終了報告
2024年度 東海支部見学会

2024年10月18日(金)に
株式会社JERA碧南火力発電所にて開催した見学会は、
参加者12名で無事終了しました。


 碧南火力発電所は、愛知県碧南市の衣浦港東岸に位置し、石炭火力として国内最大、世界でも最大級の総出力を誇る発電所です。

 見学に先立ち、碧南火力発電所長・坂様より、碧南火力発電所の概要と現在進めているアンモニアの混焼発電に向けた取り組みについてご説明いただきました。奇しくも見学した日のちょうど33年前にあたる1991年10月18日に1号機の運転が開始され、現在稼働している5号機までの年間発電量は愛知県で使用される電力量の約半分に相当します。また、2023年度より、NEDOの「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/アンモニア混焼火力発電技術研究開発・実証事業」を開始し、2024年4月~6月にかけては、アンモニア3万トンを使用して、アンモニア転換率20%の混焼発電を達成したとのことです。さらに、環境への取り組みやゼロエミッション化に向けた今後の取り組み等についてご説明いただきました。

 その後、バスに乗車して広大な発電所の見学を実施させていただきました。1~5号機の発電所建屋を横に見ながら、実証事業で使用しているアンモニア貯留設備に最初にご案内いただきましたが、現在は商用運転に向けて4万トンのアンモニア貯蔵タンクの建設が進められており、その建設予定地についてご紹介いただきました。さらに、集合煙突や石炭運搬船の揚炭桟橋、石炭貯炭場などにご案内いただきましたが、いずれもその規模の大きさに圧倒されました。

 最後に戻って質疑応答の時間を設けていただきましたが、見学者から非常に多くの質問がありました。予定時間を超過するほどで、今回の見学がいかに興味深かったかを物語っていたのではないかと思います。

 最後になりますが、開催にご協力頂きました株式会社JERA碧南火力発電所の皆様、およびご参加頂きました皆様に、厚く御礼申し上げます。

(事務局)


【 主 催 】
公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部
【 日 時 】
2024年10月18日(金)
13:00 ~ 17:00
【 場 所 】
株式会社JERA碧南火力発電所

写真

見学の様子
見学の様子

作成日時:2024年11月22日