![]() |
東海支部 |
---|---|
| CerSJ トップページ | 部会・支部 | 東海支部トップ | | | Japanese | English | |
概要 |
中部地区は,産学官による様々なセラミックス関連技術開発および自動車や航空機などの産業基盤への取り組みが活発であり,世界有数のものづくり拠点である。 この中部地区の特徴を生かし,中部地区におけるセラミック材料やプロセス技術,製品開発に関する先端的な研究発表を通じて,セラミックス産業の将来展開に関して総合的な議論を行う場として非常に有意義なセッションである。 |
---|---|
日 時 | 平成 24 年 9 月 20 日(木) |
会 場 |
名古屋大学,名古屋市千種区不老町
(アクセス) TEL 052-789-5111 |
オーガナイザー |
代表:煖エ誠治(JFCC) 事務:山口十志明(産総研) 左合澄人(ノリタケカンパニーリミテド) 藤井章(デンソー) 菊田浩一(名古屋大学) 加藤正樹(愛知県産業労働部) |
協賛 | 日本セラミックス協会東海支部ほか |
招待講演リスト | |||
---|---|---|---|
1 | 豊田中央研究所 | 右京良雄 | 「リチウムイオン電池とセラミックス材料」 |
2 | 日本ガイシ | 川崎真司 | 「日本ガイシのセラミックス技術とその展開」 |
3 | 日本特殊陶業 | 光岡健 | 「環境対応・省エネに向けた自動車用セラミック製品」 |
4 | ノリタケカンパニーリミテド | 煖エ洋祐 | 「機能性酸化物イオン伝導材料の応用と今後の展開」 |
5 | Lixil | 井須紀文 | 「銀を用いた衛生陶器の抗菌釉薬」 |
6 | デンソー | 藤井章 | 「自動車産業におけるセラミックスとその将来」 |
7 | TYK | 羽山清寿 | 「炭化珪素質セラミックスの環境技術への展開」 |
8 | 名古屋大学 | 河本邦仁 | 「太陽エネルギー社会実現に向けた材料テクノロジーの開拓」 |
9 | 中部経済産業局 | 佐々木昌子 | 「地域活性化と研究開発」 |
10 | 産業技術総合研究所 | 村山宣光 | 「パワーエレクトロニクスと高温電子セラミックス」 |
2012年6月9日掲載
2012年6月11日更新