参加募集

京都高度技術研究所開設30周年記念〜京都スマートシティエキスポ2019
プレイベント〜京都グリーンケミカル・ネットワーク オープンイノベーション〜高分子/無機/ハイブリッド材料〜

主 催京都グリーンケミカル・ネットワーク

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年9月5日13:00〜17:15

場 所京都大学国際科学イノベーション棟 シンポジウムホール&ホワイエ(京都府京都市)

内 容「京都スマートシティエキスポ2019」のプレイベントとして,京都市域のベンチャー・中小企業の販路開拓を支援し,売上や雇用の拡大を目指すためのオープンイノベーションを開催します.さまざまな産業分野で求められる素材(高分子/無機/ハイブリッド材料等)の分野において,全国展開や大きな売上実績を持つ 大手・中堅企業のニーズに基づくビジネスマッチングを実施します.

参加費無料(終了後懇親会1人2,000円を予定)

申込締切2019年8月26日(月)
※ただし,定員になり次第締め切らせていただきます(定員150名)※事前申込制先着順

申込・連絡先600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地 京都高度技術研究所 企業成長支援部 山口・高山 TEL 075-315-3708,FAX 075-315-6634,E-mail:kgc-net※astem.or.jp


参加・ポスター講演募集

高密度励起ナノ・マイクロ光材料研究会−スタートアップ集会−
(ランダムレーザー研究体共催)

光波長程度の不均一な微粒子等のナノ・マイクロ構造体に高密度光を照射するとレーザー発振現象を示します.これはランダムレーザーと呼ばれ,精密共振器を必要としない簡易レーザー光源として注目されています.しかし,ランダムレーザーデバイスの実現にはその制御法,光利得材料,ナノ・マイクロ光散乱構造探索やこれら相関解明等が必要です.そこで,ランダムレーザー分野だけでなく,光物理,材料物性,材料創製,材料構造制御,発光デバイス等,さまざまな分野の研究者間による横断的な協力連携を進め,高密度励起下での応用が可能なナノ・マイクロ光材料研究に関する最新の研究知見の交換と連携による研究発展を目的とした研究会(研究体)を設立しました.このたび本会のスタートアップ研究集会を下記のとおり開催致します.集会では基調講演,招待講演のほか,関連研究のポスター発表交流会を行います.皆様からの参加申込(ポスター発表申込含む)をお待ち致します.

日 時2019年9月6日(金) 10:00〜17:40(終了後に懇親会を予定)

主 催高密度励起ナノ・マイクロ光材料研究会

共 催ランダムレーザー研究体(日本セラミックス協会 分野横断型研究体)

協 賛応用物理学会,レーザー学会,日本光学会,物質・デバイス領域共同研究拠点,人・環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック・アライアンスほか

場 所法政大学小金井キャンパス(188-8584 東京都小金井市梶野町3-7-6)

参加費無料

締 切2019年8月23日(金)(ポスター発表・参加申込)

プログラム10:00〜10:20 開催趣旨説明 研究会代表 中村俊博(法政大学);10:20〜11:20 [基調講演]「ランダムレーザーの作製・制御技術の展開」藤原英樹(北海学園大学);11:20〜12:20 [招待講演1]「GaNナノコラムにおけるランダムレージング」酒井 優(山梨大学);13:10〜14:30 [ポスター発表交流会*];14:30〜15:30 [招待講演2]「光と電子の多重散乱:ランダムレーザーとジョセフソンネットワークの類似性」内野隆司(神戸大学);15:30〜16:30 [招待講演3]「ランダムレーザーの仕組みおよびその性質」岡本 卓(九州工業大学);16:30〜17:30 [招待講演4]「金属酸化物ナノ構造の展開」柳田 剛(九州大学電子研)
※本研究集会ではポスター発表講演を若干数募集します(応募締切2019年8月23日).皆様の積極的なご応募をお待ちしております(発表をいただける方には旅費の一部補助を予定しています).
※研究会趣意等を含む詳細は<こちら(http://osku.jp/n0519)>をご覧ください.

問合・申込先中村俊博(研究会代表・法政大学) E-mail:nakamura※hosei.ac.jp

ポスター発表・参加申込方法
「Author information(講演者情報:氏名,ご所属,メールアドレス)」,「Title(タイトル,日本語または,英語)」,「Abstract(概要,日本語200字程度または,英語100word程度)」,「Keywords(キーワード,日本語または英語)」をメール(研究集会事務局宛 nakamura※hosei.ac.jp)にて,お申込ください.メールの表題は,「高密度励起ナノ・マイクロ光材料研究会−スタートアップ集会ポスター講演申し込み」としてください.ファイルの送付等は必要ありません.
参加申込の方は,メール表題を「高密度励起ナノ・マイクロ光材料研究会-スタートアップ集会参加申し込み」とした上で氏名,ご所属,懇親会参加希望有無をご連絡ください.


参加募集

第3回J-PARC国際シンポジウム 「宇宙・物質・生命の起源を求めて」(J-PARC2019)
The 3rd J-PARC Symposium (J-PARC2019)

主 催J-PARCセンター(大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構,国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年9月23日(月)〜26日(木)(23日10:00〜20:00,24日8:00〜21:00,25日8:15〜19:40,26日8:15〜18:15,7日8:00〜12:00)

場 所つくば国際会議場エポカル(つくば市)

内 容稼働から10年を経た節目に,J-PARCでの研究に関し総括するとともに,J-PARCをハブとしたグローバルな異分野融合研究の展開を目指します.ご参加お願い申し上げます.

参加費Early Bird till Jul. 31(Regular 45,000, Student 25,000 Accompanay 5,000),Full fee After Aug. 1(Regular 50,000, Student 30,000 Accompanay 5,000)
Banquet till Aug. 31(Regular 8,000,Student 4,000 Accompanay 4,000)

申込締切2019年8月31日(土)(定員500名)

申込・連絡先J-PARC 2019 Secretariat E-mail:j-parc2019_contact※j-parc.jp

URLhttp://j-parc.jp/symposium/j-parc2019/index.html


参加者募集

令和元年度「セメント若手の会」夏季セミナー

例年夏に開催.第一線でご活躍の先生や研究員の方々を講師としてお招きし,セメント・コンクリート関連の基礎的な内容や最新の話題から興味深いテーマを取り上げてご講演いただきます.皆様のご参加をお待ちしております.

主 催日本セラミックス協会セメント部会 セメント若手の会

後 援セメント協会

日 時2019年9月27日(金)午後〜 28日(土)午前

場 所ほてる大橋(953-0104 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉340)

参加費用(宿泊費,テキスト代等を含む)
一般35,000円,学生10,000円

申込締切8月9日(金)(定員50名)

講演題目(仮) (順不同)
@コンクリートの塩害およびASR抑制対策としてのフライアッシュコンクリートの地域実装(金沢大学名誉教授 鳥居和之),Aセメント系化合物に関する粉末X線回折/リートベルト解析を用いた定量分析((株)リガク 葛巻貴大),B講演題目未定 西 祐宜(フローリック(株)),C高炉スラグ微粉末を用いたコンクリートの 可能性〜環境負荷低減と高耐久化,そして今後の展望〜(芝浦工業大学 伊代田岳史),D大河津分水旧可動堰の調査(新潟大学 佐伯竜彦)

見学会(予定) 信濃川大河津資料館(現地構造物の見学含む)(959-0124 新潟県燕市五千石)

申込方法FAXもしくはE-mailにて,氏名(ふりがな),所属,連絡先住所,TEL,FAX,E-mailアドレスをご記入の上,下記申込先宛にお送りください.領収書が必要な方は,申込み時にお申し出ください.

参加申込先949-0393 新潟県糸魚川市大字青海2209 デンカ(株)青海工場 セメント・特混 研究部 石井泰寛(第43回セメント若手の会 夏季セミナー幹事) TEL 025-562-6306,FAX 025-562-6115 E-mail: yasuhiro-ishii※denka.co.jp


参加募集

東海支部見学会

主 催日本セラミックス協会東海支部

日 時2019年10月4日(金)13:30〜15:45

見学先(株)日特スパークテック東濃 二野 本社工場(岐阜県可児市二野字南山2706番3) TEL 0574-60-1350(代表)

集 合13:30名鉄広見線 新可児駅(すぐ隣にJR太多線 可児駅あり)(事前に昼食をお取りいただき,集合場所にお集まり願います.
出発前までに受付を済ませてください.)
13:30〜13:45 移動
(バス 新可児駅→二野工場)
13:45〜14:15 会社・工場概要説明
14:15〜15:15 二野本社工場見学
15:15〜15:30 質疑応答
15:30〜15:45 移動
(バス 二野工場→新可児駅)

解 散15:45 新可児駅にて散会

募 集30名(先着順 同業他社の方はご遠慮お願いします)

参加費無料

交 通名鉄広見線 新可児駅下車(またはJR太多線 可児駅下車)名鉄 新名古屋駅から犬山線犬山駅にて名鉄広見線に乗り換え約1時間
(直通もありますが,事前にダイヤを各自にて確認願います)

締 切2019年9月13日(金)なお,募集人員に達し次第締め切らせていただきますので,お早めに申込ください.

申込方法氏名,勤務先および所属(役職),または学校名,連絡先(電話,FAX,E-mail)
葉書,FAXまたはE-mailで下記まで申し込みください.参加者決定後,詳細な案内を送付.

申込先460-0011 名古屋市中区大須1-35-18 一光大須ビル7階 中部科学技術センター内 日本セラミックス協会東海支部 事務TEL 052-231-3070,FAX 052-204-1469 E-mail:t.inukai※c-goudou.org 合同事務局ホームページからもお申込できます.

URLhttp://c-goudou.org/


参加募集

炭素材料学会基礎講習会

主 催炭素材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年10月24日(木)〜25日(金)(24日10:00〜18:00,25日9:30〜17:30)

場 所日本化学会館7階ホール(千代田区)

内 容炭素材料は,近年ではリチウムイオン電池や燃料電池,キャパシタ等,人類の将来に関わるエネルギー・環境問題に対応できるキーマテリアルとして,多大な注目を集めている.各種炭素材料とその特性,分析と調製・調整の基礎知識を正しく理解し,応用開発をめざす.

参加費2日コース 会員・協賛学協会会員50,000円,非会員75,000円;1日コース 会員・協賛学協会会員30,000円,非会員50,000円

申込締切2019年10月20日(日)定員100名

申込・連絡先162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター 炭素材料学会 基礎講習会ヘルプデスク 山本欣弥 TEL 03-6824-9376,FAX 03-5227-8632,E-mail:tanso-koshukai※bunken.co.jp

URLhttp://www.tanso.org/contents/event/seminar/Octseminar19.html


参加募集

日本希土類学会第37回講演会

主 催日本希土類学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年11月6日(水)13:30〜17:00

場 所崎陽軒本店会議室(神奈川県横浜市)

内 容@「希土類で構成される高分子材料:強発光と熱耐久特性」(北大院工 長谷川靖哉),A「希土類イオンを用いた長残光性蛍光体の 開発状況」(根本特殊化学(株)小田喜 勉),B「希土類鉱物の結晶化学」(国立科学博物館)宮脇律郎

参加費日本希土類学会会員 個人1,000円,維持 無料,学生 無料)協賛学会会員17,000円,会員外学生3,000円,その他10,000円(※当日支払は1,000円加算)

申込締切2019年10月16日(水)

申込・連絡先565-0871 吹田市山田丘2-1 大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻内 日本希土類学会事務局 TEL 06-6879-7352,FAX 06-6879-7354,E-mail:kidorui※chem.eng.osaka-u.ac.jp

URLhttp://www.kidorui.org/lecture.html


講演募集

第29回傾斜機能材料シンポジウム

主 催傾斜機能材料研究会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年11月26日(火)〜27日(水)両日9:00〜17:00

場 所大阪大学中之島センター10階佐治敬三メモリアルホール(大阪府大阪市)

内 容傾斜機能材料は,スペースプレーンの機能特性の飛躍的向上のため我が国で発明された科学技術コンセプトで,切削ツールや光伝送ケーブルをはじめ,生体インプラントやエネルギー変換等,材料と構造の傾斜制御による,さまざまな高機能化が実施されました.台頭する3次元積層造形もプロセス技術として包含し,材料と構造の空間的な傾斜も制御され,更なる高次機能の発現へ道筋が開けています.著名な講師の招聘による,特別企画セッション「3次元積層造形による材料構造制御」も開催します.

参加費会員・協賛学協会会員7,000円,非会員10,000円

申込締切2019年11月1日(金)定員100名

申込・連絡先981-3203 宮城県仙台市泉区高森2-1-40 21世紀プラザ研究センター305号室航空宇宙技術振興財団 熊川彰長 TEL 022-343-9161,FAX 022-343-9162,E-mail:fgms2019※jwri.osaka-u.ac.jp

URLhttp://www.fgms.net


参加募集

第46回炭素材料学会年会

主 催炭素材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2019年11月28日(木)〜30日(土)

場 所岡山大学創立五十周年記念館(岡山市北区津島中1-1-1)

内 容特別セッション「ボトムアップ法が拓く次世代カーボン科学」は共催,協賛学会会員であれば炭素材料学会員以外も講演可.英語での発表はすべてインターナショナルセッション.招待講演と一般講演で構成され,発表要件は,発表および要旨の言語が英語です.多数のご参加お願いいたします.

参加費要旨集代込 事前受付(カッコ内当日受付料金)炭素材料学会正会員・賛助会員・共催・協賛学協会会員9,000円(12,000円)炭素材料学会・協賛学協会学生会員4,000円(5,000円),非会員18,000円(25,000円),学生非会員8,000円(11,000円)

申込締切2019年11月7日(木)

申込・連絡先162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 炭素材料学会年会ヘルプデスク 砂田健太 TEL 03-6824-9365,FAX 03-5227-8632,E-mail:tanso-desk※bunken.co.jp

URLhttp://www.tanso.org/contents/event/conf2019/


講演・参加募集

第60回ガラスおよびフォトニクス材料討論会

主 催日本セラミックス協会ガラス部会

共 催ガラス産業連合会

協 賛日本化学会,応用物理学会(予定)

日 時2019年12月4日(水)〜5日(木)

場 所大阪府立大学I-siteなんば(大阪府大阪市) https://www.osakafu-u.ac.jp/isitenanba/about/map/

内 容同時開催の共催特別企画,第15回ガラス技術シンポジウム(GIC15)では「ガラス溶融の熱マネジメント」をテーマに産官学から講師の方をお招きしてご講演いただきます.さらに,「企業の製品・技術紹介」と「大学等の研究室紹介」のポスター発表の場も設けます.

主 題@ガラスやフォトニクス材料に関わる基礎科学・技術,A企業の製品・技術紹介(基礎科学だけでなく技術紹介も大歓迎)Bガラスに関係する大学等の研究室紹介 ※口頭発表での申込は英語または日本語での発表を選択してください.主題@は口頭発表(英語または日本語)またはポスター発表,主題AとBはポスター発表のみ

講演申込締切2019年10月4日(金)

講演要旨締切2019年10月25日(金)

事前参加申込締切2019年11月8日(金) 送金期限11月22日(金)詳細はHP参照

参加登録費日本セラミックス協会会員・ガラス産業連合会構成団体所属員・協賛学会員一般6,000円(7,000円),学生3,000円(4,000円),非会員一般7,000円(8,000円),学生4,000円(5,000円)カッコ内当日登録料金

懇親会2019年12月4日(水)大阪府立大学 I-siteなんば 事前登録5,000円

申込先大阪府立大学工学研究科応用化学分野 林 晃敏(世話人代表) E-mail:glass2019※chem.osakafu-u.ac.jp

URLhttp://www2.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka2/60glass/index.html


表 彰

令和2年度全国発明表彰

趣 旨我が国における発明等の完成者,実施・奨励に功績のあった方々を顕彰し,科学技術の向上と産業発展へ寄与することを目的とする.
第1表彰区分 恩賜発明賞,畠山一清賞,特別賞,発明奨励金/第2表彰区分 未来創造発明賞,未来創造発明奨励賞/両区分 発明奨励金

応募受付 2019年8月30日(金)消印有効

問合先105-0001 東京都港区虎ノ門3-1-1 虎ノ門三丁目ビルディング4階 発明協会 発明奨励グループ TEL 03-3502-5431,FAX 03-3502-3485,E-mail:shourei※jiii.or.jp,詳細下記URL参照

URLhttp://koueki.jiii.or.jp


表 彰

大倉和親記念財団 2019年度(第50回)表彰

対象陶磁器関係の分野において優れた技術の開発,発展等に貢献した人(その人を代表者とするグループを含む)

表彰表彰状,副賞100万円,1〜2件予定

推薦締切2019年9月20日(金)必着
※日本セラミックス協会から推薦を希望の場合は8月30日(金)必着で,必要書類およびデータをご提出ください.また,部会を通して推薦希望の方は業績内容に近い部会へ8月30日(金)までに応募ください.部会宛先は「セラミックス」7月号前付「2019役員等」の部会連絡先を参照.問合先 協会推薦による応募方法については,日本セラミックス協会(cersj-hyosho※cersj.org),表彰・助成の内容については大倉和親 記念財団へお問合せください.105-8305 東京都港区海岸1-2-20 大倉和親記念財団 TEL 03-3434-1234,FAX 03-6836-2201,E-mail:okura-kuzuchika※wine.ocn.ne.jp

URLhttp://www.okura-kazuchika.or.jp


助 成

大倉和親記念財団 2019年度(第50回)研究助成

対象セラミックス(陶磁器,ガラス,セメント,耐火物,その他無機材料全般)の分野の研究

助成額総額3,750万円以内,20〜35件程度

推薦締切2019年9月20日(金)必着
※日本セラミックス協会から推薦を希望の場合は8月30日(金)必着


候補者推薦募集

2019年度高分子学会賞

対 象我が国の高分子科学・技術の進歩のため高分子学会員の独創的で優れた業績の功労を顕彰

推薦応募締切2019年9月30日(月)
候補者が在籍する高分子学会各支部推薦委員会に必要書類を提出.詳細は下記URL2種を参照.

問合先高分子学会 企画・運営課 三原 TEL 03-5540-3775,E-mail:mihara※spsj.or.jp

URL書類 http://main.spsj.or.jp/c15/c15.php 
支部 http://main.spsj.or.jp/c13/c13.php


表 彰

第45回(令和元年度)発明大賞

趣 旨優秀な発明考案により,我が国科学技術の振興,産業の発展,国民生活の向上,環境問題の解決等寄与した中小企業または発明研究者に対して,審査の結果,特に優秀な者に贈呈.発明大賞本賞(賞状・副賞)1件ほか各賞.申請書ダウンロード等の詳細はURL参照

応募締切2019年9月30日(月)

問合・提出先150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-22 日本発明振興協会 発明大賞推進委員会 TEL 03-3464-6991,FAX 03-3464-6980

URLhttp://www.jsai.org/ 
日刊工業新聞(前年受賞者と受賞技術を紹介) http://www.nikkan.co.jp/html/hatsumei/


表彰・助成

第60回(令和元年度)東レ 科学技術賞・科学技術研究助成

東レ科学技術賞

対象セラミックスに関する分野で,@学術上の業績顕著,A学術上重要な発見をした,B効果が大きい重要な発明をした,C技術上重要な問題を解決し,技術進歩に大きく貢献した方.賞状,金メダル,副賞賞金500万円,2件以内

東レ科学技術研究助成

対象同,自ら発案の萌芽的研究に従事,かつ今後の研究成果が科学技術の進歩,発展に貢献大と考えられる若手研究者(原則推薦時45歳以下)重要で中心的な研究費となり,申請研究の格段の進展が要件.総額1億3千万円,1件最高3千万円まで,計10件程度

件数1学協会2件・1推薦委員から1件以内

応募締切2019年10月10日(木)必着

連絡先103-0021 東京都中央区日本橋本石町3-3-16 日本橋室町ビル 東レ科学振興会 TEL 03-6262-1655,FAX 03-6262-1901,

URLhttp://www.toray-sf.or.jp/


助 成

第34回(2020年度)セメント協会 研究奨励金テーマ募集

対 象セメント化学,コンクリート化学分野の研究振興と研究者育成のため,大学・工業 高等専門学校の研究者に対し助成(セメント系新材料,セメント系固化材,環境・リサイクルの関連研究を含む)

応募資格日本の大学または工業高等専門学校に所属する研究者(大学院生を含む)*前年度(2019年度)に交付を受けた方は応募不可.

助成金額採用の研究1件につき原則100万円

応募方法研究奨励金申請書に必要事項記入の上,E-mailにて申込.申請書はセメント協会HPよりダウンロード可,条件として研究成果をセメント技術大会・セメント・コンクリート論文集で公表

募集期間2019年9月2日(月)〜11月22日(金)必着*期日を過ぎて到着したものは受付不可.

問合先114-0003 東京都北区豊島4-17-33 セメント協会 研究所 技術情報グループ,TEL 03-3914-2692,E-mail: jca_event※jcassoc.or.jp

URLhttp://www.jcassoc.or.jp/


助 成

日本板硝子材料工学助成会 令和2年度(第42回)研究助成

対 象無機材料と関連する科学・技術の研究

助成額総額4千万円程度(40件程度,1件120万円以下)

応募期間8月1日〜2019年12月10日(火)(必着)

応募方法必要書類・電子ファイルを郵送

連絡先108-6321 東京都港区三田3-5-27住友 不動産三田ツインビル西館 日本板硝子材料工学助成会 事務局長 浜中賢二郎 E-mail:kenjiro.hamanaka※nsg-zaidan.or.jp TEL 03-6757-1203 FAX 03-6757-1204

URLhttp://nsg-zaidan.or.jp/