公益社団法人日本セラミックス協会 関東支部関東地方のほか,長野,山梨,静岡の1都9県からなり,2020年で創立80周年を迎えました. |
|
第41回 日本セラミックス協会関東支部研究発表会 講演募集&参加募集
主催:日本セラミックス協会関東支部
日時:2025年9月2日(火),3日(水)
会場:山梨大学甲府キャンパス
(〒400-8510 甲府市武田4-4-37)
交通アクセス
キャンパスマップ
研究発表会は総合研究棟(Y号館)
内容:研究発表会は,関東支部におけるセラミックス関連の学術研究発表会を通じて,産学官の学術交流・技術交流を促進するとともに学生を中心とした若手研究者を育成する活気ある研鑚の場を提供するために開催致します.上記の趣旨から,既発表の内容も発表可能です.
【講演募集】
講演申込期間 :2025年6月13日(金)〜8月1日(金)
要旨原稿提出期間:2025年6月13日(金)〜8月1日(金)
参加申込期間 :2025年6月13日(金)〜8月1日(金)
講演申込:以下のGoogle form(講演申込はこちら)から,記入項目を入力してお申し込み下さい.申込者(講演者)のE-mailアドレスは,問合せを確実に受け取れるアドレスを入力してください.*印は必須項目です.また,講演申込の他に参加申込も別途必要です.スクロールしてページ下部も確認してください.
講演申込はこちら
記入項目
(1)講演者氏名*,(2)所属*,(3)講演題目(和文)*,(4)講演者・連名者全員の氏名(講演者に〇)*,(5)発表形式*,(6)キーワード*,(7)ご身分*,(8)会員の種別*,(9)講演者のE-mailアドレス*,(10)指導教員氏名(講演者が学生の場合),(11)指導教員E-mailアドレス(講演者が学生の場合)
発表形式:口頭発表(9月2日)またはポスター発表(9月3日)です.発表言語は日本語または英語です.口頭発表の場合はノートPCを,ポスター発表の場合はポスター(A0サイズ)をご持参ください.優秀な発表を行った学生への表彰を予定しています.ふるってご参加ください.
要旨原稿:以下の要旨テンプレート(Word文書)をダウンロードして作成し,PDFファイルに変換して,E-mailで送付してください.
要旨テンプレート(doc) 要旨テンプレート(pdf)
送付先 山梨大学大学院総合研究部 綿打敏司宛
E-mail:watauchi※yamanashi.ac.jp(スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています.お手数ですが送信の際は@に変換してご送付ください.)
E-mailの件名は,【発表要旨原稿】(発表者氏名),として下さい.
予稿のファイル名は,発表者氏名(所属名),として下さい.
【参加募集】
発表会参加登録費:個人会員・教育会員:8,000円(不課税),学生・シニア会員・永年継続会員:4,000円(不課税),非会員 16,000円(税込).発表要旨集代が含まれます.当日,発表会会場受付にてお支払い下さい.
懇親会
日 時:2025年9月2日(火)発表終了後
会 場:山梨大学大学会館(〒400-8510 甲府市武田4-4-37)
参加費:個人会員・教育会員・シニア・永年継続会員・非会員:3,000円(税込),学生:2,000円(税込),当日,発表会会場受付にてお支払い下さい.
なお,発表会場から懇親会会場まで送迎バスを用意いたします.
参加申込:以下のGoogle form(参加申込はこちら)から,記入項目を入力して,お申し込み下さい.*印は必須項目です. 講演者も参加申込を行って下さい.
参加申し込みはこちら
記入項目
(1) 参加者氏名*,(2) 所属*,(3) 一般・学生の別*,(4) 会員の種別*,(5) 懇親会への参加*,(6-1) 連絡先(E-mailアドレス)*,(6-2) 連絡先(電話番号)*
個人情報取り扱い:記載された個人情報は,必要な支部発表会手続き処理以外には一切使用しません.
宿 泊:各自で手配してください.
問合せ先:〒400-0021 甲府市宮前町7-32
山梨大学大学院総合研究部附属クリスタル科学研究センター 綿打敏司
TEL: 055-220-8656
E-mail: watauchi※yamanashi.ac.jp (スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています.お手数ですが送信の際は@に変換してご送付ください.)
関東支部ホームページURL:http://www.ceramic.or.jp/skanto/index_j.html