参加募集

第63回材料と環境討論会

主 催腐食防食学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年10月17日(月)〜19日(水)9:00頃〜17:00頃

場 所大阪国際会議場(グランキューブ大阪)10階(大阪市北区)

内 容1.腐食検出・解析・予測技術の最前線,2.クリーンエネルギーシステムを支える防食技術,3.構造材料の環境脆化低減への取り組み

参加費参照 http://www.jcorr.or.jp/_userdata/63registration.pdf

申込・連絡先113-0033 文京区本郷2-13-10 腐食防食学会 担当者 TEL 03-3815-1161,FAX 03-3815-1291,E-mail:ysm.hng-113-0033※jcorr.or.jp

URLhttp://www.jcorr.or.jp/jcorr16f/


参加募集

第33回ニューメンブレン テクノロジーシンポジウム2016

主 催日本能率協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年10月26日(水)〜28日(金)10:00〜17:00

場 所東京ビッグサイト(東京都江東区)

内 容膜技術は,化学,電気・電子,食品,医療,医薬,環境・エネルギー他,多岐分野で利用がグローバルレベルで拡大し,膜を使った水処理技術は機能の高度化と活用の範囲拡大が確実に進んでいます.また近年注目の水素や二酸化炭素等,気体分離膜技術開発も,重要度を増す環境・新エネルギー分野での有効な活用に期待が高まっています.膜技術の開発・利用に携わる産学官研究者・技術者を対象に,膜技術とその活用の最新動向を理解し,今後の方向性を探る情報交流を図ることを目的とします.

参加費会員35,000円,非会員39,000円

申込締切2016年10月25日(火)(定員100名(セッション毎))

申込・連絡先100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-2-2 住友商事竹橋ビル14F 日本能率協会 産業振興センター 久保敏朗 TEL 03-3434-0998,FAX 03-3434-8076,E-mail:tech-con※jma.or.jp

URLhttps://school.jma.or.jp/membrane/


参加募集

SIP「革新的構造材料」マテリアルズインテグレーション シンポジウム2016

主 催科学技術振興機構(JST)

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年11月1日(火)〜2日(水)

場 所東京大学駒場リサーチキャンパスAn棟コンベンションホール(東京都目黒区駒場4-6-1)

内 容構造材料の開発時間短縮を狙って「MI」開発が進み,計算,理論,実験,データ科学,計測を融合し,プロセッシング,組織,特性,パフォーマンスをつなぐコンセプトで,上記分野から新ツール・研究領域が形成されています.SIP3年目に,成果を広く世に問います.

参加費無料

申込締切後日HP等で登録受付

申込・連絡先102-0076 東京都千代田区五番町7 K's五番町5階 JSTイノベーション拠点推進部SIPグループ 橋田友祐 TEL 03-5214-8475,FAX 03-5214-8496,E-mail:yusuke.hashida※jst.go.jp

URLhttp://www.jst.go.jp/sip/event/k03/k03_sympo20161101.html


参加募集

平成28年度九州支部 秋季合同研究発表会

主 催日本セラミックス協会九州支部

共 催耐火物技術協会九州支部

日 時2016年11月4日(金)9:25〜17:50(発表会),18:20〜20:00(懇親会)

場 所長崎大学文教キャンパススカイホール http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/access/bunkyo/ (852-8521長崎市文教町1-14)JR浦上駅から「赤迫」行き路面電車で「長崎大学前」まで約10分)

内 容特別講演2件(質疑含め45分/件),一般講演21件(質疑交代含め15分/件)

参加登録方法問合先E-mailアドレス宛に,1.参加者氏名,2.連絡先(所属,TEL,E-mailアドレス),3.懇親会参加の有無 を送信.(※)講演申込者含め,参加者すべての参加登録が必要です.メールタイトルは「秋季合同研究発表会参加申込(所属・氏名)」としてください.

事前参加登録締切2016年10月28日(金)(※)発表会当日まで参加を受け付けますが,できる限り事前の参加登録をお願いします.

参加登録費3,000円(参加者全員一律)当日会場受付にて申し受けます.

懇親会研究発表会終了後に開催.懇親会会費4,000円は当日会場受付にて申し受けます.

問合先852-8521 長崎市文教町1-14 長崎大学大学院工学研究科 鄭 国斌,TEL 095-819-2657, FAX 095-819-2656,E-mail: gbzheng※nagasaki-u.ac.jp

プログラム9:25〜9:30 開会挨拶

9:30〜12:00 一般講演(10件)

〔01〕グラフェンとタンニン酸を用いたメソ多孔質炭素の合成(長崎大)○有吉慎也, 佐野秀明,鄭 国斌

〔02〕VNナノ粒子の合成およびキャパシター特性(長崎大)○森 正広,佐野秀明,鄭 国斌

〔03〕リン酸チタン及びリン酸チタンナトリウムナノ粒子の合成とNaイオン電池特性(佐賀大)○三浦高史,藤木祐太,鳥飼紀雄, 渡 孝則,矢田光徳

〔04〕Er3+とYb3+をドープしたCeO2中空粒子の合成とアップコンバージョン発光特性(佐賀大)○渡邉大貴,宮口貴史,鳥飼紀雄, 渡 孝則,矢田光徳

〔05〕ガーネット型固体電解質と金属リチウム負極の界面反応(長崎大)○Hongahally Basappa Rajendra,伊藤知子,山田博俊

〔06〕バイオルミネセンスを励起源とする光電気化学セル(長崎大)○鎌田 海,上田太郎,兵頭健生,清水康博

〔07〕窒化ホウ素粒子を配向制御した放熱シートの簡易成形法及びそのシート特性(佐賀県窯技セ)○川原昭彦

〔08〕バイオガス直接改質燃料電池の開発(1佐賀県窯技セ,2九大)○古田祥知子1,白鳥祐介2

〔09〕NASICONセラミックス-固体金属Na界面の輸送特性(九大)○内田康博,稲田 幹,榎本尚也,林 克郎

〔10〕L型ゼオライト配向膜の作製とガス分離特性 (熊本大)○蓁 健太郎,橋新 剛,松田元秀

13:15〜14:45 特別講演(2件)

〔特01〕デジタル画像を利用した耐火物の変形計測(黒崎播磨)神尾英俊

〔特02〕ナノインデンテーション法による力学特性評価(佐賀大)赤津 隆

15:00〜17:45 一般講演(11件)

〔11〕ステンレスファイバーの耐酸化性について(大光炉材)○吉田和弘,深見直孝,松本尚也,奥野浩英,村岡光人

〔12〕スラグ浸潤層を考慮した流し込み材の耐熱衝撃性評価(黒崎播磨)○細木亮太,神尾英俊,平 初雄

〔13〕ガス吹き用多孔質耐火物の気孔評価と耐メタル浸潤性について(黒崎播磨)○竹内明史,森川勝美,平 初雄

〔14〕砒素固定Rauenthalite結晶の成長促進法の開発(1山口大,2合同資源)○三井 健1,金川拓馬1,麻川 明俊1,小松隆一1, 水越教博2,佐久間昭2,大谷康彦2

〔15〕Si融液に濡れない多孔質膜の製膜条件の最適化とバルクSi結晶育成(山口大)○藤井裕貴,大田将巳,麻川明俊,小松隆一

〔16〕μ-PD法による透明SrB4O7結晶ファイバーの育成及び評価(山口大)○町田貴明,稲葉 祥,上田真紀,麻川明俊,小松隆一

〔17〕溶液から成長するノルセサイトBaMg(CO3)2のその場観察(山口大)○麻川明俊,小松隆一

〔18〕液相法を用いたニッケル化合物の合成と特性評価(久留米高専)○権藤未来, 藤木祐太, 矢田光徳,井上郁子,周 致霆

〔19〕貴金属酸化物に関する第一原理バンド計算(北九州高専)○我毛智哉,松嶋茂憲,新井正男

〔20〕マイクロ波処理によるNaイオン導電体の精密湿式合成(九工大)○中島一明, 高瀬聡子,清水陽一

〔21〕層状ペロブスカイト型酸化物を用いたインピーダンス検知型COセンサ(九工大)○山元信佑,高瀬聡子,清水陽一

17:45〜17:50 閉会挨拶


参加募集

第46回電気化学講習会

主 催電気化学会関西支部

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年11月8日(火)〜9日(水)両日9:20〜 8日17:20,9日17:40

場 所京都教育文化センターホール(京都府京都市左京区聖護院川原町4-13)

内 容電気化学反応は一般に@反応イオン種,A電極,Bエレクトロライト(Electrolyte: 電解質)の3つが存在して初めて進行しますが,反応媒体に過ぎないBにはイオン導電性と電位窓に関する物性が主に要求され,他は注目外でした.B開発最前線で活躍中の先生方に,その魅力や応用例(二次電池,キャパシタ,燃料電池,化学センサ,電析等),評価に関わる分析テクニックを講演いただきます.ゼロから学び未来像までも窺える,明日から使える内容です.

参加費会員(法人・協賛学協会会員を含む)20,000円,学生会員(協賛学協会会員を含む)3,000円,学生非会員5,000円,会員外30,000円,テキストのみ5,000円

申込締切2016年10月28日(金)(定員250名)

申込・連絡先525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1 立命館大学生命科学部応用化学科無機電気化学研究室内 電気化学会関西支部事務局 折笠有基 TEL 077-561-4698,FAX 077-561-4698,E-mail:ecsj_kansai※www.uchimoto.jinkan.kyoto-u.ac.jp

URLhttp://kansai.electrochem.jp/


参加募集

日本セラミックス協会東海支部 東海若手セラミスト懇話会 第53回 2016年 秋期講演会

若手セラミックス研究者,技術者の交流と情報交換を目的に毎年夏期セミナーと秋期講演会を行っており,本年も下記のように開催します.講演に加え企業見学もできますので,特に若手研究者,技術者は積極的にご参加ください.

主 催日本セラミックス協会東海支部 東海若手セラミスト懇話会

共 催日本セラミックス協会基礎科学部会,日本化学会

日 時2016年11月11日(金)13:00〜17:30

場 所新東工業(株)豊川製作所(研修室)

内 容13:00 受付開始 13:25 開会挨拶

13:30 招待講演「ガーネットシンチレータ〜未解決問題への実験的アプローチ〜」(山形大学)北浦 守

14:45 招待講演「触媒・材料開発に繋がる有機リン化合物の新規合成法」(佐賀大学)川口真一

15:55 会社紹介

16:10 会社見学「ショールーム(要素技術の紹介),商品体感センター(鋳造,表面処理,環境関連設備 等)」,見学後 意見交換会

参加登録費一般 5,000円,学生 3,000円 参加登録は http://www.atyc.org/ から宜しくお願いいたします.参加人数70名に達し次第締め切ります.

問合先新東工業(株)技術開発センター 新田拓也 TEL 0533-84-7237,E-mail:t-nitta※sinto.co.jp


参加募集

第41回顔料物性講座

主 催色材協会関東支部顔料部会,顔料物性研究会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年11月15日(火)10:00〜16:40

場 所東京塗料会館地下会議室(東京都渋谷区恵比寿3-12-8)

内 容テーマ「分散制御と新素材」,メソ細孔シリカと天然素材の融合,ビーズミル分散技術,イカ黒色素粒子,量子ドット,分散安定化技術をピックアップ,一歩踏み込んだ技術性の高い内容で,基礎から応用までわかりやすく講演.

参加費会員(協賛学協会会員含む)19,500円,非会員29,800円,学生3,100円(テキスト,税込)

申込締切定員100名になり次第

申込・連絡先150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-12-8 東京塗料会館201 色材協会 事務局 TEL 03-3443-2811,FAX 03-3443-3699,E-mail:info※jscm.or.jp

URLhttp://www.shikizai.org/


参加募集

女子大学院生・ポスドクと産総研女性研究者との懇談会

主 催産業技術総合研究所ダイバーシティ推進室

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年11月21日(月)13:00〜17:00

場 所産業技術総合研究所つくばセンター中央共用講堂(茨城県つくば市東1ー1ー1)

内容対象女子大学院生・ポスドク等の方々が,研究職としてのキャリアイメージを得る機会として,本研究所の職場紹介および分野毎・少人数に分かれて女性研究者等との懇談会を開催.

13:00 受付開始(つくばセンター共用講堂),13:30開会,17:00頃終了

プログラム産総研紹介,在職女性研究者等との懇談会,ラボ見学等

詳細情報(問合せ・申込み) URL参照

参加費無料

申込締切2016年11月中旬

申込・連絡先E-mail:diversity-event-office-ml※aist.go.jp

URLhttp://unit.aist.go.jp/diversity/ja/event/161121_div_event.html


参加募集

第384回講習会 第24回最先端の研究室(工場)めぐり「ぶらり技術さんぽ −品川区中小企業めぐり」

主 催精密工学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年11月25日(金)13:00〜17:00

場 所見学先@(株)三ツ矢,A(株)新栄スクリーン(東京都品川区)

内 容散歩がてら,町工場を覗いてみませんか.中小企業のコンパクトな組織,フットワークの軽さ,自由な雰囲気等の特長は,世の求めるものをいち早く市場に供給する大きな強みになると期待されます.いつも新しいアイデアを試し,新しい技術にチャレンジしているからこそ,将来の産業を支える次世代技術が生まれてくるのではないでしょうか.東京都品川区は古くからものづくりに取り組んできた風土で,さまざまな業種の企業が集まる中から選りすぐった中小企業2社を,歩いてめぐるツアーです.

参加費会員(協賛団体会員を含む)3,000円,非会員4,000円

申込締切2016年11月18日(金)

申込・連絡先東京都千代田区九段北1-5-9  九段誠和ビル2F 講習会係 遠藤 TEL 03-5226-5191,FAX 03-5226-5192,E-mail:jspe_koushu※jspe.or.jp

URLhttp://www.jspe.or.jp/wp/wp-content/uploads/course/384.pdf


参加募集

色材アドバンストセミナー2016(東京)−バイオベースポリマーの開発最前線ー

主 催色材協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年11月28日(月)10:00〜16:20

場 所東京塗料会館地下会議室(東京都渋谷区恵比寿3-12-8)

内 容自然の中に存在するバイオ・ベースポリマーの精製方法や加工・変性技術が大きく進展し,従来と異なるユニークな特性の発現に繋がり,活用は今後ますます増えると思われます.研究の最前線で活躍の講師の方々に,基礎から応用まで最新の研究成果を講演いただきます.

参加費会員(協賛学協会会員含む)19,500円,非会員29,800円(テキスト,消費税込)

申込締切定員(60名)になり次第

申込・連絡先150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-12-8 東京塗料会館201 色材協会事務局 小田TEL 03-3443-2811,FAX 03-3443-3699,E-mail:info※jscm.or.jp

URLhttp://www.shikizai.org/


参加募集

第24回新粉末冶金入門講座

主 催粉体粉末冶金協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年12月1日(木)〜2日(金)(1日10:00〜16:00,2日9:30〜16:20)

場 所京都産業大学むすびわざ館(京都市)

内 容粉末冶金の原料粉末から最終製品までの全般の基礎的事項を解説し,新製品の紹介を行います.また,各種部品の設計に当たり鋳造,鍛造法等の競合技術との比較のための基礎知識の習得にお役立ていただきたいと存じます.

(第1日)1.粉末特性の基礎(静岡大学)鈴木久男,2.粉末成形の基礎(大阪大学)今井久志,3.粉末焼結の基礎(九州大学)品川一成,4.粉末冶金用原料粉(ヘガネスジャパン)廣瀬徳豊,(第2日)5.焼結機械部品と含油軸受(ファインシンター)本郷淳一,6.粉末冶金の製造設備(ダイヤメット)川上 淳,7.硬質材料(住友電気工業)津田圭一,8.(日立金属)槙 智仁

参加費会員1名30,000円,協賛団体会員35,000円,非会員45,000円

申込締切2016年11月18日(金)(定員100名)

申込・連絡先606-0805 京都市左京区下鴨森本町15 生産開発科学研究所内 粉体粉末冶金協会 事務局 TEL 075-721-3650,FAX 075-721-3653,E-mail:info※jspm.or.jp

URLhttp://www.jspm.or.jp


参加募集

化学電池材料研究会第39回講演会

主 催日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年12月8日(木)13:30〜17:00

場 所東京理科大学森戸記念館第2フォーラム(東京都新宿区)

内 容主題「溶媒和イオン液体・濃厚電解液の特徴と利用」「溶液化学からみた溶媒和イオン液体・濃厚電解液の課題と魅力」(新潟大自然)梅林泰宏,「濃厚電解液の特徴と二次電池応用」(東大院工)山田裕貴,「濃厚電解質水溶液の特性と水系リチウム電池の可能性」(京大院工)安部武志

参加費会員(協賛学協会会員を含む)2,000円,非会員5,000円,学生無料

申込締切2016年12月2日(定員60名)

申込・連絡先305-0044 茨城県つくば市並木1-1 物質・材料研究機構ナノ材料科学環境拠点界面制御電池材料創製グループ内 化学電池材料研究会 事務局 TEL 029-851-3354(ex.4167), FAX 029-860-4984,E-mail:kagakudenchi※nims.go.jp

URLhttp://www.nims.go.jp/GREEN/battery/


参加募集

日本セラミックス協会関西支部 平成28年度支部セミナー
―材料研究開発のための最新トピックス―

主 催  日本セラミックス協会関西支部

協 賛  日本化学会,電気化学会,高分子学会, 応用物理学会,粉体粉末冶金協会(予定含む)

日 時2016年 12月 9日(金)9:30〜17:00

場 所龍谷大学響都ホール校友会館(601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31,TEL 075-671-5670 龍大ホール事務室,交通アクセス下記 https://www.ryukoku.ac.jp/ryudaihall/access/

テーマ「材料研究開発のための最新トピックス」

講演プログラム9:30〜17:00

1.高効率シリコンヘテロ接合型太陽電池の開発(パナソニック(株))岡本真吾,2.相分離を利用した蓄光性ガラス・コンポジット作製とその光機能(北海道大学)中西貴之,3.先端的電子顕微鏡技術を用いた全固体Liイオン電池のオペランド観察(ファインセラミックスセンター(JFCC))山本和生,4.ソニーのCMOSイメージセンサー,ものづくりへの取組み」(ソニーセミコンダクタソリューションズ(株))杉本 大,5.宇宙探査を支える基盤技術としての化学(宇宙航空研究開発機構(JAXA))曽根理嗣(調整中),高効率ペロブスカイト太陽電池のための材料化学(京都大学)若宮淳志

参加費セラミックス協会会員(特別会員含む)・協賛学協会会員5,000円,同シニア会員・永年継続会員・学生会員2,000円,支部賛助会員企業1名無料/2人目から5,000円(特級は2名無料),非会員10,000円 (講演予稿集代含む)

懇親会17:30〜19:30 ホテルセントノーム京都貴船の間 一般7,000円,学生5,000円(予定)

参加申込申込方法と最新情報は下記URLをご覧ください(申込締切11月18日(金))

申込・連絡先580-0862 滋賀県大津市平津2-5-1 滋賀大学教育学部 徳田陽明(支部セミナー事務局)TEL 077-537-7712,E-mail:csjk2016※edu.shiga-u.ac.jp

URLhttp://chem.edu.shiga-u.ac.jp/csjk2016/


講演募集

第29回信頼性シンポジウム−安心・安全を支える信頼性工学の新展開−

主 催日本材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年12月15日(木),16日(金)

場 所東京理科大学森戸記念館(東京都新宿区)

内 容材料・構造物の強度や安全性,環境適合性への社会的要望が高まり,力学的強度や材料・構造物の幅広い機能に対する信頼性確保のための研究・技術開発が活発に展開しています.材料・構造物への負荷は不規則な場合も多く,製品の信頼性保証の上で信頼性工学の果たすべき役割は一段と重要になっています.昭和52年以来,「安全性・信頼性」を共通のバックボーンに種々の分野の研究者・技術者が一堂に会し研究討論や情報交換,特に平成17年からは International Workshop を併設し,広く国際的視野で最新情報を提供しています.

参加費会員10,000円,非会員15,000円

申込・連絡先606-8301 京都府京都市左京区吉田泉殿町1-101 日本材料学会事務局 船越英子 TEL 075-761-5321,FAX 075-761-5325,E-mail:RESYMPO2016※jsms.jp

URLhttp://sinrai.jsms.jp


参加募集

難削材・微細加工技術の新しい流れコース

主 催神奈川科学技術アカデミー

後 援日本セラミックス協会ほか

日 時2017年1月25日(水),31日(火)両日とも10:00〜25日17:50,31日17:10)

場 所かながわサイエンスパーク東棟2階 講義室(神奈川県川崎市)

内 容切削・研削加工業務,レーザ加工等の新工法や,高精度・高精密の表面加工技術,MEMS・マイクロデバイス等微細加工技術の開発に携わる方に役立つ内容です.高品位・高精度の加工技術を開発し,「技術提案型」企業として新たな発展を目指す皆様に.

参加費会員(学協会会員)35,100円,一般39,000円,KAST法人賛助会員31,200円

申込締切先着順にて締切(定員20名)

申込・連絡先213-0012 川崎市高津区坂戸3-2-1 神奈川科学技術アカデミー教育研修グループ 木友子 TEL 044-819-2033,FAX 044-819-2097,E-mail:ed※newkast.or.jp

URLhttp://www.newkast.or.jp/kyouiku/edu_h28/ed28_seminar_13.html


助 成

熱・電気エネルギー技術財団 第24回研究助成テーマ募集

研究助成分野@新水素エネルギー技術,A熱電変換素子技術,B熱エネルギー貯蔵技術,C熱・エネルギーに関するシステム技術 等

対象者大学,学会,企業に所属の研究者個人

募集期間〜2016年10月28日(金)

助成金額平成28年度分総額1,000万円

申込方法・問合先大学,学会窓口へ送付の募集要項やURL参照.100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー13階 熱・電気エネルギー技術財団 TEL 03-3503-7722,FAX 03-3503-7799,E-mail:info※teet.or.jp

URLhttp://www.teet.or.jp


表 彰

第16回(2016年)GSC賞

受賞対象グリーン・サステイナブルケミストリー(略称GSC)分野推進に貢献した,あるいは貢献が期待できる個人,法人,任意団体等.

応募要領申請フォームへ入力 http://www.jaci.or.jp/gscn/page_03.html し,応募資料(業績説明書・論文・特許の写し・SDS)をE-mail:gscn16※jaci.or.jpへ送信,(書面提出不要)

締 切申請入力 2016年11月18日(金)・応募資料送信11月21日(月)両日17:00必着

問合先新化学技術推進協会GSC賞事務局


表 彰

第49回(平成28年度)市村産業賞

産業分野の進展に貢献・功績があった優秀な国産技術開発者やグループを表彰.

対象技術@独創的・画期的で世界的に高水準にある,Aその技術の実用化で新たな産業分野の創成や市場の拡大に効果が顕著なもの,B産業・社会の発展に先導的役割を果たし波及効果大で期待できるもの.すでに顕著な賞を受賞しているものは対象外.

表彰の対象者@上記対象技術の開発に中核として功績のあった技術開発者(3名以内),A大学や公的研究機関関係者は産業界の関係者と連携して功績のあった技術開発者,B市村産業賞本賞の場合は企業代表者ともに表彰.

賞の種類・内容市村産業賞本賞(原則1件)賞金2,000万円,功績賞(原則2件)賞金500万円,貢献賞(原則5件)賞金300万円

応募方法申請書類をWeb登録し,紙文書を各2部送付(他薦の場合は推薦書も).

受付期間・応募先〜2016年11月20日(日) 143-0021 東京都大田区北馬込1-26-10 新技術開発財団 TEL 03-3775-2021,FAX 03-3775-2020,E-mail:zaidan-mado※sgkz.or.jp

URLhttp://www.sgkz.or.jp/


表 彰

第58回藤原賞

科学技術の発展に卓越した貢献をした日本国籍かつ日本在住の者に,毎年2件,賞状と賞牌(金メダル),副賞(各1千万円)を贈呈.

推薦対象自然科学分野に属するもの.

受賞候補者他賞の受賞や以前に推薦の経験は問わないが,所属組織・研究機関の長か相当の学識者の推薦が必須.受賞題目1件に1人.

推薦方法推薦要項書(HPよりダウンロード可)に必要事項を記入,参考資料同封し送付.

推薦締切2016年12月20日(火)

送付先104-0061 東京都中央区銀座3-7-12 藤原科学財団 TEL 03-3561-7736,FAX 03-3561-7860

URLhttp://www.fujizai.or.jp