過去の行事

基礎科学部会セミナー

年度 テーマ 場所 世話人
19 昭和60年度 セラミックスのキャラクタリゼーション 福岡 加藤昭夫
20 61 組成、構造の不完全性と性質 甲府 木野村陽一
21 62 セラミックスの構造と伝導性 山本 治
22 63 新しいセラミックスの基礎科学 三田 曽我直弘
23 平成元年度 先端セラミックスの複合材料 鳴子 島田昌彦
24 2 有機化合物プレカーサーとセラミックプロセシング 箱根 水谷椎恭
25 3 先端セラミックスの基礎科学 玉野 三浦嘉也
26 4 セラミックスプロセシングの基礎科学 長野 田草川信夫
27 5 セラミックスの機械加工による部材設計・製造の基礎科学 長岡 植松敬三
28 6 資源・エネルギー・環境とセラミックス 鹿児島 荒井弘通
29 7 セラミックスの構造制御と性質 仙台 平井敏雄
30 8 多孔質セラミックスの基礎と応用 広島 山中昭司
31 9 セラミックス膜の構造・物性 岐阜 河本邦仁
32 10 キャラクタリゼーションの基礎科学 京都 西田俊彦
33 11 セラミックスの高次構造制御技術 福岡 北條純一
34 12 セラミックスの表面の性質と応用 軽井沢 木枝暢夫
35 13 セラミックスの構造制御と機能性 蔵王 後藤 孝
36 14 セラミックスとすき間 広島 山中昭司
37 15 21世紀のセラミックス基礎科学 軽井沢 河本邦仁
38 16 21世紀を支えるフォトニクスガラス・セラミックス材料の基礎科学 京都 横尾俊信
39 17 セラミックスの伝統と先端技術の融合 佐賀 渡 孝則
40 18 セラミックスの反応制御と材料設計 札幌 嶋田志郎
41 19 セラミックス材料のナノ構造デザイン 筑波 石垣隆正
42 20 環境保全に役立つセラミックス 岡山 三宅通博
43 21 セラミックスの形状デザイン −ナノからバルクの形まで− 名古屋 太田敏孝
44 22 今、注目されるイオン伝導固体 大阪 今中信人
45 23 界面で生ずる機能と材料設計 鹿児島 平田好洋
46 24 セラミックスの組成・構造制御 〜グリーンイノベーションに向けて〜 札幌 吉川信一
47 25 セラミックスと先端プロセシング技術 −無機材料と反応場の不思議な相互作用− 四ッ谷 内田 寛
48 26 機能性セラミックス−その学理から応用まで− 福山 犬丸 啓
49 27 低次元形態セラミックスの機能と構造制御 名古屋 楠美智子
50 28 多次元アディティブ・マニュファクチャリングによる機能性セラミック構造の創製 京都 桐原聡秀
51 29 環境とエネルギーのための先端セラミックスの設計と機能 北九州 清水陽一
52 30 セラミックスと計算科学 小樽 島田敏宏
53 31 種々の機能性結晶とその合成技術 山梨 武井貴弘
 54 令和3年度 溶液プロセスと界面制御によるセラミックス材料の高性能化  香川(オンライン)  馮 旗 
 55 4 無機固体中のイオン伝導と基礎科学  蒲郡  松田厚範 
 56 5 セラミックスのプロセスイノベーション  大阪府池田市  関野 徹 

セラミックス基礎科学討論会

年度 開催地 世話人
23 昭和59年度 東京 柳田
24 60 仙台 平井
25 61 大阪 金丸
26 62 名古屋 平野
27 63 東京 柳田
28 平成元年度 福岡 荒井
29 2 長岡 松下
30 3 大阪 金丸
31 4 仙台 平井
32 5 八王子 木村
33 6 名古屋 平野
34 7 京都 西田
35 8 福岡 森永
36 9 仙台 遠藤
37 10 甲府 木野村
38 11 岡山 尾坂
39 12 武田
40 13 大阪 宮本
41 14 鹿児島 北條・平田
42 15 長岡 植松
43 16 幕張 岡田
44 17 高知 柳澤
45 18 仙台 後藤
46 19 名古屋 河本
47 20 大阪 横尾
48 21 沖縄 北條
49 22 岡山 三宅
50 23 両国 中島
51 24 仙台 垣花
52 25 名古屋 太田
53 26 京都 和田
54 27 佐賀
55 28 岡山 難波
56 29 つくば 打越
57 30 仙台 藤原
58 31 名古屋
59 令和2年度 大阪(オンライン) 桐原
 60 3  熊本(ハイブリッド) 町田 
 61 4  岡山 岸本 
 62 5  東京 内田 

Last modified: December 26, 2023.