参加募集

実習で学ぶ,振動+強度の解析と設計コース

主 催神奈川科学技術アカデミー

後 援日本セラミックス協会ほか

日 時2016年9月27(火),28日(水),10月4日(火)10:00〜17:00

場 所かながわサイエンスパーク(KSP)東棟2階201会議室(神奈川県川崎市)

内 容自動車家電,工作機械,検査装置他の設計,開発に携わり,振動解析を製品開発に活用したい,疲労強度に関する基本的な知識を習得したい,ソフトウェアを使用する演習を通して振動解析を学び,実務に役立てたいとお考えの方等を対象に,振動の現象を理解するところから,振動の抑え方,実際の設計法までを理論と解析ソフトを使った演習を通して学びます.

参加費一般70,000円,賛助会員56,000円,神奈川県内企業63,000円

申込締切定員10名

申込・連絡先213-0012 神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP東棟1階 神奈川科学技術アカデミー教育情報センター 横井廣幸 TEL 044-819-2033,FAX 044-819-2097,E-mail:ed※newkast.or.jp

URLhttp://www.newkast.or.jp/index.html


参加募集

第3回NIMS構造材料研究拠点シンポジウム

主 催物質・材料研究機構構造材料研究拠点

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年9月28日(水)13:00〜17:30

場 所物質・材料研究機構千現地区本館第1会議室(茨城県つくば市)

内 容国土強靭化および産業競争力強化に資する構造材料の研究拠点として発足し,課題解決型の基礎基盤研究ならびに社会実装に向けた革新的シーズ創出とその磨きあげを産学官が連携して推進する場の形成を目指し,各種の大型プロジェクト研究を展開しています.今回,産業界有識者からの講演・議論,前年度までに行われてきた研究プロジェクトや外部連携研究の進捗状況を報告するとともに,今後の構造材料研究の方向性にも議論を深化させ,さらにシンポジウム後半では昨春竣工した先進構造材料研究棟フロア全体を会場とするオープンハウス形式のポスター発表を行います.新材料・新技術が生まれる研究現場の躍動感を身近に感じながら,活発なご議論をいただければと存じます.

参加費無料

申込締切・定員定員100名

URLhttp://www.nims.go.jp/KO-ZO/events/2016/20160928.html


参加募集

日本技術士会化学部会9月度講演会

主 催日本技術士会化学部会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年9月29日(木)13:30〜17:00

場 所葺手第2ビル5階日本技術士会会議室(東京都港区)

内 容講演1「リチウムイオン二次電池,はや四半世紀」西 美緒(元ソニー常務執行役員),講演2「液晶デバイスの封止材料技術」今泉雅裕(日本化薬,技術士化学)

参加費日本技術士会,協賛学協会会員1,000円(技術士補およびJABEE認定コース修了者も同様),一般2,000円

申込締切2016年9月22日(木)

申込・連絡先140-0011 東京都品川区東大井5-15-14-1301 沢木技術士事務所 代表 沢木 至 TEL 03-6433-9696,FAX 03-6433-9696,E-mail:cycle.sawaki※nifty.com

URLhttps://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php


参加募集

日本セラミックス協会関西支部 第19回若手フォーラム

主 催日本セラミックス協会関西支部
URL:https://www.ceramic.or.jp/skansai/index_j.html

協 賛日本化学会,日本材料学会関西支部,ニューセラミックス懇話会

日 時2016年10月6日(木)13:00〜7日(金)12:00<1泊2日>

会 場関西セミナーハウス修学院きらら山荘(京都市左京区一乗寺竹ノ内町23)
URL:http://www.academy-kansai.com//index.html
TEL/FAX 075-711-2115/075-701-5256

参加人数約50名

テーマ機能性セラミックス材料の精密設計と応用

開催趣旨関西支部では,若手の勉強と交流・情報交換のため,毎年秋に1泊2日のフォーラムを開催しています.第一線で活躍する講師による最新の話題提供をもとに,参加者全員で討論を行うことで理解を深めるとともに,参加者の主体である若手同士はもちろん,講師の先生方をはじめ,関西支部に所属する大学・公的研究機関・民間企業の方々と交流を深める企画です.今回は「機能性セラミックス材料の精密設計と応用」をテーマとし,基礎研究から応用までさまざまな取り組みを講師の先生方にご紹介いただきます.新しい材料コンセプトや製造プロセスに触れることで,次なるセラミックス材料開発のヒントがきっと得られるものと思われます.また,講師の先生や他の参加者と寝食を共にしながら議論を交わすことで,研究分野の枠を超えた交流の輪が広がることを期待しております.参加者に年齢制限はありません.大学や研究機関の関係者のみならず,産業界からも多数のご参加をお持ちしています.

講 演

10月6日(木)

講演@ 森川 彰(株)豊田中央研究所
「三元触媒用新奇パイロクロア型酸素貯蔵材の開発」

講演A 小林 亮(東北大学)
「水溶液錯体を用いた多形・形態が制御された酸化チタンの合成およびその展開」

講演B 陰山 洋(京都大学)
「複合アニオン酸化物の合成と機能開拓」

研究紹介 日本セラミックス協会関東支部

10月7日(金)

講演C 内山弘章(関西大学)
「溶液プロセスによる無機材料のナノ・マイクロ構造制御」

講演D 伴野晃一(株)村田製作所
「先端パワーエレクトロニクス用新規誘電体材料」

参加費日本セラミックス協会・協賛学協会員 一般10,000円/学生5,000円,日本セラミックス協会シニア会員・永年継続会員5,000円,関西支部賛助会員企業1名5,000円/2人目から10,000円,会員外一般15,000円/学生5,000円,*参加費には夕食・宿泊・朝食・テキスト代を含みます.参加費の支払いは当日会場にて受付

参加申込方法(1)氏名(ふりがな),(2)所属(勤務先・役職),(3)会員種別,(4)連絡先とE-mailアドレスを記し,E-mailにて下記へお申し込みください.

申込・問合先若手フォーラム事務局 京都大学細川三郎 E-mail:hosokawa※scl.kyoto-u.ac.jp TEL 075-383-2835/FAX 075-383-2561

申込締切2016年9月16日(金)<定員になり次第締切>


参加募集

ファインセラミックスシンポジウム2016

主 催ファインセラミックスセンター

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年10月7日(金)13:00〜17:05

場 所愛知県産業労働センター(ウインクあいち)5F小ホール1(愛知県名古屋市)

内 容毎年ファインセラミックスの現状と将来動向に関するシンポジウムを開催.本年度は『水素エネルギー社会の実現に向けて〜課題と将来展望〜』と題し,第一線でご活躍の方々に,水素エネルギー社会の実現に向けてエネルギーを供給する水素の製造および開発は現在どこまで進展し,利用はどこまで行われているのか,また,水素エネルギー社会実現にセラミックス技術がどのように貢献しているのかを,水素電力貯蔵システム,光触媒,石炭ガス分離等を例に,これらの課題や将来展望について,わかりやすくご講演いただきます.

参加費jfcc賛助会員無料,会員以外1,000円

申込締切2016年10月5日(水)(定員200名)

申込・連絡先456-8587名古屋市熱田区六野2-4-1 ファインセラミックスセンター研究企画部 TEL 052-871-3500,FAX 052-871-3599,E-mail:fcsympo2016※jfcc.or.jp

URLhttp://www.jfcc.or.jp/26_event/


参加募集

シンポジウム「社会インフラ,グリーン・エネルギー分野における材料工学の展望」

主 催日本学術会議材料工学委員会材料工学ロードマップのローリング分科会

共 催日本セラミックス協会ほか

日 時2016年10月13日(木)

場 所日本学術会議講堂(東京都港区)

内 容2014年に材料工学のコアである材料リテラシー学,材料システム工学,材料プロセス工学と,材料工学のツールである材料解析・診断学,材料ゲノム工学・応用材料工学である社会インフラ材料学,デバイス材料学,グリーン・エネルギー材料学,医療・バイオ材料学の夢ロードマップを作成した.また,昨年度からは,そのうち主として構造用材料が対象となる社会インフラ材料学,グリーン・エネルギー材料学についてロードマップのローリングを進めてきている.その全貌を中間報告するとともに,材料の適用対象とするサイドの状況を専門の先生方からご講演頂き,参加者間の積極的な意見交換により,この分野での材料工学を展望し,ローリングをブラッシュアップさせたい.

13:00〜13:05 開催の挨拶:材料工学ロードマップのローリング分科会委員長 松宮 徹

13:05〜13:45 「土木・建築構造物を中心とした防災・減災の現状と将来」千葉工業大学工学部建築都市環境学科教授(日本学術会議連携会員)田村和夫

13:45〜14:25 「水素の利用と供給の現状と将来」東京理科大学大学院イノベーション研究科教授 一橋大学名誉教授(日本学術会議連携会員)橘川武郎

14:25〜15:05 「福島第一原子力発電所の廃炉技術の現状と課題」東京大学大学院工学研究科原子力国際専攻特任教授 鈴木俊一

15:05〜15:15 休憩

15:15〜15:55 「低炭素社会・循環型社会と資源効率性」東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授(日本学術会議連携会員) 森口祐一

15:55〜16:25 「社会インフラ材料学のロードマップ」物質・材料研究機構構造材料研究拠点副拠点長(日本学術会議連携会員) 御手洗容子

16:25〜16:55 「グリーン・エネルギー材料学のロードマップ」九州大学大学院工学研究院材料科学部門教授(日本学術会議連携会員)尾崎由紀子

16:55〜17:00 閉会の挨拶:材料工学委員会委員長吉田豊信

申込・連絡先金沢大学大学院自然科学研究科機械科学専攻(システム創成科学専攻)客員教授 Sc.D 松宮 徹(日本学術会議会員,大阪電気通信大学監事)195-0072 町田市金井3-6-19,TEL 042-736-0656,E-mail:matsumiya.tooru※gmail.com


参加募集

炭素材料学会10月セミナー

主 催炭素材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年10月14日(金)9:45〜17:00

場 所日本教育会館707会議室(東京都千代田区)

内 容近年炭素材料は燃料電池やリチウムイオンバッテリー,キャパシタ等人類の将来に関係するエネルギー・環境問題に対応することができるキーマテリアルとして多大な注目を集めてきました.正しく理解し応用開発をめざすため分析の基礎知識を1日で学べる基礎講座入門編を企画しましたので,炭素材料に興味をもたれる方々,かかわっている方々の分析基礎知識を修得・確認する場として是非ご利用ください.

参加費正会員(協賛学協会含)25,000円,非会員35,000円(消費税およびテキスト代を含む)

申込締切2016年10月11日(火)(定員100名)

申込・連絡先162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 炭素材料学会ヘルプデスク 山本欣弥 TEL 03-5389-6359,FAX 03-3368-2827,E-mail:tanso-desk※bunken.co.jp

URLhttp://www.tanso.org/contents/event/seminar/Octseminar16.html


講演・参加募集

日本セラミックス協会 東北北海道支部山形地区セミナー

主 催日本セラミックス協会東北北海道支部

日 時2016年10月15日(土)13:00〜17:30(セミナー終了後に懇親会を予定)

場 所山形大学工学部(米沢キャンパス)100周年記念館セミナールーム

テーマケミカルプロセスによる機能性セラミックスの作製と応用

内 容固相反応,液相反応を含め,さまざまなケミカルプロセスによる機能性セラミックスの作製について講演とポスター発表を行い,議論を深める.

参加費無料(懇親会は実費をご負担ください)

講演申込 下記連絡先に,発表者氏名・所属・連絡先・発表題目・希望発表形式(口頭・ポスター)を連絡ください(講演申込締切 9/30,予稿原稿提出締切10/7).

参加方法下記連絡先に,氏名・所属・連絡先・懇親会参加の有無を連絡ください(当日受付も可.ただし,会場準備の都合上,懇親会参加を希望の場合はできるだけ事前に申込ください).

連絡先992-8510 米沢市城南4-3-16 山形大学工学部 松嶋雄太 TEL 0238-26-3165, E-mail: ymatsush※yz.yamagata-u.ac.jp


参加募集

第68回白石記念講座「変形・強化機構を極めて,新規材料創出に挑め!」

主 催日本鉄鋼協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年10月26日(水)8:50〜17:00

場 所早稲田大学西早稲田キャンパス63号館2階会議室(東京都新宿区)

内 容新しい材料創出の基礎となる材料全般の変形,強化機構を包括的に解説,独自の変形機構,強化機構を見いだし,有効活用することにより進化を遂げている非鉄金属Ti,Ni,Al,Mgのホットな話題と強化機構を紹介.後半はこれまで明らかとなっていなかった難加工性のセラミックスの変形機構の解明,結晶構造を持たないアモルファスの変形挙動に関する話題と今後の展開について,最後に転位の概念だけでは必ずしも説明しきれない変形現象を包括的に理解する上位概念として提案されているプラストン(変形子)の考え方について講義する.

参加費会員8,000円,一般15,000円

申込・連絡先103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-2-10 鉄鋼会館5階日本鉄鋼協会育成グループ TEL 03-3669-5933,FAX 03-3669-5934,E-mail:educact※isij.or.jp

URLhttps://www.isij.or.jp/mu2ntcijv


参加募集

日本セラミックス協会東北北海道支部 第24回北海道地区セミナー2016

主 催日本セラミックス協会東北北海道支部

共 催北海道大学フロンティア化学教育研究センター

日 時2016年10月28日(金)14:00〜

場 所北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟2階セミナー室2(札幌市北区北13条西8丁目)

プログラム

「低温窒化による電子構造制御と新規材料創出」(北海道大学大学院工学研究院)三浦 章

「ミクロ-メソ-マクロ孔の階層構造を有する炭素材料の細孔構造制御」(北海道立総合研究機構工業試験場)森 武士

「高出力レーザー用の透光性多結晶セラミックスの開発」(北見工業大学マテリアル工学科)古瀬裕章

「酸素還元ならびに酸素発生触媒の新展開」(北見工業大学マテリアル工学科)平井慈人

懇親会18:00〜(セミナー終了後に開催)

参加費セミナーは無料,懇親会一般3,000円,学生1,000円(予定,当日受付で申し受けます)

参加方法当日参加も可能ですが,10月21日(金)までに下記連絡先へ氏名・所属・連絡先・懇親会参加の有無をお知らせください.

連絡先060-0819 札幌市北区北19条西11丁目(地独)北海道立総合研究機構工業試験場 執行達弘 TEL 011-747-2362,FAX 011-706-6572,E-mail:shigyo-tatsuhiro※hro.or.jp


参加募集

日本希土類学会第34回講演会

主 催日本希土類学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年11月4日(金)13:30〜17:00

場 所ホテル阪急エキスポパーク(大阪府吹田市)

内 容講演1.受賞講演「希土類リン酸塩の作製とその機能性評価」(京府大院生命環境)斧田宏明,2.受賞講演「希土類金属含有化合物のエネルギー変換機能に関する研究」(鳥取大院工)坂口裕樹,3.「分子サイズの磁石を作る〜分子磁性体の仕組みと設計」(奈良女子大)梶原孝志

参加費日本希土類学会会員無料,学生2,000円,協賛学協会会員4,000円,その他6,000円

※当日支払いは千円加算

申込締切2016年10月21日(金)(定員100名)

申込・連絡先565-0871 吹田市山田丘2-1 大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻内 日本希土類学会事務局 TEL 06-6879-7352,FAX 06-6879-7354,E-mail:kidorui※chem.eng.osaka-u.ac.jp

URLhttp://www.kidorui.org/lecture.html


参加募集

第30回ダイヤモンドシンポジウム

主 催ニューダイヤモンドフォーラム

協 賛日本セラミックス協会ほか11団体

日 時2016年11月16日(水)〜18日(金)(16〜17日9:30〜18:30,18日9:30〜16:00)

場 所東京大学駒場リサーチキャンパス コンベンションホール(東京都目黒区)

内 容ダイヤモンドを始めとしたDLC,カーボンナノチューブ,フラーレン,グラフェン,BNC等の高機能炭素系材料全般にわたる物質創製,物性解析,特性機能,応用にかかわるナノテクノロジー分野を包括する科学・技術研究の発表.今回は特別セッション「顕微観察・評価」を企画します.

参加費会員(*)予約8,000円(不課税),当日10,000円(不課税)/非会員予約20,000円(税込),当日25,000円(税込)/学生予約3,000円(税込),当日4,000円(税込) (*)ニューダイヤモンドフォーラム会員

予約参加申込締切2016年11月4日(金)

(定員250名)

申込・連絡先150-0001 東京都渋谷区神宮前5-47-11 アスタジオ401-1 ニューダイヤモンドフォーラム事務局 東條雅子 TEL 090-8569-8926,FAX 050-3156-2920,E-mail:jimukyoku※jndf.org

URLhttp://www.jndf.org


参加募集

第6回日本セラミックス協会 関東支部若手研究発表交流会

主 催日本セラミックス協会関東支部

日 時2016年11月19日(土)13:00〜17:00(終了後に懇親会を予定)

会 場慶應義塾大学理工学部矢上キャンパス14棟創想館地下2階マルチメディアルーム(横浜市港北区日吉3-14-1) http://www.st.keio.ac.jp/access/index.html 東急東横線日吉駅より徒歩12分

趣 旨産学両方に基盤を持つ関東支部では,将来のセラミスト育成の一環として,博士課程学生,ポスドク,助教等の若手研究者に対する進路やキャリア形成の支援,および企業,大学,独法研究組織等に対する人材発掘の支援を行うため,若手研究発表交流会を開催,研究発表をきっかけとした「自由で活発な交流・交歓」を通して若手研究者および企業,大学,独法研究組織等の関係者の双方にとって有意義な場となるよう,さまざまなプログラムを企画してきました.今回もショートプレゼンとポスター発表を併用し,参加者全員がお互いの研究やキャリアをより深く理解していただける場といたします.また,博士研究者を目指す修士課程の学生の参加も歓迎いたします.本交流会をさまざまな立場の方々と活発な交流を持てる機会として是非ともご活用ください.皆様の積極的な発表・ご参加をお待ちしています.

発表形態ポスター発表(口頭によるショートプレゼンを含む)発表者の研究内容をある程度総括して,ご自身をアピールできるような内容をご用意ください.当日は,ポスター(目安としてA0版)およびショートプレゼン用のノートPCをお持ちください.ショートプレゼンは,2分程度での研究概要や自己アピール等の内容としてください.

発表資格日本セラミックス協会関東支部に所属する博士課程学生(セラミックス協会学生会員であること),助教,ポスドク,および企業・独法組織の若手研究者(以上,セラミックス協会個人会員であること)を優先させていただきます.

発表申込方法以下の項目を本文に明記したE-mail(件名は発表者の氏名)を下記の申込先アドレス宛にお送りください.

(1)発表題目,(2)発表題目の英文表記,(3)お名前(連名の場合は実際の発表者の前に○印),(4)お名前の英文表記,(5)ご身分,(6)ご所属先,(7)ご所属の英文表記,(8)200字程度の発表概要,(9)ご住所,電話番号,FAX番号,E-mailアドレス,(10)交流会参加希望の有・無

発表申込期限2016年10月14日(金)

予稿原稿様式A4用紙2ページ(発表内容1ページと自己アピール1ページ).フォーマットは関東支部HPからダウンロードください.

予稿提出期限2016年11月4日(金)

参加申込方法(発表しない方)以下の項目を本文に明記したE-mail(件名は参加者の氏名,複数でお越しの場合は全員の方の氏名)を下記の申込先にお送りください.(1)お名前,(2)ご身分,(3)ご所属先,(4)E-mailアドレス(代表者のみ),(5)交流会参加希望の有・無

※発表プログラムを関東支部HP(https://www.ceramic.or.jp/skanto/index_j.html)に掲載する予定です.参加申込の際に参照ください.

参加申込期限2016年11月11日(金)(当日受付も可ですが,できるだけ期限までに申込みください)

参加費(発表会)一般,学生共無料,(懇親会)一般,学生共1,000円程度

申込先・連絡先日本セラミックス協会関東支部 若手研究発表交流委員会 藤原忍 E-mail:fujihara※a2.keio.jp,TEL 045-566-1581,FAX 045-566-1551


参加募集

第27回新構造・機能制御と傾斜機能材料シンポジウム(FGMs-2016)

主 催傾斜機能材料研究会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年11月25日(金)〜26日(土)(25日13:00〜17:00,26日9:00〜15:00)

場 所日本大学理工学部駿河台キャンパス 1号館6階 CSTホール(東京都千代田区)

内 容傾斜機能材料(FGMs)は,スペースプレーンの機能特性を飛躍的に向上させる新しい科学技術コンセプトとして我が国で発明され,現在では切削工具等ものづくりを支える産業ツールをはじめ,光伝送ケーブル等先端情報通信システムにも応用されるに至り,最近の研究では傾斜構造化を含めた人為的規則構造制御へと展開,新しい広がりを見せている.材料の構造や組成等の傾斜化に基づく新機能発現を目指した基礎研究および実用化開発に関する研究に加え,新しい規則的構造制御と機能発現に関する講演,また若手研究者の意識向上と育成のため,FGMs奨励賞の表彰を企画している.

参加費一般(会員・協賛学協会会員含む)7,000円,(会員外)10,000円 学生3,000円

申込締切2016年9月30日(金)

申込・連絡先274-8501千葉県船橋市習志野台7-24-1 日本大学理工学部航空宇宙工学科,小宮良樹 TEL 047-469-5428,FAX 047-467-9569,E-mail:fgms※aero.cst.nihon-u.ac.jp

URLhttp://www.fgms.net/


参加募集

2016年真空・表面科学合同講演会(第36回表面科学学術講演会・第57回真空に関する連合講演会)

主 催日本真空学会,日本表面科学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2016年11月29日(火)〜12月1日(木)全日9:00〜17:00

場 所名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-1)

内 容基調講演,両学会の分野別セッション,日本表面科学会の部会セッション,両学会合同セッション,合同シンポジウムを予定し,両学会合同展示会も開催します.

参加費一般 会員6,000円,協賛学協会会員7,000円,非会員8,000円,学生 会員3,000円,協賛学協会会員5,000円,非会員5,000円

申込締切事前登録不要

申込・連絡先105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館306号室 日本真空学会事務局 TEL 03-3431-4395,FAX 03-3433-5371,E-mail:ofc-vsj※vacuum-jp.org

URLhttp://www.vacuum-jp.org/CONFV/asvsj2016/


参加募集

第22回高専シンポジウム in MIE

主 催高専シンポジウム協議会,鈴鹿工業高等専門学校,鳥羽商船高等専門学校

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年1月28日(土)9:00〜17:00

場 所鳥羽商船高等専門学校(三重県鳥羽市池上町1-1)

内 容全国の高等専門学校の本科学生,専攻科学生の研究発表,知識の交換,教員相互の連携の場とし,高専教育に関する学術研究等の普及,地域産業,行政,教育機関ならびに市民との連携を密にすることを目的とします.

参加費一般 事前5,000円,当日6,000円

学生 事前2,000円,当日3,000円

申込・連絡先510-0294 三重県鈴鹿市白子町鈴鹿工業高等専門学校総務課 地域連携係 TEL 059-368-1717,E-mail:somu※jim.suzuka-ct.ac.jp

URLhttp://www.suzuka-ct.ac.jp/sympo22/


参加募集

The 18th International Symposium on Eco-materials Processing and Design(ISEPD2017) 第18回環境材料プロセスデザイン国際シンポジウム

日 時2017年2月17日(金)〜20日(月)

会 場沖縄自治会館 (沖縄県那覇市旭町116-37; http://www.okinawa-jichikaikan.com/)モノレール「旭橋駅」から徒歩5分

主 催ISEPD組織委員会,長岡技術科学大学,鮮文大学校,四川大学

テーマExchange of new knowledge on eco-materials processing and design. The following topics and related ones are invited:
・Green processing of eco-materials: environment friendly, resource and energy saving processes
・Advanced eco-materials: nanostructure, hybrids, porous materials, bio-  materials, etc.
・Energy conversion: batteries, capacitors, solar cells, fuel cells, etc.
・Environmental protection materials: catalysts, photocatalysts, adsorbents,   sensors, etc.
・Long-term use materials: long durability, high reliability, heat resistance, wear resistance, coating, self-healing, maintenance free, etc.
・Special session of “Mixed anion compounds”: oxynitride, oxyhidride etc. toward photocatalyst, ionic conductor, fuel cell, thermoelectric material, phosphor, dielectric material and so on.

17 日 Registration, Welcome party
18 日 Opening, Technical program
19 日 Technical program, Banquet
20 日 Symposium tour

懇親会会場ロワジールホテル那覇 (http://www.loisir-naha.com/

講演申込締切アブストラクト申込2016年11月20日(日)

事前登録締切2016年12月20日(火)

詳細は,下記のウェブサイトに随時掲載予定

問合先ISEPD2017実行委員長 九州大学 北條純一 TEL 092-642-3547,FAX 092-642-3553,E-mail: hojo.junichi.090※gmail.com

URLhttp://isepd2017.org/  http://www.isepd2017.org/


助 成

平成29年度笹川科学研究助成

申請受付期間学術研究部門2016年10月1日(土)〜14日(金)/実践研究部門2016年11月1日(火)〜11月15日(火)

主な募集対象者学術研究部門は大学院生(修士課程・博士課程),35歳未満の若手研究者,実践研究部門は博物館,NPO等に所属の者

※詳細 http://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/
募集告知ポスター http://jss.or.jp/poster.pdf

問合先日本科学協会笹川科学研究助成係 TEL 03-6229-5365,FAX 03-6229-5369,E-mail:josei※jss.or.jp

URLhttp://www.jss.or.jp