として広く利用されます.

・調査票は平成26年6月末日までにお届けします.7月1日以降に提出ください.

◆調査の意義・重要性をご理解いただき,ご回答をよろしくお願いいたします.