公益社団法人日本セラミックス協会 関東支部関東地方のほか,長野,山梨,静岡の1都9県からなり,2010年で創立70周年を迎えました. |
|
第32回 関東支部研究発表会 開催報告
平成28年9月20-21日,富士緑の休暇村(山梨県鳴沢村)において関東支部の第32回研究発表会が開催されました。会場は,富士山麓で,晴れれば眼下に富士山を眺めることができる絶景の場所でしたが,あいにく台風が接近中でしたので,参加者は発表会に集中して熱い議論が交わされました。参加者は約100名で,口頭発表が55件(学生54件,一般1件),ポスター発表が24件(学生23件,一般1件)でした。例年行われている学生の発表コンテストでは,表のように13名の学生が表彰されました。また,2日目には特別講演を行い,山梨大学の中川清和教授に「高密度ラジカルを用いた半導体デバイス作製プロセスの開発」という題目で講演していただきました。
昨年に引き続き,会場のホテルでの合宿形式で行いました。他大学との交流を深めてもらうよう,学生には,3-5人部屋に割り振りました。さらに,懇親会は一升瓶ワインを味わいながら鉄板焼きを行いましたので,参加者が一体となって交流できたと思います。
来年は神奈川工大の伊熊泰郎先生を実行委員長として湯河原の温泉地で開催の予定です。引き続き,皆様のご参加をお待ちしております。
(山梨大学 田中 功)
【学生の声】
栄誉ある賞を頂くことができ,大変光栄に思っております。本研究に関わってくださったすべての方々に感謝いたします。発表やその準備を行うことでより本研究について考え,理解を深めることができました。また,他大学の学生とも親睦を深めることができる貴重な機会でした。ここで学び得たことを糧にして日々精進いたします。このような経験をさせてくださった発表会関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
(横浜国立大学大学院修士課程1年佐渡万里子)
ポスター発表賞という形で評価して頂き,誠に嬉しく思っております。このような場で他大学の先生や学生とお話しをする機会が初めてなので,緊張もありましたが,発表や懇談会を通して交流を深める事が出来ました。ここで学び得た事,発見した課題を今後の研究に生かしていきます。本研究に携わっていただいた全ての方々,そして貴重な経験をさせていただいた発表関係者の方々に心より感謝申し上げます。
(群馬大学理工学部4年 荻野 美香)
第32回 関東支部研究発表会(表彰)
最優秀賞
佐渡 万里子 (横浜国大)
優秀賞
森田 聖太郎 (横浜国大)
山崎 亮 (上智大)
香村 惇夫 (早稲田大)
杉山 醇 (東京工大)
奨励賞
毛見 隼之介 (信州大)
石田 莉菜 (群馬大)
山崎 祥美 (芝浦工大)
高橋 夏海 (山梨大)
Putri Rizka LESTARI (山梨大)
田 英志 (静岡大)
ポスター発表賞
荻野 美香 (群馬大)
伊藤 亮 (山梨大)
第32回 関東支部研究発表会(写真)
第32回 関東支部研究発表会 プログラム(最終版)
講演プログラムはこちら.講演番号の確認にご利用ください.
第32回 関東支部研究発表会 参加募集
主催:日本セラミックス協会関東支部
日時:2016年9月20日(火)〜21日(水)
場所:富士pの休暇村(山梨県南都留郡鳴沢村8532-5)
アクセス:電車や高速バスでお越しの方には、河口湖駅からの送迎バスまたは路線バスをご利用ください.詳細はホームページでご確認ください.
内容:本研究発表会は、関東支部におけるセラミックス関連の学術研究発表会を通じて、産学官の学術交流・技術交流を促進するとともに学生を中心とした若手研究者を育成する活気ある研鑚の場を提供するために開催致します.上記の趣旨から、既発表の内容の講演も可能です.
招待講演:関東地区の大学・公設試・企業より研究者や技術者を講師としてお招きする予定です.詳細は決まり次第、関東支部ホームページに掲載します.
講演申込期日:2016年7月8日(金)
参加申込期日:2016年7月29日(金)
講演予稿原稿送付期日:2016年7月29日(金)
講演募集:発表申込ページに進み,お申し込み下さい.
以下の(1)〜(10)をご入力頂きます.
(1)発表者氏名(講演者に○印)
(2)学生・一般の別
(3)講演者が学生の場合その学年(B4,M1,M2,D1など)
(4)所属
(5)講演題目
(6)口頭・ポスターの別(一般の口頭・ポスター講演では、学生との交流の機会を設けるため「研究発表」の他に「企業・公設試験研究機関の紹介」等も可とします。)
(7)キーワード(5個以内)
(8)研究分野(年会発表のセッション分類を参照)
(9)連絡先責任者(氏名,電話番号,E-mailアドレス)
(10)関連する発表を申し込む場合にはその順番.
口頭発表の場合、ノートPCをご持参ください.発表言語は日本語または英語です. 恒例となりました優秀な発表の表彰を予定しています.ふるってご参加ください.
講演予稿原稿提出方法:以下のテンプレートより作成した原稿をPDFファイルに変換して、予稿原稿のファイル名を「講演番号.pdf」としてE-mailに添付して送付ください.
要旨テンプレート(pdf) 要旨テンプレート(doc)
送付先E-mail: kanto32-tr@yamanashi.ac.jp
E-mailの件名は、初めに【講演予稿原稿】と書き,続けて講演者氏名を書いてください.
参加申込:富士pの休暇村での宿泊を原則とします。
・講演申し込みの受付は終了しました。
・Web上での事前参加申し込みは終了しました。
参加を申し込まれる方は、以下の問い合わせ先に連絡をください。
問合せ先 〒400-8511 甲府市宮前町7-32
山梨大学大学院附属クリスタル科学研究センター 田中功
TEL: 055-220-8625,E-mail: itanaka@yamanashi.ac.jp
下記@〜Dをご記入頂き,お申し込み下さい.
@参加者氏名(男女別)
A所属
B一般,学生の別
C河口湖駅からのバス送迎の要・不要
D連絡先(電話番号,E-mailアドレス)
その他詳細はホームページでご確認ください.
参加費(個人会員および教育会員:15,000円,学生とシニア会員,永年継続会員:12,000円,非会員:17,000円)には、研究発表会参加費(講演予稿集含む),宿泊費(7,500円),懇親会費(1,500円)が含まれます。参加申込は、関東支部ホームページから以下の@〜Dをご入力のうえお申し込み下さい.講演者も忘れずに参加申込を行って下さい.
当日参加は、参加費を5,000円増とします.
問合せ先 〒400-8511 甲府市宮前町7-32
山梨大学大学院附属クリスタル科学研究センター 田中功 TEL: 055-220-8625,E-mail: itanaka@yamanashi.ac.jp
関東支部ホームページURL http://www.ceramic.or.jp/skanto/index_j.html
富士pの休暇村ホームページURL http://www.kyukamura.jp