参加募集

耐熱複合材料・コーティングの高度化に関する研究会
第2回 ワークショップ:民間企業での研究開発の最前線

セラミックス基複合材料(Ceramic Matrix Composites:CMCs),熱遮蔽コーティング(TBC)や耐環境コーティング(EBC)といった先進複合材料とコーティング技術に注目が集まっていますが,更なる高度化のためには,新たな材料プロセス,評価,シミュレーション技術が不可欠です.第2回のワークショップにおいては民間企業での研究開発事例として,最先端材料,機械学習,インフォマティクスなど幅広い内容をご紹介頂く予定です.今後の研究開発のヒント・アイデアを得る良い機会となると思いますので,多くの皆様のご参加をお待ちしております.

主 催東京理科大学 工学部 機械工学科

共 催日本セラミックス協会 耐熱複合材料・コーティングの高度化に関する研究会

開催日時2021年7月8日(木)15:00〜17:00

場 所Web開催(WebExを利用)

参加費無料

申込方法以下のリンクより参加登録頂きたくよろしくお願いいたします.(あるいは,inoue.ryo※rs.tus.ac.jp宛にご所属,お名前,メールアドレスをご連絡頂いても結構です)https://www.inouelab.jp/耐熱複合材料-コーティングの高度化研究会/ お申し込み頂いた方にWeb会議の情報を送信します.

内 容15:00〜15:10 「開会挨拶」東京理科大学 井上遼;
15:10〜15:30(質疑応答15:30〜15:40);「機械学習を用いた複合材料の強度予測手法に関する検討」(株)SUPWAT 代表取締役CEO 横山卓矢;
15:40〜16:00(質疑応答16:00〜16:10)「実用化に向けた低コストCMCの開発」(株)IHIエアロスペース 久保田 勇希
10分休憩
16:20〜16:40 (質疑応答16:40〜16:50)「セラミックス研究のための熱力学データベース開発」(株)計算熱力学研究所 菖蒲 一久
16:50「閉会挨拶」

問合先東京理科大学 工学部機械工学科 井上 遼 E-mail: inoue.ryo※rs.tus.ac.jp


参加募集

第416回講習会「基礎講座『研磨加工』の基礎から最新まで」

主 催精密工学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2021年7月13日(火)〜30日(金)10:00〜17:00

場 所オンライン開催

内 容研磨加工に焦点を当て,研磨加工の基礎および研磨加工に用いられる砥粒や設備について専門メーカよりご講演頂きます.また最新の加工技術や難削材への取り組みについてご紹介頂き,基礎から最新状況まで幅広く知見を広めることが出来ます.

参加費会員(協賛学協会会員含む)22,000円,非会員36,000円

申込締切2021年7月26日(月)(定員制限なし)

申込・連絡先102-0073 東京都千代田区九段北 1-5-9 九段誠和ビル2F 精密工学会 講習会係 TEL 03-5226-5191,FAX 03-5226-5192,E-mail:jspe_koushu※jspe.or.jp

URLhttp://www.jspe.or.jp/wp/wp-content/uploads/course/416.pdf


参加募集

令和3年度J-PARC MLF 産業利用報告会

主 催J-PARCセンター(JAEA&KEK),総合科学研究機構(CROSS)中性子科学センター,茨城県,中性子産業利用推進協議会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2021年7月15日(木)〜16日(金)(15日13:00〜17:30,16日9:30〜18:00)

場 所オンライン開催

内 容当報告会は「MLFの産業利用への取組を振返り,今後の方向性を示す」ことを目的としますが,足元では産業界の方々から,中性子・ミュオンで何が分かるのか,どう使えるのかを改めて知りたいとの要望があります.それに応えるために今後3年間は「中性子・ミュオンで何が見えるか」「何に使えるか」に焦点を絞り,産業界の方の「見たいもの」とのマッチングを図ることに重点を置き開催することとしました.
目的:「MLFの産業利用への取組を振返り,今後の方向性を示す」
テーマ:「中性子やミュオンで何が見えるか,今後何が見えるようになるか」

参加費無料

申込締切2021年7月12日(月)12:00

申込・連絡先319-1106 茨城県那珂郡東海村白方162-1いばらき量子ビーム研究センター内J-PARC MLF産業利用報告会事務局 総合科学研究機構 中性子科学センター 利用推進部 TEL 029-219-5300,FAX 029-219-5311,E-mail:industry※cross.or.jp

URLhttps://neutron.cross.or.jp/ja/events/20210715-16/


参加募集

第52回ガラス部会 夏季若手セミナー

主 催日本セラミックス協会ガラス部会

日 時2021年8月26日(木), 8月27日(金)

場 所オンライン開催

主 題ガラスの可能性を広げる科学

内 容昨年度延期した若手セミナーですが, 新型コロナウイルスの影響が継続しているため, オンラインにて開催します. ガラス研究の基礎と最前線の知識を身につけることに加え, 参加者間の交流を目的としています. 7名の講師による特別講演のほか, 参加者同士がディスカッションできるポスターセッション, 懇親会をおこないます. さらに, 学生を対象として, 企業紹介のプレゼンテーションも企画します. 講演内容やプログラム等の詳細はWebページ(http://glassseminar52nd.mc.kyoto-u.ac.jp/) をご参照ください. (ホームページで,順次情報を更新していきますので,適宜確認をお願いします.)多数のご参加をお待ちしております.

招待講演者(講演順)
菅原 透(秋田大学):「ガラス融液の高温物性測定」
小野 円佳(北海道大学/AGC(株)):「構造制御による無機ガラスの高機能化」(仮)
山崎 博樹(日本電気硝子(株)):「ガラスの無限の可能性」(仮)
吉田 智(AGC(株)):「ガラスの変形と破壊−なぜガラスは割れるのか?−」
本間 剛(長岡技術科学大学):「遷移金属酸化物を主成分とするガラスの物性と機能性」(仮)
大林 一平 (岡山大学):「パーシステントホモロジーによるデータ解析の基本と材料科学への応用」
増野 敦信(弘前大学):「無容器浮遊法が広げるガラスの科学」

参加費一般5,000円,学生2,000円
※セミナーテキスト代含む

参加申込締切2021年8月2日(月)

問合先615-8510 京都市西京区京都大学桂A3-328 京都大学大学院 工学研究科 材料化学専攻 無機構造化学分野 内 第52回ガラス部会夏季若手セミナー事務局 担当 清水 雅弘 TEL 075-383-2463, E-mail:shimizu.masahiro.3m※kyoto-u.ac.jp

参加申込方法Webページ(http://glassseminar52nd.mc.kyoto-u.ac.jp/)の参加登録よりエクセルシートをダウンロードのうえ, 必要事項を記入して下記emailに送信して下さい.もしくは下記[1]〜[9]の内容をshimizu.masahiro.3m※kyoto-u.ac.jpに送信してください.[1] 参加者氏名 [2] 参加者の所属(所属機関 所属部署) [3] 参加者の連絡先(E-mailアドレス,住所,電話番号) [4] 一般/学生の区別 ※学生の場合は学年をご記載ください.[5] 性別 [6] 現在の研究テーマ [7] ポスター発表希望の有無(希望有のときは,ポスター発表のタイトル(英語もしくは日本語)と全発表者氏名) [8] その他(ご要望があればここにお願いします)
※住所は予稿集等の送付に,電話番号は緊急の連絡の際にのみ利用させていただく予定です.


参加募集

2021年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2021)

主 催砥粒加工学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2021年9月1日(水)〜3日(金)(1日10:00〜19:00,2〜3日 9:30〜17:00)

場 所オンライン開催

内 容砥粒加工をはじめとする除去加工技術,ならびにこれらに関連する工具,加工機械,計測・評価などの技術や研究開発に関する学術講演会

参加費会員 8,000円,協賛会員 14,000円,非会員 32,000円

申込締切2021年8月13日(金)

申込・連絡先169-0073 東京都新宿区百人町2-22-17 セラミックスビル4階 砥粒加工学会事務局 中村 博 TEL 03-3362-4195,FAX 03-3368-0902,E-mail:staff※jsat.or.jp

URLhttp://www.scoop-japan.com/kaigi/abtec/


参加募集

第23回日本感性工学会大会

主 催日本感性工学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2021年9月2日(木)〜4日(土)

場 所オンライン開催

内 容特別講演,研究発表(査読セッション,一般セッション,ポスターセッション),企業展示等を行います.

参加費[早期参加申込] 正会員(協賛学協会会員含む)11,000円,学生会員 2,000円,非会員(一般)15,400円,非会員(学生)4,400円
[後期参加申込] 正会員(協賛学協会会員含む)13,000円,学生会員 3,000円,非会員(一般)17,600円,非会員(学生)5,500円

申込締切早期参加申込は,2021年7月16日(金)までに申込かつ7月30日(金)までに支払完了のこと.後期参加申込(クレジット決済のみ)は,2021年8月31日(火)までに申込かつ支払完了のこと.

申込・連絡先103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-55-5 グランドハイツ1003第23回日本感性工学会大会事務局 TEL 03-3666-8000,FAX 03-3666-8000,E-mail:jske23※jske.org

URLhttps://www.jske.org/taikai/jske23/


参加募集

第72回コロイドおよび界面化学討論会

主 催日本化学会コロイドおよび界面化学部会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2021年9月15日(水)〜17日(金)15〜17日9:00〜18:00

場 所オンライン開催

内 容1.特別講演 総合講演,Lectureship award受賞講演,奨励賞受賞講演;2. 一般研究発表 総合セッション,分子集合体の科学と技術,組織化膜の科学と技術,微粒子とその分散系の科学,微粒子とその分散系の技術と応用,固体表面・界面の科学と技術,応用・開発セッション;3. 一般シンポジウム(1) 液体の科学におけるニューパラダイム,(2) コロイド・界面における機能性自発秩序:非生命系から生命系まで,(3) コロイド粒子の凝集制御 〜凝集機能ユニットの視点〜;4. 国際シンポジウム

参加費早期割引(〜8月2日)一般:部会員10,000円/日本化学会員・協賛学会員15,000円/非会員18,000円 学生:部会員3,000円/協賛会員3,000円/非会員7,500円 シニア:部会員3,000円 外国人:一般7,500円/学生3,000円

申込締切当日受付可(定員なし)

申込・連絡先101-8307 東京都千代田区神田駿河台1-5日本化学会コロイドおよび界面化学部会 TEL 03-3292-6163,FAX03-3292-6318,
E-mail:secre.dm※colloid.csj.jp

URLhttps://confit.atlas.jp/guide/event/colloid2021/top


講演募集

第30回無機リン化学討論会「京都大会」

主 催日本無機リン化学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2021年9月16日(木)〜17日(金)(16日9:30〜18:00,17日9:00〜13:00)

場 所京都府立大学 稲盛記念会館 104号室(京都府京都市)

内 容無機リンに関連するサイエンスとテクノロジーを主たる対象とします.たとえば,物理化学,無機化学,コロイド/界面化学,環境科学,医歯薬理工融合科学など,広く無機リン化学・材料に関する講演を募集します.

参加費会員(共催学協会員含む)6,000円,非会員7,000円,学生2,000円

申込締切2021年8月7日(金)

申込・連絡先606-8522 京都市左京区下鴨半木町1-5京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 斧田宏明 TEL 075-703-5653,FAX 075-703-5653,E-mail:h-onoda※kpu.ac.jp

URLhttp://jaipc.jp


参加募集

2021年度粉末冶金入門講座

主 催粉体粉末冶金協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2021年10月1日(月)10:00〜17:20

場 所京都リサーチパーク東地区2階イノベーションルーム(京都市下京区中堂寺南町134)

内 容粉末冶金の入門から基礎そして実用に渉って勉強して頂く「粉末冶金講座」を開催します.粉末冶金入門講座として<教科書のようなやさしい内容:粉末冶金に初めて接するような方にも分かり易い内容>となっています.

参加費会員 1 名 15,000 円/1講座(正会員,特別会員,協賛団体会員)(各講座) 学生会員1名5,000 円/1講座 非会員1名 30,000 円/1講座 学生非会員1名 10,000 円/1講座

申込締切2021年9月10日(金)(現地会場40名,オンライン100名)

申込・連絡先606-0805 京都市左京区下鴨森本町 15 生研内 粉体粉末冶金協会 TEL 075-721-3650,FAX 075-721-3653,E-mail:info※jspm.or.jp

URLhttps://www.jspm.or.jp/


参加募集

第7回材料WEEK

主 催日本材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2021年10月12日(火)〜15日(金)

場 所京都テルサ(京都市南区東九条下殿田町70)

内 容材料WEEKは,ワークショップの開催とともに,学生の研究活動の一助としての若手学生研究発表会,本会部門委員会の企画によるシンポジウム,講習会ならびに公開部門委員会を一堂に会して行う企画です.

参加費会員(協賛学協会会員含む)5,000円,非会員5,000円

申込・連絡先606-8301 京都市左京区吉田泉殿町1-101日本材料学会事務局 TEL 075-761-5321,FAX075-761-5325,E-mail:jimu※office.jsms.jp

URLhttps://www.jsms.jp/


講演募集

第49回日本ガスタービン学会 定期講演会

主 催日本ガスタービン学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2021年10月13日(水)〜15日(金)(13〜14日9:00〜17:00,15日見学会)

場 所パピヨン24(福岡市)

内 容ガスタービンおよびエネルギー関連技術に関する未発表の講演などの「研究報告」や試験設備,設備運転実績など既発表の研究のレビュー・関連情報の紹介などの「技術紹介」を一般講演として講演発表する.また,関連技術動向等の企画セッションも計画する.

参加費会員(協賛学協会会員含む)14,300円,非会員 19,800円(予定)

申込締切講演申込:2021年6月18日(金),参加申込:2021年10月6日(予定)

申込・連絡先160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-13-402 日本ガスタービン学会 事務局 TEL 03-3365-0095,FAX 03-3365-0387,E-mail:gtsj-office※gtsj.org

URLhttp://www.gtsj.org/


講演募集

第62回高圧討論会

主 催日本高圧力学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2021年10月18日(月)〜20日(水)

場 所アクリエひめじ(兵庫県姫路市)

内 容高圧力の科学と技術に関する次の分野: (1)高圧装置・技術 (2)固体物性 (3)材料科学・固体反応 (4)流体物性・流体反応・溶液 (5)生物・食品 (6)地球科学 (7)衝撃圧縮

参加費ホームページに掲載

申込締切 2021年7月27日(火)

申込・連絡先530-0001 大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル9階 923-674号(株)ポラリス・セクレタリーズ・オフィス内第62回高圧討論会事務局 TEL 070-5461-1815,E-mail:touronkai62※highpressure.jp

URLhttp://www.highpressure.jp/new/62forum/


講演・参加募集

第62回ガラスおよびフォトニクス材料討論会

主 催日本セラミックス協会ガラス部会

共 催ガラス産業連合会

協 賛日本化学会,応用物理学会(予定)

日 時2021年11月8日(月)〜9日(火)

場 所オンライン開催(詳細は,HP上でお知らせします.)

内 容同時開催の共催特別企画,第17回ガラス技術シンポジウム(GIC17)では「ガラス産業におけるカーボンニュートラルに向けて」をテーマに産官学から講師の方をお招きしてご講演いただきます.さらに,「企業の製品・技術紹介」と「大学等の研究室紹介」のポスター発表の場も設けます.

主 題@ガラスやフォトニクス材料に関わる基礎科学・技術,A企業の製品・技術紹介(基礎科学だけでなく技術紹介も大歓迎),Bガラスに関係する大学等の研究室紹介 ※口頭発表での申込は英語または日本語での発表を選択してください.主題@は口頭発表(英語または日本語)またはポスター発表,主題AとBはポスター発表のみ(オンラインでの口頭およびポスター発表の詳細については,HP上でお知らせします.)

講演申込締切2021年9月6日(月)

講演要旨締切2021年9月30日(木)

事前参加申込締切2021年10月8日(金) 送金期限10月22日(金)詳細はHP参照

参加登録費日本セラミックス協会会員・ガラス産業連合会構成団体所属員・協賛学会員一般6,000円(7,000円),学生3,000円(4,000円),非会員一般7,000円(8,000円),学生4,000円(5,000円)カッコ内当日登録料金

懇親会開催を予定していません.

申込先岡山大学 紅野安彦(開催担当事務局) E-mail:glass2021※okayama-u.ac.jp

URLhttp://www.ecm.okayama-u.ac.jp/glass2021/


講演・参加募集

2021年度日本セラミックス協会 九州支部 秋季研究発表会

主 催日本セラミックス協会九州支部

日 時2021年11月13日(土)

場 所オンライン開催

内 容:セラミックス関連全般の研究内容を対象としており,特に限定しません.招待講演,口頭発表(15分・含質疑)と企業機関の紹介を予定しております.

参加費(要旨集・送料含む) 一般会員(共催,協力団体を含む):3,000円,学生会員: 2,000円,非会員:4,000円*要旨集のみ(事後送付・送料含む)2,000円

講演申込期間7月 5日(月)〜 9月13日(月)

要旨提出期間9月27日(月)〜10月 8日(金)

参加申込期間8月 2日(月)〜10月25日(月)

発表申込方法@講演題目,A発表者氏名(共著者を含め,発表者に〇印),B連絡先(氏名, 所属,職名(学年),連絡先(住所, TEL, FAX, E-mail)を明記のうえ,E-mailまたはFAXでお申込み下さい.メールタイトルに「秋季研究発表会講演/所属/氏名」を記載ください.

参加申込方法@参加者氏名(一般会員,非会員,学生の別),A連絡先(所属,電話,E-mailアドレス),B要旨集送付先住所を送信してください.メールタイトルに「秋季研究発表会参加/所属/氏名」を明記のうえ,E-mailまたはFAXでお申込み下さい.参加申し込みをされた方に振込先口座を連絡します.10月25日(月)までに入金をお願いします.入金確認ができた方に,オンライン会場への参加方法と要旨集と領収書を送付します.

申込先宮崎大学 松永直樹 E-mail:nmatsunaga※cc.miyazaki-u.ac.jp Fax 0985-58-2876


講演募集・参加募集

令和3年度日本セラミックス協会 東北北海道支部研究発表会

令和3年度研究発表会を下記の要領で開催いたします.多数の方々の講演発表と討論への参加をお待ちいたします.

主 催日本セラミックス協会東北北海道支部

会 期2021年11月18日(木)〜19日(金)

会 場秋田市にぎわい交流館AU(あう) 秋田市中通一丁目4番1号 TEL 018-853-1133
ただし,新型コロナウイルス感染状況に応じてオンライン開催とします.実施内容の詳細と参加申し込み要領については後日webページでお知らせします.
https://www.gipc.akita-u.ac.jp/~inorgmaterchem/csj-akita/index.html

発表形式口頭発表およびポスター発表(申し込み件数によっては,発表数の制限または発表形式がご希望に添えない場合もあります.)

講演申込期間2021年8月16日(月)〜9月17日(金)

要旨提出締切2021年10月15日(金)

事前参加申込締切2021年10月29日(金)

問合先・連絡先010-8502 秋田県秋田市手形学園町 1-1 秋田大学大学院理工学研究科物質科学専攻 加藤純雄 csj-akita2021※dips14.akita-u.ac.jp TEL 018-889-2445


講演募集

日本セラミックス協会 東海支部学術研究発表会

2021年度東海支部学術研究発表会を,下記のとおり開催いたします.本学術研究発表会では,若手研究者(35歳以下)の発表に対して優秀講演賞が設定されます.過去の受賞者は東海支部の web サイト http://www.ceramic.or.jp/stokai/ から公開されております.また,本年度の学術研究発表会では,題目・予稿・発表の言語を英語に限定した「国際セッション」を設定することについて検討しています.国際セッションでの発表の希望があれば申込時にお知らせください.

なお,本研究会は新型コロナウイルス感染症の状況によってオンライン開催となる場合がありますので,予めご了承の程お願いします.

主 催日本セラミックス協会東海支部

日 時2021年11月27(土)

場 所名古屋大学 東山キャンパス(名古屋市千種区不老町)

オンライン発表に変更(Zoom利用を予定)

発表の形式日本語または英語による口頭講演(1件10分,発表7分+討論3分の予定).講演には,パソコンとアナログ VGA ,HDMIで接続可能な液晶プロジェクタを利用できます.

申込方法電子メールにて,以下の項目について日本語または英語でご連絡ください.メールのタイトル(subject)は「2021学術研究発表申込」または “Submission to Academic Forum 2021” としてください. (1) 講演題目,(2) 概要(100字程度),(3) 発表者の氏名(連名の場合には講演者に○印),(4) 所属,(5) 所属住所,(6) 連絡先E-mailアドレス,(7) 優秀講演賞(11 月27日の時点で35歳以下)審査希望の有無,(8) 国際セッション(英語)での発表の希望の有無,(9) 関連する講演を2件以上申し込む場合に希望する講演順序.

*複数件申し込みの場合も一件ずつお申込み下さい。
*Word等添付書類でなく、メール本文に記載して、お申込み下さい。
*学生が申込みの場合は、申込者だけでなく、指導教員のE-mail アドレスも付記して下さい。

申込締切2021年8月6日(金)

2021 年 9 月 3 日(金) (延長されました)

(注意)申込された方には受理メールをお送りしています。 受理メールが届いていない場合には、再度、申込して頂くか、下記の問い合せ先へ確認をお願い致します。

予稿集用原稿発表予稿(要旨原稿)の作成要項については,発表申込の受理された方に後日お知らせいたします.講演内容の概要と図表を含めて1枚(A4)以内の PDF (Portable Document Format)ファイルの提出を予定してください.

原稿締切2021年10月1日(金)

参加費・懇親会費発表プログラムと併せて本誌11月号でお知らせします.
詳細 日本セラミックス協会東海支部のweb サイト http://www.ceramic.or.jp/stokai/ をご参照ください.

申込先2021年度東海支部学術研究発表会実行委員会 名古屋大学 未来材料・システム研究所 電子メール:osada-lab※imass.nagoya-u.ac.jp

問合先464-0015 名古屋市千種区不老町 名古屋大学 未来材料・システム研究所 長田 実 TEL 052-789-2750 E-mail:osada-lab※imass.nagoya-u.ac.jp
*メールアドレスは半角小文字です.


参加募集

第48回炭素材料学会年会

主 催炭素材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2021年12月1日(水)〜3日(金)

場 所男女共同参画センターてぃるる(沖縄県那覇市)

協 賛日本セラミックス協会ほか

参加費<事前受付>炭素材料学会正会員・賛助会員・共催・協賛学協会会員9,000円;炭素材料学会学生会員・協賛学協会学生会員4,000円;非会員18,000円;学生非会員8,000円
<当日受付>炭素材料学会正会員・賛助会員・共催・協賛学協会会員 12,000円;炭素材料学会学生会員・協賛学協会学生会員5,000円

申込締切2021年11月8日(予定)

申込・連絡先162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター炭素材料学会年会ヘルプデスク 砂田健太 TEL 03-6824-9365,FAX 03-5227-8632,E-mail:tanso-desk※bunken.co.jp

URLhttp://www.tanso.org/contents/event/conf2021/summary.html(予定)


参加募集

2021年度粉末冶金基礎講座

主 催粉体粉末冶金協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2021年12月2日(木)10:00〜17:20

場 所京都リサーチパーク 東地区 2階イノベーションルーム(京都市下京区中堂寺南町134)

内 容粉末冶金の入門から基礎そして実用に渉って勉強して頂く「粉末冶金講座」を開催します.粉末冶金基礎講座として<入門編からさらに具体的な内容説明>となっています.

参加費会員1名 15,000 円/1講座(正会員,特別会員,協賛団体会員)(各講座) 学生会員1 名 5,000 円/1講座 非会員1名 30,000 円/1講座 学生非会員 1 名 10,000 円/1講座

申込締切2021年11月5日(金)

定 員現地会場 40名,オンライン 100名

申込・連絡先606-0805 京都市左京区下鴨森本町 15 生研内 粉体粉末冶金協会 TEL 075-721-3650,FAX 075-721-3653,E-mail:info※jspm.or.jp

URLhttps://www.jspm.or.jp/


参加募集

2021年度粉末冶金実用講座

主 催粉体粉末冶金協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2021年12月3日(金)10:00〜17:20

場 所京都リサーチパーク 東地区 2階イノベーションルーム(京都府京都市下京区中堂寺南町134)

内 容粉末冶金の入門から基礎そして実用に渉って勉強して頂く「粉末冶金講座」を開催します.粉末冶金基礎講座として<基礎編以外の材料についての解説および最新技術の解説>となっています.

参加費会員1名 15,000円/1講座(正会員,特別会員,協賛団体会員)
(各講座)学生会員  1 名5,000円/1講座
非会員 1 名 30,000 円/1講座 学生非会員 1 名 10,000 円/1講座

申込締切2021年11月5日(金)

申込・連絡先606-0805 京都市左京区下鴨森本町 15 生研内 粉体粉末冶金協会 TEL 075-721-3650,FAX 075-721-3653,
E-mail:info※jspm.or.jp

URLhttps://www.jspm.or.jp/


参加募集

Materials Research Meeting 2021(MRM2021)

主 催日本MRS

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2021年12月13日(月)〜 17日(金)9:00〜21:00

場 所パシフィコ横浜ノース(横浜市)

開催内容(1) プレナリーセッション(基調講演)国内外の第一線の研究者による講演(約5〜7件).(2) クラスター合同セッション(8クラスター)Cluster Keynote を含むクラスターごとのシンポジウムの合同セッション.
A:New Materials Methodology for Next-Generation B:Fundamentals of Novel Structure of Materials C:Structural Materials Based on New Principles  D:Frontiers of Advanced Electronic Materials E:Energy Science and Technologies F:Zero Emission Technologies G:Biomaterials and Softmaterials H:Innovative Materials Processing for Sustainable Society
(3) シンポジウム(36テーマ)
口頭ならびにポスターセッション
(4) ビジネスレクチャー
協賛企業から先進材料に関する技術動向やサービスならびに製品紹介のプレゼンテーション,研究開発・教育に関する情報提供を行う.

参加費Early-bird Registration Fee:Regular MRS-J Member PY 50,000- ;協賛学会 PY 50,000- ;Non-Member JPY65,000- ;Student MRS-J Member JPY 25,000- ;Non-Member JPY 30,000-

申込締切Early-bird:2021年8月31日(火)  Regular:2021年11月10日(水)

申込・連絡先104-0033 東京都中央区新川1-5-19 茅場町長岡ビル6階(株)メイプロジェクト内MRM事務局 メイプロジェクト内 齋藤輝代 TEL 03-6264-9071,FAX 03-6264-8344,E-mail:info_mrm※jmru.org

URLhttps://mrm2021.jmru.org


表 彰

令和4年度科学学技術分野の文部科学大臣表彰技術賞,若手科学技術者賞および研究支援賞

○科学技術賞

○若手科学者賞
萌芽的な研究,独創的視点に立った研究等、高度な研究開発能力を示す顕著な研究業績をあげた40歳未満の若手研究者個人

○研究支援賞
科学技術の発展や研究開発の成果創出に向けて,高度で専門的な技術的貢献を通じて研究開発の推進に寄与する活動を行い,顕著な功績があったと認められる個人またはグループ
※詳細は下記URLをご参照ください.

応募締切2021年7月21日(水)

URLhttps://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/index.htm


候補者推薦募集

第48回(2021年度)岩谷直治記念賞

我が国の高圧ガス関係諸事業発展に尽力した岩谷直治氏の業績を記念し,エネルギーおよび環境に関する優れた技術開発で,かつ顕著な産業上の実績が認められている業績を表彰することにより,斯界の一層の発展を図り,国民生活の向上に寄与することを目的とする.

対 象日本の学会・協会その他研究機関等の,次の項目に関し優れた技術開発が既に完成し,かつ産業上の実績があると認めた業績.@生産プロセスの合理化によるエネルギーの有効利用,効果的な環境保全の達成,Aエネルギーおよび環境に関する独創的技術の開発,Bエネルギーおよび環境に関連した新素材,バイオ新技術およびエレクトロニクス新技術の開発

対象者個人またはグループ代表者.学・協会会員,研究機関等の所属員であることを要さない.

内 容原則毎年2 件以内,賞状,賞牌と副賞500万円,推薦書はHP よりダウンロード可.

URLhttp://www.iwatani-foundation.or.jp/

推薦締切2021年8月31日(火)消印有効

提出・連絡先104-0028 東京都中央区八重洲2-4-11 八重洲h+ ビル3 階 岩谷直治記念財団 TEL 03-6255-2400,FAX 03-3231-7070,担当常務理事 江田一道 eda※iwatani.co.jp,事務局長 内藤 学 mnaito※iwatani.co.jp,E-mail:information※iwatani-foundation.or.jp


公 募

徳山科学技術振興財団 2022年度研究助成および国際シンポジウム助成

徳山科学技術振興財団では2022年度の研究助成及び国際シンポジウム助成の公募を行います.詳細は財団HPをご参照ください.

1.2022年度研究助成

1-1.研究助成

助成対象新材料(無機,有機,高分子,その他)およびこれに関連する科学技術分野で,新材料開発の基礎並びに応用を指向する独創的研究.国内の大学等(大学,大学共同利用機関または高等専門学校)に常勤する45歳未満の研究者で,所属機関の長から推薦を受けた者.

助成額1件2,000千円.12件程度

応募期間2021年8月1日〜9月22日正午必着

1-2.スタートアップ助成

助成対象新材料(無機,有機,高分子,その他)およびこれに関連する科学技術分野で,新材料開発の基礎並びに応用を指向する独創的研究.国内の大学等(大学,大学共同利用機関または高等専門学校)に常勤する45歳未満の研究者のうち,学位取得後10年以内および現在のポジションに就いて3年以内の研究者で,所属機関の長から推薦を受けた者.

助成額1件1,000千円.10件程度

応募期間2021年8月1日〜9月22日正午必着

2.2022年度国際シンポジウム助成

助成対象国内で開催される,新材料(無機,有機,高分子,その他)およびこれに関連する科学技術分野の国際シンポジウムで,当財団の助成事業目的にふさわしいもの.対象とする会議の規模としては約百人規模から数百人規模の会議.

助成額1件10〜30万円.

応募期間2021年8月1日〜9月22日正午必着

連絡先745-8648 山口県周南市御影町1-1 徳山科学技術振興財団 TEL 0834-34-2581 E-mail; zaidan※tokuyama.co.jp

URLhttp://www.tokuyama.co.jp/zaidan/


表 彰・助 成

第62回(令和3年度)東レ科学技術賞・東レ科学技術研究助成

対 象セラミックスに関する分野で,@学術上の業績顕著,A学術上重要な発見をした,B効果が大きい重要な発明をした,C技術上重要な問題を解決し,技術進歩に大きく貢献した方.

東レ科学技術賞1件につき賞状,金メダル,副賞 賞金500万円,2件以内

東レ科学技術研究助成

対 象国内の研究機関において自らのアイディアで萌芽的研究に従事しており,かつ今後の研究の成果が科学技術の進歩,発展に貢献するところが大きいと考えられる若手研究者(原則として推薦時45歳以下).本助成が重要かつ中心的な研究費と位置づけられ,これにより申請研究が格段に進展すると期待されることが要件.

研究助成金総額1億3千万円,1件3千万円まで10件程度

件 数1学協会2件以内および1推薦委員から1件以内

応募締切2021年10月8日(金)必着

連絡先103-0021 東京都中央区日本橋本石町3-3-16 日本橋室町ビル 東レ科学振興会 TEL 03-6262-1655,FAX 03-6262-1901,

URLhttp://www.toray-sf.or.jp/


公 募

Richard M. Fulrath 賞

受賞資格「学術部門」@セラミックスの科学・工学に関し優れた研究をなし,学術の進歩と産業の発展に多大な貢献をした本協会会員,A大学および公的研究 機関に属する年齢45 歳以下(米国での受賞日の前日まで)以下の若手研究者・技 術者/「産業部門」@セラミックスの科学・技術に関し優れた研究をなし,学術の進歩と産業の発展に重要な貢献をしたフルラス・岡崎記念会維持会員および本協会会員,A企業に属する年齢45歳以下(米国での受賞日の前日まで)の若手研究者・技術者

推薦者@フルラス・岡崎記念会会員,A本協会支部長,部会長,理事

推薦受付期間7月1日(木)〜11月30日(火)
必着

推薦書和文・英文の推薦書を書式に従い提出受賞者の内定翌年5月の予定

送付・連絡先152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1,S7-1 東京工業大学理工学 研究科 鶴見・武田研究室内 フルラス・岡崎記念会事務局,E-mail:offic※fokinen.com,TEL 03-5734-2517,FAX 03-5734-2514

URLhttp://www.fokinen.com/index.html


表 彰

第16回(令和3年度)岡崎 清賞

受賞資格電子セラミックス分野の研究,技術開発,製造・生産に優れた業績を上げた個人またはグル−プ(グループは原則5 名以内),年齢制限なし

推薦者フルラス・岡崎記念会会員または自薦

推薦書定める書式に従い推薦書を作成し提出

募集期間7 月1 日(木)〜 11 月30 日(火)必着 件数3 件以内,副賞を添えて顕彰

応募書類送付・連絡先フルラス・岡崎記念会事務局 E- mail:office※fokinen.com TEL 03-5734-2517,FAX 03-5734-2514

URLhttp://www.fokinen.com/index.html


候補者推薦募集

2021年度化学技術賞,技術進歩賞,化学技術有功賞

推薦締切2021年8月31日(火)(必着)
3賞ともHPで対象や推薦者資格等確認の上,推薦用紙をダウンロードしてご使用ください.

推薦書提出・問合先101-8307 東京都千代田区神田駿河台1-5 日本化学会 総務部 賞係 TEL 03-3292-6161,FAX 03-3292-6318,E-mail:award※chemistry.or.jp

URhttp://www.chemistry.or.jp/activity/prize/requirements.html