|
|
 |
不要な電波を効率良く吸収する材料。 |
コイルやトランスの磁芯として広く用いられているフェライトは,フェライトを構成する酸化鉄および2価の酸化金属を適度に調整することにより,FM放送やTV放送の周波数の電磁波,さらには最近始まった地上波デジタル放送の周波数の電磁波を効率良く吸収することができる。フェライト電波吸収体は,1960年代に研究開発されて以降,TV放送などの通信分野,電気電子機器から放射される不要な電磁波を評価するEMC分野において欠かせない存在となっている。 |

|
製品の使用用途 |
電波暗室,TVゴースト防止,船舶レーダーおよび
航空レーダー偽像障害防止,列車無線干渉防止 |
見学可能な博物館など |
TDK 歴史館
http://www.tdk.co.jp/museum/ |
Key-word |
フェライト,電波吸収体,電波暗室,TV ゴースト |
市場に出回った年代 |
1969年〜現在
*現在とは記事作成時(2008年3月時点での情報です) |
|
|