参加募集

素材の循環使用に関するシンポジウム

主 催日本学術会議

共 催日本セラミックス協会ほか

日 時2016年5月23日13:00〜17:00

場 所日本学術会議 大会議室(東京都港区)

内 容2015年12月EUから循環経済の確立を宣言する政策パッケージが提出された.素材全体の循環使用を進める大きな行動を起こしたと言える.基本的には環境対応を行いながら,経済の活性を進めることを意図している.その動きを見て,循環経済の学術的意義や我が国の取るべき対応を,また資源供給と環境を考慮し,将来の産業のグランドデザインを,素材・材料供給から見わたし,エネルギーとの関係についても議論を行い,素材供給の将来を展望する.

申込・連絡先東北大学多元物質科学研究所 希少元素高効率抽出技術拠点 原子佳恵 TEL 022-266-8577,E-mail:harako※tagen.tohoku.ac.jp


参加募集

第52回真空技術基礎講習会

主 催日本真空学会関西支部・大阪府技術協会・日本真空工業会関西支部

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年5月24日(火)〜27日(金)
24日9:30〜17:20,25日9:20〜16:10,26日9:20〜18:00,27日9:20〜15:20

場 所大阪府立産業技術総合研究所(大阪府和泉市)

内 容実習を主にした初級者のための真空技術基礎講習会

参加費主催団体会員55,000円,協賛団体会員58,000円,一般65,000円

申込締切2016年5月16日(月)(定員60名)

申込・連絡先597-0057大阪府和泉市あゆみ野2-7-1 大阪府技術協会 三浦 TEL 0725-53-2329,FAX 0725-53-2332,E-mail:g-kyoukai※dantai.tri-osaka.jp

URLhttp://www.vacuum-jp.org/


参加募集

第56回電気化学セミナー
最先端リチウムイオン電池論 ―次世代型から革新型まで―

主 催電気化学会関西支部

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年6月29日(水)〜30日(木)9:50〜17:10

場 所京都教育文化センター ホール(京都府京都市左京区)

内 容リチウムイオン電池(LIB)が初めて世に出て今年で25年,電極材料や電解質材料も多種多様に進化し,性能も向上し続けてきた結果,現在では携帯機器用,車載用,電力貯蔵用など多様な用途に応用され,日々の生活に欠かせない蓄電デバイスとなっています.次世代型LIBの最新の研究開発動向や課題の克服を見据えた今後の展望,次の25年に向けた革新型電池の材料・デバイス開発について各分野の第一線で活躍の研究者に詳しく解説いただきます.多数のご参加をお待ちしております.

参加費会員(法人・協賛学協会員含む)20,000円, 学生会員(協賛学協会含む)3,000円, 学生非会員5,000円(消費税込), 会員外30,000円(消費税込), テキストのみ5,000円(消費税,送料込)

申込締切2016年6月17日(金)(定員250名)

申込・連絡先606-8501京都市左京区吉田本町京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻 内本研究室内 電気化学会関西支部事務局 折笠有基,TEL 075-753-6850, FAX 075-753-6850 E-mail:ecsj_kansai※www.uchimoto.jinkan.kyoto-u.ac.jp

URLhttp://kansai.electrochem.jp/seminar.html


参加募集

第44回薄膜・表面物理セミナー(2016)
最先端バイオイメージング技術の基礎と応用

主 催応用物理学会 薄膜・表面物理分科会

協 賛日本セラミックス協会他24学協会ほか

日 時2016年7月29日(金)10:00〜17:30

場 所早稲田大学 西早稲田キャンパス55N号館(東京都新宿区)

内 容近年の生物学では,生体機能の探索に可視化の重要性がますます高まり,最先端のイメージング技術が不可欠となっています.一方,薄膜・表面物理の分野で精力的に研究されている多くのイメージング技術は,高精度,高分解能,高感度といった優れた特徴を有するため,これまで以上に生物学の進展に寄与することが期待されます.バイオイメージング分野と薄膜・表面物理分野との交流や研究接点の模索と両分野の発展に繋がることを目指す研究会として企画され,最先端のバイオイメージング技術について,第一線でご活躍されている講師の方々に最新の研究成果を含めてご講演いただきます.

参加費応物・協賛学協会員15,000円,学生3,000円,非会員20,000円

申込締切2016年7月7日(木)(定員100名)

申込・連絡先113-0034東京都文京区湯島2-31-22 湯島アーバンビル7階 応用物理学会 分科会担当 小田康代 TEL 03-5802-0863, FAX 03-5802-6250,E-mail:oda※jsap.or.jp

URLhttp://annex.jsap.or.jp/tfspd/


参加募集

2016年分析機器・科学機器遺産認定

主 催日本分析機器工業会,日本科学機器協会

後 援日本セラミックス協会ほか

日 時2016年9月7日(水)認定授与式16:00〜16:30

場 所幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)

内 容日本で創出された,および日本国民の生活・経済・教育・文化に貢献した分析技術/分析機器や科学機器を,文化的遺産として後世に伝えることを目的に創設した「分析機器・科学機器遺産」の認定制度を本年も実施します.

募集期限2016年5月20日(金)

申込・連絡先103-0023東京都中央区日本橋本町3-8-5 日本科学機器協会事務局 TEL 03-3661-5131, FAX 03-3668-0324,E-mail:okada※sia-tokyo.gr.jp

URLhttp://www.jaima.or.jp/jp/heritage/introduction.html


参加募集

第18回日本感性工学会大会

主 催日本感性工学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年9月9日(金)〜11日(日)9日 9:00〜(予定)

場 所日本女子大学 目白キャンパス(東京都文京区)

内 容特別講演,研究発表(査読セッション,一般セッション,ポスターセッション,企画セッション)等を行います.

参加費[事前申込]正会員(協賛学協会会員含む)11,000円,非会員14,000円,学生(会員・非会員)3,000円[当日申込]正会員(協賛学協会会員含む)12,000円,非会員15,000円,学生(会員・非会員)4,000円

申込締切事前申込2016年7月15日(金)までに申込かつ8月1日(月)までに振込完了のこと.

申込・連絡先 E-mail:jske18※jske.org

URLhttp://www.jske.org/taikai/jske18/


参加募集

日本セラミックス協会 第32回関東支部研究発表会

主 催日本セラミックス協会関東支部

日 時2016年9月20日(火)〜21日(水)

場 所富士高フ休暇村(山梨県南都留郡鳴沢村8532-5)

アクセス電車や高速バスでお越しの方には,河口湖駅からの送迎バスや路線バスをご利用ください.詳細はホームページでご確認ください.

内 容本研究発表会は,関東支部におけるセラミックス関連の学術研究発表会を通じて,産学官の学術交流・技術交流を促進するとともに学生を中心とした若手研究者を育成する活気ある研鑚の場を提供するために開催いたします.上記の趣旨から,既発表内容の講演も可能です.

招待講演関東地区の大学・公設試・企業より研究者や技術者を講師としてお招きする予定です.詳細は決まり次第,関東支部ホームページに掲載します.

講演募集関東支部ホームページから,以下の(1)〜(10)をご入力され,お申し込みください.
(1)発表者氏名(講演者に○印),(2)学生・一般の別,(3)講演者が学生の場合その学年(B4,M1,M2,D1など),(4)所属,(5)講演題目,(6)口頭・ポスターの別(一般の口頭・ポスター講演では,学生との交流の機会を設けるため「研究発表」の他に「企業・公設試験研究機関の紹介」等も可とします.),(7)キーワード(5個以内),(8)研究分野(年会発表のセッション分類を参照),(9)連絡先責任者(氏名,電話番号,E-mailアドレス),(10)関連する発表を申し込む場合にはその順番.口頭発表の場合,ノートPCをご持参ください.発表言語は日本語または英語です.恒例となりました優秀な発表の表彰を予定しています.ふるってご参加ください.

予稿原稿関東支部ホームページに掲載されたテンプレートより作成した原稿をPDFファイルに変換し,E-mailに添付して送付(送付先E-mail: kanto32-tr※yamanashi.ac.jp).E-mailの件名は【講演予稿原稿】としてください.

参加申込富士高フ休暇村での宿泊を原則とします.参加費(個人会員および教育会員15,000円,学生とシニア会員,永年継続会員12,000円,非会員17,000円)には,研究発表会参加費(講演予稿集含む)・宿泊費(7,500円)・懇親会費(1,500円)が含まれます.参加申込は,関東支部ホームページから以下の(1)〜(5)をご入力され講演者も忘れずに参加申込を行ってください.当日参加は,参加費を5,000円増とします.
(1)参加者氏名(男女別),(2)所属,(3)一般,学生の別,(4)バス送迎の要・不要,(5)連絡先(電話番号,E-mailアドレス),その他詳細はホームページでご確認ください.

講演申込期日2016年7月8日(金)

参加申込期日2016年7月29日(金)

講演予稿原稿送付期日2016年7月29日(金)

問合先400-8511甲府市宮前町7-32 山梨大学大学院附属クリスタル科学研究センター 田中 功 TEL 055-220-8625,E-mail:itanaka※yamanashi.ac.jp

関東支部ホームページURLhttps://www.ceramic.or.jp/skanto/index_j.html

富士高フ休暇村ホームページURLhttp://www.kyukamura.jp


参加募集

The 4th International Symposium on New Frontier of Advanced Silicon-Based Ceramics and Composites(ISASC-2016)

主 催Engineering Ceramics Division of the Korean Ceramic Society(KECD)

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年9月25日(日)〜28日(水)

場 所韓国釜山 Haeundae Grand Hotel

参加費事前登録 一般650USD(750,000韓国ウォン),学生250USD(300,000韓国ウォン),同行者200USD(200,000韓国ウォン),当日登録 一般700USD(800,000韓国ウォン),学生300USD(350,000韓国ウォン),同行者200USD(200,000韓国ウォン)

問合先#505,Taeyang Bldg., Yeouidaebang-ro 67-gil,22, Youngdeungpo-ku, Seoul 07333 Korea TEL +82-2-783-3473〜4,FAX +82-2-783-3475, ISASC 2016 Secretariat Sejong Convention Services, Co., Ltd. E-mail: secretariat※isasc2016.org

URLhttp://isasc2016.org


参加募集

第27回初心者のための疲労設計講習会

主 催日本材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年10月11日(火),12日(水)9:00〜17:00

場 所京都テルサ(京都府京都市)

内 容最近では各種機械製品のみならず機能的な要素や部品を含め,破損事故の大部分は繰返しの力による疲労が原因です.そのため,製品の設計や保守に携わる技術者に,疲労破壊の防止や寿命予測は重要な問題です.一方,昨今の経済状況の悪化で,企業での疲労研究,疲労に関する知識や技術的対策の伝承は十分になされていないのが現状です.現在疲労問題に直面している技術者,これから直面すると予想される若手技術者ならびに学生を対象とし,まず疲労とは何かという基礎を学習,実際の耐疲労設計手法をわかりやすく修得いただけるよう企画されています.ご自身で設計する製品の信頼性や,これから耐疲労設計を任されることに不安を感じる若手技術者の方,是非参加して個人のスキルアップを図ってください.なお,本講習会を受講し,所定の演習を行った参加者には疲労部門委員会より「修了証」を発行いたします.さらに本講習会受講により日本材料学会技能検定・材料試験士1級(疲労試験)の受験条件の1つを満たすことになります.

申込締切2016年9月27日(火)(定員40名)

申込・連絡先606-8301京都市左京区吉田泉殿町1-101 日本材料学会事務局 船越英子 TEL 075-761-5321,FAX 075-761-5325,E-mail:jimu※jsms.jp

URLhttp://www.jsms.jp/


参加募集

トライボロジー会議2016秋 新潟

主 催日本トライボロジー学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年10月12日(水)〜14日(金)9:00〜17:00

場 所朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)

内 容トライボロジー技術に関する研究発表会と「シールにおける最新のトライボロジー技術」,「固体潤滑−最近の動向と特殊環境への展開−」,「境界潤滑の全体像を描く−様々な研究者・技術者の立場から−」,「エロージョンおよびその応用と周辺技術」の各シンポジウムを開催.

参加費会員10,000円(参加費2,000円 予稿集8,000円),協賛学協会会員14,000円(参加費2,000円 予稿集12,000円),非会員18,000円

申込・連絡先105-0011東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館407-2号 日本トライボロジー学会事務局 井上 滉 TEL 03-3434-1926, FAX 03-3434-3556,E-mail:jast※tribology.jp

URLhttp://www.tribology.jp/


参加募集

第7回実用表面分析国際シンポジウム
7th International Symposium on Practical Surface Analysis (PSA-16)

主 催表面分析研究会,韓国真空協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年10月16日(日)〜21日(金)
10月16日 13:00〜18:00,17日〜20日 09:00〜18:00,10月21日 09:00〜13:00

場 所Hotel ICC(Daejeon, Korea (韓国)Yuseong-gu)

内 容表面化学分析法を用いた実用的な表面分析に関する国際シンポジウム.日本と韓国を中心に,国際的に活躍する研究者が多数参加.

参加費現地登録一般 700USD,学生 350USD

申込締切2016年10月20日(木) 現地参加登録可能

申込・連絡先108-0074東京都港区高輪3-6-7 PSA-16実行委員会事務局 高橋和裕 TEL 0463-88-8502,FAX 0463-88-8507,E-mail:secretary-psa16※sasj.jp

URLhttp://psa16.com


講演募集

第52回X線分析討論会

主 催日本分析化学会X線分析研究懇談会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年10月26日(水)〜28日(金)
26日14:00〜18:50,27日9:00〜21:00,28日9:00〜15:30

場 所筑波大学 東京キャンパス文京校舎(東京都文京区)

参加費一般4,500円,学生3,000円(8月1日以降に参加登録をされた場合は,一般6,000円,学生3,000円となります)

申込締切2016年7月27日(水)

申込・連絡先305-0047茨城県つくば市千現1-2-1 物質・材料研究機構 高輝度光解析グループ 桜井健次,FAX 029-859-2801,E-mail:sakurai※yuhgiri.nims.go.jp

URLhttp://www.nims.go.jp/xray/xbun/X52/


講演募集

第47回中部化学関係学協会 支部連合秋季大会

主 催中部化学関係学協会支部連合協議会

共 催日本セラミックス協会東海支部ほか

会 期2016年11月5日(土),6日(日)

会 場豊橋技術科学大学(441-8580豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1)

発表申込締切2016年7月29日(金)(6月1日(水)から大会ホームページ(HP)で受付を開始.)

大会ホームページURLhttp://www.c-goudou.org/chukaren47

予稿原稿締切2016年9月16日(金)

参加登録予約申込締切10月14日(金)

総合講演山本 尚(日本化学会会長,中部大学分子性触媒研究センター長),大西 隆(豊橋技術科学大学学長,日本学術会議会長)

一般研究発表の講演分野1)有機化学(有機合成化学,理論化学,薬学,農芸化学,油化学を含む),2)物理化学・無機化学(錯体,材料,触媒を含む),3)電気化学(表面技術を含む),4)分析化学(環境化学を含む),5)高分子化学(繊維,ゴム,接着を含む),6)環境とエネルギー(原子力,防錆を含む),7)生体関連化学,8)色材,9)化学工学,10)その他

特別討論会各学協会が企画します.詳細は上記HPでご確認ください.

発表形式・発表申込・予稿原稿作成送付方法上記HPをご参照ください.

参加登録費一般 予約5,000円,当日6,000円,学生 予約2,500円,当日3,000円

懇親会11月5日(土)17:45〜 豊橋技術科学大学構内「ひばりラウンジ」にて開催します.会費 一般4,000円,学生2,000円

参加登録予約申込方法詳細は上記の大会HPをご参照ください.

問合先豊橋技術科学大学環境・生命工学系 松本明彦,TEL 0532-47-0111(大代表),FAX 0532-48-5833 (環境・生命工学系事務室),E-mail: chukaren47※ens.tut.ac.jp


講演募集

第33回疲労シンポジウム 第1回生体・医療材料シンポジウム

主 催日本材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年11月11日(金),12日(土)

場 所赤穂ハイツ(兵庫県赤穂市)

内 容疲労強度と安全性確保の問題はコスト削減・資源を節約しつつ安全性を確保するという難しいテーマを含み,材料開発,設計,製造,保守,リサイクル,環境問題など製品サイクルのすべてにかかわる研究分野で,強度と安全性に携わる研究者・技術者にとって疲労破壊の防止は現在もなお重要な課題です.疲労部門委員会の企画のもと疲労シンポジウムを隔年ごとに開催し,今回は,生体・医療材料部門委員会と共催で生体材料を含む広範囲な構造・機能材料の強度と安全性に携わるテーマで開催します.積極的な講演申込をお待ちしております.

参加費会員(協賛学協会会員含む)10,000円,非会員14,000円

申込・連絡先606-8301京都府京都市左京区吉田泉殿町1-101 日本材料学会事務局 船越英子 TEL 075-761-5321,FAX 075-761-5325,E-mail:jimu※jsms.jp

URLhttp://fatigue.jsms.jp/


参加募集

エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2016

主 催エコデザイン学会連合

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年12月7日9:00〜17:00

場 所東京理科大学 森戸記念館(東京都新宿区神楽坂4-2-2)

内 容製品,サービス,社会システム,エネルギーシステムなどを含めたさまざまな対象に関するエコデザインをテーマとし,学術的研究から実用化技術開発,ビジネスへの適用事例まで幅広く議論します.産業界における実用化に向けた取り組みや研究者による学術成果発表,ならびに学会や企業の枠を超えた人的ネットワーク構築の場を提供し,産業界と大学・研究機関を含めたアカデミアの有機的な連携の推進を目指します.詳細はWebサイトに随時更新.http://ecodenet.com/EcoDePS2016/

参加費10,000円

申込締切2016年11月16日(水)

申込・連絡先113-0033東京都文京区本郷6-24-9グラーサ本郷東大前1002イートレイ(株)内 エコデザイン推進機構事務局 TEL 03-5840-8141,FAX 03-5840-8142,E-mail:secretariat※ecodenet.com

URLhttp://ecodenet.com/EcoDePS2016/


講演募集

The 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)

主 催日本表面科学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年10月22日(日)〜26日(木)

場 所つくば国際会議場(エポカルつくば)(茨城県つくば市)

内 容Surface and Interface,Structures, Surface Dynamics,Nanomaterials and Fabrication,Physical Properties, Characterization Methods,Surface Chemistry, Biosurfaces and Biointerfaces,Green Technologies

申込締切アブストラクト 2017年6月2日(金)参加 2017年9月1日(金)

申込・連絡先113-0033東京都文京区本郷2-40-13本郷コーポレイション402日本表面科学会 TEL 03-3812-0266,FAX 03-3812-2897,E-mail:isss8※sssj.org

URLhttp://www.sssj.org/isss8


候補者募集

第16回(平成28年度) 材料科学技術振興財団 山ア貞一賞

分 野「材料」「半導体および半導体装置」

授賞対象者日本国内において,論文の発表,特許の取得,方法・技術の開発等を通じ,実用化につながる優れた創造的業績を上げている者(複数人可,総計3名以内).過去に応募し選外でも情報・業績を追加しての再応募可能.

顕 彰1分野毎に賞状と賞金300万円を贈呈.

応募・推薦ホームページより「募集要項」などのファイルをダウンロードの上,Webフォームにて2016年5月6日(金)23:59までに申込.

問合先材料科学技術振興財団 山ア貞一賞事務局 TEL 03-3415-2200,FAX 03-3415-5987,E-mail:prize※mst.or.jp

URLhttp://www.mst.or.jp/prize/Portals/0/prize/index.html


表 彰

第7回(平成28年度) 日本学術振興会 育志賞

社会的に厳しい経済環境の中で,勉学や研究に励んでいる若手研究者を支援・奨励するための事業の資として,2009年に天皇陛下から御下賜金を賜り,お気持ちを受けて,将来,我が国の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な大学院博士課程学生を顕彰して若手研究者の養成を図ることを目的とする.

対象分野人文学,社会科学および自然科学

対象者平成28年4月1日現在34歳未満であり,次の(1)または(2)に該当する者で,同5月1日において我が国の大学院博士後期課程(医学,歯学,薬学または獣医学を履修する4年制の博士課程含)に在学し,条件を満たす者(1)大学院における学業成績が優秀で豊かな人間性を備え,意欲的かつ主体的に勉学および研究活動に取り組んでいる大学院生で当該大学長から推薦された者,(2) (1)に相当する大学院生で所属する学会長から推薦された者,また,海外からの留学生で大学院博士後期課程に在学する者.
※推薦に当たっては論文等の業績のみでなく,将来,我が国の学術研究の発展に寄与が期待される優秀な者を多様な観点から推薦願う.

総受賞数選考委員会において16名程度選考

推薦受付2016年6月8日(水)〜10日(金)17:00必着)

提出先102-0083東京都千代田区麹町5-3-1日本学術振興会人材育成事業部研究者養成課「日本学術振興会 育志賞」担当 TEL 03-3263-0912

URLhttp://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/index.html
※推薦書様式等はHPよりダウンロード可能


助 成

泉科学技術振興財団 平成28年度研究助成

高度機能性材料や関連科学技術基礎研究分野における真に独自の発想に基づく新しい研究に対する助成.助成金1件100万円以下,40件.
※昨年度までの研究会リーダー助成は内容・名称を少し変更予定.応募・詳細は下記HP参照.

募集期間〜2016年6月15日(必着).

連絡先531-0072大阪市北区豊崎3-9-7 泉科学技術振興財団,TEL 06-6373-1811,E-mail:info※izumi-zaidan.jp

URLhttp://www.izumi-zaidan.jp/


助 成

平成28年度 ホソカワ粉体工学振興財団KONA賞ならびに研究助成等

平成28年度KONA賞と研究助成等を下記の通り公募致しますので,ふるってご応募ください.

事業/助成・援助予定金額(1)粉体工学に関する優れた研究業績に対する褒賞/KONA賞1件,副賞100万円,(2)粉体工学に関する研究のための研究費助成/1件100万円以下,15〜20件程度,(3)粉体工学に関する研究者育成のための援助/1件30万円,10件程度,総額300万円.(4)粉体工学に関する学会・シンポジウム等開催の援助/原則として1件当り50〜100万円,総額100万円.(公募期間5月〜2016年7月20日 助成件数・金額変更の場合あり)

所定の推薦書あるいは申請書の提出が必要.これらの書類はご関係の学・協会,大学(学部,学科),研究所等の事務所に5月中に発送予定です.もし所属の場所で入手できない場合には,財団ホームページ内の助成事業サイト(http://www.kona.or.jp/jp/grants/index.html)からダウンロードまたは下記にご連絡ください.

推薦書/申請書の提出先および連絡先573-1132大阪府枚方市招提田近1-9 ホソカワ粉体工学振興財団事務局 TEL 072-867-1686,FAX 072-867-1658,E-mail: contact_zasubmit※hmc.hosokawa.com

URLhttp://www.kona.or.jp


助 成

第9回(2017年度)井上リサーチアウォード

趣 旨自然科学の基礎的研究で優れた業績を挙げ,さらに開拓的発展を目指す若手研究者の独創性と自立の支援を目的とし,これまでの成果を踏まえ,単独でまたは共同研究者の協力を得て行う将来性豊かな研究計画を対象とする.

対 象自然科学の基礎的研究で博士の学位を取得した研究者で,博士の学位取得後9年未満(2017年3月31日現在)すなわち2008年4月1日以降に博士の学位を取得の,国内の国公私立大学ならびに大学共同利用機関に所属または所属予定の研究者.ただし出産または子の養育のために,やむを得ず研究活動を中断した場合,その期間は学位取得後の年限に含めない.

助成金の額と期間額は1人当たり500万円,使途は本研究推進に直接寄与する経費(共同研究員を雇用するための経費含)とし間接経費等機関の共通経費には使用不可.研究期間は2年.

採択予定数4名以内,うち1名以上を女性研究者とする.

応募方法公募(自薦).申請書と所属長の承諾印を捺印の承諾書を郵送し,申請書は下記E-mail宛にも送信のこと.http://www.inoue-zaidan.or.jp よりダウンロードできる.

締切期日2016年7月29日(金)(必着)

応募書類提出・連絡先150-0036東京都渋谷区南平台町15-15 南平台今井ビル601 井上科学振興財団 TEL 03-3477-2738,FAX 03-3477-2747,E-mail:inoue-fs※inoue-zaidan.or.jp


助 成

2017年〜2018年開催 藤原セミナー募集

科学技術の振興に寄与することを目的とし,2017年〜2018年の間に「藤原セミナー」開催を希望する研究者から,下記募集要項に基づいて申請を受付.選考を行い,採択されたものにセミナー開催に必要な経費を援助いたします.

対象分野自然科学の全分野

応募資格我が国の大学等学術研究機関に所属する常勤の研究者

開催件数2件以内

開催費用援助額1件12,000千円以内(総額24,000千円以内)間接経費・管理経費は対象外.

セミナーの要件(1)国際的にも学問的水準の高いものとし,テーマはなるべく基礎的なもので,関連分野を含めた発展に寄与するものであること.ただし二国間会議,定期的に行われる国際会議およびその準備会議,サテライト会議は対象としない.(2)参加者は50〜100人程度とし,外国人研究者が参加者の5分の1程度含まれること.なお,国内外の優れた研究実績を有する若い専門研究者の参加を奨励する.(3)開催対象期間は,2017年1月1日〜2018年12月31日 (4)開催地は日本国内であること.(5)開催日数は2〜4日以内とする.(6)参加者が,セミナー開催期間中,起居を共にすることを原則とし,計画された講演・討論のほか,個人的な討論など自由な雰囲気で学問的な交流と人間的接触を深め,永続する協力の基盤を作るようなものであること.

申請受付期間受付中〜2016年7月31日(日)(必着)

申請書提出・申込先104-0061東京都中央区銀座3-7-12 藤原科学財団 TEL 03-3561-7736,FAX 03-3561-7860

URLhttp://www.fujizai.or.jp


表 彰

第33回(2016年度)井上学術賞

対 象自然科学の基礎的研究で特に顕著な業績をあげた研究者で2016年9月20日現在50歳未満の者.

学術賞賞状および金メダル,副賞200万円,授賞件数5件以内.※受賞者は原則1件1人.特に複数人を必要の場合,研究者らの寄与が同等と示すこと.この場合も1件として取り扱う.

推薦依頼先36学会ならびに当財団の選考委員経験者(現任者を除く)・受賞後5年を経過した井上学術賞受賞者に推薦を依頼.

推薦件数各推薦学会から2件以内,各推薦者個人からは1件とする.

締切期日2016年9月20日(火)(必着)

推薦書提出先井上科学振興財団


表 彰

第33回(2016年度)井上研究奨励賞

対 象2013年4月1日〜2016年3月31日(2013年度〜2015年度)の過去3年間に,理学・工学・医学・薬学・農学等の自然科学の基礎的研究において,新しい領域を開拓する可能性のある優れた博士論文を提出し,博士の学位を取得した2016年9月20日現在の年齢が37歳未満の研究者.

研究奨励賞賞状および銅メダル,副賞50万円.授賞予定件数40件.

推薦者原則として博士論文の作成を指導した研究者とする.

締切期日2016年9月20日(火)(必着)

推薦書提出先井上科学振興財団


平成28年経済センサス-活動調査

・我が国における産業構造を包括的に明らかにすることを目的とする政府の重要な調査で,「統計法」という法律に基づいた報告義務のある基幹統計調査です.

・平成28年6月1日現在で,全国すべての事業所・企業を対象に実施,ご回答よろしくお願いいたします.

問合先経済産業省大臣官房調査統計グループ構造統計室 TEL 03-3501-6606

URLhttp://www.e-census2016.stat.go.jp