参加募集

色材分散講座−分散の基礎と応用−

主 催色材協会 関西支部

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年7月15日(水)9:20〜16:30

場 所大阪科学技術センター 404号室(大阪府大阪市西区靭本町1-8-4)

内 容固液界面の複雑な現象を扱う技術である「分散」について,その基礎から,機能性粒子やリチウム電池などの最先端技術への応用まで,いろいろな角度からの解説.(5講)

参加費会員(協賛学協会会員含む)20,600円,非会員25,700円

申込締切2015年7月10日(定員60名)

申込・連絡先530-0044 大阪市北区東天満1-9-10 大阪塗料ビル2階 色材協会 関西支部 TEL 06-6356-0700,FAX 06-6356-0711,E-mail:kansai※jscm.or.jp

URLhttp://www.shikizai.org


参加募集

第18回XAFS討論会

主 催日本XAFS研究会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年7月29日(水)〜 31日(金)

場 所高エネルギー加速器研究機構 小林ホール(茨城県つくば市)

内 容日本XAFS研究会では,X線吸収微細構造(XAFS)および関連現象に関する研究の推進を図っております.その研究成果について発表し,将来展望についても議論するため,第18回XAFS討論会を開催します.

参加費参加費(税込み):日本XAFS研究会会員3,000円(年会費2,000円含む),一般3,000円,学生1,000円

事前参加登録締切2015年7月17日(金)

申込・連絡先第18回XAFS討論会事務局 305-0801 茨城県つくば市大穂1-1 高エネルギー加速器研究機構物構研事務室(4号館) 気付 TEL 029-864-5196 / FAX 029-864-3202 E-mail:jxafs18※ml.post.kek.jp

URLhttp://www-conf.kek.jp/jxafs18/


参加募集

公開シンポジウム:層状複水酸化物の最新科学〜ライフ・グリーンイノベーション課題に関する最近の取り組み〜

主 催科学研究費補助金基盤研究(B)(25289230)「電子および光機能を有する水酸化物イオン伝導性層状複水酸化物の創製」

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年7月30日(木)13:00〜18:00

場 所慶應義塾大学三田キャンパス研究室棟A会議室(東京港区)

内 容層状複水酸化物は古くから無機陰イオン交換体の雄として,環境浄化や機能材料のホスト,触媒として広く研究されている.最近では,絶縁体として理解されていた無機層自身の光触媒的な特性,燃料電池の電極としての特性,さらには層自身の磁気的な特性など,陰イオン交換特性やドラッグデリバリーシステムのホスト材などという層空間の利用の仕方の進化も踏まえ,層状複水酸化物自身が物質として新たな可能性がが報告されはじめている.本公開シンポジウムでは,層状複水酸化物を用いてライフ・グリーンイノベーションが抱える各種課題の解決を目指した研究を進める研究者の講演を通して,層状複水酸化物の基礎から応用的な機能,さらに今後期待できることについて議論を交わす機会を提供する.

参加費無料

申込締切2015年7月29日(水)(定員100名)

申込・連絡先690-8504 島根県松江市西川津町1060メールタイトルを「層状複水酸化物シンポジウム」として,本文に参加者のご芳名,ご所属,連絡先(電子メールアドレス)をご記入の上,笹井亮宛(rsasai※riko.shimane-u.ac.jp)に電子メールをお送りください.TEL 0852-32-6402,FAX 0852-32-6402,E-mail:rsasai※riko.shimane-u.ac.jp

URLhttp://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/inorgsyn/LDH/


参加募集

第48回塗料基礎講座

主 催色材協会 関西支部

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年8月4日(火)〜5日(水)9:15〜16:50

場 所大阪科学技術センター B101号室(大阪府大阪市西区靭本町1-8-4)

内 容塗料の基礎を中心に,最近の技術動向,更に法規面をも含めた実践的な内容の講座(11講)

参加費会員(協賛学協会会員含む)25,700円,非会員30,900円

申込締切2015年7月31日(金)(定員60名)

申込・連絡先530-0044 大阪市北区東天満1-9-10 大阪塗料ビル2階  色材協会 関西支部 事務局 TEL 06-6356-0700,FAX 06-6356-0711,E-mail:kansai※jscm.or.jp

URLhttp://www.shikizai.org


参加募集

第45回初心者のための有限要素法 講習会(演習付き)

主 催日本材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時第1部:2015年8月19日(水)〜20日(木) 第2部:2015年9月2日(水)〜3日(木)

場 所第1部:日本材料学会会議室(京都市左京区吉田泉殿町1-101)URL: http://www.jsms.jp/;第2部:京都大学学術情報メディアセンター演習室(南館)(京都市左京区吉田二本松町)URL: http://www.media.kyoto-u.ac.jp/

内 容第1部:基礎コース;第2部:応用コース

参加費HPを参照してください.

申込締切2015年8月7日(金)(1部:80名,2部:45名)

申込・連絡先日本材料学会 有限要素法講習会係 〒606-8301 京都市左京区吉田泉殿町 1-101,TEL 075-761-5321,FAX 075-761-5325,E-mail:jimu※jsms.jp

URLhttp://www.jsms.jp/


参加募集

第22回高校課題研究フォーラム「高校でできるセラミックス実験」

毎年,「高校でできるセラミックスの実験」を紹介しています.セラミックスをご専門とされている先生はもちろん,理科課題研究の実施を考えていらっしゃる先生,公開講座などでおこなう実験のテーマを探しておられる先生など,多くの方々にご参加いただければ幸いです.高等学校の先生ばかりでなく,小中学校,高専,大学,専門学校の先生や一般の方の参加も歓迎致します.

主 催日本セラミックス協会

後 援(予定)全国工業高等学校長協会,全国セラミック教育研究会

協 賛(予定)日本化学会,日本物理学会,応用物理学会,日本金属学会,日本機械学会

日 時2015年8月24日(月)12:40〜16:30

場 所中部大学春日井キャンパス14号館2階142A実験室・14号館1階セミナー室(愛知県春日井市松本町1200番地)

内 容

1.講義と演示実験

・圧電セラミックスの紹介及び圧電素子を用いた圧電式糸電話の作製(産業技術総合研究所中部センター)楠本慶二

2.体験実習

・噴霧熱分解法による機能性酸化物薄膜の合成〜透明導電膜を例として〜(湘南工科大学)木枝暢夫

3.研究発表

・セラミック教育におけるICT利活用の取り組み〜実習系科目で使用するデジタル教材の開発〜(佐賀県立有田工業高等学校)興梠宜伸

・美術・工芸科における中高連携陶芸教育(長崎県立波佐見高等学校)立井匡樹

参加費3,000円(会員,非会員共)

参加定員20名

申込締切開催前日まで.ただし定員になり次第締切.

申込方法E-mailにて,氏名・勤務先・連絡先住所・電話番号・参加費送金予定を下記申込先までお知らせください.振込先:三菱東京UFJ銀行 新宿中央支店(普)3935016 公益社団法人日本セラミックス協会

申込先169-0073 東京都新宿区百人町2-22-17 日本セラミックス協会教育委員会 TEL 03-3362-5231,FAX 03-3362-5714,E-mail:cersj-kyouiku※cersj.org

URLhttps://www.ceramic.or.jp/ikyoiku/kadai_kenkyu_forum.html


参加募集

日本技術士会化学部会8月度講演会

主 催日本技術士会化学部会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年8月27日(木)17:30〜19:00

場 所葺手第2ビル5階 日本技術士会会議室(東京都港区虎ノ門4-1-20 田中山ビル隣)内 容 講演「グリーン水素社会への展望」太田健一郎(横浜国立大学大学院教授)

参加費日本技術士会,協賛学協会会員1,000円(技術士補およびJABEE認定コース修了者も会員並み),一般2,000円

申込締切2015年8月20日(木)

申込・連絡先140-0011 東京都品川区東大井5-15-14-1301 沢木技術士事務所 沢木 至 TEL 03-6433-9696,FAX 03-6433-9696,E-mail:cycle.sawaki※nifty.com

URLhttps://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php


参加募集

平成27年度日本セラミックス協会 関西支部技術研修会「X線解析セミナー」

主 催日本セラミックス協会関西支部

共 催(地独)京都市産業技術研究所,京都セラミックフォーラム

日 時2015年8月27日(木) 10:00〜16:30

場 所京都市産業技術研究所 2階多目的ホール(京都市下京区中堂寺粟田町91)アクセス:JR 嵯峨野線 丹波口駅 西へ徒歩約8分

内 容日本セラミックス協会関西支部では、毎年,大学や企業での研究開発に有用な分析技術についてご紹介する.技術研修会を開催しております.今年度は,無機材料の解析に不可欠なX線装置による分析技術について紹介させていただきます,X線回折・蛍光X線の基礎的な原理から,最新のX線回折装置を用いた薄膜・In-plane,微小部,高温測定+2次元検出器などの測定事例の紹介,応用解析ソフトによるリートベルト解析や応力解析まで,初心者の方にも分かりやすく解説いたします.皆さまのご参加をお待ちしています.

[プログラム]

10:00〜10:10 開会のあいさつ

10:10〜11:00 「X線回折の基礎」 (株)リガク X線機器事業部 応用技術センター XRD解析グループ 白又勇士

11:00〜11:40 「蛍光X線の基礎と最新の分析事例紹介」(株)リガク X線機器事業部 SBU WDX 大阪分析センター 渡辺 充

11:40〜13:10 休憩

13:10〜14:40 「最新のX線回折装置『SmartLab』と二次元検出器を用いた解析事例」

14:40〜15:40 「応用解析ソフトの説明」(株)リガク X線機器事業部 応用技術センター XRD解析グループ 白又勇士

15:40〜16:10 装置見学

16:10〜16:20 共催団体の紹介(京都市産業技術研究所,京都セラミックフォーラム)

16:20〜16:30 閉会のあいさつ

参加費無料

申込締切平成27年8月21日(金)(定員50名)

申込・問合先氏名・所属・連絡先(電話,E-mail)を明記のうえ,E-mailまたはFAXにてお申し込みください.E-mail :takaishi※tc-kyoto.or.jp,FAX 075-326-6200,(地独)京都市産業技術研究所(TEL 075-326-6100) 担当;高石

URLhttps://www.ceramic.or.jp/skansai/index_j.html


参加募集

第375回講習会「実習付き基礎講座:ベーシック機械計測−測る・使える・わかる−」

主 催精密工学会/精密測定技術振興財団 共催

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年8月31日(月)9:20〜18:10

場 所首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(東京都千代田区)

内 容力,変位,あるいは電流など様々な物理量の計測は,多くの機械系技術者にとって必要不可欠です.そのような機械計測をものづくりや研究開発の現場で実践するためには,計測法の原理や特徴についての十分な知識を得ておくだけではなく,所望の計測データを得るための計測機器の適切な使用方法を理解する必要があります.特に,汎用的な計測機器の基礎を習得すれば,技術分野によらず多くの場面で機械計測を活用することができます.本講習会では,汎用的な計測機器を用いたひずみと力,電流波形,回転と変位,寸法の計測をテーマとして,その原理から使用方法にいたる機械計測の基礎について解説します.計測器メーカー4社のご協力で,実習用の計測機器をご用意いただいております.現場の使い方を知る講師の解説を聞きながら,実機を用いた計測実習を行うことで,「測る・使える・わかる」技術を習得できます.

参加費会員(賛助会員および協賛団体会員を含む)17,000円,非会員27,000円,学生会員 2,000円,学生非会員7,000円[会員・非会員・学生会員・学生非会員とも講習会テキスト代含む]

申込締切2015年8月24日(月)(定員:30名)

申込・連絡先102-0073 東京都千代田区九段北 1-5-9 九段誠和ビル2F 精密工学会 講習会係 TEL 03-5226-5191,FAX 03-5226-5192,E-mail:jspe_koushu※jspe.or.jp

URLhttp://www.jspe.or.jp/wp/wp-content/uploads/course/375.pdf


参加募集

第9回 プラズマエレクトロニクス インキュベーションホール

主 催応用物理学会 プラズマエレクトロニクス分科会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年9月1日(火)〜3日(木)

場 所国立中央青少年交流の家(静岡県御殿場市)

内 容プラズマエレクトロニクス研究を始めたばかりの初学者(学生・若手研究者・社会人技術者)を対象として,一流の講師陣を招きプラズマエレクトロニクスへの理解を深めて頂くための講習会です.プラズマ生成・制御,プラズマ診断計測などの,幅広い分野に関する専門講座を開講します.講述内容は,初学者が基礎学理をしっかりと理解したうえで,当該分野における最新科学の話題にも触れられるように構成されており,海外経験,企業経験,産学連携経験などの豊富な講師陣からは,エピソードなどを適時交えた講義を頂き,受講生のプラズマプロセス研究への興味を喚起しますまた,新しい研究分野を切り拓かれてきた講師を招き,当該分野の最新動向や指導者に必要とされる資質について学ぶ機会を提供する特別講座を行います.[プログラム(予定)]特別講義:藤山 寛 (長崎大学);「プラズマ生成」酒井 道(滋賀県立大学);「プラズマ診断」中村圭二(中部大学);「プラズマCVD/PVD」布村正太(産総研);「プラズマエッチング」関根 誠(名古屋大学);「プラズマの宇宙応用」山本直嗣(九州大学「理科系のための英語講座」小川大輔(中部大学)

参加費プラズマエレクトロニクス分科会と応用物理学会の個人会員:一般40,000円,学生14,000円,応用物理学会個人会員:一般43,000円,学生17,000円,協賛学協会の個人会員とプラズマエレクトロニクス分科会の個人会員:一般48,000円,学生22,000円,その他:一般53,000円,学生27,000円

申込締切2015年7月30日(木)(定員60名)

申込・連絡先113-0034 東京都文京区湯島2-31-22 湯島アーバンビル7階 応用物理学会 分科会担当 小田康代 TEL 03-5802-0863, FAX 03-5802-6250,E-mail:oda※jsap.or.jp

URLhttp://annex.jsap.or.jp/plasma


講演募集

第59回粘土科学討論会

主 催日本粘土学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年9月2日(水)〜5日(土)

場 所山口大学理学部・人文学部(山口県山口市)

内 容講演A.一般講演:口頭発表,ポスター発表,提案型セッション 1)口頭発表は2会場で並行開催.発表時間は交代時間を含め15分(講演8分・質疑6分)予定.2)ポスター発表:1時間30分.3)希望者は口頭発表に加え,ポスター発表も行うことができます.ただし,プログラム編成の都合上,「口頭発表」,「ポスター発表」のご希望に添えないことがあります.

B.特別講演:9月3日(木)13:00〜14:00「活断層系と地震帯:露頭と歴史から学ぶ」山口大学大学院理工学研究科 金折 裕司

C.シンポジウム:9月3日(木)14:00〜17:00 テーマ:粘土鉱物の摩擦滑り挙動〜地滑り,断層滑りと災害発生機構

D.企業向けセミナー:9月2日(水)14:00〜16:45 テーマ:粘土に関する基礎知識講座 *討論会参加者はどなたでも参加可能.

テーマ:粘土に関する基礎知識講座

*討論会参加者はどなたでも参加可能です.

*C,Dの詳細はHP上にてご確認ください.

参加費参加登録料(講演要旨集代込):会員(共催学協会員を含む)6,000円,学生会員(共催学協会学生会員を含む)4,000円,非会員15,000円,企業向けセミナーのみ参加:会員3,000円,非会員5,000円,参加登録料は原則前納.討論会当日支払い:各々2,000円の割増.要旨集は,冊子またはUSBメモリを選択可.

講演申込締切2015年7月10日(金)

申込・連絡先753-8512 山口市吉田1677-1山口大学理学部内 第59回粘土科学討論会実行委員会 FAX 083-933-5729,E-mail:claysci※yamaguchi-u.ac.jp

URLhttp://www.cssj2.org/


参加募集

SPring-8シンポジウム2015

主 催SPring-8ユーザー協同体(SPRUC),高輝度光科学研究センター,理化学研究所,九州大学

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年9月13日(日)〜14日(月)

場 所九州大学伊都キャンパス カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所/I2CNER(アイスナー)大ホールほか(福岡市)

申込締切2015年9月4日(金))

申込・連絡先679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1(公財)高輝度光科 学研究センター内SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)事務局 坂川 琢磨 TEL 0791-58-0970,FAX 0791-58-0928,E-mail:users※spring8.or.jp

URLhttp://www.spring8.or.jp/ja/science/meetings/2015/sp8sympo2015/


参加募集

国際トライボロジー会議 東京 2015(ITC TOKYO 2015)

主 催日本トライボロジー学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年9月16日(水)〜20日(日)

場 所東京理科大学 葛飾キャンパス(東京都葛飾区)

内 容ITC was organized by Japanese Society of Tribologists(JAST).ITC 2015 will be held in Tokyo,Japan this time.Tribology is the interdisciplinary subject related to surface physics and chemistry,material science,fluid dynamics,and so on. Therefore, interdisciplinary approach is important to clarify the tribology problem. Interdisciplinary studies and discussion on the future directions of the fields are strongly encouraged.We hope for the participation of everyone active in the fields to report on the latest developments in a lively,stimulating and interactive atmosphere.Active participation of young researchers,especially students,is also strongly encouraged.

参加費〜8月31日(月)60,000円 ※会員非会員同一料金です

申込締切8月31日(月)

申込・連絡先105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館407-2号 日本トライボロジー学会 井上 滉 TEL 03-3434-1926,FAX 03-3434-3556,E-mail:jast※tribology.jp

URLhttp://itc2015.com/


参加募集

第6回社会人のための表面科学ベーシック講座

主 催日本表面科学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年9月24日(木)〜9月25日(金) 両日10:00〜17:00

場 所東京理科大学 森戸記念館第1会議室(東京都新宿区)

内 容大学で表面科学の基礎を学ぶ機会を逸した方やもう一度基礎から学び直したい方を主な対象として,表面がなぜ重要なのかを大学学部レベルの基礎知識をもとに解きほぐして解説します.

参加費協賛学協会会員:30,000円,学生:9,000円

申込締切2015年9月18日(金)(定員70名)

申込・連絡先113-0033東京都文京区本郷2-40-13 本郷コーポレイション402 日本表面科学会事務局 TEL 03-3812-0266,FAX 03-3812-2897,E-mail:shomu※sssj.org

URLhttp://www.sssj.org


講演募集

第53回粉体に関する討論会

主 催粉体工学会,日本粉体工業技術協会など学協会共催

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年9月28日(月)〜30日(水)

場 所高山市民文化会館 大会議室(4-7)(岐阜県高山市)

内 容粉体成形の対象は,金属,セラミックス,プラスチック,薬品,食品,電池など多岐にわたります.成形品は薬品錠剤のようにほぼ最終製品となる場合とセラミックスのように焼結工程前の中間品となる場合に大別されます.また,粉体種によって成形法が限定されたり,成形体に要求される構造や特性も中間品と最終製品では異なります.成形体に要求される構造は緻密質から多孔質,傾斜構造あるいは階層構造が要求されることもあります.このような要求に対応するために,粉体成形技術は多様です.多分野の研究者および技術者が共通事項の討論や情報交換が効率的に行なえると思い,粉体成形を主題に設定しました.トラディショナルな成形から3Dプリンティング技術まで,広く深い議論を期待します.また,粉体成形は原料粉の合成,粉砕,造粒,分散,混合,混練まで多くの粉体単位操作とも関連しており,かつ界面化学,材料科学,製剤学とも関連することから粉体成形を主とした講演以外は粉体一般として広く講演を募集します.是非,涼しい高山で分野横断的な熱い議論をしたいと考えています.また,粉体工学会誌の特集号へのご投稿も是非御願いしたいと思います.

参加費事前登録 共催協賛学協会会員7,000円,会員外8,000円,学生4,000円

申込締切講演申込締切:7月10日(金)17:00,予稿原稿締切:8月7日(金)17:00,事前参加登録締切り:9月11日(金)17:00

申込・連絡先507-0033岐阜県多治見市本町3-101-1名古屋工業大学先進セラミックス研究センタ藤 正督 TEL 0572-24-8110,FAX 0572-24-8109,E-mail:funntai※crl.nitech.ac.jp

URLhttp://www.crl.nitech.ac.jp/funntai/53_HP_funtai/index.html


参加募集

2015年ニューガラス大学院

主 催ニューガラスフォーラム

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時基礎課程2015年10月1日(木)〜2日(金),応用課程2015年10月21日(水)〜22日(木)(1日10:00〜17:40,2日9:15〜17:00,21日9:15〜17:00,22日9:10〜17:55)

場 所アーバンネット神田カンファレンス 2A会議室(東京都千代田区内神田3-6-2)

内 容ガラスの研究開発・生産に携わる方々,関心をお持ちのユーザー,大学院生などガラスに関わる全ての方々に,ガラスの基礎からニューガラスとしての機能,実際の応用までを4日間で体系的に学んでいただく講座です.1996年から毎年秋に開催し,研究者や技術者の研修や人材育成にも活用され,また,異業種の方や知財関係の参加者にも好評をいただいております.基礎課程は計8講座:ガラスの基本的性質,熱物性と結晶化ガラス,光学的性質,溶融法による製造技術,構造解析,分析・解析技術,機械的性質,電気的性質.応用課程は計10講座:モールドプレス法によるガラス製非球面レンズの製造技術,薄板ガラスの製造及び付加価値向上への技術展開,ガラス基板の分断技術,研磨加工,希土類含有ガラスの蛍光,光ファイバ,ゾルーゲル法の基礎と展開,シリカガラスの製造方法と性質,ディスプレイ用ガラス,スパッタリング法による窓ガラスの高機能化.事前にテキストを配付します.

参加費4日間受講:会員(協賛団体会員含む)50,000円,一般80,000円.学生10,000円.2日間(基礎のみ或は応用のみ)受講:30,000円,45,000円,6,000円.応用課程のいずれか1日のみ受講:17,000円,25,000円,4,000円.

(いずれもテキスト代,消費税込.)

申込締切2015年9月15日(火)(応用課程のみは10月5日(月))(定員80名)

申込・連絡先169-0073 東京都新宿区百人町3-21-16 ニューガラスフォーラム 企画部 丸山 勉 TEL 03-6279-2605, FAX 03-5389-5003,E-mail:tsutomu-maruyama※ngf.or.jp

URLhttp://www.newglass.jp/bukai/daigakuin.html


講演募集

第17回破壊力学シンポジウム

主 催日本材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年10月13日(火)〜14日(水)

場 所京都テルサ(京都府京都市)

内 容破壊力学は,周辺学問技術の進歩を取り込むことにより,基礎理論面においては,線形問題と非線形問題,均質材料と非均質材料といった枠を越えた広がりを見せるとともに,各分野への応用面においても画期的な進歩を遂げ,材料・機器の健全性の総合的評価体系としての地位を確立しつつあります.破壊力学の広範囲の適用を踏まえた総合討論によって,破壊力学の一層の発展がもたらされるものと考えられます.破壊力学部門委員会では,上記の趣旨により,第17回破壊力学シンポジウムを開催することになりました.つきましては,下記の要領にて,破壊力学の基礎と応用に関する講演を募集いたしますので,各種分野で破壊力学に関連した研究に携わっておられる方々からのご応募を期待します.講演内容は,最近のものであれば,すでに発表されたものでも差し支えありません.なお,講演の採否は破壊力学部門委員会にご一任ください.

参加費会員(協賛学協会会員含む)8,000円,非会員10,000円

講演申込締切2015年7月3日(金)

申込・連絡先日本材料学会 事務局 船越 TEL 075-761-5321, FAX 075-761-5325,E-mail:jimu※jsms.jp

URLhttp://www.jsms.jp/


講演募集

平成27年度九州支部 秋季合同研究発表会

主 催日本セラミックス協会九州支部

共 催耐火物技術協会九州支部

日 時2015年11月6日(金)9:30〜18:00(時間は予定)

場 所アバンセ(佐賀県立男女共同参画センター・佐賀県立生涯学習センター http://www.avance.or.jp/ 〒840-0015 佐賀市天神町三丁目2-11 JR佐賀駅徒歩約10分)

テーマセラミックス関連全般についての研究内容を対象とし,特に限定しません.(※)一般講演(口頭発表)に加え,特別講演2件を予定しています(講師選定中).

講演時間15分程度(質疑含)

講演申込締切2015年7月31日(金)

講演申込方法下記の問合先E-mailアドレス(ceram※che.kyutech.ac.jp)宛に,(1)講演題目,(2)講演者氏名,(3)連絡先(所属,電話,E-mailアドレス)を送信してください.(※)メールタイトルは「秋季合同研究発表会講演申込(所属・氏名)」としてください.

要旨原稿締切2015年9月30日(水).原稿フォーム(A4サイズ2頁)は講演申込者に別途送付いたします.

参加登録方法日本セラミックス協会九州支部事務局(cera-kyushu※ce.saga-u.ac.jp)宛に,(1)参加者氏名,(2)連絡先(所属,電話,E-mailアドレス),(3)懇親会参加の有無,を送信してください.(※)メールタイトルは「秋季合同研究発表会参加申込(所属・氏名)」としてください.講演申込用のメールアドレスとは異なりますので,ご注意ください.

事前参加登録締切2015年10月30日(金).(※)発表会当日まで参加を受け付けますが,できる限り事前の参加登録をお願いします.

参加登録費3,000円(当日会場受付)

懇親会研究発表会終了後に懇親会を開催します.会費(4,000円程度)は,当日会場受付にて申し受けます.

問合先804-8550 北九州市戸畑区仙水町1-1 九州工業大学大学院工学研究院 植田和茂 TEL:093-884-3339,E-mail:ceram※che.kyutech.ac.jp


講演募集

第56回ガラスおよびフォトニクス材料討論会

主 催日本セラミックス協会ガラス部会

共 催ガラス産業連合会(GIC)

協 賛(予定) 日本化学会,応用物理学会

日 時2015年11月12日(木)〜13日(金)

場 所愛知県産業労働センター‘ウインクあいち’(〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)http://www.winc-aichi.jp/access/

共催特別企画第11回ガラス技術シンポジウム(GIC11) http://www.gic.jp/index.shtml

内 容ガラスおよびフォトニクス材料に関する研究討論会を行います.また,同時開催の第11回GICシンポジウムでは,依頼講演として産学連携を斬新な形で展開している研究機関の方からその取り組みをご紹介いただき,ガラスにおける科学と技術のさらなる融合・発展に向けた方向性を考える試みを予定しています.さらに,恒例となりました「企業の製品・技術紹介」および「大学等の研究室紹介」のポスター発表の場も設けます.

主 題 (I)ガラスやフォトニクス材料に関わる基礎科学および技術.(II)企業の製品・技術紹介.(基礎科学に当てはまらない技術の紹介も大歓迎です.)(III)ガラスに関係する大学等の研究室紹介.

発表形式前回に引き続き,英語による口頭発表セッションを設けますので,口頭発表での申し込みは英語または日本語での発表を選択してください.主題I.:口頭発表(英語または日本語)またはポスター発表. 主題II:ポスター発表. 主題III:ポスター発表. 主題Iのポスター発表者で希望者はポスター会場の専用コーナーでミニプレゼンテーションを行う.

講演申込締切  2015年9月4日(金)下記の講演申込方法をご参照ください.

予稿集原稿締切2015年10月9日(金)作成要領はホームページに記載します.

講演申込方法以下の事項を入力の上,電子メールでご連絡下さい.[1]氏名(発表者に○),[2]所属,[3]連絡先(住所,電話番号,E-mailアドレス),[4]発表する主題(I,II,III)の選択,[5]講演題目,[6]要旨(200字程度),[7]希望発表形式(口頭(英語または日本語)またはポスター(ミニプレゼンテーション希望の有無)),[8]学生・一般の区別,[9]懇親会への参加・不参加 なお,主題II,IIIの発表については[6][7]は不要

参加登録費[事前登録]セラミックス協会会員一般5,000円,学生2,000円,セラミックス協会非会員一般6,000円,学生3,000円,ガラス産業連合会構成団体所属員5,000円,[当日登録]セラミックス協会会員一般6,000円,学生3,000円,セラミックス協会非会員一般7,000円,学生4,000円,ガラス産業連合会構成団体所属員6,000円.なお,協賛学会会員はセラミックス協会会員の登録費を適用します.上記には講演予稿集1部が含まれています.

懇親会2015年11月12日(木) 詳細はホームページに掲載いたします.

問合先および申込先〒(466-8555 愛知県名古屋市昭和区御器所町 名古屋工業大学大学院未来材料創成工学専攻 早川知克 TEL 052-735-5110,FAX 052-735-5110,E-mail:glass56-nagoya※lab-ml.web.nitech.ac.jp,)詳細はホームページをご覧ください.

URL日本セラミックス協会ガラス部会ホームページ(https://www.ceramic.or.jp/bglass/index_j.html


参加募集

第20回アコースティック・エミッション総合コンファレンス

主 催日本非破壊検査協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年11月19日(木)〜20日(金)(19日10:00〜17:00,20日10:00〜15:00)

場 所ウィンクあいち(愛知県名古屋市)

内 容第20回AE総合コンファレンスを“ウインクあいち”(名古屋市中村区)で開催いたします.本コンファレンスは,AE法や関連技術に関する最新の研究成果の発表の場となりますよう,材料科学,機械工学,土木工学,電子情報工学,地下計測工学,医療分野,その他様々な分野からの研究成果の発表と情報交換の場として開催いたしますので,多くの方の講演発表とご参加をお願いいたします.

参加費一般:(会員)*10,000円,(協賛会員)*12,000円,(非会員)*14,000円/学生:(会員)3,000円,(協賛会員)3,500円,(非会員)4,000円(注:*印は,論文集1冊を含む)

懇親会費:一般 5,000円,学生 2,000円 論文集代:5,000円,別刷代:5,000円(希望者には別刷り50部を5,000円でお渡しします

参加申込締切2015年10月16日(金)

申込・連絡先136-0071 東京都江東区亀戸2丁目25-14 立花アネックスビル10階 日本非破壊検査協会 学術課「第20回AE総合コンファレンス」係 TEL 03-5609-4015,FAX 03-5609-4061,E-mail:nakamura※jsndi.or.jp

URLhttp://www.jsndi.jp/


講演募集

2nd International Symposium on Frontiers in Materials Science (FMS2015)

主 催FMS2015 Organizing Committee

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年11月19日(木)〜21日(土)

場 所早稲田大学 西早稲田キャンパス(東京都新宿区)

内 容討論主題 磁性材料,光学材料,生体材料,ナノ材料,コロイド,高分子,理論計算などの幅広い材料科学の諸分野における基礎および応用研究.

参加費参加登録費 一般50,000円(早期割引40,000円),学生30,000円(早期割引20,000円),協賛学会会員は早期割引を適用

申込締切2015年7月31日(金)(定員200名程度)

申込・連絡先169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1早稲田大学基幹理工学部 教授 山本知之申し込みは下記Webページ経由かE-mailにて http://www.cms.sci.waseda.ac.jp/fms2015/index.html fms2015※cms.sci.waseda.ac.jp TEL 03-5286-3317,E-mail:tymmt※waseda.jp

URLhttp://www.cms.sci.waseda.ac.jp/fms2015/index.html


講演募集

第41回固体イオニクス討論会

主 催日本固体イオニクス学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2015年11月25日(水)〜27日(金)

場 所北海道大学フロンティア応用科学研究棟(北海道札幌市北区)

内 容討論主題:1.イオン導電性固体の創製と利用技術,2.固体内イオン移動機構の解明,3.リチウム電池・燃料電池材料の基礎と応用

発表形式口頭発表15分,討論9分を予定

参加費(要旨集1冊を含む,かっこ内は予約登録締切(10月31日)以降)

講演申込締切2015年9月18日(金))

申込・連絡先060-8628 札幌市北区北13条西8丁目 北海道大学 大学院工学研究院 応用化学部門幅崎浩樹(代表世話人)・忠永清治・青木芳尚 TEL 011-706-6572,FAX 011-706-6572,E-mail:ssij41※eng.hokudai.ac.jp

URLhttp://labs.eng.hokudai.ac.jp/labo/elechem/41thsolidionics/


講演募集

日本セラミックス協会東海支部 学術研究発表会

平成27年度東海支部学術研究発表会を,下記により開催いたしますので,研究発表希望の方は奮ってお申し込み下さい.

主 催日本セラミックス協会東海支部

日 時2015年12月12(土)

場 所名古屋大学(名古屋市千種区不老町)

申込方法(1)E-mailで,講演題目,概要(キーワード3〜5個),発表者の氏名(連名の場合には講演者に○印),所属,所属先住所,連絡先E-mailアドレスをご連絡下さい.(2)関連する講演を2件以上申し込む場合は,講演順序を記入して下さい.(3)講演には液晶プロジェクタが使用できます.PCはご持参ください.(4)「優秀講演賞」審査希望の有無を記入して下さい.(この賞は12月1日現在で35歳未満の若手研究者を対象としています.)

申込締切2015年8月20日(木)

講演時間1件15分(発表12分,討論3分)の予定

予稿集用原稿要旨は講演内容と図表を含めて1枚(A4)にお書き下さい.作成要項は後日,発表申込み頂いた方にお送りします.

原稿締切2015年10月16 日(金)

参加費・懇親会費詳細は発表プログラムと併せて本誌11月号でお知らせします.

申込先〒464-8601 名古屋市千種区不老町 名古屋大学 エコトピア科学研究所 グリーンマテリアル部門 菊田浩一 (TEL 052-789-3345)E-mail:ceramics※apchem.nagoya-u.ac.jp


講演募集

第54回セラミックス基礎科学討論会

主 催日本セラミックス協会基礎科学部会

協 賛九州ファインセラミックス・テクノフォーラムほか

日 時2016年1月7日(木)〜8日(金)

場 所(1)アバンセ(佐賀県立男女共同参画センター・佐賀県立生涯学習センター) (JR佐賀駅徒歩約10分)(http://www.avance.or.jp/)〒840-0015 佐賀市天神町三丁目2-11 TEL 0952-26-0011 (2)グランデはがくれ(http://www.grande-hagakure.com/main/)(アバンセから徒歩約5分)〒840-0015 佐賀市天神町2-1-36 TEL 0952-25-2212

内 容

○一般発表 セラミックス材料科学の基礎から応用まで.(環境・エネルギー,圧電・誘電材料,磁性材料,イオン伝導体,電池材料,蛍光体,生体材料,電子材料,ガラス,多孔体,薄膜,ナノ粒子,合成,成形,焼結,解析・評価,計算科学,その他)

○特定セッション1 「セラミックスのケミカルデザイン」.(微粒子設計,前駆体,分子鋳型,メソ多孔体,インターカレーション,有機・無機ハイブリッド,マイクロパターンなど)

○特定セッション2 「元素戦略」.(セラミックスにおける希少元素の代替材料の開発,リサイクル,省使用化技術など)

○特別セッション 「陶磁器における基礎科学」.(陶磁器の素地,釉薬,焼成,製造技術,特性評価,機能化など)

○国際セッション 国内外の若手研究者(35才まで)による「World Young Fellow Meeting 2016」を開催し,優秀者を表彰します.

発表形式

・招待講演(各セッションから2名,計6名)(講演24分,討論5分,交代1分)

・一般講演(講演13分,討論6分,交代1分)

講演申込方法ホームページ(http://kiso54.chem.saga-u.ac.jp/)から以下の事項を入力の上,お申込みください.[1]講演題目,[2]発表者名(登壇者に○),[3]所属機関名,[4]申込者氏名,連絡先(住所,電話番号,ファックス番号,E-mail アドレス),[5]申込者が学生の場合は,指導教員の連絡先(住所,電話番号,ファックス番号,E-mail アドレス),[6]内容(100字程度),[7]キーワード(5 つまで),[8]希望セッション(一般(細目選択),特定 1,特定 2,特別,国際),[9]発表言語(日本語または英語)

講演申込締切2015年9月25日(金)正午

要旨集原稿締切2015年11月20日(金)正午,作成要領はホームページに掲載予定

参加登録方法参加登録は講演申込者も含め,全員参加登録が必要です.ホームページ(http://kiso54.chem.saga-u.ac.jp/)にて必要事項をご入力のうえ登録手続きをお願いします.

参加登録費(要旨集 1 部を含)

事前登録 一般 8,000円,学生4,000円

当日登録 一般10,000円,学生5,000円

事前登録締切2015年12月18日(金)正午

懇親会2016年1月7日(木)19:00 より「グランデはがくれ」にて,参加費8,000円 懇親会参加希望の方はホームページの参加登録からお申込ください.

問合先840-8502 佐賀市本庄町1番地 佐賀大学大学院工学系研究科 渡 孝則(TEL 0952-28-8683,FAX 0952-28-8548,E-mail:jjimukyoku-54※ce.saga-u.ac.jp)


参加募集

26th IUPAC International Symposium on Photochemistry

主 催26th IUPAC International Symposium on Photochemistry組織委員会

後 援日本セラミックス協会ほか

日 時2016年4月3日(日)〜8日(金)(3日18:00〜20:00,4〜7日9:30〜18:00,8日9:30〜12:00)

場 所大阪中央公会堂(大阪府大阪市)

内 容主催学会会員:5,000円(6,000円),協賛学会会員:7,000円(8,000円),非会員(学生を除く):9,000円(10,000円),学生:3,000円(4,000円)

参加費一般早期70,000円,学生早期40,000円

申込締切2015年12月(参加者700名程度予定)

申込・連絡先567-0047大阪府茨木市美穂ヶ丘8-1 大阪大学 産業科学研究所大阪大学産業科学研究所 真嶋哲朗 TEL 06-6879-8496,FAX 06-6879-8499,E-mail:majima※sanken.osaka-u.ac.jp

URLhttp://web.apollon.nta.co.jp/iupac2016/


助成・援助

平成27年度 ホソカワ粉体工学振興財団 KONA賞ならびに研究助成等

平成27年度KONA賞と研究助成等を下記の通り公募致しますので,ふるってご応募ください.

事業/助成・援助予定金額

(1)粉体工学に関する優れた研究業績に対する褒賞/KONA賞 1件,副賞100万円

(2)粉体工学に関する研究のための研究費助成/1件100万円以下15件〜20件程度.

(3)粉体工学に関する研究者育成のための援助/原則として1件当り30万円.10件,総額300万円.

(4)粉体工学に関する学会・シンポジウム等開催の援助/原則として1件当り50万円〜100万円,総額100万.

(1)〜(4)公募期間:いずれも〜2015年7月21日

ご応募には,所定の推薦書あるいは申請書の提出が必要です.これらの書類はご関係の学・協会,大学(学部,学科),研究所等の事務所に発送済みです.もしご所属の場所で入手できない場合には,財団ホームページ内の下記の助成事業サイト(http://www.kona.or.jp/jp/grants/index.html)からダウンロードいただくか、または下記にご連絡下さい.

推薦書/申請書の提出先および連絡先573-1132 大阪府枚方市招提田近1-9(公財)ホソカワ粉体工学振興財団 事務局 TEL 072-867-1686,FAX 072-867-1658


表 彰

第62回(平成27年度)大河内賞

当記念会では毎年,各方面からのご推薦に基づき,わが国の生産工学、生産技術の研究開発、および高度生産方式の実施等に関し,学術の進歩と産業の発展に大きく貢献した顕著な功績に対し,次の要領により大河内賞を贈呈しています.

受賞資格最近において第2項に示す優れた業績をあげた個人または5名までのグループ1)あるいは事業体2).受賞は原則として同一年度1社1業績.

注1)個人、グループの所属は,会社,研究所,大学等いずれでも結構です.

注2)事業体とは,会社,工場,研究所,事業部その他種々の研究開発実施形態を指し,規模の大小は問いません.

賞の種類,対象となる業績

○個人または5名以内のグループを対象とする賞

大河内記念賞:生産工学および生産技術上優れた独創的研究成果をあげ,学術の進歩と産業の発展に貢献した特に顕著な業績

大河内記念技術賞:生産工学および生産技術上優れた独創的研究成果をあげ,学術の進歩と産業の発展に貢献した顕著な業績

○事業体を対象とする賞

大河内記念生産特賞:生産技術,高度生産方式等の研究により得られた優れた発明または考案に基づく産業上の特に顕著な業績

大河内記念生産賞:生産技術,高度生産方式等の研究により得られた優れた発明または考案に基づく産業上の顕著な業績

賞の内容

大河内記念賞:賞状,副賞(メダル),賞金(1件につき100万円)

大河内記念技術賞:賞状,副賞(メダル),賞金(1件につき30万円)

大河内記念生産特賞 :賞状,副賞(大型賞牌)

大河内記念生産賞 賞状,副賞(賞牌)

推薦締切2015年8月17日(月)16時必着

推薦書送付・連絡先105-0001 東京都港区虎ノ門1-21-10-1501(グランスイート虎ノ門)(公財)大河内記念会 TEL 03-3501-2856,FAX 03-3501-2727,E-mail:jkinenkai※okochi.or.jp

URLhttp://www.okochi.or.jp/hp/yoko.html


表 彰

第42回(平成27年度)岩谷直治記念賞

表彰の趣旨岩谷直治記念賞は,わが国高圧ガス関係諸事業の発展に尽力した岩谷直治氏の業績を記念し,エネルギーおよび環境に関する優れた技術開発で,かつ顕著な産業上の貢献が認められている業績を表彰することにより,斯界の一層の発展を図り,国民生活の向上に寄与することを目的とします.

表彰の対象

(1)業績の対象 学会・協会およびその他研究機関等が,次の項目に関し優れた技術開発でかつ産業上の貢献を認めた業績とします.(1)生産プロセスの合理化によるエネルギーの有効利用,効果的な環境保全の達成,(2)エネルギーおよび環境に関する独創的な技術の開発,(3)エネルギーおよび環境に関連した新素材,バイオ新技術およびエレクトロニクス新技術の開発

(2)対象者 個人またはグループとし,グループの場合はその代表者を候補者とします.なお,候補者は必ずしも学会・協会の会員その他研究機関等の所属員であることを要しません.

表彰の内容原則として毎年2件以内とし,1件について賞状,賞牌および副賞300万円を贈呈します.

推薦方法

(1)推薦者 推薦者は関連する日本の学会・協会またはその他研究機関等の代表者.

(2)推薦書 ※推薦書は当財団のホームページからダウンロードできます.

(3)推薦件数 推薦者1名について2件以内.

(4)推薦締切日 8月31日(月)(消印有効)

応募書類提出・連絡先(公財)岩谷直治記念財団104-0032東京都中央区八丁堀2-13-4 第三長岡ビル5階 TEL 03-3552-9960,FAX 03-3552-9961,担当:常務理事・事務局長 小松征男(koma-iku※iwatani.co.jp)E-mail:information※iwatani-foundation.or.jp

URLhttp://www.iwatani-foundation.or.jp/


表 彰

大倉和親記念財団 2015年度(第46回)表彰

表彰の対象陶磁器関係の分野において優れた技術の開発,発展等に貢献した人(その人を代表者とするグループを含む)

表 彰表彰状,副賞100万円(本年度は1件表彰の予定)

推薦締切2015年9月18日(金)必着

日本セラミックス協会から推薦を希望の場合はHP(https://www.ceramic.or.jp/index_j.html)より書式をダウンロードし,8月31日(月)必着で,必要書類およびデータをご提出ください.(パスワードは問合)なお部会を通して推薦をご希望の方は,業績内容に近い部会へ8月31日(金)までにご応募ください.部会の宛先は「セラミックス」7月号役員等の部会連絡先をご参照ください.

問合先105-8305 東京都港区海岸1-2-20 大倉和親記念財団 TEL 03-3434-1234,FAX 03-6386-2201,E-mail:okura-kuzuchika※wine.ocn.ne.jp

URLhttp://www.okura-kazuchika.or.jp


助 成

大倉和親記念財団 2015年度(第46回)研究助成

助成の対象セラミックス(陶磁器、ガラス、セメント,耐火物,その他無機材料全般)の分野における研究

助成の金額総額1,600万円以内(本年度は16件程度助成予定.続けて助成を認めることもある)

推薦締切2015年9月18日(金)必着

※日本セラミックス協会から推薦を希望の場合はHP(https://www.ceramic.or.jp/index_j.html)より書式をダウンロードし,8月31日(月)必着(パスワードは問合).

問合先大倉和親記念財団2015年度(第46回)表彰と同.


助 成

徳山科学技術振興財団 平成28年度研究助成および国際シンポジウム助成

1.平成28年度研究助成の募集

助成対象無機材料,有機材料,高分子材料,複合材料,その他の分野で,新規材料開発の基礎ならびに応用を指向する独創的な研究.国内の大学等に常勤する45才未満の研究者で,所属する研究科長等から推薦を受けた者.

助成額1件最高200万円(12件程度)

募集期間平成27年8月1日〜9月30日正午必着

2.平成28年度国際シンポジウム助成の募集

助成対象新材料分野(無機材料,有機材料,高分子材料,複合材料,その他)およびこれに関連する科学技術分野の国内で開催される国際シンポジウムで,当財団の助成事業目的にふさわしいもの.対象とする会議の規模としては約百人規模から数百人規模の会議.

助成額助成総額:150万円(10件まで)

募集期間平成27年8月1日〜9月30日正午必着

連絡先105-8429 東京都港区西新橋1-4-5 トクヤマビル (公財)徳山科学技術振興財団 TEL 03-3597-5072,E-mail:zaidan※tokuyama.co.jp

URLhttp://www.tokuyama.co.jp/zaidan/


表彰・助成

第56 回(平成27年度)東レ科学技術賞・東レ科学技術研究助成

1.科学技術賞

対 象セラミックスに関する分野で,(1)学術上の業績が顕著な方,(2)学術上重要な発見をした方,(3)効果が大きい重要な発明をした方,(4)技術上重要な問題を解決して,技術の進歩に大きく貢献した方,2件.

1件につき金メダル,副賞賞金500万円

2.科学技術研究助成

対 象セラミックスに関する分野で,国内の研究機関において,自らのアイディアで萌芽的研究に従事しており,かつ今後の研究の成果が科学技術の進歩,発展に貢献するところが大きいと考えられる若手研究者(原則として推薦時45才以下).本助成が重要な研究費と位置づけられ,これにより申請研究が格段に進展すると期待されることが要件.

助成金総額1 億3,000万円,1件3,000万円程度まで10件程度.

候補者推薦件数1学協会から2件以内および1推薦委員会1件以内.

応募締切1,2とも2015年10月9日(金)必着

推薦書提出・連絡先279-8555 千葉県浦安市美浜1-8-1(東レビル) 東レ科学振興会 TEL 047-350-6103,FAX 047-350-6082,推薦書の用紙はHPよりダウンロード可.

URLhttp://www.toray.co.jp/tsf/index.html