|
|
 |
各種電気製品の電源に使われている、磁性材料を用いた変圧器 |
世の中で一般に使われている各種電子機器(テレビやパソコン、エアコンなどの家電製品や産業用に使われる装置)は、その動作をさせるための電源が必要で、現在では小型化、高効率化の目的から、スイッチング電源が広く採用されている。昨今の電子機器の更なる小型化、高密度化、の要請に伴い、電源に対しても、ますます高性能化を要求されてきている。電源トランスはスイッチング素子である半導体デバイスとともに、電源の性能を左右する重要な電子部品であり、その高性能化が電源の高性能化に与える影響は非常に大きい。そしてそのトランスの性能を左右するのが、そこに使われている磁性材料であり、一般にはフェライト磁性材料が使われており、従来より材料特性についてさまざまな性能改善が試みられて現在に至っている。フェライトコアの形状についても変革があり、トランスの小型化、さらにコアを含むトランスの使用材料の低減、低コスト化、省資源化を目的として進歩、改善が進められている。 |

|
製品の使用用途 |
各種電子機器のスイッチング電源 |
見学可能な博物館など |
TDK 歴史館
http://www.tdk.co.jp/museum |
Key-word |
フェライトコア,High B 材,LowLoss 材,磁場解析 |
市場に出回った年代 |
1975年〜現在
*現在とは記事作成時(2007年6月時点での情報です) |
|
|