参加募集

日本技術士会化学部会3月度講演会

主 催日本技術士会化学部会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年3月23日(木)13:30〜17:00

場 所葺手第2ビル5階日本技術士会会議室(東京都港区)

内 容講演1「超電導リニアモーターカー」長嶋 賢(鉄道技研,低温システム研究室長),講演2「フレキシブルエレクトロニクスの技術課題と将来展望」福田伸子(産総研フレキシブルエレクトロニクス研究センター,主任研究員)

参加費日本技術士会,協賛学協会会員,修習技術者1,000円,一般2,000円

申込締切2017年3月16日(木)

申込・連絡先140-0011東京都品川区東大井5-15-14-1301 沢木技術士事務所 沢木 至 TEL 03-6433-9696,FAX 03-6433-9696,E-mail:cycle.sawaki※nifty.com

URLhttps://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php


参加募集

第9回フルラス記念先端シンポジウム

主 催フルラス・岡崎記念会

後 援日本セラミックス協会ほか

日 時2017年4月6日(木)9:30〜18:15

場 所東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)

内 容「未来ビジネスを創るセラミックス技術」をテーマとして,エネルギー関連および自動車関連セラミックス技術に関し,国内第一人者の講師6名にお話しいただきます.

参加費10,000円

申込締切2017年3月31日(金)(定員150名)定員になり次第締切

申込・連絡先152-8550東京都目黒区大岡山2-12-1 S7-2 東京工業大学 物質理工学院 鶴見・武田研究室 TEL 03-5734-2517,FAX 03-5734-2514,E-mail:ttsurumi※ceram.titech.ac.jp

URLhttp://fokinen.com/user/katudo.html


参加募集

平成29年度九州支部 支部大会・春季特別講演会

主 催日本セラミックス協会九州支部

日 時2017年4月14日(金)14:00〜17:00

会 場アバンセ第2研修室A(佐賀市天神町3-2-11 TEL 0952-26-0011)

支部大会14:00〜14:50

・平成28年度事業報告および決算報告

・平成29年度事業計画案および予算案

春季特別講演会15:00〜17:00(参加費無料)

講演1「佐賀県窯業技術センターのFC事業35年〜JFCA地域賞をいただいて〜」(佐賀県窯業技術センター)一ノ瀬弘道,講演2「ナノカーボン材料の構造制御および複合材料への応用(長崎大学)鄭国斌

申込方法支部大会および春季特別講演会いずれも事前申込不要

問合先840-8502佐賀市本庄町1番地 佐賀大学大学院工学系研究科先端融合工学専攻気付 日本セラミックス協会九州支部事務局 矢田光徳 TEL 0952-28-8682,FAX 0952-28-8548,E-mail: yada※cc.saga-u.ac.jp


案内・参加募集

東海支部 支部大会・特別講演会

下記の通り開催いたします.多数の方のご参加をお待ち申し上げます.

主 催日本セラミックス協会東海支部

日 時2017年4月14日(金)15:00〜17:00

場 所ファインセラミックスセンター(名古屋市熱田区六野2-4-1 TEL 052-871-3500,JR東海道本線「熱田」駅歩7分,名鉄本線「神宮前」駅東出口歩10分,地下鉄名城線「神宮西」駅2番出口歩10分)

支部大会15:00〜15:30

@平成28年度事業報告および収支決算報告書

A平成29年度事業計画および収支予算案の件

Bその他

特別講演会15:40〜17:00(参加無料)

主 催日本セラミックス協会東海支部

共 催耐火物技術協会東海支部

協 力日本セラミックス協会陶磁器部会

演題/講師「多孔質セラミックスの省エネルギー材料などへの可能性」東京工業大学理事・副学長 岡田 清氏

懇親会17:15〜19:00 会費4,000円(当日会場にて受付)

申込方法氏名,連絡先(住所,電話,FAX番号),懇親会参加の有無をご記入の上,FAXまたは葉書,E-mailのいずれかにて事務局までお申込みください.

申込締切2017年3月31日(金)(会場準備の関係上ご理解願います.)

問合先460-0011名古屋市中区大須1-35-18 一光大須ビル7F 中部科学技術センター内 日本セラミックス協会東海支部事務局 担当 犬飼 TEL 052-231-3070,FAX 052-204-1469,E-mail:t.inukai※c-goudou.org

詳細URLhttps://www.ceramic.or.jp/stokai/index_j.html


参加募集

平成29年度関東支部 支部大会・支部講演会

下記の要領で開催します.支部講演会は,主として関東支部所属の個人会員,学生会員と,企業,研究所,大学の絆を強める目的で開催します.日本セラミックス協会に所属する個人会員,学生会員,教育会員,シニア会員,あるいは特別会員の構成員の方も自由に参加していだだけます.また,講師の方を囲んでの懇親会も準備しています.是非,ご参加ください.参加希望の方は下記のメールから申し込みをお願いします.参加者は1名毎にお申し込みください.

主 催日本セラミックス協会関東支部

日 時2017年4月14日(金)15:00 〜17:30,17:40〜19:30懇親会

場 所つくばイノベーションプラザ大会議室(つくば市吾妻1-10-1)TXつくば駅歩3分 地図URL https://www.inter.or.jp/traffic.htm

(1)支部大会15:00〜15:30
関東支部の平成28年度活動報告と平成29年度の役員と行事計画をご報告します.

(2)支部講演会15:40〜17:30
産業界に所属する支部役員が中心となって講演会を企画しました.産官学がいっしょになって「次世代の材料プロセス技術について考える」集いとしたいと思っています.日本セラミックス協会会員(特別会員の社員の方を含む)の方はどなたでも参加して頂けます.講演会後,懇親会を予定しています.多くの方の御参加をお待ちしています.

講演会テーマ「材料プロセス技術〜材料プロセス技術の最前線〜」

・「AM(3Dプリンター)技術とその最新動向」((株)アスペクト代表取締役 早野誠治)

・「過飽和溶液を利用したリン酸カルシウム複合材料の簡易合成とバイオメディカル応用」(産業技術総合研究所ナノ材料研究部門ナノ粒子構造設計グループ 大矢根綾子

(3)懇親会17:40 〜 19:30

場 所中国料理 樓外樓 (茨城県つくば市 吾妻 1-5-3 MOG 3F)

参加費講演会無料,懇親会2,000円(当日支払)

参加申込原則として下記のメールからお願いします.当日参加も可能ですが,懇親会は予約をお願いします.お申し込みは,@氏名,A所属,B連絡先(E-mail,電話番号),C講演会参加の有無,D懇親会参加の有無 をメール(info-kanto※cersj.org )で1名毎に連絡してください.

申込締切2017年4月6日(木)12:00まで

連絡・問合先関東支部事務局 静岡大学電子工学研究所 坂元尚紀 TEL&FAX 053-478-1152 E-mail:sakamoto.naonori※shizuoka.ac.jp


参加募集

平成29年度日本学術会議公開シンポジウム
材料工学から見たものづくり 人材育成の課題と展望

我が国のものづくり技術は国際的に強いと言われ,特に,信頼性の高い製品を効率的に作り出す技術に秀でている.一方,製造業は製品の付加価値の多様化や社会の要求に合わせて事業の体質を変換させつつあり,産業を支えてきた製造技術もハードウェアだけではなくソフトウェアも包含した技術にシフトすべきである.このイノベーションの実現に既存の産業構造が対応できなくなり国際競争力も低下しつつある.我が国のものづくり産業を強化発展させるためには,産学連携によるイノベーションの創出と人材育成が求められる.そのためには,ものづくりのための産学連携,大学・高校におけるものづくり・材料工学の教育を強化するとともに,女子学生,女性研究者のものづくり・材料工学への進出を促進することが喫緊の重要な課題となっている.これらのものづくり人材育成の課題と展望を討論し,我が国のものづくりの将来の発展に資することを目指したい.

主 催日本学術会議材料工学委員会材料工学将来展開分科会

共 催日本セラミックス協会ほか

日 時2017年4月22日(土)13:00〜17:15

場 所日本学術会議講堂

内 容開会の挨拶 日本学術会議会員・将来展開分科会委員長・若狭湾エネルギー研究センター所長 中嶋英雄

大学における人材育成の課題 芝浦工業大学 学長 村上雅人

素材開発・製造業における人材育成の課題 極東貿易((株)顧問,(株)IHI元副社長 中川幸也

高校における材料工学の知識の普及と啓発活動−アンケート結果を基にして−奈良女子大学教授 吉田信也

ポジティブ・アクションの実効性 日本学術会議連携会員・京都大学名誉教授 戸部 博

材料工学における女子学生,女性研究者・技術者の人材育成 日本学術会議連携会員・豊橋技術科学大学教授 中野裕美

総合討論司会 日本学術会議連携会員・物質・材料研究機構特命研究員 長井 寿

閉会の挨拶 日本本学術会議会員・東京大学 名誉教授 吉田豊信
総合司会 日本学術会議連携会員・東京大学 教授 小関敏彦

参加費無料

申込締切2017年4月18日(火)

問合先公開シンポジウム事務局(若狭湾エネルギー研究センター内) TEL 0770-24-2300,FAX 0770-24-5605,E-mail:simpo※werc.or.jp


参加募集

トライボロジー会議2017春 東京

主 催日本トライボロジー学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年5月15日(月)〜17日(水)9:00〜17:00

場 所国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟(東京都渋谷区)

内 容トライボロジー技術に関する研究発表会のほか,「自動車の走りと燃費を革新する変速機,そして支えるトライボロジー」,「トライボシミュレーションの最前線〜分子からマクロへ〜」,「新規ポリマー添加剤による潤滑剤の性能向上」,「転がり疲れに関する最近の研究成果と今後の課題」,「安全と研究倫理・技術倫理について考える」の各シンポジウムなどを行います.

参加費会員10,000円(参加費2,000円,予稿集8,000円),協賛学協会会員14,000円(参加費2,000円,予稿集12,000円),非会員18,000円

申込締切事前登録締切 2017年4月28日(月)(当日受付あり,定員なし)

申込・連絡先105-0011東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館407-2 日本トライボロジー学会事務局 中 道治 TEL 03-3434-1926,FAX 03-3434-3556,E-mail:jast※tribology.jp

URLhttp://www.tribology.jp/conference/tribology_conference/17tokyo/index.html


講演募集

第19回化学電池材料研究会ミーティング

主 催化学電池材料研究会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年6月13日(火)〜14日(水)13日9:30〜18:00,14日9:30〜16:00

場 所日本化学会館7階ホール(東京都千代田区神田駿河台1ー5)

内 容特別講演セッション13日(火)13:00 〜
1「水系アルカリ金属二次電池の開発」(九州大学)岡田重人,2「エネルギーデバイスのインピーダンス解析」(産業技術総合研究所)城間 純,3「積層焼結型セラミック全固体電池の開発」(村田製作所)吉岡 充(すべて仮題)
・一般講演を募集いたします.

発表形式口頭発表15分(発表12分,質疑3分)を予定

発表申込締切4月22日(金)17時必着

発表申込方法発表者氏名(講演者に○),所属,住所,電話,FAX,E-mail,講演題目,要旨(200字程度)を記入の上,E-mailにて下記問合先までお申し込みください.

予稿原稿締切 5月20日(金)17時必着

参加費会員(協賛学協会会員含む)5,000円,非会員16,000円,学生2,000円(すべて予稿集代を含む)

申込締切2017年6月3日(金)(定員110名)

申込・連絡先305-0044茨城県つくば市並木1-1 物質・材料研究機構ナノ材料科学環境拠点 界面制御電池材料創製グループ内 化学電池材料研究会事務局担当 西川 慶 TEL 029-860-4387,FAX 029-860-498,E-mail:kagakudenchi※nims.go.jp

URLhttp://www.nims.go.jp/GREEN/battery/


候補技術推薦募集

第42回(平成29年度)井上春成賞

表彰対象大学,研究機関等の独創的な研究成果をもとに企業が開発・企業化した,我が国の科学技術の進展に寄与し,経済の発展,福祉の向上に貢献する特に優れた技術を表彰.原則2件,賞状,賞牌,研究奨励金各100万円

募集期間〜2017年3月31日(金)(消印有効)

応募・問合先332-0012埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル 科学技術振興機構総務部 総務課 井上春成賞委員会事務局 TEL 048-226-5618,FAX 048-226-5651

URLhttp://inouesho.jp


候補者推薦募集

第14回(平成29年度)日本学術振興会賞

対象分野人文・社会科学,自然科学の全分野

対象者国内外の学術誌等に公表された論文,著書,その他の研究業績により学術上特に優れた成果を上げたと認められる者のうち,平成29年4月1日現在,以下の条件を満たす者
@45歳未満,A博士の学位を取得(取得と同等以上の学術研究能力を有する者を含む),B外国人の場合は推薦時点に我が国で5年以上研究者として大学等研究機関に所属し,今後も継続して我が国で研究活動を予定のこと.

※海外在住の日本国籍を有する研究者も対象.

授賞審査会で25件程度選考

受付期間2017年4月7日(金)〜12日(水)(期間中必着)

提出・問合先102-0083東京都千代田区麹町5-3-1 日本学術振興会人材育成事業部 研究者養成課「日本学術振興会賞」担当 TEL 03-3263-0912

URLhttp://www.jsps.go.jp/jsps-prize/