参加募集

第16回磁粉・浸透・目視部門・電磁気応用部門・漏れ試験部門

主 催 日本非破壊検査協会

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2013年3月18日(月)〜19日(火)
(18〜19日9:00〜17:00)

場 所 メルパルク京都(京都府京都市)

内 容 表面探傷技術を電場・磁場から電磁波・光・液体から気体までを含めて,表面における事象とその応答を手がかりとした検査方法と捉えれば,これまで目視検査に頼っていた構造物や部品の健全性検査においても,より定量的な診断が可能になると思われる.このような各種構造物や設備の健全性診断と,その分野における表面探傷技術に焦点をあて,各方面から広く講演を募集し,現時点における技術の水準と今後の動向を詳らかにするとともに,健全性診断において表面探傷技術が果たすべき役割などについても幅広く議論して頂く.

参加費 表面3部門登録団体会員*(1名のみ),表面3部門委員会登録個人会員,登壇者 無料 上記以外のJSNDI正会員3,000円,協賛団体会員4,000円,学生無料(ただし,論文集2,000円/冊)

申込締切 2013年3月8日(金)

申込・連絡先 101-0026 東京都千代田区神田佐久間河岸67 日本非破壊検査協会学術課 中村芳江 TEL 03-5821-5105,FAX 03-3863-6524,E-mail:nakamura※jsndi.or.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL http://www.jsndi.jp/sciences/index3_1.html


参加募集

安全・安心な社会を築く先進材料・非破壊計測技術シンポジウム

主 催 日本非破壊検査協会

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2013年3月25日(月)〜26日(火)

場 所 東北大学片平さくらホール(宮城県仙台市)

内 容 先進材料およびその製品の非破壊評価関連分野の技術者・研究者の情報収集・情報交換の場として企画した.また「NIMS-AIST-JAXA非破壊信頼性評価に関する3機関連携」が主催する第3回非破壊信頼性評価国際シンポジウム(The 3rd International Symposium for Nondestructive Reliability Evaluation(NDRE))および,International Workshop of Smart Layered Materials and Structures for Energy Saving,東北大学流体科学研究所「平成24年度第2回次世代高温環境センサ研究会」と合同でシンポジウムを開催いたします.

参加費 新素材に関する非破壊試験部門登録団体会員(1名のみ)無料(論文集1冊を含む),新素材に関する非破壊試験部門登録個人会員 無料(論文集1冊を含む)上記以外のJSNDI正会員3,000円(論文集1冊を含む),その他5,000円(論文集1冊を含む),学生参加登録料無料(ただし論文集2,000円/1冊)

申込・連絡先 東京都千代田区神田佐久間河岸67 MBR99ビル4階 学術課 中村 TEL 03-5821-5105,FAX 03-3863-6524,E-mail:nakamura※jsndi.or.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL http://www.jsndi.jp/sciences/section/index12-3.html


参加募集

日本技術士会化学部会3月度講演会

主 催 日本技術士会化学部会

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2013年3月28日(木)13:30〜17:00

場 所 葺手第2ビル5階 日本技術士会会議室(東京都港区虎ノ門4-1-20 田中山ビル隣)

内 容 講演1「変貌するエネルギーと化学品原料のための触媒〜石油からシェールガスへの転換」室井高城(アイシーラボ代表取締役),講演2「海外における技術支援の実践」(仮題)伝田六郎((株)デンダエンジニアリング,技術士・化学部門)

参加費 日本技術士会,日本セラミックス協会会費1,000円(技術士補およびJABEE認定コース修了者も会員並み),一般2,000円

申込締切 2013年3月21日(木)

申込・連絡先 319-1416 茨城県日立市田尻町1-21-7 伊東技術士事務所 伊東亮一 TEL 0294-42-7645,FAX 0294-42-7645,E-mail:rito66642※ybb.ne.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php


参加募集

未来を拓く高圧力科学技術セミナーシリーズ(38)
「高速衝突により生じる様々な現象とその応用」

主 催 日本高圧力学会

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2013年4月15日(月)13:00〜17:30

場 所 東京工業大学田町キャンパス内 キャンパスイノベーションセンター1F 国際会議室(東京都港区)

内 容 近年,宇宙開発,惑星科学,建築,防衛,また純粋な物理・化学といったさまざまな領域において,秒速100mを越える高速衝突現象が注目を集めている.応用分野は多岐にわたるものの,衝突現象そのものは共通していることから,各分野で優れた業績を持つ研究者による本セミナーを通して,分野を越えた新たな知見および人脈の融合を図る.

参加費 一般3,000円,学生1,000円

申込締切 2013年4月4日(木)(60名前後先着順)

申込・連絡先 530-0001 大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル9階923-674号(株)ポラリス・セクレタリーズ・オフィス内 日本高圧力学会セミナー38事務局担当 多田・松岡 TEL 070-5658-9834/070-5545-3188,FAX 020-4622-1920/06-6345-7931,E-mail:seminar38※highpressure.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL http://www.highpressure.jp/activity/seminar/


参加募集

第26回環境工学連合講演会
─長期持続可能性への工学の役割─

主 催 日本学術会議土木工学・建築学委員会

共 催 日本セラミックス協会ほか

日 時 2013年4月18日(木)〜19日(金)

場 所 日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34,TEL 03-3403-1056)

[交通]東京メトロ・千代田線『乃木坂駅』下車,青山霊園出口を出てすぐそば

プログラム概要 総合テーマ:「長期持続可能性への工学の役割」

第1日目(4月18日)

■開会(9:25〜9:30)◎開会挨拶:嘉門雅史(日本学術会議 土木工学・建築学委員会幹事)

□技術革新による挑戦(9:30〜11:00)◎座長:滝沢 智(日本水道協会/東京大学)

1-01 招待講演 高分子ナノ多孔体―多様な用途開発に向けた新展開― 宇山 浩(高分子学会/大阪大学)

1-02 招待講演 水道における気候変動への緩和策と適応策 秋葉道宏(日本水道協会/国立保健医療科学院)

1-03 招待講演 持続可能な廃水処理システムを目指して 細見正明(化学工学会/東京農工大学)(休憩11:00〜11:10)

□資源は枯渇するか(11:10〜12:10)◎座長:當舎利行((資源・素材学会/産業技術総合研究所)

1-04 招待講演 世界と日本のエネルギー供給の未来像 柏木孝夫(日本機械学会/東京工業大学)

1-05 招待講演 持続可能性と“金属資源枯渇”の姿 前田正史(資源・素材学会/東京大学/日本学術会議材料工学委員長)(休憩12:10〜13:10)

■特別講演(13:10〜14:10)◎座長:安井 至(日本化学会/製品評価技術基盤機構)

1-06 持続可能性のための工学 吉川弘之(科学技術振興機構/日本学術会議元会長)(休憩14:10〜14:20)

□リサイクルへの期待(14:20〜15:50)◎座長:角田欣一(日本分析化学会/群馬大学)

1-07 招待講演 アルミニウムの水平リサイクルに向けた現場計測技術の開発 上本道久(日本分析化学会/東京都立産業技術研究センター)

1-08 招待講演 都市鉱山発掘のためのパイロメタラジー 山本高郁(日本鉄鋼協会/大阪大学)

1-09 招待講演 レアメタルのリサイクルと技術のブレークスルーの必要性 芝田隼次(環境資源工学会/関西大学)(休憩15:50〜16:00)

□脱物質化・物質のリスク(16:00〜17:00)◎座長:稲葉陸太(廃棄物資源循環学会/国立環境研究所)

1-10 招待講演 資源循環工学と脱物質化社会 伊藤秀章(廃棄物資源循環学会/名古屋大学)

1-11 招待講演 持続可能性と化学物質リスク 安井 至(日本化学会/製品評価技術基盤機構)

第2日目(4月19日)

□水と食糧の充実(9:30〜11:00)◎座長:川崎 晃(日本土壌肥料学会/農業環境技術研究所)

2-01 招待講演 静電気プラズマの農水応用 高木浩一(静電気学会/岩手大学)

2-02 招待講演 水環境を通じて見る持続可能性の課題 花木啓祐(日本水環境学会/東京大学)

2-03 招待講演 Sawah技術イノベーションの社会実装によるアフリカの稲作革命の実現 若月利之(日本土壌肥料学会/近畿大学)(休憩11:00〜11:10)

□安全で安心な暮らし(11:10〜12:10)◎座長:佐藤弘泰(土木学会/東京大学)

2-04 招待講演 都市部大気中超微小粒子の大気挙動把握と室内空間を対象としたVOCガスの処理技術 関口和彦(大気環境学会/埼玉大学)

2-05 招待講演 アジア途上国における水環境衛生の実態とその改善方策 藤井滋穂(土木学会/京都大学)(休憩12:10〜13:10)

■特別講演(13:10〜14:10)◎座長:船水尚行(日本水環境学会/北海道大学)

2-06 持続可能性に資する太陽電池の将来展望 小長井 誠(東京工業大学/日本学術会議総合工学委員長)(休憩14:10〜14:20)

□技術と社会のイノベーション(14:20〜15:50)◎座長:亀屋隆志(環境科学会/横浜国立大学)

2-07 招待講演 ありふれた元素で電子機能を発現させる試み 細野秀雄(日本セラミックス協会/東京工業大学)

2-08 招待講演 環境都市からのシステムイノベーションに向けて 藤田 壮(環境科学会/国立環境研究所)

2-09 招待講演 21世紀の新しい地盤環境問題とその解決に向けて 佐藤研一(地盤工学会/福岡大学)(休憩15:50〜16:00)

□持続型の建築・居住(16:00〜17:00)◎座長:鍵 直樹(日本建築学会/東京工業大学)

2-10 招待講演 持続性社会のための建築の光環境 宗方 淳(日本建築学会/千葉大学)

2-11 招待講演 健康増進・知識創造・低炭素を両立する住まいと住まい方 伊香賀俊治(空気調和・衛生工学会/慶応義塾大学)

■閉会(17:00〜17:05)◎閉会挨拶:安井 至(第26回環境工学連合講演会運営委員長/製品評価技術基盤機構)

参加費 無料.講演論文集代(定価5,000円)は,講演会会場にてお支払いいただきます.

申込締切 2013年4月5日(金)(定員200名)

申込・連絡先 日本化学会事務局(担当:美園)101-8307 東京都千代田区神田駿河台1-5 TEL 03-3292-6161,FAX 03-3292-6318,E-mail:misono※chemistry.or.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL http://csj.jp/es/26kankyokougaku/index.html


講演募集

International Symposium on Materials Chemistry of Intercalation Compounds(MCIC2013)

主 催 International Symposium on Materials Chemistry of Intercalation Compounds組織委員会

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2013年5月11日(土)9:00〜18:00

場 所 早稲田大学早稲田キャンパス6号館 401(東京都新宿区)

内 容 2013年5月12日より仙台において開催される第17回International Symposium on Intercalation Compoundsに先立ちPre-symposiumイベントとしてサテライトミーティング“International Symposium on Materials Chemistry of Intercalation Compounds” を5月11日に早稲田大学において開催致します.層間化合物の合成,構造,基礎物性から応用に至る幅広い話題提供と意見交換を目的とします.

参加費 10,000円 学生3000円

申込締切 2013年2月10日(日)(定員100名)

申込・連絡先 169-8050 東京都新宿西早稲田早稲田大学教育学部 小川 誠 TEL 03-5286-1511,FAX 03-5286-1511,E-mail:makoto※waseda.jp

URL http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/engineering/department/chem/waseda.html


参加募集

第30回強誘電体応用会議
(The 30th meeting of Ferroelectric Materials and their Applications(FMA-30))

主 催 強誘電体応用会議 実行委員会

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2013年5月22日(水)〜25日(土)

22〜24日9:00〜18:00,25日9:00〜13:00

場 所 コープイン京都(京都府京都市中京区柳馬場通蛸薬師上ル井筒屋町411)

内 容 強誘電体およびその応用に関する総合的討議の場として好評を得てきました.しかしながら,最近の科学技術の急速な進展にともないFMAで討議されるトピックスも,強誘電体だけに限らず,広範囲な誘電性材料へと拡大してきました.このような状況の中,FMAのさらなる発展と将来の飛躍を期して,討議するトピックスを強誘電体だけでなく,分極の関わるすべての現象,理論,応用へ拡大することにしました.発表の採否は論文委員会で審査し,運営委員会で決定します.一般発表の他に特別講演ならびにチュートリアルを予定しております.

参加費 一般18,000円(4月26日までに振込の場合15,000円),学生5,000円

申込・連絡先 152-8552 東京都目黒区大岡山2-12-1 S7-1 東京工業大学大学院理工学研究科鶴見・武田研究室内 強誘電体応用会議事務局 鶴見敬章 TEL 03-5734-2517,FAX 03-5734-2514,E-mail:fma(※)ceram.titech.ac.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL http://fma.ceram.titech.ac.jp/


参加募集

第2回JACI/GSCシンポジウム

主 催 新化学技術推進協会

後 援 日本セラミックス協会ほか

日 時 2013年6月6日(木)〜6月7日(金)

場 所 メルパルク大阪(大阪府大阪市淀川区宮原4-2-1)

内 容 化学がつくる未来社会(人類の永続的な発展のために)をテーマに,GSC(グリーン・サステイナブル ケミストリー)の普及と啓発を目的に開催します.プログラムは,基調講演,特別講演,招待講演の他,GSC賞・GSC奨励賞受賞講演,ポスター発表,レセプション等で構成されています.主な講演者は,藤嶋 昭(東京理科大学),橘川武郎(一橋大学),澤田道隆(花王),辰巳 敬(東京工業大学),中條善樹(京都大学),逢坂哲彌(早稲田大学),近藤昭彦(神戸大学),相馬芳枝(神戸大学),岩間 敏(元石油公団),渡邊昇治(経済産業省)です.ポスター発表を希望される方は,JACIホームページよりお申込みください.なお,35歳以下(2013年4月1日時点)の若手研究者を対象とするポスター賞を選考します.

ポスター参加申込締切 2013年3月4日(月)ポスター発表予稿提出締切 2013年4月1日(月)

参加費 新化学技術推進協会会員3,000円,一般5,000円,大学・官公庁3,000円,学生1,000円

申込締切 2013年5月31日(金)

申込・連絡先 102-0075 千代田区三番町2 三番町KSビル2F 新化学技術推進協会 TEL 03-6272-6880,FAX 03-5211-5920,E-mail:jacigsc2※jaci.or.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL http://www.jaci.or.jp/


講演募集

平成25年度工学教育研究講演会

主 催 日本工学教育協会

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2013年8月29日(木)〜31日(土)

場 所 新潟大学五十嵐キャンパス総合教育研究棟(新潟県新潟市)

内 容 今年度大会テーマ「科学する心を育む工学教育〜つぎなる10年間にむけて〜」工学・技術者教育に関する研究発表・講演会

申込締切 2013年3月4日(月)

申込・連絡先 108-0014 東京都港区芝5-26-20 建築会館4F 日本工学教育協会事務局 川上 TEL 03-5442-1021,FAX 03-5442-0241,E-mail:kawakami※jsee.or.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL https://www.jsee.or.jp/taikai/


参加募集

第13回固体酸化物形燃料電池国際会議13th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells(SOFC-XIII)

主 催 SOFC研究会 The Electrochemical Society

協 賛 日本セラミックス協会ほか

日 時 2013年10月6日(日)〜11日(金)

場 所 沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市真志喜4-3-1)

内 容 次世代の高効率エネルギー変換デバイスとして期待されている固体酸化物形燃料電池(SOFC)の研究開発,実用化に関する国際会議であり,各国の研究開発の状況を発表すると共に研究交流,相互理解の場を提供することを目的とした国際学会です.

参加費 一般:事前70,000円,当日80,000円,学生:事前35,000円,当日45,000円,同伴:事前15,000円,当日20,000円

申込締切 ショートアブストラクト提出締切:2013年4月1日(月),プロシーディングス提出締切:2013年6月17日(月),事前参加申し込み締切:2013年8月31日(土)

申込・連絡先 980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1 東北大学多元物質科学研究所雨澤研究室 中村崇司 TEL 022-217-5341,FAX 022-217-5343,E-mail:info※mail.sofc-xiii.com
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください

URL http://www.sofc-xiii.com/


表 彰

第10回江崎玲於奈賞

 ナノサイエンスあるいはナノテクノロジーに関する研究に携わり,顕著な研究業績を挙げた研究者を顕彰することにより,科学技術の振興および産業の活性化に寄与する.

対象者 日本国内の研究機関においてナノサイエンスあるいはナノテクノロジーに関する研究に携わり,世界的に評価を受ける顕著な研究業績を挙げた研究者,原則1名

内 容 賞状,賞牌,副賞(1,000万円)

推薦受付 2013年3月6日(必着)

募集方法 ナノサイエンスおよびナノテクノロジー関連国内主要36学会等の長,国内においてナノサイエンスおよびナノテクノロジー分野の研究を実施する主要な研究機関および大学等の長(110機関),つくばサイエンス・アカデミー運営会議委員35名に対し,推薦を依頼

選考方法 江崎玲於奈賞委員会による審査を経て受賞者を決定.

URL http://www.i-step.org/prize/esaki/index.htm


表 彰

平成25年度ホソカワ粉体工学研究奨励賞

 粉体に関する基礎研究,国際交流,研究者の育成等に対する褒章,助成・援助を通じて,我が国の学術研究の発展に寄与することを目的とする.

対象者 粉体工学,微粒子工学の分野において,次世代を担う優れた業績を上げ,今後の活躍が期待される若手研究者

内 容 募集件数6件,盾,副賞(50万円)

応募資格 国公立大学,公立研究機関,およびその他の教育・研究機関において粉体に関する基礎研究に従事している研究者で,2013年4月1日の時点で39歳以下の方.

応募手続 大学その他の教育・研究機関の長またはそれらの部局の長ないしは直接の研究指導者,または関係学協会の代表者による推薦.別紙推薦書を(HPよりDL可)必要事項を記載の上,下記へ送付.

募集期間 2013年3月20日(水)必着

提出・連絡先 573-1132 大阪府枚方市招提田近1-9 ホソカワ粉体工学振興財団 TEL 072-867-1686,FAX 072-867-1658

URL http://www.kona.or.jp


助 成

徳山科学技術振興財団平成25年度国際交流助成

助成対象 新材料分野およびこれに関連する技術分野の海外における国際集会等に参加する研究者(ただし,大学等および公的研究機関に常勤する45才未満の者)に対し,出張経費の一部を援助します.助成は公募とし,選考のうえ決定します.なお,学長,学部長または研究所長の推薦が必要です.

助成対象期間 2013年6月〜2014年5月開催の国際集会

助成金額 1件10〜30万円(開催地により異なる),10件程度.

申込締切 2013年3月29日(金)正午必着

申請書 財団ホームページ(http://www.tokuyama.co.jp/zaidan/)より入手してください.

問合先 105-8429 東京都港区西新橋1-4-5 トクヤマビル 徳山科学技術振興財団 TEL 03-3597-5072,FAX 03-3597-5009,E-mail:zaidan※tokuyama.co.jp
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください


表 彰

第38回井上春成賞

表彰対象 自大学,研究機関等の独創的な研究成果をもとに企業が開発し,企業化した優れた技術で,科学技術の発展に寄与し,経済の発展,福祉の向上に貢献したものについて,研究者代表1名,企業代表者1名を表彰.

表 彰 原則として2件,賞状,賞牌,研究代表者には研究奨励金 各100万円.

募集期間 2013年2月8日(金)〜2013年3月31日(日)まで(当日消印有効)

応募・問合先 332-0012 埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル 科学技術振興機構内井上春成賞委員会事務局 担当大野澤,岩佐,矢口 TEL 048-226-5601,FAX 048-226-5651

URL http://inouesho.jp