参加募集

日本技術士会化学部会6月度講演会

主 催日本技術士会化学部会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年6月22日(木)17:30〜19:00

場 所葺手第2ビル5階日本技術士会会議室(東京都港区虎ノ門4-1-21)

内 容講演「昆虫の構造発色を化学する〜多彩な光機能を有する透明高分子材料の設計と光学ディスプレイへの応用〜」,渡辺順次(東工大名誉教授)

参加費日本技術士会,協賛学協会会員1,000円,一般2,000円

申込締切2017年6月15日(木)

申込・連絡先140-0011東京都品川区東大井5-15-14-1301 沢木技術士事務所 沢木 至 TEL 03-6433-9696,FAX 03-6433-9696,E-mail:cycle.sawaki※nifty.com

URLhttps://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php


参加募集

第57回電気化学セミナー

主 催電気化学会関西支部

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年7月3日(月)〜4日(火)(3日9:20〜17:50,4日〜17:10)

場 所京都教育文化センターホール(京都府京都市左京区聖護院川原町4-13)

内 容リチウムイオン電池を代表とする蓄電池は,携帯用電子機器のエネルギー媒体として普及し,近年,電気自動車への移動用電源として世界中で需要が伸び続け,一方,自然エネルギーの電力貯蔵や非常用電源用途などで,定置用蓄電池のニーズも高まりつつあります.幅広い用途ごと求められる性能や開発要素は異なり,潜む新たなビジネスチャンスを見いだすヒントとして,蓄電池事業の第一線でご活躍の講師に各電池系の原理と今後の展開に必要な開発の考え方に基づく要素技術を詳しく解説いただきます.多数のご参加お待ちしております.

参加費会員(法人・協賛学協会員を含む)20,000円,学生会員(協賛学協会を含む)3,000円,学生非会員5,000円,会員外30,000円(消費税込),テキストのみ5,000円(消費税,送料込)

申込締切2017年6月23日(金)(定員250名)

申込・連絡先525-8577滋賀県草津市野路東1-1-1 立命館大学生命科学部応用化学科無機電気化学研究室内 電気化学会関西支部事務局
折笠有基 TEL 077-561-4698,FAX 077-561-4698,E-mail: ecsj_kansai※www.uchimoto.jinkan.kyoto-u.ac.jp

URLhttp://kansai.electrochem.jp/seminar.html


参加募集

合同セミナー2017「水素の挙動と物質科学−最近の展開−」

主 催日本真空学会関西支部および日本表面科学会関西支部

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年7月6日(木)13:00〜17:00

場 所大阪大学中之島センター10階佐治敬三メモリアルホール(大阪府大阪市北区中之島4-3-53)

内 容水素原子の拡散や電子との相関は,多くの化学反応や生体内の相互作用・水素貯蔵材料等において重要な役割を担っていることが知られています.しかし,水素の測定の難しさから,これらの詳細なメカニズムは長らく解明されませんでした.近年,物質表面や内部における水素の動的・静的挙動やその影響が詳細にあきらかにされつつあります.研究の最前線で活躍されている先生方の研究成果や将来展望について御講演いただきます.

参加費無料(テキスト代実費)

申込締切2017年7月5日(水)(定員180名)

申込・連絡先671-2201 姫路市書写2167 兵庫県立大学大学院工学研究科 盛谷浩右 TEL 079-267-4921,E-mail:moritani※eng.u-hyogo.ac.jp

URLhttp://www.sssj.org/Kansai/goudou170706.html(準備中)


参加募集

色材分散講座

主 催色材協会関西支部

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年7月13日(木)9:20〜16:30

場 所大阪科学技術センター404号室(大阪府大阪市西区靭本町1-8-4)

内 容分散の基礎について解説し,その後に最新の粒子分散方法や目的に応じた分散・解砕装置の選択方法などの実務的内容を紹介

参加費会員(協賛学協会会員含む)20,600円,非会員 25,700円

申込締切2017年7月7日(金)(定員60名)

申込・連絡先大阪市北区東天満1-9-10 大阪塗料ビル2階 色材協会関西支部事務局 久保信明 TEL 06-6356-0700,FAX 06-6356-0711,E-mail:kansai※jscm.or.jp

URLhttp://www.shikizai.org/seminar/seminar_kouen.html


参加・講演募集

第12回関西支部学術講演会

主 催日本セラミックス協会関西支部

共 催京都大学大学院工学研究科

協 賛(予定)日本化学会,応用物理学会,粉体粉末冶金協会,粉体工学会

日 時2017年7月14日(金)9:30〜18:30

場 所京都大学桂キャンパス ローム記念館(京都市西京区桂1)(地図 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/rohm/about/18_map.html

内 容関西地区におけるセラミックス関連の学術研究発表および討論を通じ,産学官に跨る積極的な学術・技術交流を促進するとともに,若手研鑽の活気ある場を提供するために開催します.著名な研究者による最先端の講演をはじめとして,気鋭の若手による挑戦的な研究発表,研究力育成のための学生によるポスター発表を行います.招待講演を企画するとともに,一般講演やポスター講演も幅広く募集します.産学官の相互理解と連携を推進するためにも,産業界からの研究発表や企業紹介を特に歓迎します.

招待講演京都大学大学院工学研究科 田中功先生より「第一原理計算とインフォマティクス手法を用いたセラミックス材料探索」,京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科 中健介先生より「無機高分子の新展開:かご型シルセスキオキサンを基盤とした機能性新素材の創出」,京都大学大学院工学研究科 藤田静雄先生より「ミストCVDがもたらすグリーンイノベーション」についてご講演いただきます.

表彰若手研究者や学生の研究活動の更なる 活性化に資するため,審査エントリーした一般講演に対し学術講演奨励賞,学生のポスター講演に対し学生講演賞を設けます.学生講演賞受賞者から3名選出,関西支部代表として関東支部若手研究発表交流会にご参加いただきます.その際の旅費,参加費,懇親会費などは関西支部が負担いたします.

講演募集以下の要領で講演を募集します.既発表論文でも講演可ですので,皆様の積極的な申込をお待ちしております.申込方法については下記URLをご覧ください.

一般講演:大学・公設試・企業の研究者(ポスドクを含む)・博士後期課程学生による口頭発表

ポスター発表A:大学・大学院生,大学・公設試・企業の若手研究者の研究発表

ポスター発表B:大学・公設試の研究室および企業紹介 ※大学・大学院生はポスター講演.

※一般講演とポスター発表Aのどちらでもよい場合は,申込時に「一般/ポスターA」を選択してください.

※ポスター発表Bで希望される方には展示用テーブルを併せて用意します(数に限りあり)申込時「ポスターB+テーブル」を選択ください.

講演会参加費セラミックス協会・協賛学協会員 一般4,000円,学生2,000円.セラミックス協会 シニア会員・永年継続会員2,000円.支部賛助会員(特級)企業 2名無料,3人目からは4,000円,支部賛助会員(1級)企業 1名無料,2人目からは4,000円.支部賛助会員(2級,3級)企業 1名2,000円,2人目からは4,000円.会員外 一般5,000円,学生2,000円

締 切研究発表申込 2017年6月5日(金) 予稿原稿提出 2017年6月16日(金) 参加申込 2017年6月29日(木)

懇親会桂キャンパス内生協にて開催予定

懇親会費一般4,000円,学生2,000円

参加申込方法下記URLをご覧ください.(E-mail・FAX・葉書での申込も受付@氏名,A会員種別,B所属・役職・所在地・電話番号・メールアドレス,C懇親会参加の有無を明記)

申込・連絡先615-8510 京都市西京区桂1丁目 京都大学大学院工学研究科材料化学専攻 村井俊介 TEL/FAX 075-383-2422/2420 E-mail: csjka2017※dipole7.kuic.kyoto-u.ac.jp

URLhttp://dipole7.kuic.kyoto-u.ac.jp/contents/csjka2017.html


参加募集

第388回講習会 研究室見学付き基礎講座
「精密光計測の基礎−干渉から光コムまで−」

主 催精密工学会/精密測定技術振興財団 共催

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年7月21日(金)10:00〜17:40

場 所東京工業大学大岡山西8号館E棟10階大会議室(東京都目黒区)

内 容精密測定の中でも非接触の観点で優れた光計測技術の測定技術基礎,加工面の幾何学形状や表面粗さ測定に展開される各測定原理,測定器の最新事例紹介などの講義,超精密計測で新たな展開が期待される光コム技術に関して,原理から応用展開やひずみ計測など幅広い展開が期待される技術応用例を解説いただき,研究室見学も実施します.

参加費会員(協賛学協会会員含む)17,000円,非会員27,000円

申込締切2017年7月14日(金)(定員50名)

申込・連絡先102-0073 東京都千代田区九段北 1-5-9 九段誠和ビル2F 精密工学会講習会係 遠藤 TEL 03-5226-5191,FAX 03-5226-5192,E-mail:jspe_koushu※jspe.or.jp

URLhttp://www.jspe.or.jp/wp/wp-content/uploads/course/388.pdf


参加募集

第49回日本セラミックス協会 ガラス部会夏季若手セミナー

日 程2017年8月20日(日)〜22日(火)

場 所おたる自然の村(047-0012北海道小樽市天狗山1丁目 国有林野4152林班)

主 旨「ガラスの特徴を引き出すさまざまなアプローチ」を主題に,本年は北海道で開催.外国人を含む6名の講師を招聘し,ガラス材料のさまざまな分野での最近の研究トピックスについて講演いただき,議論を行います.さらに,参加者同士がディスカッションできるポスターセッションも予定し,若手研究者がグローバルな視点でガラス研究を考える場を提供します.

定 員約80名

招待講演者

稲野浩行(北海道立総合研究機構)「ガラス工芸の科学」

小原真司(物質・材料研究機構)「量子ビーム実験と計算機実験による非晶質材料の構造解析」

甫喜本 司(北海道情報大学)「マテリアルズ・インフォマティクスと統計科学」

寺門信明(東北大学)「熱を能動的に制御できる材料の開発」

中西貴之(北海道大学)「希土類化合物の物質設計とその光機能化」

Dr. Nataly Carolina ROSERO NAVARRO(北海道大学)“Design of functional glasses and ceramics for energy application”

参加費一般25,000円,学生18,000円(宿泊料(2泊),食事代(4食)込)

詳細・申込方法HP参照 http://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/inorgsyn/wakate49/

申込締切2017年7月7日(金)

申込・連絡先三浦章 E-mail: amiura※eng.hokudai.ac.jp


参加募集

第81回半導体・集積回路技術シンポジュウム

主 催電気化学会電子材料委員会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年8月24日(木)〜25日(金) 24日10:00〜18:00,25日〜17:00

場 所東京理科大学森戸記念館第1フォーラム(東京都新宿区神楽坂4-2-2)

内 容集積回路技術全般の市場動向・分析,リソグラフィー・エッチング技術,メモリー技術,ワイドギャップ半導体技術などの技術動向に関する約16件の招待講演を予定,また一般講演はポスター発表とし,若手研究者や学生の研究成果発表の場を設けます.優れた発表にはベストposter賞を授与予定です.半導体・集積回路分野の研究開発や事業に従事する方々に2日間にわたる活発な討論の場を提供します.

参加費会員19,000円,会員外21,000円,大学関係10,000円,学生3,000円

申込締切2017年8月14日(月)

申込・連絡先102-0074 東京都千代田区九段南4-8-30 アルス市ヶ谷202 電気化学会電子材料委員会 TEL 03-3234-4213,FAX 03-3234-3599,E-mail:takeda※electrochem.jp

URLhttp://semicon.electrochem.jp/


参加募集

第55回炭素材料夏季セミナー

主 催炭素材料学会次世代の会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年8月28日(月)〜30日(水)(28日午後,29日終日,30日午前)

場 所NTT北海道セミナーセンタ(札幌市中央区)

内 容学生・若手研究者が集まり炭素材料について議論し交流を深めることを目的とします.炭素材料分野の研究開発をリードする研究者を招き基礎から最先端研究の講演,学生ポスター発表会・学生向け企業セッションを開催し学生の育成と産学交流の場を設けます.

参加費正会員(協賛学協会会員含む)35,000円,学生25,000円,法人会員(協賛学協会会員含む)40,000円,非会員45,000円

申込締切2017年7月21日(金)(定員60名)

申込・連絡先162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター炭素材料夏季セミナーヘルプデスク 担当 山本欣弥・村和雅 TEL 03-5389-6359,FAX 03-5227-8632,E-mail:tanso-summer※bunken.co.jp

URLhttp://www.tanso.org/contents/event/seminar/summer-seminar55.html


参加募集

第33回分析電子顕微鏡討論会

主 催日本顕微鏡学会分析電子顕微鏡分科会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年9月5日(火)〜6日(水)5日10:00〜16:45,6日〜16:50

場 所幕張メッセ国際会議室(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)

内 容分析電子顕微鏡に関わるチュートリアルと研究について講演が行われ,チュートリアルではEDS,EELSに加え信号解析に関する講演がなされます.初日のトピックスセッションでは「電子線照射に弱い試料分析」に焦点をあて,電子線照射の効果や最新の研究事例を紹介.二日目は「電子線vsX線―どちらがすごい?」というトピックスセッションで,電子線とX線を用いた構造・状態解析に関する先導的な研究が報告されます.

参加費会員(協賛学協会会員含む)6,000円,非会員7,000円,学生 無料

申込締切事前参加登録締切2017年8月29日(火)(定員なし)

申込・連絡先611-0011 京都府宇治市五ヶ庄京都大学化学研究所複合ナノ解析化学 TEL 0774-38-3057,FAX 0774-38-3055,E-mail:bunseki33※eels.kuicr.kyoto-u.ac.jp

URLhttps://eels.kuicr.kyoto-u.ac.jp/bunseki2017/


参加募集

第19回日本感性工学会大会

主 催日本感性工学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年9月11日(月)〜13日(水)11日9:00〜(予定)

場 所筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)

内 容特別講演,研究発表(査読セッション,一般・ポスター・企画などのセッション)

参加費事前申込(カッコ内当日料金)正会員(協賛学協会会員含む)11,000円(12,000円)非会員14,000円(15,000円),学生(会員・非会員)3,000円(4,000円)

申込締切事前申込 2017年7月15日(土)までに申込かつ8月1日(火)までに振込完了.

申込・連絡先 E-mail:jske19※jske.org

URLhttp://www.jske.org/taikai/jske19/


参加募集

2017年度ニューガラス大学院

主 催ニューガラスフォーラム

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時基礎2017年10月5日(木),6日(金),応用19日(木),20日(金)(5日10:00〜17:40,6日9:15〜16:45,19日9:45〜16:45,20日9:20〜17:25)

場 所アーバンネット神田カンファレンス 2A会議室(東京都千代田区内神田3-6-2)

内 容計4日間の講座で,ガラスの研究開発や生産に携わる方々,関心をお持ちのユーザー,大学院生など,ガラスに関わる方々はもちろん,異業種や知財関係の方々にも受講いただき好評を得,研修や人材育成にも活用されています.基礎課程では材料科学の視点からガラスの物性と機能を,応用課程ではガラス製造のフローに沿って製造技術中心の講義です.詳細HP参照.

参加費会員(協賛学協会会員含む)50,000円,非会員80,000円,学生10,000円

申込締切基礎課程9月20日(水),応用課程10月6日(金)(定員80名)

申込・連絡先169-0073 東京都新宿区百人町3-21-16 ニューガラスフォーラム企画部 坂井光美 TEL 03-6279-2605,FAX 03-5389-5003,E-mail:m-sakai※ngf.or.jp

URLhttp://www.newglass.jp/


参加募集

第30回初心者のための疲労設計講習会

主 催日本材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年10月12日(木)〜13日(金)9:00〜17:00

場 所京都テルサ東館2階視聴覚研修室(京都府京都市)

内 容各種機械製品,機能的な要素や部品を含め,破損事故の大部分は繰り返しの力による疲労が原因です.製品設計・保守技術者に疲労破壊防止や寿命予測は重要な問題ですが,昨今の経済状況悪化もあり,企業での疲労研究,知識や技術的対策伝承は十分になされていない現状です.疲労問題に直面中の技術者,直面が予想される若手技術者や学生を対象とし,疲労とは何かという基礎から実際の耐疲労設計手法をわかりやすく修得いただけます.自身で設計の製品の信頼性や,耐疲労設計を任されることに不安を感じる若手技術者の方,是非とも参加し個人のスキルアップを図ってください.受講,所定の演習を行った参加者には疲労部門委員会より「修了証」を発行し,日本材料学会技能検定・材料試験士1級(疲労試験)の受験条件の1つを満たすことになります

申込・連絡先 日本材料学会事務局

URLhttp://www.jsms.jp/


講演募集

第53回X線分析討論会

主 催日本分析化学会X線分析研究懇談会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年10月26日(木)〜27日(金)

場 所徳島県徳島市

参加費一般予約4,500円,一般当日6,000円,学生2,000円

申込締切2017年7月28日(講演申込)

申込・連絡先770-8506 徳島県徳島市南常三島町2-1 徳島大学理工学部応用理数コース 山本孝 TEL 088-656-7263,FAX 088-656-7263,E-mail:takashi-yamamoto.ias※tokushima-u.ac.jp

URLhttp://web.ias.tokushima-u.ac.jp/xbun53/


参加募集

第38回日本熱物性シンポジウム

主 催日本熱物性学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年11月7日(火)〜9日(木)(7〜8日9:20〜16:40,9日〜12:00)

場 所産業技術総合研究所つくばセンター(茨城県つくば市)

内 容物質の熱力学的性質,熱・物質輸送,熱ふく射,熱物性の計測・応用・制御,物質・エネルギーと自然・生活環境等に関する熱物性科学・工学とその関連領域に跨った発表講演会.

参加費[会員](協賛学会会員含)事前6,000円/当日7,000円,[非会員]事前7,000円/当日8,000円,[学生]事前2,500円/当日3,500円

申込締切2017年9月29日(金)

申込・連絡先152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1, S8-29東京工業大学物質理工学院内 日本熱物性学会事務局/副会長 森川淳子 TEL 03-5734-2435,FAX 03-5734-2435,E-mail:jstp※op.titech.ac.jp

URLhttp://jstp2017.org/


講演募集

第58回高圧討論会

主 催日本高圧力学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年11月8日(水)〜10日(金)

場 所名古屋大学(愛知県名古屋市)

内 容高圧力の科学と技術に関する次の分野@高圧装置・技術,A固体物性,B地球科学,C衝撃圧縮,D材料科学・固体反応,E流体物性・流体反応・溶液,F生物・食品,その他,数件程度のシンポジウムを予定しております.

申込締切講演申込締切2017年7月3日(月)事前参加登録締切:2017年10月6日(金)

URLhttp://highpressure.jp/new/58forum/


講演募集

第34回日韓国際セラミックスセミナー
The 34th International Japan-Korea Seminar on Ceramics (J-K Ceramics 34)

主 催日韓国際セラミックスセミナー運営委員会

後 援日本セラミックス協会ほか

日 時2017年11月22日(水)〜25日(土)(22日18:00〜20:00,23〜24日9:00〜17:00,25日〜12:00)

場 所浜名湖ロイヤルホテル(静岡県浜松市西区雄踏町山崎4396-1)

内 容日本,韓国を中心とし,さらに中国などアジア圏を含め,セラミックス分野における科学・技術・工業に関する情報交流ならびに 研究者・技術者の人的交流をはかることをテーマとする.各種先進セラミックスの科学・技術に関する最新の研究成果を討論することによって,産官学の国際的連携を一層深め,アジアにおけるセラミックス産業の発展に貢献する.

参加費Regular 35,000円(Early bird 25,000円)Student 20,000円(Early bird 10,000円) Banquet 8,000円,Lunch 3,000円

申込締切2017年8月31日(木)(定員300名)

申込・連絡先432-8561 浜松市中区城北3-5-1静岡大学電子工学研究所 鈴木久男 TEL 053-478-1157,FAX 053-478-1157,E-mail:suzuki.hisao※shizuoka.ac.jp

URLhttps://wwp.shizuoka.ac.jp/jkceramics34/


参加募集

第44回炭素材料学会年会

主 催炭素材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年12月6日(水)〜8日(金)

場 所桐生市市民文化会館(群馬県桐生市 織姫町2-5)

内 容特別セッションのテーマは 「エネルギー変換を指向した炭素調製の科学」です.共催,協賛学会会員であれば,炭素材料学会の会員以外でも講演できます.英語での発表はすべてインターナショナルセッションになります.招待講演と一般講演で構成されます.発表要件は,発表および要旨の言語が英語です.多数のご参加をお願いいたします.

参加費事前受付(カッコ内当日料金)炭素材料学会正会員・賛助会員・共催・協賛学協会会員9,000円(12,000円),炭素材料学会学生会員・協賛学協会学生会員4,000円(5,000円),,非会員18,000円(24,000円),学生非会員8,000円(10,000円)※会期中要旨集のみの販売なし

申込締切2017年11月9日(木)

申込・連絡先162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 炭素材料学会ヘルプデスク 砂田健太 TEL 03-3362-9741,FAX 03-3368-2827,E-mail:tanso-desk※bunken.co.jp

URLhttp://www.tanso.org/contents/event/conf2017/(予定)


候補者推薦募集

平成29年度ホソカワ粉体工学振興財団KONA賞・研究助成・援助等

粉体工学に関する基礎研究と,携わる研究者の国際交流,研究者育成等に対する助成・援助を通じて,我が国の学術研究の発展に寄与することを目的とする.

事業/助成・援助予定金額@褒賞/KONA賞1件,副賞100万円,A研究助成/1件100万円以下,20件程度,B研究者育成のための援助/1件30万円(年額).10件,総額300万円,C研究成果の公開(シンポジウム等の開催)への援助/1件50〜100万円,総額100万円.所定の推薦書(申請書)に必要事項を記載の上,下記へ送付.財団HPからダウンロードも可.

受付期間2017年7月20日(木)必着

提出・連絡先573-1132 大阪府枚方市招提田近1-9 ホソカワ粉体工学振興財団事務局 TEL 072-867-1686,FAX 072-867-1658,E-mail: contact_zainfo※hmc.hosokawa.com

URLhttp://www.kona.or.jp


助 成

天田財団創立30周年記念 平成29年度研究開発助成・国際交流促進助成

募集対象研究金属,プラスチック,セラミックス,複合材料などの材料の塑性を利用した加工,高密度エネルギー下での諸特性を利用した加工(レーザプロセッシング分野またはレーザ加工)に必要な直接・間接的技術調査・研究に対する開発とその普及啓発に対する国際交流促進対象

1.研究開発助成@重点研究開発助成A:グループ研究 最高助成金額2,000万円(募集件数塑性1件,レーザ加工1件),A重点研究開発助成B:課題研究 1,000万円(各3件),B一般研究開発助成 200万円(30件,25件),C奨励研究助成A:若手研究者 200万円(各3件),D奨励研究助成B:萌芽的研究 100万円(各5件)※@ACは創立30周年記念枠,諸条件や助成期間はHP参照.

2.国際交流促進助成E国際会議等開催準備助成 50万円(塑性・レーザ合算 前期募集2017年5月15日〜7月31日5件・後期募集10月1日〜12月20日5件),F国際会議等参加助成 1名35万円/2名70万円(各期10件),G外国人養成助成 15万円(各期5件)

応募資格@募集対象となる研究分野に携わる研究者で,日本国内の大学院,大学,高等専門学校,国公立およびそれに準ずる研究機関に所属(勤務)する研究者(学生・大学院生は除く),または国内の学協会に所属する研究団体の研究者.A原則として助成の期間中,申請時の所属機関に在籍が見込まれる者.B応募の時点で当財団から助成を受けている場合は,その助成期間が終了し,報告書の提出が完了するまでは,新たな応募はできない(研究開発助成と国際交流促進助成とは重複して応募可能).C応募時は所属長の氏名を明記,推薦状は不要.ただし,採択後の助成金交付時に所定の公印付き書類を必ず期日までに財団へ提出.

申込方法HPに研究者登録後,各助成プログラムを選択

URLhttp://www.amada-f.or.jp

問合先259-1116 神奈川県伊勢原市石田350番地天田財団事務局 TEL 0463-96-3580,FAX 0463-96-3579,E-mail:zaidan※amada-f.or.jp


候補者推薦募集

第19回(2017年)サー・マーティン・ウッド賞

日本の研究機関で凝縮系科学分野におけるすぐれた業績を上げた40歳以下の若手研究者に賞状他と英国大学への講演旅行が与えられる.

受付期間〜2017年8月1日(火)正午まで

URLhttp://msforum.jp/ 推薦書フォームをダウンロード,記入・捺印,PDF化し主要論文3編以内をあわせて下記へE-mailで提出.

問合先ミレニアム・サイエンス・フォーラム 事務局 E-mail:msf※oxinst.com