![]() | 東海支部 |
---|---|
| CerSJ トップページ | 部会・支部 | 東海支部トップ | | | Japanese | English | |
2018 年度東海支部学術研究発表会 (2018年12月16日開催) で講演の審査・優秀講演の表彰を実施しました。 講演賞の受賞者は以下の通りです。
最優秀講演賞 | |||
---|---|---|---|
名古屋工業大学 | 武藤大夢 | 「B2O3-Na2O-SiO2 系フラックスを用いた高温蒸発法によるアルミナ多孔体の作製と評価」 | A03 |
産業技術総合研究所・愛知工業大学 | 小島鈴果 | 「高感度グルコース検出を目指した酵素吸着ポリリジン-リン酸カルシウム複合体の創製」 | C08 |
優秀講演賞 | |||
---|---|---|---|
愛知工業大学 | 牧野弘秀 | 「水熱法による希土類,チタン,タンタルの複合酸化物の合成」 | A01 |
ファインセラミックスセンター | 横井 太史 | 「耐環境性に優れる多相積層 EBC の設計とダブル電子ビーム PVD 法による創製」 | A14 |
産業技術総合研究所・中部大学 | 渡邉将太 | 「セルロース繊維-アパタイト複合粒子の形態制御」 | C07 |
名古屋大学 | 高田大暉 | 「シリカナノ粒子ベシクルへの酵素の固定化と活性評価」 | C10 |
名古屋工業大学 | 大塚喬仁 | 「Eu3+ 添加ダブルペロブスカイト型蛍光体の作製と発光特性」 | C17 |
名古屋工業大学 | 宮路康裕 | 「高イオン伝導性セラミックス材料の探索に向けたハイスループット力場計算」 | D04 |
豊橋技術科学大学 | 塚原康平 | 「エアロゾルデポジション法による酸化物固体電解質を用いた電極複合体の作製と評価」 | D05 |
掲載:2018年12月26日