第39回 日本セラミックス協会関東支部研究発表会 開催報告

 第39回関東支部研究発表会を2023年9月11日,12日の2日間,益子舘 里山リゾートホテルにて宿泊形式で開催しました.参加者は113名で,学生の研究発表は55件(口頭発表: 45件,ポスター発表: 10件) ありました.厳密な審査によって,学生8名を表彰しました.また,陶芸家濱田友緒氏による「益子焼と濱田窯のつながり」と題した招待講演や,益子焼窯元共販センターの見学などを通じて,伝統的な焼物の歴史・技法に触れることもできました.さらに,コロナ禍以降の初めての大人数懇親会では,参加者全員が美味しい飲み物や料理を楽しみながら,互いの交流を深めました. 次回の研究発表会は,信州大学の樽田誠一先生のご担当です.皆様,来年,長野で会いましょう.

(宇都宮大学 単 躍進)

第39回 日本セラミックス協会関東支部研究発表会 学生の声

 第39回日本セラミックス協会関東支部研究発表会にて最優秀賞という名誉ある賞を授与していただき,誠にありがとうございます.大変光栄に思うと同時に,身の引き締まる思いです.本研究発表会では,「シュウ酸チタンアンモニウムの加水分解を利用した酸化チタンナノ粒子の相制御と光触媒特性」というタイトルで発表させていただきました.様々な研究者の方との議論を通し,自身の研究対象への課題や今後の展開を明確にできたこと,同年代の学生の皆さんと様々な話題を通して交流できたことは,オンラインでは得ることのできない,対面ならではの魅力であったと考えております.本研究発表会を通して得られた刺激を研究活動に生かし,今後も興味深いデータが発表できるよう努力していきます.

(上智大学 梶原奨平)

 この度は第39回日本セラミックス協会関東支部研究発表会にてポスター賞という光栄な賞を頂き,大変嬉しく存じます.自分にとっては初めての学会発表でしたが,多くの方に発表をご覧いただいた上,様々な分野の方から貴重なご意見をいただき,また高く評価していただいたことに感謝しております.本研究発表会は,他の皆様方の発表を通じて自分とは異なる研究に触れ,セラミックスという分野の広さや様々な観点からの探求の重要性を感じることができた有意義な機会となりました.自分の発表においていただいたご意見も参考に,大学院においてもさらなる研究の発展に邁進して参ります.

(東京工業大学 青木 望)

第39回 日本セラミックス協会関東支部研究発表会 学生表彰

最優秀賞
上智大学 梶原 奨平

優秀賞
静岡大学 米村 拓真
学習院大学 根本 大輔
信州大学 峰松 治生

奨励賞
山梨大学 鬼丸 瑞樹
東京理科大学 西川 実里
静岡大学 戸塚 創太

ポスター賞
東京工業大学 青木 望

第39回 日本セラミックス協会関東支部研究発表会 会場風景

招待講演 発表会の様子
ポスター会場 受賞記念写真

第39回 日本セラミックス協会関東支部研究発表会 プログラム

講演プログラムは こちらをご覧ください.

第39回 日本セラミックス協会関東支部研究発表会 参加募集

主催:日本セラミックス協会関東支部

日時:2023年9月11日(月),12日(火)

会場:益子舘 里山リゾートホテル

関東支部研究発表会送迎バスのご案内

住所:栃木県芳賀郡益子町益子243-3

今回の研究発表会は宿泊形式で開催することになっていますが,コロナウイルス感染の状況によっては開催形式を変更する場合があります.変更する場合,変更内容は関東支部ホームページにてご案内します.

内容:本研究発表会は,関東支部におけるセラミックス関連の学術研究発表会を通じて,産学官の学術交流・技術交流を促進するとともに学生を中心とした若手研究者を育成する活気ある研鑚の場を提供するために開催致します.上記の趣旨から,既発表の内容も発表可能です.

締切日:発表申込:2023年7月24日(月)→2023年7月31日(月)
    予稿提出:2023年7月24日(月)→2023年7月31日(月)
    参加申込:2023年8月4日(金)

発表申込 発表申し込みはこちら
関東支部ホームページのGoogle formから以下の情報をご入力してお申し込み下さい.申込者のE-mailアドレスは,問合せを確実に受け取れるアドレスを入力してください.*印は必須項目です.
発表申し込みのGoogle formから以下の情報をご入力してお申し込み下さい.申込者のE-mailアドレスは,問合せを確実に受け取れるアドレスを入力してください.*印は必須項目です.
(1)発表者氏名* (2)所属* (3)ご身分* (4)発表題目(和文)* (5)発表形式* (6)キーワード* (7)発表者・発表連名者* (8)会員所種別*  (9)発表者のE-mailアドレス*  (10)指導教員氏名 (11)指導教員E-mailアドレス

発表形式:口頭発表(9月11日)またはポスター発表(9月12日).発表言語は日本語または英語です.優秀な発表を行った学生への表彰を予定しています.ふるってご参加ください.
 また,受賞者から数名を選出し,10月に開催される関西支部の若手フォーラムにご参加いただく予定です.その際の旅費,参加費,懇親会費などは関東支部が負担いたします.

予稿原稿:予稿原稿は以下のテンプレート(Word文書)をもとに作成し,PDFファイルに変換して,E-mailで下記宛に送付して下さい.
要旨テンプレート(pdf)   要旨テンプレート(doc)
送付先E-mail:shan※cc.utsunomiya-u.ac.jp(スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています.お手数ですが送信の際は@に変換してご送付ください.) 
E-mailの件名は,【発表予稿原稿】(発表者氏名),として下さい.
予稿のファイル名は,発表者氏名(所属名),として下さい.

発表会参加登録費:個人会員および教育会員:5,000円,学生とシニア会員:2,000円,非会員: 10,000円.発表予稿集代が含まれます.当日,発表会会場受付にてお支払い下さい.

宿泊費(懇親会参加費込み):個人会員および教育会員:20,000円(宿泊費:13,000円;懇親会費:7,000円),学生とシニア会員:10,000円(宿泊費:7,000円;懇親会費:3,000円),非会員: 25,000円(宿泊費:18,000円;懇親会費:7,000円).
当日,発表会会場受付にてお支払い下さい.

参加申込 参加申し込みはこちら
関東支部ホームページのGoogle formから,以下の(1)〜(6)を入力して,お申し込み下さい.発表者も参加申込を行って下さい.
(1) 参加者氏名,(2) 会員所種別,(3) 所属,(4) 一般・学生の別,(5) 宿泊(有無,性別),(6) 連絡先(電話番号,E-mailアドレス,住所).

個人情報取り扱い:記載された個人情報は,必要な支部発表会手続き処理以外には一切使用しません.

問合せ先:〒321-8585 栃木県宇都宮市陽東7-1-2
 宇都宮大学工学部化学コース 単(セン) 躍進 
TEL: 028-689-6174
E-mail: shan※cc.utsunomiya-u.ac.jp (スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています.お手数ですが送信の際は@に変換してご送付ください.)

関東支部ホームページURLhttp://www.ceramic.or.jp/skanto/index_j.html