参加募集

第13回四セラミックス研究機関(東工大-名工大-JFCC-NIMS)合同講演会

主 催 東工大-名工大-JFCC-NIMS合同講演会委員会

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2012年11月15日13:00〜17:35

場 所 物質・材料研究機構並木地区(茨城県つくば市)

テーマ ナノテクを利用した環境・エネルギーセラミックスの創製

講演内容 13:05〜14:05 座長:目 義雄(NIMS),「ナノ多孔質有機金属錯体に吸蔵された分子の挙動」川路 均(東工大応用セラミックス研教授),「高速衝突により誘起されるナノ破砕とその応用」阿藤敏行(東工大応用セラミックス研セキュアマテリアル研究センター准教授);14:05〜15:05 座長:安富義幸(JFCC),「エコマテリアルとしてのナノシート」佐々木高義(NIMS MANAソフト化学ユニット長),「ジオマテリアルによる除染への取り組み」山田裕久(NIMS 環境再生材料ユニット ジオ機能材料グループリーダー);15:10〜15:35 MANA-環境棟設備の見学;15:35〜16:35 座長:平松秀典(東工大),「第一原理計算による高イオン導電性材料の機能解析と新材料探索」中山将伸(名工大工学研究科物質工学専攻准教授),「希少元素の省使用化を目指した大気環境浄化触媒の開発」羽田政明(名工大先進セラミックス研究センター准教授);16:35〜17:35 座長:春日敏宏(名工大),「機能元素修飾による耐環境性保護膜中の物質移動制御」北岡 諭(JFCC材料技術研究所主席研究員),「シリカナノ多孔質体を用いた断熱材料の研究開発」上田太郎(JFCC材料技術研究所上級研究員補)

参加費 無料(交流会参加者:3,000円,当日払)

申込締切 2012年11月9日(金)(定員70名)

申込・連絡先 E-mail:YAMAGUCHI.Yuko※nims.go.jpあるいはTAMIYA.Masako※nims.go.jpにて申込,交流会への参加の有無を記入.連絡はNIMS先端材料プロセスユニットセラミック材料グループ TEL 029-859-6469(山口)あるいは029-859-2462(田宮),FAX 029-859-2401
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL http://www.nims.go.jp/nims/office/tsukuba_namiki.html



参加募集

第16回日本セラミックス協会北陸支部秋季研究発表会

日 時 2012年11月22日(木)

場 所 福井市地域交流プラザAOSSA 6階(910-0858 福井県福井市手寄1-4-1,TEL 0776-20-6101)

主 催 日本セラミックス協会北陸支部

後 援 日本セラミックス協会

参加登録料 一般1,000円,学生500円(含要旨集 当日会場にて受付)

特別講演 16:00〜17:00「ガラスにおける光機能性結晶のレーザーパターニング」長岡技術科学大学教授 小松高行

懇親会 18:00〜20:00 会場:八兆屋福井駅店 (福井県福井市中央1-1-25,TEL 0776-28-1189) 会費:5,000円

プログラム

[研究発表(口頭)](発表時間15分,質疑応答5分)

座長 荻原 隆

1.(11:00〜11:20) GeO2-SiO2系ガラスの機械的粉砕による構造変化とフォトルミネッセンス(金沢大学大学院 *現(株)MARUWA)川嶋道久,◯奥野正幸,奥寺浩樹,水上知行,荒井章司

2.(11:20〜11:40) アルキルアミン誘導体で表面修飾した白金ナノ粒子の酸素還元反応に対する電極触媒特性(北陸先端大・静岡大工)西原弘樹,宮林恵子,○三宅幹夫

座長 露本伊佐男

3.(11:40〜12:00) 水熱合成により作製したK2Ta2O6 の評価と光触媒材料としての検討(富山大学院理工)○佐伯 淳,松田 剛,橋爪 隆

(12:00〜13:00) 昼 食

(13:00〜14:30) ポスターセッション(後掲)

4.(15:00〜15:20) 環境技術に適した粒子形状を有するリン酸カルシウムの合成(富山高等専門学校)○袋布昌幹,濱井 瞭,豊嶋剛司,丁子哲治

座長 佐伯 淳

5.(15:20〜15:40) Flash法における球状ペロブスカイト結晶の粒子形状制御(1:富山高等専門学校,2:豊橋技術科学大学)○豊嶋剛司1,濱井 瞭1,袋布昌幹1,丁子哲治1,中村雄一2

6.(15:40〜16:00) 酢酸イオン共存下におけるリン酸カルシウム粒子形状のpH依存性(富山高等専門学校)○濱井 瞭,桝谷峰旦,豊嶋剛司,袋布昌幹,丁子哲治

[特別講演]

座長 西野純一 16:00〜17:00

「ガラスにおける光機能性結晶のレーザーパターニング」長岡技術科学大学 小松高行

[研究発表(ポスター)](13:00〜13:45 コアタイム奇数講演番号)(13:45〜14:30 コアタイム偶数講演番号)

P1 アセチレンブラックを正極活物質として用いたリチウムイオン二次電池の開発(1:金沢工業大学工学研究科,2:金沢工業大学バイオ・化学部応用化学科)○木原啓裕1,露本伊佐男2

P2 非晶質ホウ酸リチウムの水素還元により生成した電子伝導性物質(1:金沢工業大学工学研究科,2:金沢工業大学バイオ・化学部応用化学科)○亀田光平1,露本伊佐男2

P3 過酸化ポリチタン酸より合成した非晶質酸化チタンとそのリチウムインサーション特性(1:金沢工業大学工学研究科,2:金沢工業大学バイオ・化学部応用化学科)○小林一喜1,露本伊佐男2

P4 超音波噴霧熱分解法によるLa添加SrTiO3 の合成および電気特性(福井大学大学院)○源司 憲,明神賢一,小寺喬之,荻原 隆

P5 パルスジェット噴霧熱分解法によるBaTiO3 微粉体の合成およびその特性(福井大学大学院)○明神賢一,小寺喬之,荻原 隆,山田展也,大村卓也

P6 リチウムイオン電池用三元系正極材料の合成と電気化学的特性(福井大学大学院)○見並竜馬,小寺喬之,荻原 隆

P7 二流体ノズル噴霧合成装置を用いたカーボン添加LiFePO4 粉体の合成と電池特性(福井大学)○中村高大,小寺喬之,荻原 隆

P8 噴霧熱分解法による球状ニッケル粒子の合成と粒子特性(福井大学大学院)○小寺喬之,大村卓也,呉瓊,荻原 隆

P9 前駆体溶液を用いたYSZ薄膜の成膜時におけるパターニング(富山大学大学院)○有澤恒太,佐伯和紘,橋爪 隆,佐伯 淳

P10 ブルッカイト型酸化チタンの作製(富山大学大学院)○北原慎也,橋爪 隆,佐伯 淳

P11 RFスパッタリング法によるCeO2 /Al多層積層薄膜の製膜(富山大学大学院)○黒河駿平,橋爪 隆,佐伯 淳

P12 TG-DTAによるLi2CO3-FePO4-Cの熱反応メカニズム(富山大学大学院)○秋田大輔,橋爪 隆,佐伯 淳

P13 浮遊帯溶融法を用いたLiNbO3 単結晶の育成(富山大学大学院)○小山皓平,橋爪 隆,佐伯 淳

P14 RF反応スパッタ法を用いたSiAlON薄膜の作製と評価(富山大学大学院)○松本和晃,橋爪 隆,佐伯 淳

P15 セシウム吸着モルデナイト/アパタイト複合焼結体の作製とそのセシウムイオン浸出挙動(1:金沢工業大学,2:物質・材料研究機構)○村松雅士1,渡辺雄二郎1,山田裕久2,小松 優1

P16 液相法によるビスマス系酸化物超伝導薄膜の作製と配向制御(1:金沢工業大学,2:国立物理研究所,3:物質・材料研究機構)○高田龍典1,遠藤和弘1,P. Badica2,有沢俊一3,池永訓昭1,本堂孝幸1,大橋憲太郎1

P17 MOCVD法によるビスマス系2201酸化物超伝導薄膜の作製(1:金沢工業大学,2:国立物理研究所,3:物質・材料研究機構)○金子俊幸1,遠藤和弘1,森口拓文1,竹俣裕理1,P. Badica2,有沢俊一3,池永訓昭1,大橋憲太郎1

P18 有機溶媒中での硫化インジウムの電解析出(福井工業高等専門学校)◯山本萌恵,中野あり紗,西野純一

P19 近接気化型CVD法装置の作製および酸化チタン系薄膜の合成(福井工業高等専門学校)◯門 早織,山田和希,西野純一

P20 Ge-Si結晶混合体の機械的粉砕による非晶質化(金沢大学大学院)室内良隆,◯奥野正幸

URL https://www.ceramic.or.jp/shokurik/news/news12au.html



参加募集

色材講演会─色材における表面と界面の評価・制御・機能化─

主 催 色材協会関西支部

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2012年11月22日(木)9:30〜16:20

場 所 大阪科学技術センター小ホール(大阪府大阪市)

内 容 物質の表面や界面に関する基本的な概念を平易に解説するとともに,測定法や機能化のトピックスを紹介する.4講.

参加費 会員(協賛学協会会員含む)20,000円,非会員25,000円

申込締切 2012年11月16日(金)(定員50名)

申込・連絡先 530-0044 大阪市北区東天満1-9-10 大阪塗料ビル2階 色材協会関西支部 事務局 TEL 06-6356-0700,FAX 06-6356-0711,E-mail:shikizai※viola.ocn.ne.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL http://www.shikizai.org/



参加募集

平成24年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会

主 催 日本セラミックス協会東海支部

日 時 2012年12月1日(土)9:15〜17:00

場 所 名古屋大学IB電子情報館(名古屋市千種区不老町)

参加登録料 一般3,500円,学生2,000円(含要旨集 当日会場にて受付)

懇親会 当日17:30より名古屋大学内グリーンサロン東山 レストラン花の木(会費:一般5,000円,学生2,000円)

一般講演 講演12分,質疑応答・交替3分

研究発表プログラム

A会場

(9:15〜10:15)  誘電・圧電・マルチフェロイック材料J 座長(名工大)柿本健一

A1 鉛系圧電セラミックスでの超音波伝搬速度・弾性定数の分極電界依存(静理工大)○小川敏夫・仁科孝之・石井佳祐・松本 翼

A2 ヤング率・ポアソン比からみた圧電セラミックスでの高圧電化(静理工大)○池谷泰輝・小川敏夫・石井佳祐・松本 翼・仁科孝之

A3 (Bi0.5+0.5xNa0.5-0.5x)Ti1-xCo0.75xW0.25xO3セラミックスの合成と強誘電特性(名城大)○守山 徹・菅 章紀・小川宏隆

A4 ビスマス−ナトリウム系ペロブスカイト型酸化物の合成と強誘電特性(名城大)○武藤整紀・菅 章紀・守山 徹・富田佳照・小川宏隆

(10:15〜11:15)  誘電・圧電・マルチフェロイック材料K 座長(静岡工大)小川敏夫

A5 耐還元(Ba,Ca)TiO3系無鉛圧電セラミックスの作製と評価(名大)○市川大樹・守谷 誠・坂本 渉・眞岩宏司・余語利信

A6 強磁性−強誘電積層体の作製とその電気磁気効果(名工大)〇高原 聡・籠宮 功・柿本健一

A7 ニオブ系無鉛圧電セラミックスの格子振動解析と相転移機構(名工大)○西 智広・柿本健一・籠宮 功

A8 化学溶液法によるK0.5Na0.5NbO3-AZrO3[A:アルカリ土類元素]薄膜の作製と評価(名大)○松田 巧・Bong-Yeon Lee・由井藤 勇・守谷 誠・坂本 渉・竹内輝明・飯島高志・余語利信

(11:15〜12:15)  誘電・圧電・マルチフェロイック材料L 座長(名大)坂本 渉

A9 Preparation and electrical properties of pure BiFeO3 ceramics by a polymerized complex method(名工大)○QiaoJing・Manabu Gomi・Jingdan Yan and Takeshi Yokota

A10 Influence of annealing on ferroelectric properties of polycrystalline BiFeO3 thin films(名工大)○Jingdan Yan・Manabu Gomi・Takashi Hattori and Takeshi Yokota

A11 スパッタリング法によるT-BFOの作製と成長起源探査(名工大)○服部隆志・J. Yan・横田壮司・五味 学

A12 低温焼成MgO-LiF誘電体セラミックスの高周波特性(名城大)○菅 章紀・高橋 奨・守山 徹・小川宏隆

(12:15〜13:30)  昼食・休憩

(13:30〜14:45)  微粒子・多孔体J

 座長(名工大)白井 孝

A13 水熱法を用いたニオブ酸塩系微粒子の調製(愛工大)○堂園隼人・平野正典

A14 ニオブ・チタン・希土類を含む複酸化物結晶微粒子の水熱合成と性質(愛工大)○近藤伸矢・平野正典

A15 水熱法により作製した希土類添加LiYF4ナノ粒子の粒径制御と発光特性の評価(豊田工大)○上地慎也・Xiaojie Xue・鈴木健伸・大石泰丈

A16 有機錯化剤を用いた結晶化TiO2被覆Au微粒子の作製(名工大)○永縄勇人・早川知克・野上正行・林 昌平

A17 スピネル型固溶体ナノ結晶の水熱合成(愛工大)○迫田一基・平野正典

(14:45〜15:45)  微粒子・多孔体K

 座長(愛工大)平野正典

A18 フッ化物触媒による中空シリカナノ粒子の短時間合成(名工大)○石野尊拡・高井千加・藤 正督・白井 孝

A19 超音波照射による水中シリカナノ粒子の分散性への影響−周波数と粒子径(名工大)○佐藤絵美子・高井千加・藤 正督・白井 孝

A20 CaCO3/TiO2複合粒子の合成および複合粒子に及ぼすCTAB添加の影響(名工大)〇飯田隆寛・高井千加・白井 孝・藤 正督

A21 セラミック分離膜用アルミナ多孔体の微構造と疲労特性評価(名工大1)・ノリタケ2))○本多沢雄1)・西原教真1)・渡辺裕和2)・江田智一2)・宮嶋圭太1),2)・橋本 忍1)・岩本雄二1)

(15:45〜16:30)  微粒子・多孔体L

 座長(名工大)本多沢雄

A22 多孔質セラミックスのミクロ構造デザイン(豊橋技科大)○加藤知嗣・羽切教雄・河村 剛・松田厚範・武藤浩行

A23 粉体表面水酸基がゲルキャスティング成形体中高分子の黒鉛化に及ぼす影響(名工大)○熊澤知志・高井千加・白井 孝・藤 正督

A24 シリカナノ中空粒子を内包する断熱塗料の開発(名工大)○高井千加・藤 正督・白井 孝

B会場

(9:15〜10:15)  イオン伝導J

 座長(名工大)福田功一郎

B1 Liイオン導電性ガーネット型酸化物の合成条件と物性(名工大)○堀江拓也・岡島宇史・中山将伸・春日敏宏

B2 第一原理分子動力学法によるガーネット型酸化物のリチウムイオン伝導解析(名工大)○加藤将之・ハレム ランディ・中山将伸・春日敏宏

B3 リチウムイオン伝導性立方Li7La3Zr2O12の形成におけるAl置換量の影響(豊橋技科大)○田中貴之・石田慶一・木村圭祐・日下部晃司・稲田亮史・櫻井庸司

B4 セラミックス添加型ポリマー電解質のリチウムイオン伝導特性(名工大)○石崎博之・大嶋浩巳・岡島宇史・中山将伸・春日敏宏

(10:15〜11:15)  イオン伝導K

 座長(名工大)籠宮 功

B5 加圧成形で作製した全固体リチウムイオン電池の電気化学特性(名工大)○岡島宇史・中山将伸・春日敏宏

B6 第一原理計算を用いた層状化合物ACrO2(A=Na,Li)蓄電材料の欠陥化学(名工大)○堀田翔太・中村友昭・椎葉寛将・中山将伸・春日敏宏

B7 層状構造を有するNaCrO2におけるナトリウム脱離反応解析(名工大)○千澤 卓・中山将伸・春日敏宏

B8 アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体のc軸高配向化と酸化物イオン伝導(名工大)○蓑 弘樹・浅香 透・石澤伸夫・福田功一郎

(11:15〜12:15)  イオン伝導L

 座長(産総研)山口十志明

B9 新規混合導電性酸化物(Sm,Ca)FeO3の酸素透過特性(名工大)〇廣田有貴・籠宮 功・柿本健一

B10 アパタイト型シリコゲルマン酸ランタンの不規則構造と酸化物イオン伝導機構(名工大)○漆原大典・浅香 透・石澤 伸夫・福田功一郎

B11 BaCe0.95-xZrxY0.05O3-δ プロトン導電体の化学的安定性に及ぼす雰囲気ガスの影響(名城大)○福長嗣人・後藤啓太・土方将貴・池邉由美子・坂 えり子

B12 SrMO3(M=Zr,Ce)プロトン導電性セラミックスの接合とCO2に対する化学的安定性の評価(名城大)○後藤啓太・福長嗣人・田中宏季・池邉由美子・坂 えり子

(12:15〜13:30)  昼食・休憩

(13:30〜14:30)  電池材料

 座長(名大)余語利信

B13 リン酸亜鉛ガラス/ベンゾイミダゾールから得られるハイブリッド材料の電導度の組成依存性(名工大1)・セントラル硝子2))○大稲高裕1)・半田 圭1)・森川博史1)・前田浩孝1)・中山将伸1)・春日敏宏1)・都築達也2)

B14 メカノケミカル合成したKHS-WPA複合体を含むSPEEKコンポジット電解質の特性評価とDMFCへの応用(豊橋技科大)○栩木啓佑・菊地拓也・吉田敏宏・呉 松烈・河村 剛・武藤浩行・松田厚範

B15 Mg-Al系層状複水酸化物を用いた金属/空気電池の作製(豊橋技科大)○常石 琢・河村 剛・武藤浩行・松田厚範

B16 光駆動型薄膜発電素子の構築に向けた触媒層と電解質膜の基礎検討(豊橋技科大)○東 翔太・河村 剛・武藤浩行・松田厚範

(14:30〜15:15)  特別講演

 座長(名工大)五味 學

B17 特別講演 ニオブ系無鉛圧電セラミックスの材料設計に関する研究(名工大)○柿本健一

(15:15〜16:15)  熱電材料

 座長(トヨタ紡織)岩崎航太

B18 マルチフェロイック:BiFeO3の熱電特性におけるA, B site co-dopingの効果(名工大)○井村廉平・横田壮司・青柳倫太郎・市川幸治・五味 學

B19 Ba(Fe,Ti)O3-δ 系セラミックスの高温における熱電特性(名工大)○山田智文・青柳倫太郎・井村廉平・横田壮司

B20 SrTiO3ナノキューブの自己組織化粒子膜の作製と評価(名大)○党鋒・万春磊・河本邦仁

B21 TiS2系無機/有機ハイブリッド超格子の熱電特性(名大1)・科技機構2))○万春磊1),2)・伊藤智裕1)・佐々木仁嗣1)・河本邦仁1),2)

C会場

(9:15〜10:00)  光学材料J

 座長(豊田工大)鈴木健伸

C1 スピネルフェライトにおける高周波域電波吸収特性の探査(名工大)○佐野旭弘・五味 學・東田 豊・幾原裕美・佐々木優吉・菱川幸雄・河邊憲次

C2 近赤外線反射特性を有する黒色(Fe,Cr)2O3固溶体の調製(愛工大)○荒木悠伸・小林雄一

C3 PMMA‐ITOナノ複合材料の近赤外線遮蔽特性(豊橋技科大)○江藤英次・羽切教雄・河村 剛・松田厚範・武藤浩行

(10:00〜11:15)  光学材料K

 座長(名工大)早川知克

C4 高非線形カルコゲナイド光ファイバの断面構造設計および波長分散特性評価(豊田工大)○川島浩靖・鈴木健伸・大石泰丈

C5 可逆的吸光度変化を示すAg・Cu・2Cl:GPSiO3/2膜の作製と構造評価(豊橋技科大)○池田圭介・河村 剛・武藤浩行・松田厚範

C6 Tm3+添加テルライトガラスのOH基の除去(豊田工大)◯押野和馬・Meisong Liao・鈴木健伸・大石泰丈

C7 高非線形テルライトハイブリッド微細構造光ファイバにおける広帯域光波制御(豊田工大)○浅野晃司・Tong Hoang Tuan・Zhongchao Duan・鈴木健伸・大石泰丈

C8 太陽光励起ファイバレーザにおけるエルビウム添加ガラスの光学特性(豊田工大)○岩田靖之・野形 康・鈴木健伸・大石泰丈

(11:15〜12:30)  光学材料L

 座長(豊橋技科大)松田厚範

C9 Nd3+添加リン酸塩ガラスを用いた太陽光励起ファイバレーザの実現性(豊田工大)○野形康平・鈴木健伸・大石泰丈

C10 スピネル系セラミックス蛍光体の合成と評価(名工大)○藤井駿輔・BUI THI THUY・白田一樹・坂井田哲資・本多沢雄・岩本雄二

C11 Cr:MgGa2O4単結晶のフローティングゾーン法による作製と光学特性(豊田工大)○荒川達哉・鈴木健伸・大石奏丈

C12 スーパーコンティニューム光発生におけるテルライト微細構造光ファイバのテーパー形状依存性(豊田工大)○宇崎 良・Meisong Liao・Tonglei Cheng・鈴木健伸・大石泰丈

C13 長残光アルミン酸ストロンチウム蛍光体におけるプロセス因子の影響(産総研1)・名工大2))○堀田悠介1),2)・平尾喜代司1),2)・周遊1)・土屋哲男1)・早川知克2)・岩本雄二2)

(12:30〜13:30)  昼食・休憩

(13:30〜14:15)  生体材料J

 座長(産総研)加藤且也 

C14 Nb2O5含有リン酸カルシウム系ガラスの作製とイオン溶出挙動(名工大1)・東北大2))○宮島智洋1)・前田浩孝1)・小幡亜希子1)・高橋拓巳2)・上田恭介2)・成島尚之2)・春日敏宏1)

C15 擬似体液中における酸化チタン/ポリメチルメタクリレート複合体のアパタイト形成(名大)〇中北行紀・金日龍・菊田浩一・大槻主税

C16 バイオミメティック環境におけるフェニルリン酸カルシウムからのヒドロキシアパタイト生成(名大1)・University of Birmingham, UK2))〇宇治山竜己1)・横井太史1)・Artemis Stamboulis2)・菊田浩一1)・大槻主税1)

(14:15〜15:30)  生体材料K

 座長(JFCC)橋本雅美

C17 ポリハイドロキシアルカノエート/シリカ複合体の作製(名工大1)・名大2))○岩田拓馬1)・前田浩孝1)・小幡亜希子1)・春日敏宏1)・平田 仁2)

C18 骨芽細胞様細胞の増殖に対するケイ酸イオンの影響(名工大)○岩永憲彦・脇田博正・小幡亜希子・前田浩孝・春日敏宏

C19 アフィニティーカラムへの応用に向けたメソポーラスシリカ−プロテインA複合体の創製(三重大1)・産総研2))○中西冬馬1),2)・中村仁美2)・冨田昌弘1)・加藤且也2)

C20 イオン液体を溶媒とした酵素固定化シリカ材料の合成と酵素活性評価(三重大1)・産総研2))○伊藤公康1),2)・中村仁美2)・冨田昌弘1)・加藤且也2)

C21 シリカバイオミネラリゼーションにおいてペプチド二次構造が及ぼす影響(産総研)○加藤且也・中村仁美

(15:30〜16:15)  特別講演

 座長(日本ガイシ)川崎真司

C22 特別講演 セラミックスの生体機能を利用する骨組織修復材料の創成(名大)○大槻主税

(16:15〜16:45)  特別講演

 座長(日本ガイシ)川崎真司

C23 特別講演 無機イオンの細胞活性化効果を利用した生体材料の創製(名工大)○小幡亜希子

D会場

(9:15〜10:15)  合成・プロセスJ

 座長(名工大)藤 正督

D1 燃焼合成による窒化ケイ素粉末の合成(名工大1)・産総研2))○西原教真1),2)・日向秀樹2)・周游2)・本多沢雄1)・橋本 忍1)・平尾喜代司1),2)・岩本雄二1)

D2 コーディエライト微粉末を種結晶として調製したコーディエライト焼結体の微構造(愛工大)○遠藤慎也・小林雄一

D3 アルミナ基焼結複合体の炭窒化系チタン粒子による粒成長抑制効果(名工大1)・JFCC2))○小嶋恵人1)・松田哲志2)・松原秀彰1),2)

D4 バインダレス超硬へのTiCN系粒子添加による微粒化効果(日特1)・JFCC2)・名工大3))○森吉 弘1)・高田真之1)・松田哲志2)・松原秀彰2),3)

(10:15〜11:15)  合成・プロセスK

 座長(名工大)岩本雄二

D5 規則的なナノ細孔構造を有するSnO2マイクロパターン作製における混合溶媒の影響(名工大1)・物・材機構2))○今枝拓也1)・早川知克1)・石川洋平1)・不動寺 浩1),2)

D6 アルミニウムシリケートナノチューブを用いたハイドロゲルの調製(名工大1)・産総研2))○藤倉喜恵1)・前田浩孝1)・小幡亜希子1)・犬飼恵一2)・加藤且也2)・春日敏宏1)

D7 メカノケミカルを利用したカオリンを原料とする無焼成セラミックスの作製と評価(名工大)○伴 なお美・白井 孝・高井千加・藤 正督

D8 インデンテーション法によるゲル化過程の力学特性評価(豊橋技科大)○森 翔平・羽切教雄・河村 剛・松田厚範・武藤浩行

(11:15〜12:15)  合成・プロセスL

 座長(名大)菊田浩一

D9 ジオポリマー硬化反応におよぼす熱と圧力の影響(名工大)○松井浩夢・橋本 忍・武田はやみ・岩本雄二・本多沢雄

D10 銅発色ジオポリマーのキャラクタリゼーション(名工大)○武田はやみ・橋本 忍・岩本雄二・本多沢雄

D11 錯体原料を用いた(Na,K)NbO3ファイバーの電界紡糸(名工大)○加藤 港・柿本健一・籠宮 功

D12 反応拡散による結晶配向アパタイトセラミックスの新規合成方法(名工大)○鈴木崇大・浅香 透・福田功一郎

(12:15〜13:30)  昼食・休憩

(13:30〜14:45)  ナノ構造材料J

 座長(JFCC)加藤丈晴

D13 TEM観察によるSiC表面分解グラフェンの面内構造解析(名大)○黒木 淳・乗松 航・楠 美智子

D14 SiC(000-1)C面上における均一な大面積グラフェンの作製(名大)○大原穂波・乗松 航・楠 美智子

D15 窒素ガスがSiC表面分解反応に及ぼす影響(名大)○増田佳穂・乗松 航・楠 美智子

D16 Li1+x-yM1-x-3yTix+4yO3(M:Ta,Nb)固溶体の超構造形成と構造解析(豊橋技科大)○末廣志穂・大園啓太・中野裕美

D17 強磁場中成形による組織・結晶粒を配向制御したLi-Nb-Ti系酸化物の創製(豊橋技科大1)・物・材機構2))○大園啓太1)・末廣志穂1)・中野裕美1)・目 義雄2)・鈴木 達2)

(14:45〜15:45)  ナノ構造材料K

 座長(豊橋技科大)中野裕美 

D18 BaMO3(M:Hf,Zr,Sn)ナノロッドが導入されたGdBa2Cu3Oy超電導層の微細構造解析(JFCC1)・ISTEC2))○横江大作1)・加藤丈晴1)・平山 司1)・飛田浩史2)(現(株)フジクラ)・衣斐 顕2)・吉積正晃2)・和泉輝郎2)・塩原 融2)

D19 レーザー顕微鏡および電子顕微鏡を用いたYBCO系超電導線材の複合評価(JFCC1)・九州大2))○福永啓一1)・加藤丈晴1)・井上昌睦2)・木須隆暢2)・平山 司1)

D20 二重ペロブスカイト型コバルト酸化物における結晶構造相転移(名工大1)・東大2))○工藤竜成1)・浅香 透1)・阿部伸行2)・有馬孝尚2)・石澤伸夫1)・福田功一郎1)

D21 La2Ti2O7の変調構造をもつ中間相(名工大)○二宮佳亮・石澤伸夫・王俊

(17:30〜19:30)  懇親会

 (名古屋大学内 グリーンサロン東山レストラン花の木)

問合先 464-8603 名古屋市千種区不老町 名古屋大学エコトピア科学研究所 環境システム・リサイクル研究部門 物質変換・再生システム研究グループ 楠 美智子 TEL 052-789-3920,E-mail:kusunoki※esi.nagoya-u.ac.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください



参加募集

第49回X線材料強度に関する討論会
「大型構造物の応力測定および健全性評価技術」

主 催 日本材料学会

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2012年12月7日(金)9:50〜16:30

場 所 大田区産業プラザ(東京都大田区南蒲田1-20-20)

内 容 橋梁等の社会インフラストラクチャーや生産プラントに代表される大型構造物は社会・経済活動に不可欠なものであり,これらに事故が起きると,甚大な人的・経済的損失が発生します.また,大型構造物の性質によっては,これらの損失に加えて環境的損失が発生することもあります.大型構造物の健全性は私的な利益の範囲にととまらず,社会・国民一般の利益と密接に関係していますので,これを的確に評価するための技術の研究開発が継続的に行われています.本討論会では,企業や大学などの第一線でご活躍中の方々に,大型構造物の健全性評価や延命に関して,探傷技術,疲労強度と内部応力の関係,表面処理,X線等を利用した応力測定手法などの様々な話題提供を頂き,健全性評価の現状と課題について討論を行います.

参加費 会員(協賛学協会会員含む)6,000円,非会員10,000円,学生会員(協賛学協会会員含む)無料,学生非会員2,000円

申込締切 2012年11月9日(金)

申込・連絡先 606-8301 京都市左京区吉田泉殿町1-101 日本材料学会X線討論会係 TEL 075-761-5321,FAX 075-761-5325,E-mail:jimu※jsms.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL http://www.jsms.jp



参加募集

第7回日本フラックス成長研究発表会

主 催 日本フラックス成長研究会

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2012年12月7日(金)10:00〜17:30

場 所 物質・材料研究機構 NanoGREEN/WPI−MANA 棟大会議室(茨城県つくば市)

内 容 本研究発表会では,セラミックスを中心とした材料のフラックス成長および結晶成長に関連する基礎および応用技術に関する口頭発表およびポスター発表を募集する.

参加費 正会員2,000円(共催・協賛会員も順ずる),学生会員1,000円,非会員5,000円

申込締切 発表会(聴講のみ)と懇親会への参加は当日でも可能

申込・連絡先 発表申込方法:(1)発表タイトル,(2)発表者,(3)所属,(4)発表形式の希望(口頭/ポスター),(5)発表賞への応募(希望する/しない),(6)代表発表者の連絡先(郵便番号,所属先所在地,電話/FAX,Emailアドレス)を明記し,E-mailにて『第7回日本フラックス成長研究発表会実行委員会宛(OHKUBO.Isao※nims.go.jp)』にお申込ください.折り返し,詳しいご案内を差し上げます.第7回日本フラックス成長研究発表会 実行委員会 委員長 森 孝雄,実行委員 島村清史,西村聡之,大久保勇男 物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 305-0044 つくば市並木1-1 TEL 029-860-4323,FAX 029-851-6280,E-mail:MORI.Takao※nims.go.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL http://www.kankyo.shinshu-u.ac.jp/~oishilab/Flux%20Growth%20Society%20of%20Japan/index3.html


参加募集

ワークショップ:学習・教育到達目標設定法とその達成度評価法

主 催 日本技術者教育認定機構(JABEE),日本工学教育協会(日工協)(共催)

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2012年12月8日(土)10:00〜18:00

場 所 芝浦工業大学豊洲校舎教室棟303教室(東京都江東区豊洲)

内 容 効果的な教育を実現するには,まず,「育成する人材像」と,その達成に必要な,卒業時点で修了生が身につけているべき知識・能力(学習・教育到達目標)を,教育プログラムの特長に応じて設定して,その教育に携わる教員・学生が,その教育の目的・目標を明確に認識できるようにすることが必要です.この学習・教育到達目標は,教員・学生がなすべきことに直結する具体的なものであり,目標ごとに評価法が設定されていなければ,絵に描いた餅になってしまいます.しかし,適切な到達目標とその評価方法をいかにして設定すれば良いか分からないという多くの声が聞こえてきます.今回のワークショップでは,今,日本の技術者教育への導入が最も求められているエンジニアリング・デザイン教育科目を対象として,その学習・教育到達目標の設定とその達成度を定量的に評価するための評価法について,講義とグループワークで具体的な手法を学んでいただくことを計画いたしました.

参加費 20,000円(JABEEの認定継続プログラムからの出席は各プログラム1名のみ15,000円 日工教の個人正会員は15,000円)ほか

申込締切 2012年11月15日(木)(定員60名)

申込・連絡先 JABEE事務局 石井英志 TEL 03-5439-5031,E-mail:ishii※jabee.org
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください



参加募集

第18回初心者のための疲労設計講習会

主 催 日本材料学会

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2012年12月10日(月)〜11日(火)

9:15〜17:00

場 所 岐阜大学JR岐阜駅サテライト(岐阜県岐阜市吉野町6-31)

内 容 最近では各種機械製品のみならず,機能的な要素や部品も含め,その破損事故の大部分は繰返し力による疲労が原因です.そのため,製品の設計や保守に携わる技術者にとって疲労破壊の防止や寿命予測は重要な問題です.一方,昨今の経済状況の悪化により,企業における疲労研究はもちろん,疲労に関する知識や技術的対策の伝承は十分になされていないのが現状です.本講習会は,現在疲労問題に直面している技術者はもとより,これから直面すると予想される若手技術者ならびに学生を対象として,まず疲労とは何かという基礎を学習いただいた後,実際の耐疲労設計手法をわかりやすく修得していただけるように企画されています.ご自身で設計する製品の信頼性に不安を感じる設計者,これから耐疲労設計を任されることに不安を感じる若手技術者の方,是非参加して個人のスキルアップを図って下さい.なお,本講習会を受講し,所定の演習を行った参加者には疲労部門委員会より「修了証」を発行いたします.さらに本講習会受講により日本材料学会技能検定・材料試験士1級(疲労試験)の受験条件の1つを満たすことになります.

参加費 会員(協賛学協会会員含む)15,000円 非会員26,000円 学生会員(協賛学協会会員含む)7,000円 学生非会員10,000円

申込締切 2012年12月3日(月)(定員50名)

申込・連絡先 606-8301 京都市左京区吉田泉殿町1-101 日本材料学会「初心者のための疲労設計講習会」係 TEL 075-761-5321,FAX 075-761-5325,E-mail:jimu※jsms.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL http://www.jsms.jp



参加募集

日本技術士会化学部会12月度講演会

主 催 日本技術士会化学部会

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2012年12月13日(木)13:30〜17:00

場 所 機械振興会館研修室(東京都港区)

内 容 講演1「最近の中国における高速鉄道と都市交通」辻村 功(クノールブレムゼ鉄道システムジャパン(株)エンジニアリングプロジェクトエンジニア・機械部門技術士),講演2「私と圧電材料」(仮題)山田頼信(高田馬場技術士事務所化学部門技術士)

参加費 日本技術士会,日本セラミックス協会会費1,000円(技術士補およびJABEE認定コース修了者も会員並み),一般2,000円(別途忘年会開催予定,費用別)

申込締切 2012年12月6日(木)

申込・連絡先 319-1416 茨城県日立市田尻町1-21-7伊東技術士事務所 伊東亮一 TEL 0294-42-7645,FAX 0294-42-7645,E-mail:rito66642※ybb.ne.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php



参加募集

表面科学技術研究会2013
「光の常識を覆すものづくり―ナノ表面と光の相互作用―」

主 催 日本表面科学会関西支部,表面技術協会関西支部,神戸大学研究基盤センター

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2013年1月22日(火)13:00〜17:10

場 所 神戸大学瀧川記念学術交流会館(兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1 TEL 078-803-5294)

内 容 趣旨:21世紀はフォトニクスの時代と言われています.従来の光技術では課題解決が困難になってきている一方,ナノ領域での物質と光の相互作用が理解され,それを活用できるようになっています.本研究会では,「ものづくり」の変革を担うプラズモニクスや近接場光を取り上げます.内容:1.《基調講演》プラズモニクスが切り拓く世界(大阪大学)河田 聡;2.《太陽電池応用》プラズモニック・ナノ粒子を用いる光電変換の高効率化(滋賀県立大学)秋山 毅;3.《ナノ構造制御》金属/半導体複合粒子の液相合成と光化学特性制御(名古屋大学)鳥本 司;4.《加工応用》近接場光を用いた非接触研磨技術 平田和也(シグマ光機);5.《光の自在操作》プラズモニック・メタマテリアルの作り方(理化学研究所)田中拓男

参加費 無料

申込締切 2013年1月15日(火)(定員100名)

申込・連絡先 http://www.sssj.org/Kansai/goudou130122.html(主催学協会よりリンク)日本表面科学会関西支部 幹事 辻村 歩 619-0237 京都府相楽郡精華町光台3-4パナソニック(株)先端技術研究所 TEL 0774-98-2580,E-mail:tsujimura.ayumu※jp.panasonic.com
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL http://www.sssj.org/Kansai/goudou130122.html



講演募集

第32回熱電変換国際会議
The 32nd International Conference on Thermoelectrics

主 催 日本熱電学会,池谷科学技術振興財団,産業総合研究所,物質・材料研究機構

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2013年6月30日(日)〜7月4日(木)

(6月30日15:00〜19:00,7月1日〜4日9:00〜18:00)

場 所 神戸国際会議場(兵庫県神戸市 神戸ポートアイランド内)

内 容 エネルギーの不安定の時代,人類はエネルギーについて真剣に考えなければならない時代になった.特に日本では昨春の大震災後の状況からエネルギーのパラダイムシフトが起きつつある.そのため,廃熱を有効利用するなどエネルギー利用率の向上や,太陽熱,地熱など自然熱エネルギーの利用がますます重要で期待されるところ大となっている.熱エネルギーを直接電気に変換できる熱電変換技術はこれまでの研究者による努力の結果,認知度が年々高まっている.このような状況下,熱電変換国際会議(ICT)は毎年行われる熱電変換に特化した唯一の国際学会であり,その重要性は年々増している.今回の国際会議ICT2013は,世界における熱電変換技術を一層盛り上げるためにも,日本が責任を持って被災地でもある神戸で開催し,多くの日本人研究者の参加を促して,熱電変換技術の発展に貢献したい.アジアから多くの若者を招聘して熱電変換の研究の底辺を広げたいと考える.

参加費 一般70,000円,学生35,000円,同伴者25,000円事前登録一般60,000円,学生30,000円,同伴者20,000円

申込締切 2013年1月15日(火)

申込・連絡先 531-0072 大阪市北区豊崎3-20-1 インターグループビル運営事務局(株)インターグループ内担当 八野裕介 TEL 06-6372-3053,FAX 06-6376-2362,E-mail:ict2013※intergroup.co.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL http://www.ict2013.its.org/



講演募集

International Symposium on Inorganic and
nvironmental Materials 2013 (ISIEM 2013)

主 催 無機マテリアル学会,レンヌ第1大学

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2013年10月27日(日)〜31日(木)

場 所 レンヌ第1大学(フランス レンヌ)

内 容 この国際会議は,無機マテリアル学会(SIMJ)とレンヌ第1大学の共催で開催されます.無機マテリアル学会は,すでに2004年にオランダセラミックス協会(NKV)との共催でオランダ・アイントホーヘンにおいてISIEM 2004を開催し,約250名もの多くの方々にご参加頂き,この会議を成功裏に終えることができました.ISIEM 2013はこれを引き継ぐものです.本学会が掲げる“セッコウ,石灰,セメント,地球環境”に関わる無機材料や環境材料を中心として最新の研究や新しいテクノロジーを持ち寄り,議論する場を設けることができればと思います.今回は前回以上に多くの国々に参加を呼びかけ,世界中の無機材料,環境材料関連の研究者が一堂に会し,理解を深める機会となることを願っています.

参加費 一般:400ユーロ,学生:250ユーロ

申込締切 2013年3月1日(金)

申込・連絡先 160-0023 東京都新宿区西新宿7-13-512山京ビル2F無機マテリアル学会 事務局(なお,研究発表を希望される方,は下記専用ホームページの「MAIN MENU」欄の「Submit Abstract」よりお申込みください) TEL 03-3363-6445,FAX 03-3363-6897,E-mail:imj※giga.ocn.ne.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL http://isiem2013.sciencesconf.org/



表 彰

ドイツ・イノベーション・アワード「ゴットフリード・ワグネル賞2013」

応募資格 日本の大学・研究機関に所属する45歳以下の若手研究者(応募締切日時点)

応募対象 (1)環境・エネルギー,健康・医療,安心・安全のいずれかの分野における応用志向型の研究,(2)下記の産業分野において,ソリューションを提示する研究:自動車・輸送機器,化学品・素材,エレクトロニクス・フォトニクス,医療機器・診断技術,バイオテクノロジー・医薬品,ものづくり・製造プロセス・機械,エネルギー開発と供給技術(新エネルギーを含む),(3)現在進行中の研究,または過去2年以内に完了した研究成果

賞金 最優秀賞(1件)400万円,優秀賞(1件)200万円,奨励賞(3件)100万円

副賞:ドイツの大学・研究機関に最長2カ月間研究滞在するための助成金

審査方法 共催企業の技術専門家による予備審査の後,常任委員と専門委員から構成される選考委員会において受賞者が決定されます.

応募方法 HPの「電子申請」システムで受付

応募締切日 2012年12月9日(日)必着

問合先 ドイツ・イノベーション・アワード事務局 102-0075 東京都千代田区三番町2-4 三番町KSビル5F TEL 03-5276-8827,E-mail:info※german-innovation-award.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL http://www.german-innovation-award.jp



募 集

加藤科学振興会研究助成,研究奨励ならびに研究集会助成

(1)平成25年度研究助成

 この研究助成は,加藤与五郎博士の業績に縁の深い研究分野において,独創的な研究あるいは将来広く展開が期待される研究に挑戦しようとする研究テーマに対して助成を行うもので,つぎの研究課題を持つ理工系の大学に所属する教員あるいは大学院生,公立研究所の研究者が推進する研究テーマを対象とする.

1)研究課題「電子材料あるいは応用電気化学に関するもの」

2)助成金額 1件当り100万円〜200万円 ただし,継続申込みの場合は,1件あたり前回助成金額の1/2程度

3)助成件数4〜5件程度

4)応募方法 所定の申込書に所属機関長または学識経験者の推薦文を添えて応募すること.

平成25年2月末必着のこと.(宛先を記入した返信用はがき一葉を同封のこと)ただし,継続応募の場合は,提出期限までに前回助成の研究報告書が提出済であること.

(2)平成25年度研究奨励

 この研究奨励は,加藤与五郎博士の創造性開発の教育への情熱を継承発展させるため,独創的な研究意欲に富む若い研究者の研究活動を奨励し支援するものである.

1)対象とする研究分野 電気化学,電気・電子材料を中心とする材料科学,およびそれらの関連分野.

2)交付対象者の資格 本会の目的に添って独創的な研究を遂行する意欲をもつ若い研究者(原則として大学院修士課程以上,30歳以下を目処とする)で研究指導者および当該研究機関(学部長,研究科長など)のお代表者から推薦された研究者とする.

3)研究奨励金の金額および交付の期間

(@)奨励金の額は,一人につき30万円とする.

(A)奨励期間は毎年4月1日から翌年3月末日までとし,1年を単位とする.

4)応募方法 所定の様式に従って「研究奨励金申請書」を1通提出する.

5)応募期限 平成25年3月末必着のこと.(宛先を記入した返信用はがき一葉を同封のこと)

6)選考方法と通知

(@)交付対象者は,当会学術委員会が選考し,理事会において決定する.

(A)交付を決定したときは,ただちに推薦者を経て通知する.(6月上旬予定)

7)研究報告 所定の様式に従って交付終了の年の3月末日までに提出する.追加事項のある場合は4月末日までに提出する.ただし,必要により随時報告を求めることがある.

(3)平成25年研究集会助成

1)助成対象 広義の材料科学の分野において創造的学問あるいは技術の向上を意図する研究集会で,次世代若手研究者の育成に重点を置いた集会を優先する.(20〜100名程度)

2)申込方法 集会開催開始日の前年度末(3月31日)までに所定の申請用紙により研究集会のオーガナイザーが申込みを行う.(宛先を記入した返信用はがき一葉を同封のこと)

3)助成金額 1件当たり15〜30万円

連絡・申込書送付先 100-0004 東京都千代田区大手町 2-2-1 新大手町ビル新館2F 260区TDK(株)大手町分室内(公財)加藤科学振興会 事務局宛 TEL 03-3272-2657,FAX 03-3272-2658,E-mail:kato-found※clock.ocn.ne.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください