2025年度
日本セラミックス協会東海北陸支部
学術研究発表会
2025年度東海北陸支部学術研究発表会を,
下記のとおり開催いたします.
本学術研究発表会では,
若手研究者(35歳以下)の発表に対して
優秀講演賞が設定されます.
過去の受賞者は東海北陸支部の web サイトから
公開されております.
また,本年度の学術研究発表会では,
題目・予稿・発表の言語を
英語に限定した「国際セッション」を
設定することについて検討しています.
国際セッションでの発表の希望があれば
申込時にお知らせください.
【参加登録費】
一般5,000円,学生3,000円,永年継続会員2,500円,名誉会員無料
(Webフォームより参加登録が必要です)
【懇 親 会】
一般5,000円,学生2,000円,永年継続会員2,500円,名誉会員無料
(Webフォームより参加登録が必要です)
その他詳細は発表プログラムと併せ,
11月頃に支部HPでお知らせします.
【発表の形式】
日本語または英語による口頭講演となります.
講演には,パソコンとアナログ VGA ,HDMIで接続可能な液晶プロジェクタを利用できます.
PCはご持参ください.PCの動作不具合が生じることがありますので,念のためデータを保存したUSBと合わせて持参する事をおすすめします.
【発表申込方法】
下記の申込先に,以下の項目について日本語または英語で記入の上お申し込み下さい.
下記の申込先に,日本語または英語で入力してください.
発表申込には講演題目,概要(100字または50 words程度),発表を希望するセッションなどが必要です.
学生の方は指導教員の了承を得た上で発表申込を行ってください.
この際指導教員の氏名やメールアドレスも入力が必要です.
【講演時間】
発表時間14分:発表11分,討論3分
(セラミックス誌7月号会告から変更されています)
【予稿集用原稿】
発表申込された方には、発表予稿(要旨原稿)の作成をお願いします.以下のテンプレートを用いて、講演内容の概要と図表を含めて1枚(A4)以内の PDF (Portable Document Format) ファイルを作成してください.
提出先については,後日申請者に連絡いたします.
予稿テンプレート(日本語)
Abstract Templates(English)
【予稿公開日】
2025年11月20日(水)
※ 参加者限定でweb公開予定
下記フォームからお申し込みください
※ 「参加方法登録」の種別で「一般・参加登録 (General / Participant registration)」または「学生・参加登録 (Students / Participant registration)」を選択してください.
尚、発表申込された方が改めて参加申込する必要はありません.
参加申込
参加登録完了後、11月14日(金)までに以下の口座へ参加費の振り込みをお願いいたします。
---------------------------------------------
振込先:
三菱UFJ銀行小牧支店
公益社団法人日本セラミックス協会東海支部
(カタカナ名:コウエキシヤダンホウジンニホンセラミツクスキヨウカイトウカイシブ)
(普)No.1291416
---------------------------------------------
※ 恐れ入りますが、振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。
※ 振込後のキャンセルにつきましては、返金不可となりますので、ご了承願います。
【問 合 先】
〒463-8560
愛知県名古屋市守山区桜坂4-205
2025年度東海北陸支部学術研究発表会実行委員
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
増田 佳丈
E-mail: mailto:masuda-y☆aist.go.jp
(☆をアットマークに変えてください)