令和5年度日本セラミックス協会北陸支部総会および
春季講演会の開催について
公益社団法人日本セラミックス協会
北陸支部長 佐伯 淳
開催案内:
日本セラミックス協会北陸支部では研究者技術者の交流、情報交換の場として5月に特別講演会を開催しています。本年度、春季講演会では、技術的に難易度の高い、技法や技術を取り上げて、2件の特別講演をお願いしました。多忙のことと思われますが参加のほどよろしくお願い申し上げます。
また、総会におきましては、参加されない場合は、総会の議案に対しての議決は支部長に一任したものとして議事を進めさせていただきます。
何卒、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
エントリーはこちらから
記
日時: 令和5年5月19日(金) 14:00〜16:30
場所: 国立工芸館 (石川県金沢市出羽町3-2)
2階多目的ホール
正面から入って、右手にお進み下さい
左手、エレベータより2階に上がってください。
なお、奥に階段がございますが、職員専用ですので
健康派の方も、今回はエレベータをお使いください。
 
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
内容:
T.支部大会 14:00〜14:15
1)令和4年度事業報告及び決算報告
2)令和5年度事業計画及び予算(案)
3)令和5年度支部役員
4)その他
U.春季特別講演会 14:30〜16:30
特別講演1:14:30〜15:20
「ポケモン×工芸展 ―美とわざの大発見―」で味わう工芸の魅力
国立工芸館 主任研究員
今井 陽子 氏
特別講演2:15:30〜16:20
東海北陸自動車道飛騨トンネルの建設を振り返って
―侮るなかれ大深度トンネル ―
大日コンサルタント株式会社 技術顧問
寺田 光太郎 氏
懇親会 開催予定 場所は未定 金沢駅前
エントリーはこちらから
|