2023年度 関東支部 支部講演会開催報告

 2023年4月7日,関東支部の講演会が,東京理科大学 神楽坂キャンパス13号館森戸記念館で4年ぶりの対面形式で開催されました.
 関東支部では,支部活性化活動の一環として,2013年度(平成25年度)より毎年講演会を開催してきております(新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった2020年を除く).テーマにつきましては,企業,大学及び国研所属の会員で構成される委員会にて,特に企業会員の関心の高い内容を選定しております.これまで,「全固体二次電池」,「光触媒」,「青色LED/鉄系超伝導」,「エネルギーハーベスティング」,「新材料プロセス技術−その最前線−」,「全固体電池」,「マテリアルズ・インフォマティクスを用いた新材料開発」,「分析・解析の最新技術」,「炭素の回収,利用,貯蔵(CCUS)」をテーマに,それぞれの分野でご活躍されている著名な先生方をお招きして講演会を開催し,ご好評いただいております.
 今回の講演では,様々な場面で発生する熱(余熱,排熱)を有効活用するサーマルマネジメントに関わるセラミックスをテーマに,北海道大学の能村 貴宏先生より「中高温用合金系相変化マイクロカプセルの開発とサーマルマネジメントへの応用展望」と題しましたご講演を,また物質・材料研究機構の大久保 勇男先生より「熱電変換新物質開拓へのインフォマテイクス手法導入の試み」と題しましたご講演を,それぞれ頂戴いたしました.
 能村先生からは,まず蓄熱材料全般の技術,ニーズ,課題を概説していただき,先生が開発された相変化マイクロカプセル(h-MEPCM)をご紹介いただきました.h-MEPCMは合金の相変化時の潜熱を利用した20〜100μm程度のマイクロ粒子で,合金に含まれるAlを利用して,Al2O3シェルを形成させるという非常にユニークなプロセスで作製される材料です.h-MEPCMは高い蓄熱密度,高熱伝導,優れた耐久性といった蓄熱材に要求される特性を兼ね備え,加えて,合金組成により融点を調整し,作動温度をコントロールできるという特徴を有しています.最後にこれらの特徴を活かした用途として,自動車の空調,カルノーバッテリー,CO2メタネーションにおける課題である熱の制御への応用についてお話しいただきました.
 大久保先生からは,まず「第一原理計算による物性・新物質予測」と「機械学習による意思決定」を組み合わせて効率的に新物質や機能を開拓する手法についてご説明いただきました.次に,今後のIoT化の推進に伴う自立電源・センサーの需要拡大でより発展が期待される熱電材料に着目し,電子状態パラメータデータベースの構築と新物質開発指針の提案についてお話しいただきました.また,具体的な機械学習の活用例として,TiN薄膜のプロセスパラメータをベイズ最適化手法で最適化し,その条件で作製したTiN薄膜で最も高い超伝導転移温度を観測されたた事例が紹介されました.最後に,薄膜資料をベースとした平面π型熱電デバイスについてお話しいただきました.
 本講演会は,久しぶりの対面形式にも関わらず38名の参加をいただき,盛会のうちに終了することができました.これもひとえに,講師の方々をはじめといたしまして,事前準備や会場準備をしてくださった会員の皆様,そして当日ご参加くださった皆様のご協力の賜物と存じます.この場を借りて心より御礼申し上げます.

講演会委員長 デンカ株式会社 江本秀幸

能村先生@


能村先生A


大久保先生@


大久保先生A


2023年度 関東支部 支部大会・支部講演会【参加募集】

 2023年度日本セラミックス協会関東支部 支部大会・支部講演会を下記の要領で開催します.支部講演会は本会関東支部以外の会員(特別会員の社員の方を含む)の方もご参加頂けます.今回の講演会では,サーマルマネジメントに関わる蓄熱,熱電材料を取り上げます. 是非ご参加ください.なお,支部大会および支部講演会とも参加申込が必要です.
※新型コロナウイルス感染に係る諸事情を勘案しまして,この度は懇親会を中止致しますので,ご了承を頂きたくお願いします.

主催:日本セラミックス協会関東支部
日時:2023年4月7日(金) 15:00 〜 17:30
   (15:00 〜 15:30 支部大会,15:40 〜 17:30 支部講演会)

場所:東京理科大学神楽坂キャンパス13号館森戸記念館第1フォーラム
   (東京都新宿区神楽坂4-2-2)

コロナウイルス感染の状況に応じてオンライン開催に変更する場合もございますので,予めご了承頂きたくお願いします.開催方式に変更がある場合は事前に関東支部ホームページの「お知らせ」にてご案内いたします.

(1)支部大会 15時から15時30分
関東支部の2022年度活動報告と2023年度役員体制および活動計画を報告します.
参加資格:本会関東支部所属の会員

(2)支部講演会 15時40分から17時30分
参加資格:本会の会員,非会員問わず参加可能(申込は必要)
講演会のテーマ:サーマルマネジメントに関わるセラミックスについて
  1)「中高温用合金系相変化マイクロカプセルの開発とサーマルマネジメントへの応用展望」
 北海道大学 能村 貴宏 先生
2)「熱電変換新物質開拓へのインフォマテイクス手法導入の試み」
 物質・材料研究機構 大久保 勇男 先生
参加費:無料

支部大会、支部講演会の申込方法:下記のページからお申し込み下さい.なお,参加申込は1名毎にお願いいたします. https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfKz3cIZ5yWeX-L9LsW1EAOr72NiXJRFIlEJuXkBpXJv4EYOQ/viewform?usp=sf_link
申込〆切:2023年3月24日(金) 12:00まで
連絡・問合せ先:関東支部事務局 鳩野広典 (TOTO株式会社)
TEL:0467-54-3353
E-mail:info-kanto※cersj.org
◎スパムメール対策のため@の代わりに※が入っています.お手数ですが送信の際は@に変換してご送信ください..