参加募集

第52回セラミックス基礎科学討論会

第52回セラミックス基礎科学討論会を下記のように開催いたしますので,多数の方々の参加をお待ち申し上げます.講演プログラム等,詳細はHP(http://www.crl.nitech.ac.jp/kiso52/)をご参照ください.

主 催日本セラミックス協会基礎科学部会

日 時2014年1月 9日(木)〜10日(金)

会 場ウインクあいち(450-0002 愛知県産業労働センター)

参加費一般8,000円,学生4,000円

問合先507-0071 名古屋工業大学先進セラミックス研究センター 太田敏孝,安達信泰 TEL 0572-27-6811,FAX 0572-27-6812,E-mail:kiso52※crl.nitech.ac.jp

URLhttp://www.crl.nitech.ac.jp/kiso52/


参加募集

日本技術士会化学部会1月度講演会

主 催日本技術士会化学部会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2014年1月23日(木)13:30〜17:00

場 所機械振興会館B3-1会議室(東京都港区)

内 容講演1「シェール革命とエネルギー安全保障戦略」田中伸男(日本エネルギー経済研究所特別顧問),講演2「燃料電池の変遷と私の変遷」森田敬愛(田中貴金属(株),技術士・化学部門)

参加費日本技術士会,日本セラミックス協会会費1,000円(技術士補およびJABEE認定コース修了者も会員並),一般2,000円

申込締切2014年1月16日(木)

申込・連絡先140-0011 東京都品川区東大井5-15-14-1301 沢木技術士事務所 沢木 至 TEL 03-6433-9696,FAX 03-6433-9696,E-mail:cycle.sawaki※nifty.com

URLhttps://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php


参加募集

腐食防食部門委員会第296回例会

主 催日本材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2014年1月24日(金)13:10〜17:00

場 所大阪ガス実験集合住宅「NEXT21」(大阪府天王寺区)

内 容昨今,電力のピークカット,節電意識の高まりから電気と熱を供給するコージェネシステムが再び注目されている.また,電力の自給,デマンドレスポンス,電気と熱の住戸間融通などの観点からスマートエネルギーシステムへの関心が高まっている.そこで,新しいコージェネシステムの要となる定置型燃料電池と二次電池の技術の現状と将来展望について講師の方々に講演頂き,さらに,それらを用いた次世代エネルギーシステムの実験集合住宅「NEXT21」(大阪ガス(株))を見学して,今後の材料技術のあり方について,議論を深めたい.

参加費会員(協賛学協会会員含)5,000円,非会員10,000円

申込・連絡先日本材料学会事務局 船越英子 TEL 075-761-5321,FAX 075-761-5325,E-mail:jimu※jsms.jp

URLhttp://www.jsms.jp/


参加募集

第23回顔料分散講座

主 催色材協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2014年2月6日(木)9:00〜17:00

場 所東京塗料会館(東京都渋谷区恵比寿)

内 容[演題と講師]9:00〜10:20「顔料分散の基礎」DCI(株) 清都育郎,10:30〜11:40「顔料の表面処理と分散」大日精化工業(株) 青葉匡彦,12:40〜13:40「塗料における顔料分散」関西ペイント(株) 神守 功,13:50〜14:50「オフセットインキにおける顔料分散」東洋インキ(株)栃木浩介,15:00〜16:00「プラスチックにおける顔料分散」大日精化工業(株) 斉藤富夫,16:10〜17:00「粘弾性測定による分散性,塗工性,成膜形成の評価手法」(株)アントンパール・ジャパン 宮本圭介

参加費会員(協賛学協会会員共)19,000円,会員外29,000円,学生3,000円(テキスト共,消費税込)

申込締切定員100名になり次第締切

申込・連絡先150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-12-8 東京塗料会館201 色材協会事務局 TEL 03-3443-2811,FAX 03-3443-3699,E-mail:shikizai※poem.ocn.ne.jp

URLhttp://www.shikizai.org/


参加募集

2013年度ガラス製造技術講演会

ガラスの製造に携わる技術者は環境への負荷の軽減,品質の向上,製造コストの削減を進める中,非常に幅広い知識や情報を必要としますが,昨今,それらを得る機会が少なくなってきています.そのような中,本講演では製造技術者にとってより身近で,かつ最新の話題をご提供いたします.大変興味深い演題が揃いましたので,多くの方のご聴講を頂きますようご案内申し上げます.

日 時2014年2月7日(金)13:00〜16:30

場 所日本セラミックス協会3F会議室(東京都新宿区百人町2-22-17 TEL 03-3362-5231 地図 https://www.ceramic.or.jp/csj/n_map_j.html

定 員先着40名

参加費会員8,000円,学生4,000円,非会員10,000円(テキスト代・消費税込)
※当日の受付でお支払いください.

申込方法(1)氏名,(2)所属(勤務先・学校名,住所,TEL,E-mailアドレス)を記載の上,E-mail(glass-apply※cersj.org)まで,お申し込みください.お申し込み後に受付可否をご連絡いたします.

プログラム

1.「ガラス溶解用イリジウム,白金製品」(株)フルヤ金属 星野明紀

2.「ガラスタンク窯に使用される耐火物」AGCセラミックス(株) 寺牛唯夫

3.「ガラスの欠点の分析技術と発生源の考察」日本板硝子(株) 酒井千尋

4.「種々の分光手法による構造解析事例の紹介」(株)東レリサーチセンター 村木直樹

問合先169-0073 東京都新宿区百人町2-22-17 公益社団法人日本セラミックス協会ガラス製造技術講演会係 TEL 03-3362-5231,E-mail:glass-apply※cersj.org


参加募集

平成25年度日本セラミックス協会東海支部講演会

東海支部では下記の通り講演会を開催いたします.多数の方のご参加をお待ちしております.

主 催日本セラミックス協会 東海支部

共 催日本セラミックス協会 陶磁器部会

協 賛耐火物技術協会 東海支部

日 時平成26年2月14日(金)15:00〜17:00

場 所ファインセラミックスセンター(名古屋市熱田区六野2-4-1 TEL 052-871-3500)

交 通JR東海道本線「熱田」駅歩7分,名鉄本線「神宮前」駅東出口歩10分,地下鉄名城線「神宮西」駅2番出口歩10分

プログラム

1)「セラミックス,樹脂系コンポジット,CFRP開発への粉体ハンドリングからの展開」産業技術総合研究所先進製造プロセス研究部門無機複合プラスチック研究グループ研究グループ長 堀田裕司

2)「アイシン精機における家庭用燃料電池システムの開発状況」アイシン精機(株)L&Eシステム開発部要素技術開発グループ主任技師 鵜飼健司

参加料無料

募集人数70名

申込締切平成25年1月31日(金)

懇親会講演会終了後,17:15〜19:00に同会場にて懇親会を開催します.多数ご参加ください.

懇親会参加費4,000円(当日会場にて受付)

申込方法氏名,勤務先名および所属(役職),または学校名,連絡先(電話,FAX,E-mail)および懇親会参加の有無を記入の上,葉書,FAXまたはE-mailで下記まで申し込み下さい.

申込先460-0011 名古屋市中区大須1-35-18 一光大須ビル7階中部科学技術センター内 日本セラミックス協会東海支部事務局 担当 犬飼 TEL 052-231-3070,FAX 052-204-1469,E-mail:t.inukai※c-goudou.org

詳細HP

URLhttps://www.ceramic.or.jp/stokai/index_j.html


参加募集

日本技術士会化学部会2月度講演会

主 催日本技術士会化学部会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2014年2月27日(木)17:30〜19:00

場 所葺手第2ビル5階日本技術士会会議室(東京都港区虎ノ門4-1-20田中山ビル隣)

内 容講演「天然物信仰・化学合成品は悪者か?〜化学物質のリスク評価〜」坂口正之(元経産省製造産業局化学物質管理企画官)

参加費日本技術士会,日本セラミックス協会会費1,000円(技術士補およびJABEE認定コース修了者も会員並),一般2,000円

申込締切2014年2月20日(木)

申込・連絡先140-0011 東京都品川区東大井5-15-14-1301 沢木技術士事務所 沢木 至 TEL 03-6433-9696,FAX 03-6433-9696,E-mail:cycle.sawaki※nifty.com

URLhttps://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php


参加募集

第365回講習会「加工変質層を御(ぎょ)する─加工変質層をうまく利用する策,修復する策,形成させない策─」

主 催精密工学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2014年2月28日(金)9:55〜17:10

場 所東京理科大学森戸記念館 第2フォーラム(東京都新宿区)

内 容本講習会では,各種加工法と各種被加工物に対する加工変質層の生成機構とその特徴および評価法を基礎からわかりやすく講演いたします.機械的除去加工をするともれなく付いてくる加工変質層は,表面の機械的・電気的特性を損ねる可能性のある厄介な層であるので,これを何とか制御することは加工の生産技術にとって重要なテーマです.さらに機械部品や半導体など応用によって問題となる変質層が異なり,加工変質層の種類,生成原因も様々あることから,対処法も対象とする加工法や被加工物で異なります.そこで,各分野の専門家陣が歴史的流れも含めて解説し,さらに,加工変質層自体をあえて表面機能の向上のために積極的に利用する策,生成してしまった加工変質層を後で変質無しの状態に修復する策,そして加工変質を全く発生させない加工法の開発などを取り上げます.その中では,加工変質層を利用した新しい技術について,事例を元に講演いたします.さらに加工変質層に関連してSiCやダイヤモンド加工などの最近の重要な素材に関連した加工技術についても言及いたします.

参加費会員(賛助会員および協賛団体会員含)20,000円,非会員30,000円(会員・非会員とも講習会テキスト含)本会学生会員無料(ただし,講習会テキストご入用の場合は,4,000円をご負担ください)学生非会員6,000円(講習会テキスト含)*参加費・講習会テキスト代とも消費税含.

申込締切2014年2月21日(金)(定員60名)

申込・連絡先102-0073 東京都千代田区九段北1-5-9 九段誠和ビル2F 精密工学会講習会係 TEL 03-5226-5191,FAX 03-5226-5192,E-mail:jspe_koushu※jspe.or.jp

URLhttp://www.jspe.or.jp/wp/wp-content/uploads/course/365.pdf


参加募集

第41回ニューセラミックスセミナー「3D積層造形技術の現状と将来─セラミックス材料への応用─」

主 催ニューセラミックス懇話会

協 賛日本セラミックス協会,日本セラミックス協会関西支部ほか

日 時2014年2月28日(金)28日10:00〜16:45

場 所大阪産業創造館4階イベントホール(大阪府大阪市中央区)

内 容講演「積層造形の基礎」;「粉末焼結・溶融型3Dプリンターの技術動向」;「光造形法を用いた機能性セラミックス3Dプリンティング」;「レーザー溶融3D積層造形したTi金属の性質とその医療応用」;「インクジェットデジタルものづくり革命─液晶部品から3D造形まで─」;「エアロゾルデポジション法実用化への取り組みと3D造形への応用展開」

参加費会員(協賛学協会会員含)15,000円,非会員20,000円

参加申込締切定員になり次第(定員60名)

申込・連絡先594-1157 大阪府和泉市あゆみ野2-7-1 大阪府立産業技術総合研究所内ニューセラミックス懇話会事務局 山口良子 TEL 0725-53-1919,FAX 0725-53-2332,E-mail:newceramicsf※dantai.tri-osaka.jp

URLhttp://tri-osaka.jp/dantai/ncf/


参加募集

Japan-Taiwan Joint Workshop on Nanospace Materials

主 催物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点

共 催国立台湾大学,日本科学技術振興機構,福岡工業大学

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2014年3月10日(月)〜12日(水)(10日18:00〜20:00,11日9:00〜17:00,12日9:00〜19:00)

場 所福岡工業大学FITホール第2会議室(予定)(福岡県福岡市)

内 容ゼオライト・多孔性配位高分子・ナノ多孔体・層状物質などの「ナノ空間材料」を題材にし,日本−台湾の第一線の研究者による,最新の研究成果の発表を行う.日本と台湾との科学技術交流の更なる深化を目指す.

参加費無料

申込締切一般参加2014年3月1日(土),ポスター発表参加者(定員50名程度)2014年1月20日(月)

申込・連絡先305-0044 茨城県つくば市並木1-1 物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 山内悠輔 TEL 029-860-4110,FAX 029-860-4706,E-mail:japan-taiwan2014※ml.nims.go.jp

URLhttp://www.nims.go.jp/mana/jp/


講演募集

第17回 磁粉・浸透・目視部門・電磁気応用部門・漏れ試験部門合同シンポジウム「表面探傷技術による健全性診断」

主 催日本非破壊検査協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2014年3月13日(木)〜14日(金)

場 所大田区産業プラザPio(東京都大田区)

内 容表面探傷技術を電場・磁場から電磁波・光・液体から気体までを含めて,表面における事象とその応答を手がかりとした検査方法と捉えれば,これまで目視検査に頼っていた構造物や部品の健全性検査においても,より定量的な診断が可能になると思われます. 本シンポジウムでは,このような各種構造物や設備の健全性診断と,その分野における表面探傷技術に焦点をあて,各方面から広く講演を募集して,現時点における技術の水準と今後の動向を詳らかにするとともに,健全性診断において表面探傷技術が果たすべき役割になどについても,幅広く議論して頂く機会となることを望んでおります.

参加費JSNDI正会員4,000円,登壇者4,000円,学生会員3,000円,協賛学会会員6,000円,非会員(一般)8,000円,非会員(学生)4,000円,学生4,000円

申込締切2014年1月31日(金)(120名)

申込・連絡先東京都千代田区神田佐久間河岸67MBR99 4F協会ホームページ(URL:http://www.jsndi.jp/)からお申し込み下さい.講演申込から(後日の概要原稿提出も含め)参加申込まで,新たに導入された協会の「学術申込Webシステム」をご利用下さい.TEL 03-5821-5105,FAX 03-3863-6524,E-mail:nakamura※jsndi.or.jp

URLhttp://www.jsndi.jp/


参加募集

第3回JACI/GSCシンポジウム

主 催新化学技術推進協会

後 援日本セラミックス協会ほか

日 時2014年5月22日(木)〜23日(金)(22日(木)10:00〜18:00,23日(金)9:30〜17:30)

場 所東京国際フォーラムBブロック7階 ホールB7(東京都千代田区丸の内3-5-1)

内 容化学が拓く豊かな未来社会−マザー・インダストリーとしての期待に応えて−をテーマに,GSC(グリーン・サステイナブル ケミストリー)を中核とした新しい化学技術の普及と促進を目的に開催します.プログラムは,基調講演,招待講演の他,GSC賞・GSC奨励賞受賞講演,ポスター発表,企業活動紹介,レセプション等で構成されています.主な講演者は,中鉢良治(産業技術総合研究所),橋本和仁(東京大学),宮川 正(経済産業省),堂免一成(東京大学),藤田 誠(東京大学),金村聖志(首都大学東京),前 一廣(京都大学),彌田智一(東京工業大学),小出重幸(科学ジャーナリスト)です.ポスター発表(申込締切2014年2月24日(月))を希望される方は,JACIホームページ(http://www.jaci.or.jp/)よりお申込みください.なお,2014年4月1日時点で35歳以下の若手研究者を対象とするポスター賞を選考します.企業活動紹介(申込締切2014年3月14日(金))を希望される方も,同じくJACIホームページよりお申込みください.

参加費新化学技術推進協会会員3,000円,一般5,000円,大学・官公庁3,000円,学生1,000円

申込・連絡先102-0075 東京都千代田区三番町2 三番町KSビル2階 新化学技術推進協会事業部 貞本 満,総務部 外山美歩 TEL 03-6272-6880,FAX 03-5211-5920,E-mail:toyama※jaci.or.jp

URLhttp://www.jaci.or.jp/


日本セラミックス協会への共催・協賛・後援等申請手続について

日本セラミックス協会(支部・部会を含む)主催でなく,また,経済的負担を伴わない共催・協賛・後援等を申請される方は,以下の手順に沿ってお手続きください.

本会が経済的負担を伴う行事につきましては,個別に対応しておりますので,kyosan-shinsei※cersj.orgまでお問い合わせください.

共催につきましては,初回申請をされた場合は理事会の承認が必要になりますので,最長4カ月かかる場合があります.

申請方法

申請は,当協会HP各種手続き,共催・協賛・後援等申請より行ってください.

受取のご連絡は受信後すぐには致しかねますが,毎月20日午前中までに受信した申請については,原則として申請内容が承認されてから翌月初めまでにE-mailにて可否をご連絡致します.

◎当協会 会誌への掲載について

申請を承諾した行事についてのみ,当協会の会誌セラミックス誌会告に掲載します.

毎月20日午前中までに申請されたものについては,原則として翌々月1日発行号の会告欄に掲載しますが,誌面の都合上,開催日・申込締切日等を勘案し,後の号に掲載を順延することもありますので,予めご了承ください.なお,申請者にて特定月の掲載を希望する場合には,申請時にその旨お書きください.

申請頂いた時点で開催日や締切日が適切な掲載号に間に合わないものは,掲載致しません.

URLhttps://www.ceramic.or.jp/csj/n_kyosan.html

※日本セラミックス協会の支部・部会・研究会主催の行事の講演・参加募集記事についてはkaikoku※cersj.orgへ原稿添付でお送りください.毎月20日までに到着した原稿は,翌々月1日発行の号に掲載いたします.
(原稿受信後数日以内に受取りのメール返信を致しますので,返信連絡がない場合にはお手数ですが,確認のご連絡をお願いします.)