参加募集

日本技術士会化学部会12月度講演会

主 催日本技術士会化学部会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年12月21日(木)13:30〜17:00

場 所機械振興会館B3F研修2(東京都港区)

内 容講演1「結晶スポンジ法〜結晶化を必要としない革新的なX線構造解析法〜」藤田 誠(東京大学大学院工学研究科教授),講演2「構造解析のための電子顕微鏡観察技術」矢矧束穂(神奈川県立産業技術総合研究所,技術士(化学))

参加費日本技術士会会員,日本セラミックス協会会員1,000円,(修習技術者,技術士補,JABEE認定コース修了者も同様),一般2,000円

申込締切2017年12月14日(木)

申込・連絡先140-0011 東京都品川区東大井5-15-14-1301 沢木技術士事務所 沢木 至 TEL 03-6433-9696,FAX 03-6433-9696,E-mail:cycle.sawaki※nifty.com

URLhttps://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php


参加募集

表面科学技術研究会2018

主 催日本表面科学会関西支部,表面技術協会関西支部

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2018年1月19日(金)13:00〜17:30

場 所島津製作所京都本社(京都府京都市)

内 容ナノ粒子の最新研究動向と今後の展望を,各分野で活躍の方々に講演いただきます.

参加費無料(主催の会員には無料配布.一般でテキスト希望の方には実費2,000円で頒布)

申込締切2018年1月18日(木)(定員150名)

申込・連絡先日本表面科学会関西支部幹事 表 篤志 TEL 0774-98-2538,E-mail:omote.atsushi※jp.panasonic.com

URLhttp://www.sssj.org/Kansai/


参加募集

第46回ガスタービンセミナー

主 催日本ガスタービン学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2018年1月25日(木)〜26日(金)(25日10:00〜16:25,26日9:50〜17:15 予定)

場 所首都大学東京南大沢キャンパス(東京都八王子市)

内 容「ガスタービンおよびエネルギー関連技術の最新動向」をテーマに,産官学の最前線で活躍の方々の講演を通じ,航空用や発電用ガスタービンの最新技術動向を学び,エネルギーに関する幅広い技術分野の知見を高める.

参加費会員・協賛学協会会員 2日間27,000円,非会員2日間37,800円

申込締切2018年1月中旬(定員150名程度)

申込・連絡先160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-13-402 日本ガスタービン学会事務局 TEL 03-3365-0095,FAX 03-3365-0387,E-mail:gtsj-office※gtsj.org

URLhttp://www.gtsj.org/


参加募集

色材マテリアル講座

主 催色材協会関西支部

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2018年2月7日(水)9:50〜16:40

場 所大阪産業創造館6階会議室E(大阪府大阪市中央区本町1-4-5)

内 容実際の現場で求められる接着・硬化技術と,新たな機能の実現に向けた研究を紹介.

参加費会員・協賛学協会会員 20,600円

申込締切2018年1月31日(水)(定員50名)

申込・連絡先530-0044 大阪市北区東天満1-9-10 色材協会関西支部事務局 久保信明 TEL 06-6356-0700,FAX 06-6356-0711,E-mail:kansai※jscm.or.jp

URLhttp://www.shikizai.org/seminar/seminar_kouen.html


参加募集

2017年度ガラス表面・分析研究討論会−微小部分析技術を中心に−

ナノテクノロジーの深化が進む昨今,ナノレベルにおける構造解析技術や物性評価技術等,分析領域の微小化が求められており,こうしたニーズに答えるべく,本分野にて第一線で活躍中の講師の方々に講演頂きます.また,講演後には,ポスター展示の形式で,各講師と自由に議論できる場も設けております.多くの方々のご聴講を頂きますようご案内いたします.

主 催日本セラミックス協会ガラス部会 表面・分析分科会

協 賛日本化学会,日本分析化学会,応用物理学会,日本表面科学会

日 時2018年2月16日(金)13:00〜17:30

場 所大阪大学会館セミナー室1 https://facility.icho.osaka-u.ac.jp/daigaku-hall/access.html 大阪府豊中市待兼山町1-13 ,TEL 06-6850-5977

プログラム(仮題)

1.「先端材料設計を目指した材料・デバイスの原子レベル解析」大阪大学 藤平哲也

2.「表面分析装置を用いたガラス・セラミクスの分析事例」日本電子(株)島 政英

3.「シリケートガラスへの電圧印加に伴う修飾カチオンの移動挙動」旭硝子(株)池田定達

4.「ナノ粘弾性測定法とその応用」(株)日産アーク 叶 際平

講演後,ショートポスターセッション(上記 講演者との議論の場)(約50分)

定 員先着25名

参加費会員・協賛学会員 一般8,000円,学生3,000円/非会員 一般10,000 円,学生4,000円 ※当日受付で支払(テキスト代・消費税込)

申込方法@氏名,A所属(勤務先・学校名, 住所,TEL,E-mailアドレス),B会員・非会員を記載し下記E-mailアドレスまで申込ください.

問合先515-0001 三重県松阪市大口町1510番地 セントラル硝子(株)硝子研究所 荒木正和 E-mail: masakazu.araki※cgco.co.jp


参加募集

第27回顔料分散講座

主 催色材協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2018年2月19日(月)9:00〜17:00

場 所東京塗料会館地下会議室(東京都渋谷区恵比寿3-12-8)

内 容顔料分散をテーマに基礎から応用まで最新技術に触れながら,わかりやすく解説. 各分野で活躍の方々が講師を担当いたします.

参加費会員・協賛学協会会員19,500円,非会員29,800円,学生3,000円

申込締切定員(100人)になり次第

申込・連絡先150-0013東京都渋谷区恵比寿3-12-8東京塗料会館201号室 色材協会事務局小田 TEL 03-3443-2811,FAX 03-3443-3699,E-mail:info※jscm.or.jp

URLhttp://www.shikizai.org/


講演募集

第34回希土類討論会

主 催日本希土類学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2018年5月15日(火)〜16日(水)9:30〜予定

場 所タワーホール船堀(東京都江戸川区)

内 容討論主題1.希土類とその化合物の 合成・構造・物性,2.希土類の化学(溶液・有機金属・生化学・分離・分析)3.希土類金属および化合物の物理,4.希土類金属および金属間化合物の製造,5. 希土類の応用(磁性材料・ 発光材料・固体電解質・その他),6. 希土類の資源,分離,リサイクル

参加費<2018年5月8日までに支払済みの方>日本希土類学会会員(個人会員4,000円・維持会員0円・学生会員1,000円),共催協賛学協会会員7,000円,学生(学会員外)3,000円,その他10,000円 ※当日支払の場合は1,000円加算(日本希土類学会維持会員を除く)

発表申込締切2018年1月19日(金)

申込・連絡先http://www.kidorui.org/ 「発表申込フォーム」より申込 日本希土類学会事務局 TEL 06-6879-7352,FAX 06-6879-7354,E-mail:kidorui※chem.eng.osaka-u.ac.jp

URLhttp://www.kidorui.org/


募 集

平成30年度加藤科学振興会研究助成,研究奨励助成,研究集会助成

(1)研究助成

対象概要 電気化学,電気・電子材料を中心とする材料科学や関連分野において,本会目的に沿い,独創的研究を遂行する意欲を持つ,大学等に所属の教員・研究員,公的研究所研究者.

賞・助成内容1件あたり100万円(12件程度)

締切2017年12月末必着

(2)研究奨励助成

対象概要 故加藤与五郎先生の教育理念である「創造のできる人材の育成」に沿った,将来独創的な研究に挑む意欲に富む若い学生であって,大学院修士課程以上,30歳以下を目処とする.研究指導者の推薦が必須.

賞・助成内容一人あたり30万円(20〜25人)

締切2018年3月14日(水)必着

(3)研究集会助成

対象概要 広義の材料分野において,創造的学問や技術の向上を意図する研究集会で,次世代若手研究者の育成に重点を置いた集会を優先する.

助成内容 1件あたり15〜30万円,5〜6件

締切2018年2月末必着

問合先108-0072 千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル新館2F260区 TDK(株)大手町分室内 事務局 TEL 03-3272-2657 FAX 03-3272-2658 E-mail: info※katof.or.jp

URLhttp://www.katof.or.jp/promotion.html


公 募

ドイツ・イノベーション・アワード「ゴットフリード・ワグネル賞2018」

材料,デジタル化とモビリティ,エネルギー,ライフサイエンスの4分野から日本の45歳以下の若手研究者による革新的で応用志向型研究を募集.受賞研究1件を選び,計4件に各賞金250万円とドイツの企業関係者と研究者とのワークショップへの参加機会が与えられます.

主 催在日ドイツ商工会議所

応募資格応募に際しての前提条件

・日本の大学または研究機関に所属の研究者

・応募者が研究の主要部分に携わっていること

・グループでの応募は,構成人数が3名以下で,当該研究の応募代表者が明確であること

・応募者はグループの場合も全員45歳以下

・同一人物が過年度と同一の研究テーマで応募の場合,研究内容に明らかな進展が見られること.企業・機関等法人,本賞共催企業従業員応募不可.

応募締切2018年1月9日(火)必着

問合先在日ドイツ商工会議所 ドイツ・イノベーション・アワード事務局 102-0075 東京都千代田区三番町2-4三番町KSビル5F TEL 03-5276-8819,詳細はURL参照.

URLhttp://german-innovation-award.jp/index (電子申請システム受付,提出書類英語)


助 成

第7回新化学技術研究奨励賞

産学官交流連携活動の一環として化学産業界が必要する研究課題を設定し,その実現に貢献できる若手研究者の独創的な萌芽的研究テーマを発掘・奨励.奮ってご応募ください.

募集課題全12課題

応募資格国内の大学またはこれに準ずる研究機関で研究活動に従事する,2017年4月1日時点で満40歳未満の方.ただし特別課題については年齢制限なし

募集期間受付中〜2018年1月15日(月)

選考件数各募集課題につき原則として1件

助成金1件につき100万円

応募方法下記HPを参照

URLhttp://www.jaci.or.jp/recruit/page_02_07_2018.html

問合先新化学技術推進協会 TEL 03-6272-6880,E-mail:jaciaward7※jaci.or.jp


表 彰

第47回日本産業技術大賞

産業界や社会発展への貢献を称えグローバルな競争をリードする技術開発奨励を目的とする.

募集締切2018年1月31日(水)必着

候補対象2017年中(2017年1月1日から12月31日)に完成した技術成果,または成果をあげた技術のうち,以下に該当するもの

@産業の発展に貢献度の高い大型産業設備,構造物の開発

A独創的,画期的で産業・社会に変革をもたらしたソフトウエア,システム,技術の開発

B地球環境保全に大きな効果を発揮した設備の開発 ※ここで言う技術成果とは,実際に工業化または活用されて成果をあげたもの,あるいは効果が実証されたものを指し,単なる理論の解明にとどまるものは賞の対象としない.我が国の企業・グループが開発・完成させたものであれば,海外で成果をあげたものも賞対象とする.

応募方法申請書に必要事項を記入の上,応募技術に関連する産業団体,学会,協会等の推薦書,必要資料一式とともに郵送または持参.

種 類最優秀企業・グループに内閣総理大臣賞,次席に文部科学大臣賞を授与.それぞれに日刊工業新聞社賞,場合により審査員特別賞.

送付先103-8548 東京都中央区日本橋小網町14-1 日刊工業新聞社編集局「日本産業技術大賞事務局」担当 科学技術部 天野 TEL 03-5644- 7190,FAX 03-5644-7089,E-mail:grandprix@ nikkan.co.jp,申請書は下記よりダウンロード可,希望により E-mail,FAX での送付も可能.

URLhttp://corp.nikkan.co.jp/p/honoring/nihonsangyogijyutsutaishou