参加募集

第3回セラミックコーティング研究体 研究会
日本セラミックス協会 セラミックコーティング研究体主催 /ADCAL 共催「常温・低温プロセスを支える接合界面現象の解明に向けて(1)」

近年,セラミックスの常温・低温プロセスが各分野で注目され,その中でも市場性の観点から融点の大きく異なる金属やガラス,樹脂基材へのコーティング等への注目が集まりつつある.しかしながら,例えば,樹脂上へのセラミックスコーティングや透明導電膜の開発では,密着性や長期信頼性に大きな課題がある.SiCパワーモジュールでは,コンデンサや抵抗器等の受動部品と配線基板との熱膨張係数差により,熱衝撃環境下におけるクラック発生,剥離の発生等が大きな課題となっている.このような課題は,遮熱・耐環境部材のコーティング分野でも長年にわたり議論検討されてきた.また,膜の密着力と相反して界面近傍の相互熱拡散や残留応力の発生が,デバイスの電気・機械物性そのものに大きな影響を与えることから,多様な金属,セラミックス,樹脂等の異種材料接合の自在な界面制御が,部材デバイス自体の性能や信頼性,長期安定性の確保,ひいては実用的な技術に繋げる重要な課題であることは明らかである.本研究会では,現在,注目されているセラミックスコーティング技術や異種材料接合技術を中心に,専門分野をまたがり基礎的視点から,常温・低温プロセスを支える接合,界面現象の解明に向けた議論をおこなうことで,コーティング分野における長年の重要な課題でもある接合界面現象について理解を深め,実用的な課題解決につなげることを目的とする.

主 催日本セラミックス協会 セラミックコーティング研究体

共 催ADCAL(Advanced Coating Alliance)

場 所かんぽの宿 熱海(本館・別館)

日 時2019年2月22日(金)〜23(土)
2月22日(金)懇親会 19:30〜21:30,宿泊
2月23日(土)研究会 9:00〜17:00
(2月23日(土)の宿泊は希望者のみ)

参加費日本セラミックス協会会員・ADCAL会員無料,非会員10,000円(宿泊費は各自負担)

プログラム・講演者
AD法(明渡 純・産総研),ナノシート(長田 実・名大),光MOD(土屋哲男・産総研),アークプラズマ(山本哲也・高知工科大),微構造 観察(森 茂生・阪府大),コールドスプレー(小川和洋・東北大),放射光によるプロセス解析の最前線(黒岩芳弘・広大),表面活性化常温接合(須賀唯知・東大)他


参加募集

日本技術士会化学部会2月度講演会

主 催日本技術士会化学部会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年2月28日(木)18:00〜19:30

場 所機械振興会館地下3階B3-1(東京都港区)

内 容講演「液晶・超分子構造体の構築と 機能開拓」加藤隆史(東京大学大学院工学系研究科)

参加費日本技術士会会員,日本セラミックス協会会員1,000円,(修習技術者,技術士補,JABEE認定コース修了者も同様),一般2,000円

申込締切2019年2月21日(木)

申込・連絡先140-0011 東京都品川区東大井5-15-14-1301 沢木技術士事務所 沢木 至 TEL 03-6433-9696,FAX 03-6433-9696,E-mail:cycle.sawaki※nifty.com

URLhttps://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php


参加募集

マテリアル・ファブリケーション・デザインセミナー「革新的ナノ材料の創製から,実用ナノ材料のイノベーションへ」
同時開催 第7回日本セラミックス協会 MFD研究会「マテリアルデザインとプロセッシングデザインとキャラクタリゼーション」

主 催東北大学

後 援日本セラミックス協会ほか

日 時2019年3月4日(月)〜5日(火)(3月4日10:15〜16:30,5日10:00〜15:00)

場 所東北大学カタールサイエンスキャンパスホール(宮城県仙台市青葉区)

内 容斬新で画期的・革新的なナノ材料・ナノ構造・分子構造の創製と,その発現する機能を利用したナノテクノロジーデバイスによる社会や産業の技術革新実現のため,若手研究者や学生に革新的研究開発のヒントや考え方を説くことが主題・意義で,招待講演とポスター発表を予定.多くの方の参加をお待ちしております.

参加費10,000円,(当日)15,000円※免除になる場合がありますので,お問合せください.

申込締切2018年2月22日(金)(定員100名)

申込・連絡先980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-07 東北大学大学院工学研究科 林 大和 TEL 022-795-7226,FAX 022-795-7228,E-mail:hayashi※aim.che.tohoku.ac.jp

URLhttp://www.che.tohoku.ac.jp/~aim/hayashi/mfd.html


参加募集

安全・安心な社会を築く先進材料・非破壊計測技術シンポジウム

主 催日本非破壊検査協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年3月7日(木)〜8日(金)

場 所金沢勤労者プラザ(石川県金沢市)

内 容先進材料と製品の非破壊評価に関し,関連分野の技術者・研究者の方々に,情報収集・情報交換の場を提供するため企画.日本非破壊検査協会会員以外の研究者・技術者にも参加いただき,本分野の進展・活性化のため活発な議論を展開したく,関心をお持ちの方は是非発表・参加いただけますよう,ご案内申し上げます.

参加費JSNDI正会員・共催会員 登壇者7,000円,学生会員5,000円,協賛学会会員9,000円,懇親会費7,000円/非会員 一般12,000円,学生8,000円,見学会2,000円,懇親会3,000円

申込締切2019年2月28日(木)(定員50名)

申込・連絡先東京都江東区亀戸2-25-14 立花アネックスビル10階 学術部 中村芳江 TEL 03-5609-4015,FAX 03-5609-4061,E-mail:nakamura※jsndi.or.jp

URLhttp://www.jsndi.jp/sciences/section/index12-3.html


参加募集

第2回SPring-8先端放射光技術による化学イノベーション研究会/第37回SPring-8先端利用技術ワークショップ
化学者のための放射光ことはじめ―XAFS構造解析の基礎と先端応用

主 催高輝度光科学研究センター(JASRI),SPring-8利用推進協議会,日本化学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年3月16日(土)9:30〜12:00

場 所甲南大学岡本キャンパス(神戸市東灘区岡本8-9-1)

内 容SPring-8の先端放射光技術を活用することで,化学イノベーション(経済,社会に おける価値創造のプロセスを大きく変え得る 革新的モノづくりの基盤を提供するため,原子・分子レベルにおける未知の学理を解明し,それに基づき社会システムを革新し得る新材料,新技術,新資源を創出すること)の実現を加速あるいは持続的に促進させるための情報交換,人材交流,研究環境の提供を目的として活動.

参加費無料

申込締切日本化学会第99春季年会 http://www.csj.jp/nenkai/99haru/index.html

申込・連絡先679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1 SPring-8利用推進協議会研究会事務局 TEL 0791-58-2785,FAX 0791-58-2786,E-mail:suishin※spring8.or.jp

URL日本化学会第99春季年会 http://www.csj.jp/nenkai/99haru/index.html


参加募集

The 3rd International Symposium on Coatings on Glass and Plastics(The 3rd Mini-ICCG)

主 催ICCG International Organizing Committee(ICCG-IOC)&光融合技術協会(AIOT)

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年4月4日(木)〜5日(金)(4月4日(木)9:00〜20:00,4月5日(金)9:00〜20:20)

場 所青山学院大学アイビーホール3階ナルド(東京都渋谷区)

内 容ガラスやプラスチックへのコーティング研究者や技術者,事業関係者の交流の場として欧州で開催されてきました.分野における技術や市場の動向を把握し,かつ人的ネットワークを広げるためにも,日本や他のアジアの皆様にもっと参加していただきたく,実際にICCGがカバーする技術と応用の世界的動向を知る機会の提供を狙いとして,ICCG-IOCとAIOTが共同し,第3回Mini-ICCG開催の運びとなりました.

参加費2019年3月15日まで事前申込35,000円 2019年3月16日以降申込40,000円(当日受付を含む),学生 参加費6,000円(注:企業から派遣の学生は一般扱い)

申込締切・定員当日(申込者数が多すぎる場合,会場の都合により受付数制限もありますので,予めご了承をお願いします)(定員160名)

申込・連絡先252-5258 神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1 青山学院大学理工学部 重里有三 TEL 042-759-6223,FAX 042-759-6493,E-mail:yuzo※chem.aoyama.ac.jp

URLhttps://www.i-opt.org/


参加募集

ICEP2019

主 催エレクトロニクス実装学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年4月17日(水)〜20日(水)(17日12:00〜18:30,18,19日9:00〜18:00)

場 所朱鷺メッセ(新潟県新潟市)

内 容エレクトロニクスパッケージング分野における国内最大国際会議

参加費会員41,000円,協賛会員41,000円 非会員5,000円,学生1,2000円(事前予約)

申込締切2019年4月15日(月)

申込・連絡先エレクトロニクス実装学会 ICEP2019事務局 TEL 03-5310-2010,FAX 03-5310-2011,E-mail:icep2019※jiep.or.jp

URLhttp://www.jiep.or.jp/icep/


参加募集

日本セラミックス協会関西支部 2019年度支部大会

関西支部では2019年度支部大会ならびに支部推薦による協会賞受賞記念講演会を下記の通り開催致します.多数の方のご参加をお待ちしております.

主 催日本セラミックス協会関西支部

日 時2019年4月24日(水) 15:00〜17:40(終了後,懇親会を行います)

場 所ホテルメルパルク大阪4Fソレイユ(大阪市淀川区宮原4-2-1,TEL 06-6350-2111,JR新大阪・西出口より徒歩6分,地下鉄・新大阪C出口より徒歩4分)

支部大会平成30年度事業,収支決算,監査報告および2019年度事業計画,収支予算,その他報告を行います.

協会賞受賞記念講演会
@進歩賞「ガラス形成酸化物融液のソレー効果に関する研究」清水雅弘(京都大学)
A技術賞「高信頼性強化板ガラス製造ためのインライン・連続式ソーク技術の開発と実用化」酒井千尋(日本板硝子(株))
B技術賞「金属酸化物微粒子による機能性光学材料の開発と実用化」諏訪充史(東レ(株))
C学術賞「全固体電池実現に資するアルカリ イオン伝導体に関する研究」林 晃敏(大阪府立大学)

参加費無料(懇親会は7,000円を予定しています.当日会場で受付)

申込締切2019年4月17日(水)

申込方法参加される方のお名前・ご所属(大学名あるいは企業名等),懇親会参加の有無をメールにて送信くださるようお願いします.

申込先(株)村田製作所 技術・事業開発本部 新規技術センター 細倉 匡(関西支部事務局),E-mail:hosokura※murata.com


講演募集

第4回マルチスケール材料力学シンポジウム

主 催日本材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年5月24日(金)未定

場 所室蘭工業大学(北海道室蘭市水元町27-1)

内 容http://www.jsms.jp/index_4.html 参照

講演申込締切2019年2月15日(金)

URLhttp://www.jsms.jp/


講演募集

2019年度(第57回)日本接着学会年次大会

主 催日本接着学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年6月19日(水)〜20日(木)9:00〜18:00

場 所北九州国際会議場(福岡県北九州市小倉北区浅野3-9-30)

内 容講演募集.「特別講演」と「受賞講演」,研究発表として「ポスター発表」と「口頭発表」.皆様,奮ってご参加くださいますようお願い いたします.発表申込や参加要領の詳細は,本誌ならびに学会HPにて随時ご案内します. http://www.adhesion.or.jp/nenkai2019/

参加費予約参加費(会員・協賛学協会会員10,000円,非会員13,000円)

申込締切2019年3月1日(金)必着

申込・連絡先556-0011 大阪市浪速区難波中3-9-1-407 日本接着学会事務局 TEL 06-6634-8866,FAX 06-6634-8867,E-mail:info-hnb※adhesion.or.jp

URLhttp://www.adhesion.or.jp/


参加募集

2019年度第1回資源・環境関連材料部会討論会・見学会

資源・環境関連材料部会では,資源,環境技術に関する研究成果の発信・議論,研究者の交流・情報共有のため,2019年度から新たに討論会・見学会を開催いたします.討論会では,若手研究者による発表・討論を行い,研究を深化させるとともに,将来的な異分野連携を見据え,他分野で活躍される先生に話題提供いただきます.今回は岡山大学の島内寿徳先生を講師にお招きし,「Bio-inspiredソフト界面を活用する反応場設計と環境低負荷プロセスへの展開」について講演いただきます.見学会との連携企画として,備前焼の「金彩」の研究に取り組まれていらっしゃる岡山理科大学の草野圭弘先生に講演いただきます.また,見学会では,品川リフラクトリーズ(株)の耐火物製造工場見学,国指定史跡「寒風古窯跡群(さぶかぜこようせきぐん)」の見学,備前焼土ひねり体験を行います.皆様のご参加をお待ちしております.

主 催日本セラミックス協会 資源・環境関連材料部会

日 時討論会2019年6月20日(木)13:00〜19:30,見学会2019年6月21日(金)9:00〜16:30(予定)

討論会 会場岡山大学津島キャンパス創立五十周年記念館(大会議室)(700-8530 岡山市北区津島中1-1-1)意見交換会は,討論会終了後 引き続いて,同キャンパス内,南福利施設ピーチユニオン4Fで行います.

討論会 発表形式口頭発表(既発表の内容でも可)15分程度(含質疑).*優秀な講演には奨励賞の表彰を行います.

特別講演講師 岡山大学大学院環境生命科学 研究科准教授 島内寿徳

見学場所品川リフラクトリーズ(株):創業140有余年の歴史を誇る総合耐火物メーカー.寒風古窯跡群(さぶかぜこようせきぐん):古墳時代後半から平安時代末における須恵器窯の遺跡.備前焼ギャラリー若宮:備前焼土ひねり体験.登り窯で焼成された作品を,後日,参加者のお手元へお届けいたします.*備前焼作家の 作品とともに焼成しますので,でき上がりまで3〜6カ月お待ちいただきます.

見学会日程備前焼土ひねり体験で作業しやすい服装でのご参加をお勧めいたします.
10:10 西片上駅 改札口前 集合
10:30〜11:30頃 品川リフラクトリーズ(株)西日本工場(岡山県備前市浦伊部1188-1)
11:40〜12:20頃 昼食
12:50〜13:30頃 寒風陶芸会館(岡山県瀬戸内市牛窓町長浜 5092)
13:40〜14:50頃 備前焼ギャラリー若宮(岡山県瀬戸内市牛窓町長浜5075)
16:20頃 岡山駅西口 解散

定 員討論会60名,見学会19名*定員に達しましたら締切前でも受付を終了いたします.*同業他社の方の見学会へのご参加は,ご遠慮いただく場合がありますので,ご了承ください.

討論会発表申込方法締切2019年5月24日(金)
下記項目@〜Bを本文に明記し,発表要旨原稿のPDFファイル(A4用紙1ページ,書式自由)を添付したE-mail(件名は「発表申込・講演者の氏名」)を発表申込用アドレス宛へお送りください.発表申込用アドレス:s-nishi※cc.okayama-u.ac.jp @発表題目,A発表者氏名・所属(共著者を含め,発表担当者に〇をつける),B連絡先(TEL,E-mail アドレス)*発表申込者が学生の場合は,項目Bには指導教官の氏名,所属および連絡先(TEL,E-mail アドレス)を記述してください.*発表者の方も別途参加申込を行ってください(次項参照).*申込後,1週間以内に申込確認の返信がない場合は,電話にて下記問合先までご連絡ください.

討論会・見学会参加申込方法締切2019年5月31日(金)
下記項目@〜Gを本文に明記し,E-mail(件名は「参加申込・参加者の氏名」としてください)を申込用アドレス宛へお送りください.参加申込用アドレス:s-nishi※cc.okayama-u.ac.jp @参加者氏名(ふりがな),A参加者所属,B参加者区分(一般あるいは学生),C連絡先(住所,TEL,E-mailアドレス),D参加方法(討論会と見学会の両方,討論会のみ,見学会のみ),E意見交換会への参加の有無,F参加費のお振込予定日,G携帯電話番号(見学会参加の方のみ)*申込後,1週間以内に申込確認の返信がない場合は,電話にて下記問合先までご連絡ください.

参加費2019年6月7日(金)までに下記の振込先へご送金ください.討論会(6月20日)一般3,000円,学生2,000円/意見交換会(6月20日)一般3,000円,学生3,000円/見学会(6月21日)一般7,000円,学生4,000円 *非会員(一般,学生等)の方も上記と同額です.*討論会および見学会のいずれかのみのご参加も可能です.*見学会費にはバス移動代および昼食代も含まれます.*見学会費には備前焼体験の作品の送料は含まれません.当日,現地でお支払いいただきます.

振込先参加申込を済ませてからお振込ください.ゆうちょ銀行(口座名義)資源・環境関連材料部会 読み:シゲン・カンキョウカンレンザイリョウブカイ [ゆうちょ銀行から]記号14060 口座番号36752161 [他の金融機関から]店名 四〇八(ヨンゼロハチ)店番408 普通口座3675216 *振込受領書を領収書にかえさせていただきます.*請求書の必要な方は別途お申し出ください.ただし,電子ファイルでの対応のみといたします.*ご送金いただいた後,取り消しによる返金は致しません.

問合先日本セラミックス協会 資源・環境関連材料部会 庶務幹事 岡山大学 西本俊介TEL 086-251-8905,E-mail: s-nishi※cc.okayama-u.ac.jp


参加募集

第8回JACI/GSCシンポジウム

主 催新化学技術推進協会

後 援日本セラミックス協会ほか

日 時2019年6月24日(月)〜25日(火)(24日10:00〜17:40(レセプション〜19:20),25日9:30〜17:30)

場 所東京国際フォーラム・ホールB7(東京都千代田区丸の内3-5-1)

内 容持続可能な発展に向けた化学技術イノベーションの推進を目的として毎年開催.第8回は,私たちが自ら考え行動を起こすための,いくつかの未来社会を提示します.講演者との質疑応答,会場でのディスカッション,EXHIBTIONを通じて,GSCを共通言語とした化学が進むべき方向性を探ります.

参加費参加費[JACI会員・大学・官公庁・後援団体会員]10,000円,[一般]15,000円,[学生]2,000円;レセプション会費[JACI会員・大学・官公庁・後援団体会員・一般]6,000円,[学生]3,000円

申込締切ポスター発表2019年2月28日(木),企業・団体ブース出展2019年3月29日(金)

参加申込締切2019年6月7日(金)

申込・連絡先102-0075 東京都千代田区三番町2 三番町KSビル2F 新化学技術推進協会 TEL 03-6272-6880,FAX 03-5211-5920,E-mail:jacigsc8※jaci-gsc.com

URLhttp://www.jaci.or.jp/


講演募集

第53回X線材料強度に関するシンポジウム

主 催日本材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年7月11日(木)〜12日(金)9:00〜17:00

場 所エル・おおさか(大阪府立労働センター)(大阪府大阪市中央区北浜東3-14)

内 容X線,シンクロトロン放射光,中性子回折,その他非破壊的検出手法の原理と応用について応力測定・材料の変形挙動に関する研究発表の場を持ち,討論を重ねております.これらの材料研究に携わる方々の講演発表を期待します.

参加費会員(協賛学協会会員含む)3,000円,非会員11,000円

申込締切2019年3月15日(金)

申込・連絡先606-8301 京都市左京区吉田泉殿町1-101日本材料学会 TEL 075-761-5321,FAX 075-761-5325,E-mail:jimu※jsms.jp

URLhttp://www.jsms.jp/


参加募集

粉末冶金入門講座

主 催粉体粉末冶金協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年7月12日(金)10:00〜17:20

場 所国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町)

内 容教科書のように,初めて接する方もわかりやすい,やさしい内容です.@粉末冶金とは(東北大)松原秀彰,A粉末冶金で作られる製品(大阪大)近藤勝義,B粉末冶金に必要な知識(京都大)吉村一良,C粉末冶金に使われる道具(九州大)尾ア由紀子

参加費会員(協賛学協会会員含む)15,000円,非会員30,000円,学生非会員10,000円

申込締切2019年6月21日(金)(定員100名)

申込・連絡先606-0805 京都市左京区下鴨森本町15 生産開発科学研究所内 井上羊子 TEL 075-721-3650,FAX 075-721-3653,E-mail:info※jspm.ror.jp

URLhttps://www.jspm.or.jp


参加募集

粉末冶金基礎講座

主 催粉体粉末冶金協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年11月28日(木)10:00〜17:20

場 所京都工芸繊維大学60周年記念館(京都市左京区松ヶ崎橋上町1)

内 容さらに具体的内容です.@粉末合成から混合まで(筑波大)鈴木義和,A成形及び焼結(九州大)三浦秀士,B粉末と焼結体の評価技術(JFEスチール)小林聡雄,C焼結部品とその製造設備(ダイヤメット)田村佳樹

申込締切2019年11月7日(金)(定員100名)

参加費・申込・連絡先・URL


参加募集

粉末冶金実用講座

主 催粉体粉末冶金協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年11月29日(金)10:00〜17:20

場 所京都工芸繊維大学60周年記念館(京都市左京区松ヶ崎橋上町1)

内 容基礎講座以外の材料と最新技術の解説です.@磁性材料(日立金属)槙 智仁,A硬質材料(日本タングステン)中原賢治,B電子材料(村田製作所)杉本安隆,C最新の粉末冶金技術 “金属積層造形技術〜実用編〜”(近畿大)京極秀樹

申込締切・参加費・申込・連絡先・URL


講演募集

日本MRS創立30周年記念国際会議
Materials Reseach Meeting 2019

主 催日本MRS

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年12月10日(火)〜14日(土)(10日12:00〜19:00,11〜13日9:00〜20:00,14日9:00〜15:00)

場 所横浜シンポジアほか5会場(横浜市)

内 容設立30周年を迎え開催.材料研究の最先端と分野間融合を意識した33シンポジウム.

参加費会員・協賛学協会会員 事前登録50,000円

Abstract申込締切2019年6月頃を予定

URLhttps://mrm2019.jmru.org/


候補技術推薦募集

第44回(2019年度)井上春成賞

表彰対象大学,研究機関等の独創的研究成果をもとに企業が開発・企業化した,我が国の科学技術の進展に寄与し,経済の発展,福祉の向上に貢献した特に優れた研究者・企業を表彰.原則2件,賞状,賞牌,研究奨励金100万円

募集期間2019年2月28日(木)(消印有効)

応募・問合先332-0012 埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル 科学技術振興機構 総務部 総務課 井上春成賞委員会事務局 TEL 048-226-5618,FAX 048-226-5651

URLhttp://inouesho.jp/


候補者推薦募集

第16回江崎玲於奈賞

趣 旨科学技術の振興,産業の活性化に寄与.

賞の内容賞状,賞牌,副賞1,000万円を贈呈

対象者国内研究機関でナノサイエンスやナノテクノロジー研究に携わり,新分野開拓・世界的に高評価で顕著な研究業績を挙げた者,原則1名.

提出書類推薦書・添付資料(HP参照)

受付締切2019年3月15日(金)(必着)

問合先305-0032 茨城県つくば市竹園2-20-3 茨城県科学技術振興財団 担当 山中 TEL 029-861-1205,FAX 029-861-1209,E-mail:t.yamanaka※epochal.or.jp

URLhttp://www.i-step.org/prize/esaki/