参加募集

第69回技術セミナー
水素社会に向けた水素自動車,水素燃料電池,水素ステーションの現状

主 催腐食防食学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年5月12日(木)9:20〜16:55

場 所中央大学駿河台記念館6階670号室(東京都文京区)

内 容石炭,石油のような化石燃料に代わる次世代のクリーンなエネルギーとして,産業界では「水素燃料電池」や「水素自動車」,「水素ステーション」等の重要なプロジェクトが数多く行われ,腐食環境下や溶接時に侵入して材料を破壊する脆化現象,自動車や構造物等の材料の軽量化・高強度化による水素の割れ感受性低下,脆化が生じない材料選定を行うことが重要となっています.そこで,水素社会の実現に向けて,最新の研究と今後のプロジェクト動向を,大学の先生や企業の有識者から説明いただく技術セミナーを企画しました.「鉄鋼材料」,「ステンレス鋼」,「チタン」に関する水素脆化をはじめ,冒頭の実現に向けた取り組み,その現状について,わかりやすく解説いただく予定です.技術者,研究者および学生の皆様の多数のご参加をお待ちいたしております.

参加費正会員,特別会員(協賛団体会員)16,200円,学生会員無料(資料は有料),会員外27,000円

申込締切定員70名

申込・連絡先113-0033文京区本郷2-13-10,TEL 03-3815-1161,FAX 03-3815-1291,E-mail:ysm.hng-113-0033※jcorr.or.jp

URLhttp://www.jcorr.or.jp/sonota/69gijutsu.html


参加募集

合同開催 新学術領域研究「元素ブロック高分子材料の創出」第8回公開シンポジウム・「感応性化学種が拓く新物質化学」第5回公開シンポジウム

主 催新学術領域研究「元素ブロック高分子材料の創出」領域総括班

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年5月19日12:45〜17:15

場 所東広島芸術文化ホール くらら(広島県東広島市西条栄町7-19)

内 容特別講演 中條善樹(京都大学,元素ブロック領域代表)「元素ブロック高分子材料の創出」;山本陽介(広島大学,感応性化学種領域代表)「感応性化学種の領域概要と共同研究の一例:シラシカル性を示す窒素ラジカルカチオン二量体」,班員研究発表 大下浄治(広島大学,元素ブロックA01班),灰野岳晴(広島大学,元素ブロックA02班),長谷川靖哉(北海道大学,元素ブロックA03班),関口 章(筑波大学,感応性化学種A02班),小澤文幸(京都大学,感応性化学種A03班),吉澤一成(九州大学,感応性化学種A04班)
終了後,懇親会を会場内で行います(会費5,000円程度).申込時に懇親会の参加希望の有無もお知らせください.

参加費無料

申込締切2016年4月15日(金)(定員300名)

申込・連絡先E-mail:office※element-block.org

URLhttp://element-block.org/


参加募集

日本技術士会化学部会5月度講演会

主 催日本技術士会化学部会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年5月26日(木)13:30〜17:00

場 所葺手第2ビル5階日本技術士会会議室(東京都港区)

内 容講演1「ペトロリオミクス技術開発」豊岡義行(石油エネルギー技術センター),講演2「ヨウ素の高度利用をめざして」海宝龍夫(技術士,化学),講演3「日本技術士会と化学部会の紹介」沢木 至(化学部会副部会長)

参加費日本技術士会,協賛学協会会員1,000円(技術士補およびJABEE認定コース修了者も同様),一般2,000円

申込締切2016年5月19日(木)

申込・連絡先140-0011東京都品川区東大井5-15-14-1301沢木技術士事務所 沢木 至 TEL 03-6433-9696,FAX 03-6433-9696,E-mail:cycle.sawaki※nifty.com

URLhttps://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php


セミナー受講者および講演募集

第52回日本セラミックス協会 東海支部東海若手セラミスト懇話会 夏期セミナー

主 催日本セラミックス協会東海支部東海若手セラミスト懇話会

協 賛日本セラミックス協会基礎科学部会(予定),日本化学会(予定)ほか

日 時2016年6月23日(木)〜24日(金)(23日13:00〜24日12:00)

場 所十八楼(岐阜市湊町10番地)

内 容招待講演T(東京工業大学)安井伸太郎,招待講演U(熊本大学)伊原博隆,学位論文紹介,テーブルディスカッション,招待講演V(名古屋工業大学)福田功一郎,招待講演W(北海道大学)Nguyen Thanh Mai,海外報告,表彰・閉会
セミナー受講者およびテーブルディスカッションの講演者を募集します.テーブルディスカッションでは,一般研究発表(一般・学生)と企業研究紹介を募集します.研究発表の内容は既発表も可.決められたテーブルを自由に使いプレゼンテーションしていただきます.PCの使用,展示品等,大歓迎です.予稿集原稿作成要領は別途参加者に通知いたします.

参加費一般20,000円,学生10,000円

申込締切2016年5月13日(金)(定員120名)

申込・連絡先501-1193岐阜県岐阜市柳戸1-1岐阜大学工学部化学・生命工学科 吉田道之 TEL 058-293-2566,E-mail:myoshida※gifu-u.ac.jp

URLhttp://www.atyc.org/


参加募集

日本真空学会関西支部&日本表面科学会関西支部合同セミナー2016

主 催日本表面科学会関西支部,日本真空学会関西支部,京都大学大学院工学研究科

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年7月4日(月)13:15〜17:00

場 所京都大学桂Bクラスター事務管理棟1F(京都府京都市西京区)

内 容今やエネルギー・環境問題に対する関心は空前の高まりをみせ,製造に際しては化石燃料への依存度を減らし,使用後は環境に過負荷を与えることなく分解・再利用可能な生分解性高分子は我々の文明が抱えている問題のひとつの解決策ではないでしょうか.一方,電子デバイスへの応用や繊維の細線化に伴い高分子表面領域の構造制御と新規物性の開拓といった課題がこれまでにない勢いでソフトマター研究者の関心を集めつつあり,表面・真空分野との間隔はかつてなく接近しています.今回,生分解性高分子研究の現状から将来展望まで第一線でご活躍の専門家の方々に解説いただきます.
ソフトマターを専門とされる方はもちろん,さまざまな分野の研究者・技術者・学生・一般の方にも参考になる内容です.ご参加をお待ちいたしております.

参加費無料(テキスト代実費)

申込締切2016年7月3日(日)(定員200名)

申込・連絡先669-1337三田市学園2-1 関西学院大学理工学部(担当幹事)高橋 功,TEL 079-565-9722,E-mail:z96019※kwansei.ac.jp

URLhttp://www.sssj.org/Kansai/goudou160704.html


参加募集

第61回表面科学基礎講座

主 催日本表面科学会

協 賛日本物理学会ほか

日 時2016年7月5日(火)〜7日(木)(5日9:30〜17:40,6〜7日9:20〜17:30)

場 所東京理科大学森戸記念館第一会議室(東京都新宿区)

内 容第1日(7月5日) 1.表面・界面分析概論(シエンタオミクロン)野副尚一;
2.真空技術基礎(シエンタオミクロン)大岩 烈;3.表面の特性基礎(東工大)木口 学 ほか
第2日(7月6日) 1.電子回折法(RHEED/LEED)(大同大)堀尾吉巳;2.イオンプローブ基礎(コベルコ科研)笹川 薫 ほか
第3日(7月7日) 1.二次イオン質量分析法(スタティックSIMS)(旭化成)河野禎市郎;
2.SPMの基礎と応用(東工大)中嶋 健 ほか

参加費協賛学協会会員40,000円,学生10,000円

申込締切2016年6月29日(水)(定員100名)

申込・連絡先113-0033東京都文京区本郷2-40-13 本郷コーポレイション402 日本表面科学会 TEL 03-3812-0266,FAX 03-3812-2897,
E-mail:shomu※sssj.org

URLhttp://www.sssj.org


参加募集

日本セラミックス協会 第50回基礎科学部会セミナー

主 催日本セラミックス協会基礎科学部会

日 時2016年7月7日(木)13:00 〜8日(金)12:00

場 所関西セミナーハウス(京都市左京区一乗寺竹ノ内町23) 地図 http://www.kansai-seminarhouse.com/

内 容基礎科学部会セミナーでは,セラミックスの基礎に関して特定のテーマを選定し,主に気鋭の若手研究者による講演会を開催しております.第50回は「多次元アディティブ・マニュファクチャリングによる機能性セラミック構造の創製」をテーマに,下記6名の講師陣により,基本的な学理から応用展開にいたるまで,初心者にもわかりやすくご講演いただきます.

講演会

12:00〜13:00 役員会

13:30〜14:20 「無機ナノシートを用いた機能性セラミック構造の創製(仮題)」
長田 実(物質材料研究機構)

14:20〜15:10 「水溶液プロセスによる機能性セラミックナノ構造の創製(仮題)」
増田佳丈(産業技術総合研究所)

15:10〜15:20 休憩

15:20〜16:10 「常温衝撃固化現象とその応用(仮題)」
明渡 純(産業技術総合研究所)

16:10〜17:00 「高付加価値セラミックス造形技術の開発(仮題)」
大司達樹(産業技術総合研究所)

18:00〜20:00 交流会

07:30〜09:00 朝食

10:00〜10:50 「マイクロモールドを用いたセラミック構造体の作製(仮題)」
多々見純一(横浜国立大学)

10:50〜11:40 「紫外線リソグラフィーを用いたセラミック部材造形(仮題)」
桐原聡秀(大阪大学)

交流会関西セミナーハウス内17:30〜19:30

参加費(宿泊・食事・交流会含)会員10,000円,非会員11,000円,学生9,000円;
(日帰参加・交流会費含)会員4,000円,非会員8,000円,学生2,000円

申 込必要事項を電子メール本文へ記入し,末尾の宛先まで送信ください.(1)氏名,(2)所属,(3)連絡先(住所・電話番号・電子メールアドレス),(4) 会員種別(会員・非会員・学生),(5)懇親会の出欠

締 切2016年6月10日(金)

問合先桐原聡秀(大阪大学接合科学研究所・准教授・cerakiso2016※jwri.osaka-u.ac.jp)
詳 細 http://www.jwri.osaka-u.ac.jp/%7emri1/cerakiso2016


参加募集

第26回電子顕微鏡大学

主 催日本顕微鏡学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年7月7日(木)〜8日(金)(7日(木)9:30〜17:40,8日(金)9:00〜17:10)

場 所東京大学本郷キャンパス理学部1号館小柴ホール(東京都文京区)

内 容「電子顕微鏡大学」は,一般の講演会やシンポジウムと異なり,未経験者・初級者・中級者を対象とした,講義形式の基礎セミナーです.皆さんの不安やお困りを解決すべく,顕微鏡学会が誇る講師陣が,「平易で役立つセミナー」となるよう情熱を注ぎ続けてまいりました.アンケートによる受講者の意見の迅速な反映,講義後の「Q&A集」送付等が好評を博し,お陰様で第26回目を迎えます.
電子顕微鏡に関連した不安や疑問をお持ちの貴方,ぜひ受講をご検討ください.特に,今回から学生会員向け受講料を大幅値下げしましたので,学生の皆さん,学会入会の上ふるって受講ください.

参加費日本顕微鏡学会一般会員,賛助会員 (各団体5名まで)および連携学協会一般会員30,000円,日本顕微鏡学会学生会員および連携学協会学生会員3,000円,協賛学協会一般会員45,000円,協賛学協会学生会員10,000円,
非会員一般60,000円,非会員学生10,000円

申込締切2016年6月20日(月)(定員150名)

申込・連絡先東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター 電子顕微鏡大学ヘルプデスク FAX 03-3368-2827,E-mail:jsm-denken※bunken.co.jp

URLhttp://www.microscopy.or.jp/denken/


参加・講演募集

第11回関西支部学術講演会

主 催日本セラミックス協会関西支部

協 賛(予定)日本化学会,応用物理学会,粉体粉末冶金協会

日 時2016年7月29日(金)9:30〜18:30

場 所大阪大学中之島センター10F佐治敬三メモリアルホール(大阪市北区中之島4-3-53,https://www.onc.osaka-u.ac.jp

内 容本会は,関西地区におけるセラミックス関連の学術研究発表および討論を通じて,産学官に跨る積極的な学術・技術交流を促進するとともに,若手研鑽の活気ある場を提供するために開催します.著名な研究者による最先端の講演をはじめとして,気鋭の若手による挑戦的な研究発表,研究力育成のための学生によるポスター発表を行います.招待講演および依頼講演を企画するとともに,一般講演やポスター講演も幅広く募集します.若手研究者や学生の研究活動の更なる活性化に資するため,学術講演奨励賞および学生講演賞を設けます.産学官の相互理解と連携を推進するためにも,産業界からの研究発表を特に歓迎します.

講演会参加費日本セラミックス協会会員・協賛学協会会員 一般4,000円,学生2,000円.日本セラミックス協会シニア会員・永年継続会員2,000円.支部賛助会員(特級)企業2名無料,3人目からは4,000円,支部賛助会員(1級)企業1名無料,2人目からは4,000円.支部賛助会員(2級,3級)企業1名2,000円,2人目からは4,000円.会員外一般5,000円,学生2,000円

締 切研究発表申込 2016年6月3日(金),予稿原稿提出2016年6月24日(金),参加申込2016年7月1日(金)

懇親会中之島センター内で懇親会開催予定.

懇親会費(予定) 一般4,000円,学生2,000円

講演募集本会では既発表論文の研究内容でもご講演いただけますので,皆様の積極的なお申し込みをお待ちしております.講演申込や概要作成の要領は末尾URLを参照ください.

一般講演 大学・公設研・企業の研究者・博士後期課程学生による口頭発表

ポスター発表A 大学生・大学院生,大学・公設研・企業の若手研究者の研究発表

ポスター発表B 大学・公設研の研究室および企業紹介

*注意事項 学部・大学院(博士前期課程)学生はポスター講演にてご発表ください.

参加申込下記URLからお申し込みください.(申込情報として(1)氏名・(2)会員種別・(3)所属・(4)役職・(5)所在地・(6)電話番号・(7)メールアドレス・(8)懇親会参加の有無 が必要です)

申込・連絡先567-0047大阪府茨木市美穂ヶ丘1-1 大阪大学接合科学研究所 桐原聡秀 E-mail: csjka2016※jwri.osaka-u.ac.jp

URLhttp://www.jwri.osaka-u.ac.jp/%7emri1/csjka2016


講演募集

平成28年度工学教育研究講演会

主 催日本工学教育協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年9月5日(月)〜7日(水)(5日8:55〜12:15,6日8:55〜17:45,7日9:00〜12:30)

場 所大阪大学吹田キャンパス(大阪府吹田市)

内 容21世紀は「工学」を通じて地球と人類の調和を目指し,真の豊かさと共に安心,安全な社会を造り上げていかなければならない.そのためには人類社会や自然界の仕組みを深く理解する幅広い科学的知識と思考力,工学の各分野における専門知識と技能,工学を真に人類社会の発展に活かすことができる教養・デザイン力・国際性および高い倫理観を身につけ,人類社会の持続的発展のため「独創的な科学技術の発展に貢献できる人材」の育成が必要である.このような人材育成に対する各界の取り組みの現状,アイデアを持ち寄り,人材育成のための工学教育について議論する.

参加費未定

申込締切2016年5月9日(月)

申込・連絡先108-0014東京都港区芝5-26-20建築会館4F日本工学教育協会事務局川上理英 TEL 03-5442-1021,FAX 03-5442-0241,E-mail:kawakami※jsee.or.jp

URLhttps://www.jsee.or.jp/mudtyrmbe


講演募集

第60回粘土科学討論会

主 催日本粘土学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年9月15日(木)〜17日(土)(15日9:00〜17:30,16日9:00〜17:30予定)

場 所九州大学 医系キャンパス(福岡市)

主要日程
講演申込期間 :6月13日(月)〜24日(金)
講演要旨送付締切:7月1日(金)
参加登録料(要旨集代込)・懇親会費・見学会費払込期間:6月13日(月)〜 7月1日(金)
討論会・見学会:9月15日(木)〜17日(土)

参加費(講演要旨代込) 会員(共催学会員を含む)6,000円,学生会員(共催学会学生会員を含む)4,000円,非会員15,000円

申込締切6月13日(月)〜24日(金)

申込・連絡先812-8581福岡市東区箱崎6-10-1九州大学大学院農学研究院土壌学研究室内 第60回粘土科学討論会実行委員会,FAX 092-642-2844,E-mail:clay60th※agr.kyushu-u.ac.jp

URLhttp://www.cssj2.org/


参加募集

The 4th International Symposium on New Frontier of Advanced Silicon-Based Ceramics and Composites(ISASC-2016)

主 催Engineering Ceramics Division of the Korean Ceramic Society(KECD)

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年9月25日(日)〜28日(水)

場 所韓国釜山

問合先Dr.Jowoong Ha,General Chairman of ISACS-2016,President,InoCera Inc.,Korea,,E-mail:Jowoong※inocera.co.kr


講演募集

第64回レオロジー討論会

主 催日本レオロジー学会,日本バイオレオロジー学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年10月28日(金)〜30日(月)9:00〜18:00

場 所大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)

内 容レオロジー一般および下記のテーマに関する講演を募集します.1.高分子液体のレオロジー,2.高分子固体のレオロジー,3.非ニュートン流体力学,4.表面界面のレオロジー,5. ER・MR流体および液晶のレオロジー,6.ゲル・エラストマーのレオロジー,7.生体由来物質・食物のレオロジー,8.バイオレオロジー(医学関連のレオロジー),9.ミクロ・ナノおよび分子レオロジー,10.分散系・セラミックス関連のレオロジー,11.機能性材料・成形加工のレオロジー,12.サイコレオロジー(含化粧品関連のレオロジー)

参加費会員(協賛学協会会員含む)7,000円,非会員10,000円,学生3,000円

講演申込締切2016年6月30日(木)

申込・連絡先600-8815京都府京都市下京区中堂寺粟田町93 京都リサーチパーク6号館3階日本レオロジー学会討論会係 TEL 075-315-8687,FAX 075-315-8688,E-mail:office※srj.or.jp

URL http://www.srj.or.jp/index-j.html


助 成

第32回(平成28年度) 村田学術振興財団研究助成

1.研究助成

対象自然科学:エレクトロニクスを中心とする研究分野に関する研究/人文 ・社会科学:国際化に伴う法律,経済,社会,文化等の諸問題に関する研究

対象者有意義な研究,特に若手研究者で萌芽的な段階にある先駆的 ・独創的研究に関する研究者または研究グループで,3年以内の採択者以外(日本国内に在住の外国人も応募可)海外派遣援助プログラムとの重複応募不可.

助成金額・件数自然科学 総額176,000千円,100件程度,1件あたり1,000千円〜3,000千円程度予定/人文・社会科学 総額38,000千円,24件程度,1件あたり500千円〜2,000千円程度予定.

2.研究会(学会を含む)助成

対象自然科学,人文・社会科学とも1.と同のうち日本国内で開催される研究会・学会.

開催期間原則2016年6月〜2017年6月の間に開催される研究会・学会

助成金額・件数自然科学 総額21,000千円,30件程度,1件300千円〜1,000千円程度予定/人文・社会科学 総額3,000千円,6件程度,1件あたり500千円程度予定,

3.研究者の海外派遣援助

対象 自然科学,人文・社会科学とも1.と同のうち海外での研究活動,あるいは海外で開催される国際会議・シンポジウム等で研究発表する場合の海外派遣)

出発・派遣期間 原則2016年6月〜2017年6月の間に出発予定の方,通例3カ月以内(ほか,応募条件詳細要確認)

助成金額・件数自然科学 総額16,000千円,70件程度/人文・社会科学 総額6,000千円,20件程度,ともに1件200千円〜500千円程度で渡航費(往復)および滞在費の一部の援助を行う予定.

応募1.〜3とも2016年4月6日(水)までに下記URL宛に電子申請の上,応募書類を2016年4月11日(月)必着で送付.

提出・連絡先617-8555京都府長岡京市東神足1-10-1 村田学術振興財団
TEL 075-953-2580,FAX 075-955-6526,E-mail:zaidan※murata.com

URLhttp://www.murata.co.jp/zaidan/index.html