開催案内2025年日本セラミックス協会 中国四国支部 支部大会 2025年の支部大会を書面審議により開催することとしましたのでご案内します. 1.議題 2.決議方法 問合先中国四国支部 TEL 0869-64-0505,FAX 0869-63-0227 参加募集第443回講習会「精密計測の基礎講座」 主 催精密工学会 協 賛日本セラミックス協会ほか 日 時2025年5月14日(水)〜30日(金)各日10:00〜17:00 場 所オンライン開催 内 容本講習会では精密計測のエキスパートである先生方をお招きして,精密計測の基礎をこれから学ぶ人たちのみならず,精密計測に関連する仕事をされている方々にも向けて,特に重要な単元の講義をしていただきます. 参加費会員(協賛学協会会員含む)18,700円,非会員33,000円 申込締切2025年5月27日(火) 申込・連絡先102-0073 東京都千代田区九段北 1-5-9 九段誠和ビル2F 精密工学会 講習会係 遠藤 TEL 090-3507-1791,E-mail:jspe_koushu※jspe.or.jp URLhttps://www.jspe.or.jp/custom-event/event-12831/ ◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください. 参加募集第68回 日本セラミックス協会 主 催日本セラミックス協会東海支部 東海若手セラミスト懇話会 協 力日本セラミックス協会基礎科学部会 協 賛日本化学会 日 時2024年 6月12日(木)〜6月13日(金) 場 所三谷温泉 ひがきホテル 内 容 東海若手セラミスト懇話会では,学生を含む若手セラミックス研究者,技術者の交流と情報交換を目的として,毎年夏期セミナーを行っております.本年のセミナーでは,物質・材料研究機構 大熊 学 主任研究員より「放射光X線CT観察に基づく焼結中の不均質由来の欠陥形成機構の解明」,富山高等専門学校 喜多 正雄 准教授より「ダイヤモンド関連構造の酸化物半導体の開発」,北陸先端科学技術大学院大学 上田 純平 准教授より「光を蓄えるセラミックス」のご講演をいただきます.また,テーブルディスカッション,学位論文紹介,海外報告,表彰等を予定しております. セミナー受講者および講演募集セミナー受講者および一般・学生の研究発表と企業紹介をテーブルディスカッション形式で行います. 内容は既発表でも可.企業紹介では,研究開発に限らず多くの学生に「どんな企業か」「どんな製品を取り扱っているか」等を知っていただく場として活用していただければ幸いです.テーブルディスカッション方式とは,決められたスペース(テーブル上)を自由に使いプレゼンテーションしていただくものです.なお,企業紹介については,一般研究発表の2倍のスペースを利用いただけます.PCの使用,展示品等,大歓迎です.予稿集原稿作成要領は別途参加者に通知致しますが,A4サイズ1枚分の予稿原稿の提出をお願いする予定です.企業紹介については製品等の紹介資料でも結構です.また,テーブルディスカッションの内容をアピールする目的で,スライド1枚を利用した短時間のショートプレゼンテーションも予定しております.セミナーでは,インフォーマルスタイルでのリラックスした雰囲気の中で活発な討論が行われております.皆様の積極的なご参加をお待ちしております. 参加費東海若手セラミスト懇話会HPでご確認ください. 参加申込方法 問合先三重県工業研究所 内藤拓真 TEL 059-234-1968,E-mail: naitot00※mie.pref.lg.jp URLhttps://www.pref.mie.lg.jp/kougi/hp/ ◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください. 講演募集第17回非晶質固体の物理に関する国際会議 主 催第17回非晶質固体の物理に関する国際会議 組織委員会 後 援日本セラミックス協会ほか 日 時2025年8月10日(日)〜13日(水) 場 所茨城県つくば市 内 容PNCS17は,非晶質固体の構造・物性の物理に関する国際会議であり,世界中の研究者が一堂に会し,非晶質固体の基礎科学と材料応用における最新動向の議論を通じて,非晶質固体の物理を追求する会議です. 参加費一般(早期)70,000円,学生(早期)40,000円;一般(通常)90,000円 学生(通常)50,000円 講演申込締切2025年3月31日 申込・連絡先305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 物質・材料研究機構(NIMS)マテリアル基盤研究センター 先端解析分野 量子ビーム回折グループ 小原真司 TEL 029-859-2289,FAX 029-859-2801,E-mail: pncs17-contact※ml.nims.go.jp URLhttps://amorphous.tf.chiba-u.jp/pncs2025/index.html ◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください. 参加募集第27回日本感性工学会大会 主 催日本感性工学会 協 賛日本セラミックス協会ほか 日 時2025年9月17日(水)〜19日(金) 場 所東京都江戸川区船堀4丁目1-1 内 容特別講演,研究発表(一般セッション,査読セッション,ポスターセッション),企業展示等を行います. 参加費[早期参加申込]正会員(協賛学協会会員含む)12,000円,学生会員3,000円,非会員一般24,200円,非会員学生8,800円 申込締切早期参加申込は,2025年6月30日(月)まで(支払も完了のこと).後期参加申込(クレジットカード決済のみ)は,2025年9月19日(金)まで(支払も完了のこと).決済完了していない方はご参加いただけません. 申込・連絡先103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-55-5グランドハイツ1003第27回日本感性工学会大会事務局 TEL 03-3666-8000,FAX 03-3666-8000,E-mail: jske27※jske.org URLhttps://www.jske.org/conference/jske27/ ◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください. 助成・表彰近藤記念財団 2025年度研究助成・近藤記念財団賞 ■研究助成 助成の目的炭素(カーボン)に関する基礎研究およびこれに携わる研究者に関する助成等を通じて我が国の学術研究の発展に寄与することを目的とする. 助成対象分野「炭素材料」に関する基礎研究,応用研究および周辺技術 応募者詳細以下の条件を全て満たすこと ・国内の大学とその附置および附属研究所,大学共同利用機関, 工業高等専門学校または公的研究機関に所属する常勤の研究者 ・40歳未満(介護休暇,産前・産後休暇および育児休暇の期間がある場合,証明書の提出でその期間を考慮する.) 助成期間最大2年 限度額最大300万円 事業総額2,500万円(予定) 応募受付期間2025年4月1日〜5月31日 応募方法詳細は当財団ウェブサイト http://www.kondo-zaidan.or.jp/ をご覧ください. 連絡先530-0001 大阪市北区梅田 1-13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス 16F 近藤記念財団 事務局(担当:松本,芳田)TEL 050-3097-4957(携帯 080-6166-7471)FAX 050-1796-0784 E-mail: research※kondo-zaidan.or.jp URLhttp://www.kondo-zaidan.or.jp/ ■近藤記念財団賞(研究表彰金制度) 表彰目的炭素材料に関連する科学技術の進歩発展に資し,その業績や発展への貢献度が顕著な者を表彰することを目的とする. 表彰対象分野「炭素材料」に関連する学術界および産業界の科学技術分野 対象者「炭素材料に関連する科学技術の研究で国際的に顕著な業績を上げ,その産業化に関して研究を大きく進展させた個人,または炭素材料に関する製品化,事業化の実績を上げた個人」 表彰内容賞状および副賞100万円 表彰件数原則1件(表彰基準点に達する者がいない場合は該当者なしとする) 応募方法応募方法:所定の申請書(ホームページよりダウンロード)に必要事項を記載のうえ,必要書類とあわせて事務局まで郵送およびメール(research※kondo-zaidan.or.jp)へ送信をお願いたします. 連絡先研究助成連絡先参照 ◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください. 助 成泉科学技術振興財団 2025年度研究助成等 1.研究助成(高度機能性材料およびこれに関連する科学技術の基礎研究分野における真に独自の発想に基づく新しい研究に対する助成) 助成金額:1件100万円以下,46件 2.研究集会スタートアップおよびその飛躍への助成(高度機能性材料に関して新分野開拓を志向する萌芽的な研究集会・セミナーを結成しようとする若手研究者および既結成の萌芽的な研究集会・セミナーの飛躍的発展を主導する研究者に対する助成) 助成金額:1件50万円以内/年,5件以内 3.募集期間2025年4月1日〜6月15日(必着)応募方法・その他詳細は下記HPをご参照ください. 連絡先531-0072 大阪市北区豊崎3-9-7 泉科学技術振興財団 https://www.izumi-zaidan.jp/ TEL 06-6373-1811 E-mail info※izumi-zaidan.jp ◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています。お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください. |