参加募集

第2回初心者にもわかる信頼性工学入門セミナー

主 催日本材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年12月10日(木)10:20〜16:00

場 所あべのハルカス23階阪南大学あべのハルカスキャンパス(大阪府大阪市)

内 容確率分布の基礎数理,製品寿命評価の際よく使う原理と解析方法,疲労試験に必要なS-N曲線回帰法,データ分析の手順,理論や例題を基礎から説明,理解を深める演習で基本的データ分析と実用的信頼性手法修得を目指す.

参加費会員・協賛学協会員4,000円,非会員8,000円(10,000円ではなく8,000円)

申込・連絡先606-8301 京都市左京区吉田泉殿町1-101 日本材料学会事務局 船越英子 TEL 075-761-5321,FAX 075-761-5325,E-mail:jimu※jsms.jp

URLhttp://sinrai.jsms.jp/


参加募集

第12回ナノ材料科学環境拠点シンポジウム

主 催物質・材料研究機構 ナノ材料科学環境拠点

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年1月14日(木)10:30〜16:45

場 所一橋講堂(学術総合センター2階)(東京都千代田区)

内 容融合研究での新材料開発が加速する中,次世代蓄電池開発に向けた新潮流の特別講演,材料・計算・計測研究者らのGREEN全固体電池とリチウム空気電池特別推進チームの融合研究を紹介.

参加費無料

申込締切2016年1月7日(木)

申込・連絡先305-0044 茨城県つくば市並木1-1 ナノ材料科学環境拠点 運営総括室 E-mail:12thgreensympo※outreach.jp

URLhttp://www.nims.go.jp/GREEN/event/2016/20151007.html


参加募集

第44回ガスタービンセミナー

主 催日本ガスタービン学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年1月21日(木)〜22日(金)9:30〜17:15

場 所帝京大学板橋キャンパス大学棟本館4階403講義室(東京都板橋区)

内 容「ガスタービンの最新技術と新しい航空機に向けた推進技術の動向」をテーマに,発電用や航空用ガスタービンの最新技術動向とユーザー視点の運用技術を学べる講演である.

参加費主催・協賛団体会員2日間27,000円,1日のみ19,440円

申込締切2015年1月中旬(定員150名)

申込・連絡先160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-13-402 日本ガスタービン学会 事務局 TEL 03-3365-0095,FAX 03-3365-0387,E-mail:gtsj-office※gtsj.org

URLhttp://www.gtsj.org/


参加募集

炭素材料学会1月セミナー

主 催炭素材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年1月22日(金)10:00〜17:00

場 所日本教育会館第3会議室(千代田区)

内 容「炭素材料の凝集と分散〜基礎から応用」粉体の装置や製造,混練,電気伝導特性等.今後エネルギーデバイスマテリアルとしてより重要性を増す炭素材料の研究・開発,各種用途への応用,展開に取り組まれている方々に.

参加費(協賛学協会会員含む)会員25,000円,学生5,000円/非会員35,000円,学生非会員10,000円

申込締切定員80名

申込・連絡先162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター 炭素材料学会事務局 TEL 03-5389-6359,FAX 03-3368-2822,E-mail:tanso-post※bunken.co.jp

URLhttp://www.tanso.org


参加募集

第21回電子デバイス界面テクノロジー研究会
―材料・プロセス・デバイス特性の物理―

主 催応用物理学会 薄膜・表面物理分科会

協 賛日本セラミックス協会他12学協会ほか

日 時2016年1月22日(金)〜23日(土)

場 所東レ総合研修センター(静岡県三島市末広町21-9)

内 容半導体デバイス研究開発では構造,材料の変革が進み,性能の鍵を握る界面テクノロジー,異種材料界面の科学的理解が不可欠である.産・官・学第一線研究者がデバイス界面の基礎〜応用を理論・実験両面から議論し,分野発展に貢献してきた研究会を継承し,一層スコープを広げ,新名称で国内外招待講演と一般口頭・ポスター発表を広く募集し開催する.前日チュートリアル有.

参加費薄膜およびSiテクノロジー分科会会員11,000円,応用物理学会・協賛学協会員15,000円,一般20,000円,学生6,000円

申込締切2015年12月12日(土)(定員200名)

申込・連絡先113-0034 東京都文京区湯島2-31-22 湯島アーバンビル7階 応用物理学会 分科会担当 小田康代 TEL 03-5802-0863,FAX 03-5802-6250,E-mail:oda※jsap.or.jp

URLhttp://home.hiroshima-u.ac.jp/oxide/


参加募集

第33回無機材料に関する最近の研究成果発表会

主 催日本板硝子材料工学助成会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年1月26日(火)13:00〜17:00

場 所住友会館(六本木 泉ガーデンタワー42階)(東京都港区)

内 容H24年度研究助成の研究成果5講演予定(1)酸化物ナノ細線における相転移現象(東大・守谷 頼),(2)酸化チタンの光触媒能を活用した液中ガラス表面ナノ改質による神経細胞回路の作製とダイナミクス解析(早稲田大・谷井孝至),(3)ガラスの耐損傷性の向上を目指して(滋賀県立大・吉田 智),(4)化学的環境に応答するスマートな蛍光体材料の開発(慶応義塾大・藤原 忍),(5)生体親和性と自己発熱量調節機能を併せ持つ複合磁性微粒子の作製(静岡大・脇谷尚樹)

参加費無料

申込締切2015年1月20日(水)(定員120名)

申込・連絡先108-6321東京都港区三田3-5-27住友不動産三田ツインビル西館 日本板硝子材料工学助成会事務局 浜中賢二郎 TEL 03-6757-1203,FAX 03-6757-1204,E-mail:kenjiro.hamanaka※nsg-zaidan.or.jp

URLhttp://nsg-zaidan.or.jp


参加募集

日本技術士会化学部会1月度講演会

主 催日本技術士会化学部会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年1月28日(木)13:30〜17:00

場 所葺手第2ビル5階 日本技術士会会議室(東京都港区)

内 容講演1「地球温暖化予測の現状とこれから」渡部雅浩(東京大学大気海洋研究所,准教授),講演2「化学物質管理のためのリスク評価・リスク管理概論」伊藤雄二(相模ソリューション,技術士・化学)

参加費日本技術士会,協賛学協会会員1,000円(技術士補およびJABEE認定コース修了者も同様),一般2,000円

申込締切2016年1月21日(木)

申込・連絡先140-0011 東京都品川区東大井5-15-14-1301 沢木技術士事務所 沢木 至 TEL 03-6433-9696,FAX 03-6433-9696,E-mail:cycle.sawaki※nifty.com

URLhttps://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php


参加募集

第40回日本顕微鏡学会関東支部講演会

主 催日本顕微鏡学会関東支部

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年2月27日(土)11:00〜18:00

場 所帝京大学板橋キャンパス本部棟2階 臨床大講堂(東京都板橋区)

内 容日本顕微鏡学会関東支部では「顕微鏡が切り拓く最先端科学―Leading edge of science advanced by microscopy」と題し,講演会を開催する.最先端の顕微鏡技術に触れるまたとない機会.ポスター講演も募集.

参加費会員(協賛学会員含む)3,000円,一般4,000円,学生無料

申込・連絡先305-0047 つくば市千現1-2-1 物質・材料研究機構 表界面構造物性ユニット 三石和貴 TEL 029-863-5474,E-mail:Mitsuishi.Kazutaka※nims.go.jp

URLhttp://www.microscopy.or.jp/shibu/kanto/kanto.html


講演募集

第5回最先端の顕微鏡と理論計算に関する国際シンポジウム
The 5th International Symposium on Advanced Microscopy and Theoretical Calculations (AMTC-5)

主 催ファインセラミックスセンター ナノ構造研究所

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年5月11日(水)〜13日(金)11,12日9:00〜18:00,13日9:00〜12:00

場 所愛知県産業労働センター(ウインクあいち)(愛知県名古屋市)

内 容電子顕微鏡をはじめとする先端的顕微鏡と理論計算に関し世界トップレベルの研究者による招待講演22件,一般講演ポスター100件の発表を予定,約10カ国から300名程度の参加者を見込む.一般参加者ポスター発表募集(申込http://www.amtc5.com/参照)電子顕微鏡,理論計算,各種材料ナノテクノロジーにおける最先端の情報入手・意見交換の場として開催.

参加費無料

申込締切2016年2月1日(月)

申込・連絡先450-0002 名古屋市中村区名駅2-38-2 オーキッドビル8F (株)インターグループ鈴木健吾 TEL 052-581-3241,FAX 052-581-5585,E-mail:amtc5※intergroup.co.jp

URLhttp://www.amtc5.com/


受賞候補者推薦募集

第2回日本非破壊検査協会 睦賞

対 象次のいずれかに該当の非破壊検査業界全体に関しての活動を対象とし,将来発展が期待される技術を開発しつつある若干名に授与.
(1)難しい構造の検査技術の開発が期待される
(2)設備診断技術の確立に貢献が期待される
(3)非破壊検査技術を活用し社会インフラの 健全性の維持向上や震災復興,社会安全に貢献が期待される

応募手続推薦人または本人からの申請

資 格2016年4月1日現在40歳未満の技術者,研究者,およびそれに相当する者

提出書類・締切下記HPよりダウンロードの表彰候補者申請書を2015年12月末日必着郵送

提出先136-0071 東京都江東区亀戸2-25-14 立花アネックスビル10階 日本非破壊検査協会 総務部 表彰審査委員会係 TEL 03-5609-4011

URLhttp://www.jsndi.jp/


受賞候補者推薦募集

第57回藤原賞

科学技術の発展に卓越した貢献をした日本国籍かつ日本在住の者に,年2件,賞状と賞牌(金メダル),副賞(各1千万円)を贈呈.

推薦対象自然科学分野に属するもの.

受賞候補者他賞の受賞や以前に推薦の経験は問わないが,所属組織・研究機関の長か相当の学識者の推薦が必須.受賞題目1件に1人とする.

推薦方法推薦要項書(HPよりダウンロード可)必要事項を記入,参考資料同封し下記へ送付.

推薦締切2016 年1 月31 日(土)

送付先104-0061 東京都中央区銀座3-7-12 王子不動産銀座ビル 藤原科学財団 TEL 03-3561-7736,FAX 03-3561-7860

URLhttp://www.fujizai.or.jp


公 募

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」平成28年度第1回公募

高い省エネルギー効果が見込まれる技術開発に対し助成する制度で平成28年度第1回公募は2016年2月頃に実施予定.

対象者原則として日本国内に研究開発拠点を有している企業,大学等の法人

対象事業経済産業省とNEDOが定める「省エネルギー技術戦略」の重要技術を中心とした省エネルギー技術のうち,国内において以下の省エネルギー効果量が見込めること.(1)製品化後,販売開始から3年の時点で,2万kL/年以上,かつ(2)2030年時点で,10万kL/年以上(いずれも原油換算値)ただし,技術開発費に応じた費用対効果の観点からも審査する.

公募期間2016年2月頃(予定)

詳 細本プログラムについて http://www.nedo.go.jp/activities/ZZJP_100039.html
2016年1月頃決定次第掲載 http://www.nedo.go.jp/koubo/index.html
事前相談フォーマット http://www.nedo.go.jp/content/100759326.docx

問合先新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」事務局 E-mail:shouene※ml.nedo.go.jp

参 考 平成27年度第2回公募の例 http://www.nedo.go.jp/koubo/DA2_100086.html