参加募集

平成29年度 第22回陶磁器部会講演会

陶磁器部会では下記の通り講演会を開催いたします.多数の方のご参加をお持ちしております.

主 催日本セラミックス協会陶磁器部会

共 催日本セラミックス協会東海支部ならびに琺瑯部会

日 時2017年7月14日(金)13:30〜16:50

場 所ウィンクあいち1204号(講演会場)(450-0002 名古屋市中村区名駅4-4-38 ◎JR名古屋駅 桜通口からミッドランドスクエア方面徒歩5分,◎ユニモール地下街5番出口歩2分,◎車利用 名古屋高速環状線「錦橋」出口より約6分 http://www.winc-aichi.jp/access/

プログラム

13:30〜 開会挨拶

13:40〜「最新のデザイントレンド〜2017年ミラノサローネ報告」(株)LIXIL 宮脇伸歩

14:40〜「セラミックスのデザインを支える技術とその材料」TORRECID JAPAN(株) 岡田隆正

15:45〜「セラミックスのインクジェット加飾技術」(株)GOTO 後藤章一郎

16:45〜 閉会挨拶

17:00〜 懇親会

講演会参加費会員4,000円,非会員5,000円,学生2,000円 (当日会場にて受付)

申込締切2017年7月7日(金)(定員80名)

懇親会講演会終了後17:00より,ウィンクあいち5分の中華料理「百楽」で開催します.多数のご参加をお願いします.

懇親会参加費3,000円(当日会場にて受付)

申込方法日本セラミックス協会陶磁器部会が所属の化学関係学協会合同事務局HP (http://www.c-goudou.org/)の「平成29年度第22回陶磁器部会講演会」案内から申込みください.

問合先460-0011 名古屋市中区大須1-35-18 一光大須ビル 中部科学技術センター内 日本セラミックス協会陶磁器部会 陶磁器部会講演会係 杉山 TEL 052-231-3070,FAX 052-204-1469,E-mail:msugiyama※c-goudou.org


参加募集

第44回コロージョン・セミナー
サステイナブル社会を支える腐食防食エキスパートを目指して
−電気化学計測実習による腐食の基礎と評価法の理解−

主 催腐食防食学会 コロージョン・セミナー企画委員会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年7月19日(水)〜21日(金)

場 所広島パシフィックホテル(広島市)

内 容腐食現象,腐食機構を基礎から理解し,腐食防食エキスパートの素養醸成を目標とします.

参加費正会員,特別会員(協賛団体会員)45,360円,学生会員34,560円,会員外57,240円宿泊費および食費(消費税込み)25,920円

申込・連絡先113-0033 文京区本郷2-13-10 腐食防食学会 事務局 TEL 03-3815-1161,FAX 03-3815-1291,E-mail:ysm.hng-113-0033※jcorr.or.jp

URLhttp://www.jcorr.or.jp/sonota/44corrosion.html


参加募集

第47回初心者のための有限要素法講習会(演習付き)

主 催日本材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時第1部 2017年7月24日(月)〜25日(火),第2部 8月30日(水)〜31日(木)

場 所第1部 日本材料学会会議室(京都市左京区吉田泉殿町1-101),第2部FOCUS 計算科学振興財団実習室(神戸市中央区港島南町7-1-28 計算科学センタービル1階)

内 容機械・土木・建築・金属・高分子・電気等各分野の弾性や塑性等の構造解析,流体力学・熱伝導・電磁場等非構造問題にも広く応用される基礎を十分理解してプログラムを習得.

申込締切2017年7月14日(金)(定員次第締切)

申込・連絡先606-8301 京都市左京区吉田泉殿町1-101 日本材料学会 有限要素法講習会係 TEL 075-761-5321,FAX 075-761-5325,E-mail:jimu※jsms.jp.参加費:下記HP参照

URLhttp://www.jsms.jp/


参加募集

日本技術士会化学部会7月度講演会

主 催日本技術士会化学部会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年7月27日(木)13:30〜17:00

場 所葺手第2ビル5階日本技術士会会議室(東京都港区虎ノ門4-1-21)

内 容講演@「バイオマスの化成品原料への変換技術」山口有朋(産総研グループ長),A「次世代自動車(HEV,PHEV,EV,FCEV)におけるプラスチックへの期待」岩野昌夫(技術士(化学))

参加費日本技術士会,協賛学協会会員1,000円(修習技術者,技術士補,JABEE認定コース修了者も同様),一般2,000円

申込締切2017年7月20日(木)

申込・連絡先140-0011 東京都品川区東大井5-15-14-1301 沢木技術士事務所 沢木 至 TEL 03-6433-9696,FAX 03-6433-9696,E-mail:cycle.sawaki※nifty.com

URLhttps://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php


参加募集

第73回技術セミナー 腐食を理解するための電気化学入門

主 催腐食防食学会研究事業委員会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年7月28日(金)9:40〜16:50

場 所きゅりあん(品川区立総合区民会館)(東京都品川区東大井5-18-1)

内 容材料の腐食反応は電気化学現象で,体系的理解にはその知識が必須です.Liイオン電池,燃料電池等開発の評価試験,腐食の基本の電極電位,分極曲線等の電気化学理論,測定法,電気化学実験装置を用いた電位,分極曲線測定実験の実演,電気化学測定と応用も解説.

参加費テキスト代込“金属の腐食・防食Q&A 電気化学入門編”(丸善)消費税込 正会員・特別(法人)会員・協賛会員18,360円,学生会員無料(テキスト代は有料),会員外29,160円

申込・連絡先113-0033 文京区本郷2-13-10 腐食防食学会 事務局 TEL 03-3815-1161,FAX 03-3815-1291,E-mail:ysm.hng-113-0033※jcorr.or.jp

URLhttp://www.jcorr.or.jp/sonota/73seminar.html


参加募集

第28回新構造・機能制御と傾斜機能材料シンポジウム(FGMs-2017)

主 催傾斜機能材料研究会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年8月7日(月)〜8日(火)(7日(月)13:00〜,8日(火)9:00〜16:00)

場 所名古屋工業大学(愛知県名古屋市昭和区御器所町)

内 容材料の構造や組成等の傾斜化に基づく新機能発現を目指す基礎・実用化開発研究,新しい規則的構造制御と機能発現への講演や技術が急速に発展した3次元粉末積層造形法(3Dプリンティング)の特別企画セッションを開催し,今後の可能性も議論します.

参加費一般(会員・共催・協賛会員)7,000円,(会員外)10,000円,学生3,000円

申込・連絡先466-8555 名古屋市昭和区御器所町 名古屋工業大学 佐藤 尚 TEL 052-735-5293,FAX 052-735-5293,E-mail:fgms_sato※lab-ml.web.nitech.ac.jp

URLhttp://www.fgms.net/


参加募集

第24回高校課題研究フォーラム「高校でできるセラミックス実験」

毎年,「高校でできるセラミックスの実験」を紹介しています.セラミックスをご専門とされている先生はもちろん,理科課題研究の実施を考えていらっしゃる先生,公開講座等で行う実験のテーマを探していらっしゃる先生等,多くの方々にご参加いただければ幸いです.高等学校の先生ばかりでなく,小中学校,高専, 大学,専門学校の先生や一般の方の参加も歓迎いたします.

主 催日本セラミックス協会

後 援全国工業高等学校長協会,全国セラミック教育研究会

協 賛日本化学会,日本物理学会,応用物理学会,日本金属学会,日本機械学会

日 時2017年8月21日(月)12:40〜16:00

場 所日本大学駿河台キャンパス2号館 (東京都千代田区神田駿河台1-5-1)

内 容

1.体験実習

・セッコウの凝結と硬化(日本大学)遠山岳史

2.講義と演示実験

・電子レンジを用いた顔料の短時間合成(岡山大学)米田美佳

3.研究発表

・総合学科に変わり,地域との連携を強化〜本校総合学科セラミック系列3年間の取り組みとその成果を振り返って〜(滋賀県立信楽高等学校)杉村大樹

・課題研究における瀬戸焼きそばの皿制作の取り組み(愛知県立瀬戸窯業高等学校)池田裕二

参加費3,000円(会員,非会員共)

参加定員20名

申込締切開催前日まで.ただし定員次第締切

申込方法E-mailにて,氏名・勤務先・連絡先住所・電話番号・参加費送金予定を下記申込先までお知らせください.振込先 三菱東京UFJ銀行 新宿中央支店(普)3935016 公益 社団法人日本セラミックス協会

申込先169-0073 東京都新宿区百人町2-22-17日本セラミックス協会 教育委員会 TEL 03-3362-5231,FAX 03-3362-5714,E-mail:cersj-kyouiku※cersj.org

URLhttps://www.ceramic.or.jp/ikyoiku/kadai_kenkyu_forum.html


参加募集

第31回初心者のための疲労設計講習会

主 催日本材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年8月22日(火)〜23日(水) 9:00〜17:00

場 所上智大学四谷キャンパス2号館4階402号室(東京都千代田区紀尾井町7-1)

内 容疲労とは何か基礎から,実際の耐疲労設計手法をわかりやすく修得できます.設計する製品の信頼性や,耐疲労設計を任されることに不安な技術者の方々は,是非とも参加しスキルアップを図ってください.受講・所定の演習を行った参加者に疲労部門委員会より「修了証」を発行し,日本材料学会技能検定・材料試験士1級(疲労試験)の受験条件の1つを満たします.

参加費会員(協賛学協会会員含む)15,000円,非会員26,000円

申込締切2017年8月10日(木)(定員60名)

申込・連絡先606-8301 京都市左京区吉田泉殿町1-101 日本材料学会「第31回初心者のための疲労設計講習会」係 TEL 075-761-5321, FAX 075-761-5325,E-mail:jimu※jsms.jp

URLhttp://www.jsms.jp/


参加募集

第389回講習会 感性指向の製品開発−ユーザ嗜好のトリセツ−

主 催精密工学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年8月28日(月)9:55〜17:15

場 所東京理科大学神楽坂校舎1号館17階大会議室(東京都新宿区神楽坂)

内 容ユーザの感性・感覚が影響する製品の実際の設計について,第一線で活躍の専門家から,今後の新しい視点を加えるヒントを得ていただく目的で企画.参加お待ちしております.

参加費会員(協賛学協会会員含む)22,000円,非会員32,000円

申込締切2017年8月21日(月)(定員60名)

申込・連絡先102-0073 東京都千代田区九段北1-5-9 九段誠和ビル2F 講習会係 TEL 03-5226-5191,FAX 03-5226-5192,E-mail:jspe_koushu※jspe.or.jp

URLhttp://www.jspe.or.jp/wp/wp-content/uploads/course/389.pdf


参加募集

第59回顔料入門講座

主 催顔料技術研究会,日本顔料技術協会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年8月31日(木)〜9月1日(金),9月7日(木)〜8日(金)9:00〜17:20

場 所千葉工業大学津田沼校舎6号館655講義室(千葉県習志野市津田沼2-17-1)

内 容顔料・顔料関連業界技術者や営業関係の方を対象に,顔料の基礎から応用までを各々専門メーカーの方が平易に解説します.

参加費会員(協賛学協会会員含む)47,000円,非会員57,000円,学生6,000円

申込締切定員150名になり次第

申込・連絡先150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-1-8 色材協会 顔料入門講座事務局 小田 TEL 03-3443-2811,FAX 03-3443-3699,E-mail:info※jscm.or.jp

URLhttp://www.shikizai.org/


参加募集

SPring-8シンポジウム2017

主 催SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年9月4日(月)〜5日(火)(4日(月)13:00〜5日(火)16:00(予定))

場 所広島大学東千田キャンパス東千田未来創生センター(730-0053 広島市中区東千田町1-1)

内 容高性能化で目指すSPring-8の将来と題し,持続可能な社会実現のため目標にすべき先端性について,基礎科学から産業応用まで幅広い分野の視点からの討論の場とします.学術界,産業界の研究者や技術者の参加により,将来のSPring-8が活性化する議論を期待します.

参加費・申込締切8月28日(月)(早期割引締切8月4日(金))(HP参照)(定員300名)

申込・連絡先679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1 高輝度光科学研究センター内SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)事務局 坂川・濱本 TEL 0791-58-2785,FAX 0791-58-2786,E-mail:sp8sympo2017※spring8.or.jp

URLhttp://www.spring8.or.jp/ja/science/meetings/2017/sp8sympo2017/


参加募集

第68回コロイドおよび界面化学討論会

主 催日本化学会コロイドおよび界面化学部会・神戸大学工学研究科界面科学研究センター

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年9月6日(水)〜8日(金) 9:00〜17:00

場 所神戸大学鶴甲キャンパス(神戸市)

内 容コロイド・界面とそのダイナミクス[一般研究発表],[一般シンポジウム],[総合講演・Lectureship Award受賞講演](9月7日PM 神戸大学出光佐三記念講堂)

参加費討論会 予約(7月31日(月)まで) 部会員9,000円,日本化学会会員・協賛学会員12,000円,一般15,000円,学生部会員3,000円,学生非会員5,000円,懇親会 一般8,000円(同伴3,000円),学生4,000円/当日(8月1日(火)以降)部会員12,000円,日本化学会会員・協賛学会員16,000円,一般18,000円,学生部会員5,000円,学生非会員7,000円,懇親会 一般9,000円(同伴4,000円),学生5,000円

申込・連絡先101-8307 千代田区神田駿河台1-5 日本化学会コロイドおよび界面化学部会事務局 TEL 03-3292-6163,FAX 03-3292-6318,E-mail:dcsc※chemistry.or.jp

URLhttp://colloid.csj.jp/div_meeting/68th/index.html


参加募集

第6回フラクトグラフィ講習会

主 催日本材料学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年10月10日(火)〜11日(水)(10日 10:00〜16:45,11日9:40〜16:00)

場 所京都テルサ東館2階視聴覚研修室(京都市南区東九条下殿田町70番地 京都府民総合交流プラザ内)

内 容破壊の研究や事故の解析に最も有効な手段の一つですが破面の解析手法や見方はある程度経験が必要です.約40年間〜最新データをまとめて刊行の単行本「フラクトグラフィ」で本技術の関連分野への浸透を図り,適切な破面解釈が行えるようテキストとして用います.第一日目終了後,講師を交え情報交換の交流会も行います.積極的なご参加を希望します.(「第3回材料WEEK」の併設行事として開催)

申込締切2017年10月3日(火)(定員30名)

申込・連絡先606-8301 京都左京区吉田泉殿町1-101 日本材料学会事務局 三島彩葉 TEL 075-761-5321,FAX 075-761-5325,E-mail:jimu※jsms.jp

URLhttp://www.jsms.jp/


講演募集

第37回エレクトロセラミックス研究討論会

エレクトロセラミックス研究討論会は,新しい電子材料,デバイス,プロセス技術等に関する研究成果を,世界へ向けて発信する討論会です.発表方法は口頭またはポスターから選んで頂きます.口頭での発表・討論時間は1件当たり30分で,質疑・応答にも充分な時間を割り当てております.今回は特に「エレクトロセラミックスの未来に向けて」というテーマで,研究討論する機会にしたいと考えています.なお,口頭・ポスターを問わず,優れた発表を行った若手研究者および学生(2017年10月13日時点で40歳未満の者)を表彰いたします(「エレクトロセラミックス研究奨励賞」).さらに,Journal of the Ceramic Society of Japan(JCS-Japan)に本討論会特集号を企画しております.

主 催日本セラミックス協会電子材料部会

協 賛日本セラミックス協会基礎科学部会,応用物理学会,電気学会,電気化学会,電子情報通信学会,日本化学会,日本材料学会,日本材料科学会,粉体粉末冶金協会,日本ゾル-ゲル学会,電子セラミックス・プロセス研究会(予定)

日 時2017年10月12日(木)〜13日(金) 各日10:00〜17:00

場 所ユニオンビル(富士通労働会館)

テーマ未来の電子材料のシーズがここに

一般講演電子セラミックス全般(合成プロセス,物性,シミュレーション・評価法等)

特定セッション

0. 一般(電子セラミックス全般)

1.「誘電体セラミックス」(誘電・強誘電・ 圧電性単結晶・バルクセラミックスのプロセスと応用)

2.「環境・エネルギーセラミックス」(センサ,触媒,各種電池,エネルギー関連セラミックス)

3.「薄膜の物性・プロセス」(電子セラミックス薄膜全般に関する基礎と応用)

4.「高温電子セラミックス」(耐熱性電子デバイスやモジュールのために高温で電子機能を発現するセラミックス)

5.「ナノクリスタルセラミックスの物性・プロセス」(ナノクリスタルセラミックスに関する作製,ハンドリング,新規物性,キャラクタリゼーション技術,構造制御など)

講演募集件数口頭発表約50件,その他は ポスター発表

発表方法口頭発表1件30分,またはポスター発表(約2時間掲示)

発表言語日本語または英語

論文特集号厳正なるピア・レビューを経て,JCS-Japan特集号に掲載(投稿の詳細は申込 連絡者に連絡します)

発表資格特に設けず.どなたでも発表可

プログラム後日HPよりダウンロードできます

講演申込方法申込サイトに下記@〜Nを入力
https://goo.gl/forms/4GLrwdcV48qJiADJ2 複数件は,1件ごと別々に申込ください @講演題目,A講演題目の英文表記,B発表者氏名(講演者の前に○印),C氏名の英文表記,D所属先,E所属の英文表記,F250字程度の概要(日本語または英語),G発表希望セッション名(一般あるいは誘電,高温,環境・エネ,薄膜,ナノ),H発表方法(口頭,ポスター,またはどちらでも可から選択),I研究奨励賞への応募(する,しない),応募の場合には講演者の生年月日および身分(社会人,学生),過去に研究奨励賞を受賞している場合は,受賞年度と講演題目,J申込連絡者の氏名,K住所,L電話番号,MFAX番号,NE-mailアドレス

*発表方法(口頭,ポスター)やセッションを変更させて頂くことがあります.

事前参加登録申込方法申込サイト https://goo.gl/forms/xQlrsZysruah24v53 から行ってください.発表者は必ず参加登録してください

事前参加登録申込締切2017年10月6日(金)

※事前登録受付後,10月6日午後6時時点で払込が完了していないものは事前参加申込となりませんのでご注意ください.

事前申込による参加費(当日配布の要旨集代含)

(A)日本セラミックス協会個人会員,各協賛学協会個人会員,日本セラミックス協会特別会員に所属の社員 8,000円

(B)日本セラミックス協会学生会員,各協賛学協会学生会員,学生非会員 3,000円

(C)非会員,協賛学協会非会員 10,000円

当日受付による参加費(当日配布の要旨集代含)

(A)日本セラミックス協会個人会員,各協賛学協会個人会員,日本セラミックス協会特別会員に所属の社員 10,000円

(B)日本セラミックス協会学生会員,各協賛学協会学生会員,学生非会員 3,000円

(C)非会員,協賛学協会非会員 12,000円

懇親会参加費一般3,000円,学生無料

事前参加費振込先三菱東京UFJ銀行 代々木上原支店 普通 0035858 公益社団法人日本セラミックス協会 電子材料部会

講演申込締切2017年8月4日(金)17:00

予稿集原稿締切9月1日(金)17:00(電子投稿に限る)(A4用紙1〜2ページ 詳細は 申込連絡者に連絡します)

JCS-Japan特集号投稿締切11月10日(金)17:00(2018年5月頃発刊予定)

研究奨励賞受賞の要件JCS-Japan特集号への投稿を要件とします.

問合先日本セラミックス協会 電子材料部会 TEL 03-3362-5231,E-mail: e-touron※cersj.org,研究討論会主査 和田智志(山梨大学)


研究発表会,講演・参加募集

平成29年度日本セラミックス協会 東北北海道支部研究発表会

平成29年度の支部研究発表会を下記のように開催いたしますので,多数の方々の講演発表と討論への参加をお待ちしています.

主 催日本セラミックス協会東北北海道支部

共 催日本化学会東北支部,無機マテリアル学会北部支部

協 賛物質・デバイス領域共同研究拠点

会 期2017年11月1日(水)〜2日(木)

会 場東北大学片平さくらホール

特別講演後藤 孝(東北大学金属材料研究所)「SPSによる材料創製」

発表形式口頭発表およびポスター発表

講演申込電子メールによる申込 メールタイトルは「2017講演申込」としてください.

(1)講演題目(英文の題目と要旨も可)

(2)発表者氏名(講演者に○印 学生の場合は,学年と優秀発表賞審査希望の有無も記入)

(3)希望発表形式 口頭またはポスター(希望に添えない場合もあります)

(4)要旨(100字程度)

(5)申込者 氏名,所属(学生の場合は研究室名,指導教員の氏名と電子メールアドレスも記入)

(6)連絡先 住所,電子メールアドレス,電話番号

講演申込期間2017年7月10日(月)〜8月9日(水)

要旨提出締切2017年9月29日(金)

参加申込電子メールによる申込 メールタイトルは「2017参加申込」としてください.

(1)参加者氏名(会員(共催学会を含む)非会員,学生の別を明記)

(2)懇親会参加者氏名(一般,学生を明記)

(3)申込者 氏名,所属

(4)連絡先 住所,電子メールアドレス,電話番号

参加申込締切2017年9月29日(金) 参加申込は発表会当日も受付しますが,できるだけ事前の申込をお願いします.

参加登録費会員(共催学会を含む)4,000円,非会員5,000円,学生2,000円

懇親会日時2017年11月1日(水)18:15〜

懇親会場所東北大学片平さくらホール

懇親会会費一般6,000円,学生3,000円

発表・参加申込・連絡先980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1 東北大学多元物質科学研究所 山根久典・山田高広 TEL 022-217-5813,E-mail: thshibu※grp.tohoku.ac.jp(申込メール送信後,5日以内に受信メールが届かない場合は問合ください)詳細は支部研究発表会のホームページを参照

URLhttp://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/yamane/fixed/CeramShibu/


講演募集

平成29年度九州支部秋季合同研究発表会

主 催日本セラミックス協会九州支部

共 催耐火物技術協会九州支部(申請中)

日 時2017年11月2日(木)10:00〜18:00

場 所北九州国際会議場(802-0001北九州市小倉北区浅野3-8-1 JR小倉駅北口歩10分)

テーマセラミックス関連全般についての研究内容を対象とし,特に限定しません.一般講演(口頭発表・15分程度 質疑含)に加え,特別講演2件を予定.ホームページ https://www.ceramic.or.jp/skyushu/index_j.html

講演申込締切2017年7月28日(金)

講演申込方法申込用E-mail:cclab※che.kyutech.ac.jp 宛に,@講演題目,A講演者氏名(共著者を含め,発表者には〇記号),B連絡先(所属,TEL, FAX, E-mailアドレス)を送信.メールタイトルに「秋季発表会講演・所属・氏名」を記載ください.

要旨原稿締切2017年9月15日(金) 原稿フォーム(A4サイズ2ページ)は講演 申込者に別途送付いたします.

参加申込方法申込用E-mail:cclab※che.kyutech.ac.jp 宛に,@参加者氏名,A連絡先(所属,電話,E-mailアドレス),B交流会参加の有無,を送信.メールタイトルに「秋季発表会参加・所属・氏名」を記載ください.

事前参加申込締切2017年10月27日(金).当日申込も受付しますが,交流会はできるだけ事前申込ください.

参加登録費3,000円(当日会場受付)

交流会研究発表会終了後に会場近辺にて開催 会費(4,000円程度)当日会場受付で申し受けます.

問合先804-8550 福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1 九州工業大学 大学院工学研究院 清水陽一 TEL 093-884-3323 FAX 093-884-3300,E-mail: cclab※che.kyutech.ac.jp


講演・参加募集

第58回ガラスおよびフォトニクス材料討論会

主 催日本セラミックス協会ガラス部会

共 催ガラス産業連合会(GIC)

日 時2017年11月2日(木)〜3日(金)

場 所名古屋国際会議場(456-0036 名古屋市熱田区熱田西町1-1 http://www.nagoya-congress-center.jp/

内 容ガラスおよびフォトニクス材料に関する研究討論会を行います.共催特別企画(同時開催)の第13回GICシンポジウムでは「溶融と環境」をテーマに産学から講師の方をお招きしてご講演いただきます.さらに,恒例となりました「企業の製品・技術紹介」と「大学等の研究室紹介」のポスター発表の場も設けます.

主 題

(I) ガラスやフォトニクス材料に関わる基礎科学および技術

(II) 企業の製品・技術紹介.(基礎科学に当てはまらない技術の紹介も大歓迎です)

(III) ガラスに関係する大学等の研究室紹介

発表形式英語による口頭発表セッション(International Session)を設けます.口頭発表申込は英語または日本語発表を選択ください.

主題I 口頭発表(英語または日本語)またはポスター発表

主題II ポスター発表のみ

主題III ポスター発表のみ

主題I,IIのポスター発表者は1分のショートプレゼンテーションを行う

講演申込締切2017年9月8日(金)

申込詳細はホームページ「参加・講演申込」参照

予稿集原稿締切2017年9月29日(金)

作成要領はホームページ「要旨作成要領」参照

事前参加申込締切2017年10月13日(火) 「参加・講演申込」を参照

※いずれも2017年7月下旬から受付

参加登録費日本セラミックス協会会員[事前登録]一般6,000円,学生3,000円,[当日登録]一般7,000円,学生4,000円;非会員[事前登録]一般7,000円,学生4,000円,[当日登録]一般8,000円,学生5,000円;ガラス産業連合会構成団体所属員[事前登録]6,000円,[当日登録]7,000円

懇親会2017年11月2日(木)名古屋国際 会議場1号館7階展望レストラン「パステル」 事前登録 6,000円,当日 7,000円

問合・申込先468-8511 名古屋市天白区久方2-12-1 豊田工業大学 光機能物質研究室 鈴木健伸 TEL 052-809-1868,E-mail:glass-csj※toyota-ti.ac.jp

URLhttps://www.ceramic.or.jp/bglass/glass58/


参加募集

8th International and 10th Japan-China Joint Symposium on Calorimetry(CATS-2017)

主 催日本熱測定学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年11月2日(木)〜4日(土)9:00〜18:00

場 所福岡大学七隈キャンパス(福岡市)

申込・連絡先101-0032 東京都千代田区岩本町1-6-7 宮沢ビル601 日本熱測定学会 事務局 TEL 03-5821-7120,FAX 03-5821-7439,E-mail:netsu※mbd.nifty.com

URLhttp://www.cats2017-53netsu.com/


参加募集

第53回熱測定討論会

主 催日本熱測定学会

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2017年11月4日(土)〜6日(月)

場所・申込・連絡先同上(CATS-2017)


講演募集

日本セラミックス協会東海支部 学術研究発表会

平成29年度東海支部学術研究発表会を開催いたします.若手研究者(35歳以下)の発表に対して優秀講演賞が設定されます.過去の受賞者は東海支部のwebサイト https://www.ceramic.or.jp/stokai/ に公開されております.また,本年度の学術研究発表会では題目・予稿・発表の言語を英語に限定した「国際セッション」の設定を検討しています.国際セッションで 発表希望があれば申込時にお知らせください.

主 催日本セラミックス協会東海支部

日 時2017年12月9(土)

場 所名古屋工業大学御器所キャンパス (名古屋市昭和区御器所町)

発表の形式日本語または英語による口頭講演(1件15分,発表12分+討論3分の予定) 講演にはパソコンとアナログVGAで接続可能な液晶プロジェクタを利用できます.

申込方法電子メールにて以下の項目について日本語または英語でご連絡ください.メールのタイトル(subject)は「H29学術研究発表申込」または “Submission to Academic Forum 2017” としてください.(1)講演題目,(2)概要(100字程度),(3)発表者の氏名(連名の場合には講演者に○印),(4)所属,(5)所属住所,(6)連絡先E-mailアドレス,(7) 優秀講演賞(12月1日の時点で35歳以下)審査希望の有無,(8)国際セッション(英語)での発表の希望の有無,(9)関連の講演を2件以上申込の場合に希望する講演順序.

申込締切2017年8月17日(木)

予稿集用原稿発表予稿(要旨原稿)作成要項は発表申込受理された方に後日お送りします.講演内容の概要と図表を含め1枚(A4)以内のPDF(Portable Document Format)ファイルを提出ください.予稿原稿提出の際,開催日以前・以後に内容を webサイトで開示することの可否について個別にお伺いする予定です.

原稿締切2017年10月13 日(金)

参加費・懇親会費詳細は発表プログラムと併せ本誌11月号でお知らせします.

申込先平成29年度東海支部学術研究発表会実行委員会 E-mail:h29gaku※crl.nitech.ac.jp

問合先507-0071 岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6-29 名古屋工業大学先進セラミックス研究センター 教授 井田 隆 TEL 0572-27-6811,E-mail:ida.takashi※nitech.ac.jp


講演募集

The 6th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials (ICCCI2018)

主 催粉体工学会

協 賛日本セラミックス協会,米国セラミック学会ほか

日 時2018年7月9日(月)〜12日(木)

場 所倉敷ロイヤルアートホテル(岡山県 倉敷市阿知3-21-19)

内 容界面制御による先進材料の高機能化に関わる国際的研究討論を目的に開催.招待講演・口頭発表・ポスター発表・企業展示を通し界面の設計と制御をキーワードにナノ〜マイクロ スケールの材料合成,粉体プロセッシング, 複合材料プロセッシングや接合技術に関する国内外・産官学の研究発表,研究交流を行います.

参加費60,000円(←2018年4月30日まで),65,000円(←2018年5月1日以降)

申込締切講演申込締切2018年1月31日(水),参加申込締切2018年5月31日(木)

申込・連絡先E-mail:iccci2018※ml.ynu.ac.jp

URLhttp://ceramics.ynu.ac.jp/iccci2018/index.html


講演募集

15th International Symposium on Functionally Graded Materials (ISFGMs 2018)
-Structural Sector Approaches for New Functionalities and Durability-

主 催Functionally Graded Materials FORUM of JAPAN(傾斜機能材料研究会)

協 賛日本セラミックス協会ほか

日 時2018年8月5日(日)〜8日(水)

場 所北九州国際会議場(福岡県北九州市 小倉北区)

内 容Functionally Graded Materials (FGMs) are multi-functional materials which contain spatial variations in composition and microstructure for the specific purpose of controlling variations in thermal, structural or functional properties. These materials are presently in the forefront of material research receiving worldwide attention. Such materials have a brod range of applications including for example,biomechanical, automotive, aerospace, mechanical, civil,nuclear, and naval engineering. New applications are continuously being discovered and developed. This symposium intends to provide opportunities for exchanging ideas and discussing state-of-the-art theories, techniques and applications in the fields of multiscale, multifunctional and functionally graded materials through invited lectures,oral and poster presentations.

参加費決定次第,傾斜機能材料研究会HP掲載

申込締切2018年1月20日(土)

申込・連絡先981-3203 宮城県仙台市泉区高森2-1-40 傾斜機能材料研究会 事務局 熊川彰長 TEL +81-22-343-9161,FAX +81-22-343-9162,E-mail:fgms2018※f-jast.or.jp

URLhttp://www.fgms.net/isfgms2018(予定)


候補者推薦募集

平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞および若手科学者受賞

推薦締切2017年7月26日(水)(日本セラミックス協会へ送付の場合7月7日(金))までに,文書にて提出.候補なしもその旨を文書で回答.

対象@女性/A日本国籍を有し,海外を拠点に研究活動を行っている者(科学技術賞研究部門または若手科学者賞),下記URL参照. http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/index.htm

連絡先100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2 文部科学省研究振興局企画課奨励室 担当 清水・利根川・安井 TEL 03-5253-4111(内線4231,4233,4071),03-6734-4071(直通),E-mail:sinsyore※mext.go.jp


候補者推薦募集

第64回(平成29年度)大河内賞

我が国の生産工学,生産技術,生産システムの研究開発・実施等に関し,学術の進歩と産業の発展に大きく貢献した顕著な功績に対し贈呈.

応募資格最近優れた業績をあげた個人または5名までのグループあるいは事業体.原則として同一年度1社1業績.推薦書様式等詳細はURL http://www.okochi.or.jp

推薦締切2017年8月15日(火)16時必着

連絡先105-0001東京都港区虎ノ門1-21-10-1501 大河内記念会 TEL 03-3501-2856,FAX 03-3501-2727,E-mail:kinenkai※okochi.or.jp


候補者推薦募集

第44回(平成29年度)岩谷直治記念賞

我が国の高圧ガス関係諸事業発展に尽力した岩谷直治氏の業績を記念し,エネルギーおよび環境に関する優れた技術開発,かつ顕著な産業上の貢献が認められる業績を表彰,斯界の一層の発展を図り,国民生活の向上に寄与する.

対象学会・協会その他研究機関等の優れた 技術開発,かつ産業上の貢献を認めた業績

対象者個人またはグループ代表者.学・協会会員,研究機関等の所属員であることを要さない.

URLhttp://www.iwatani-foundation.or.jp/

推薦締切〜2017年8月31日(木)(消印有効)

連絡先104-0028 東京都中央区八重洲2-4-11八重洲h+ビル3階 岩谷直治記念財団 TEL 03-6255-2400,FAX 03-3231-7070,常務理事・事務局長 芳賀 実(haga※iwatani.co.jp),E-mail:information※iwatani-foundation.or.jp


候補者推薦募集

平成29年度化学技術賞,技術進歩賞,化学技術有功賞

推薦締切2017年8月31日(木)(必着) 三賞ともホームページで対象等確認の上,推薦用紙をダウンロードして使用ください.

連絡先101-8307 東京都千代田区神田駿河台1-5 日本化学会 総務部 賞係 TEL 03-3292-6161,FAX 03-3292-6318,E-mail:award※chemistry.or.jp

URLhttp://www.chemistry.or.jp/activity/prize/


表 彰

大倉和親記念財団 2017年度(第48回)表彰

対象陶磁器関係の分野において優れた技術の開発,発展等に貢献した人(グループ代表含む)

表彰表彰状,副賞100万円,1〜2件予定

推薦締切2017年9月15日(金)必着

※日本セラミックス協会から推薦を希望の場合は https://www.ceramic.or.jp/csj/kenkyu_josei/ookura2017-1.zip より書式をダウンロードし(zip形式、解凍のためのパスワードは日本セラミックス協会事務局(cersj-hyosho@cersj.org)までお問い合わせください),8月31日(木)必着で,必要書類およびデータをご提出ください.また,部会を通して推薦希望の方は業績内容に近い部会へ8月31日(木)までに応募ください.部会宛先は「セラミックス」7月号前付「2017役員等」の部会連絡先を参照.

問合先協会推薦による応募方法については日本セラミックス協会(cersj-hyosho@cersj.org),助成の内容等については大倉和親記念財団にお問い合わせください。105-8305 東京都港区海岸1-2-20 大倉和親記念財団 TEL 03-3434-1234,FAX 03-6386-2201,E-mail:okura-kuzuchika※wine.ocn.ne.jp

URLhttp://www.okura-kazuchika.or.jp


助 成

大倉和親記念財団 2017年度(第48回)研究助成

対象セラミックス(陶磁器,ガラス,セメント,耐火物,その他無機材料全般)の 分野における研究

助成額総額2,100万円以内,20件程度

推薦締切2017年9月15日(金)必着

※日本セラミックス協会から推薦を希望の場合はhttps://www.ceramic.or.jp/csj/kenkyu_josei/ookura2017-2.zip より書式をダウンロードし(zip形式、解凍のためのパスワードは日本セラミックス協会事務局(cersj-hyosho@cersj.org)までお問い合わせください),8月31日(木)必着で必要書類およびデータをご提出ください.

問合先協会推薦による応募方法については日本セラミックス協会(cersj-hyosho@cersj.org),助成の内容等については大倉和親記念財団にお問い合わせください。105-8305 東京都港区海岸1-2-20 大倉和親記念財団 TEL 03-3434-1234,FAX 03-6386-2201,E-mail:okura-kuzuchika※wine.ocn.ne.jp


助 成

平成30年度徳山科学技術振興財団 研究助成・国際シンポジウム助成

1.研究助成

対象無機材料,有機材料等の分野で新規材料開発の基礎・応用を指向する独創的研究

応募資格所属科長等より推薦された国内大学等に常勤の45才未満の研究者

助成額1件最高200万円,12件程度

2.国際シンポジウム助成

対象新材料分野と関連の科学技術分野の国内で開催される国際シンポジウムで助成事業目的にふさわしいもの.対象とする会議の規模としては約百人規模から数百人規模

助成額総額90万円,3〜4件程度

募集期間1,2とも2017年8月1日(火)〜9月29日(金)正午必着

連絡先103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-7-9 いちご日本橋イーストビル 徳山科学技術振興財団 TEL 03-3527-2555,E-mail:zaidan※tokuyama.co.jp

URLhttp://www.tokuyama.co.jp/zaidan/


表彰・助成

第58回(平成29年度)東レ科学技術賞・東レ科学技術研究助成

1. 科学技術賞

対象セラミックス分野で@学術上業績顕著,A学術上重要な発見をした,B効果が大きい重要な発明をした,C技術上重要な問題を解決し,技術進歩に大きく貢献した方.1件につき賞状,金メダル,賞金500万円,2件以内

2. 科学技術研究助成

対象同,国内研究機関で自ら発案の萌芽的研究に従事,かつ今後の研究の成果が科学技術の進歩,発展に貢献大な若手研究者(原則推薦時45才以下)助成による格段の進展が要件.総額1億3千万円,1件最高3千万円,計10件程度1学協会2件以内,1推薦委員会1件以内推薦

応募締切1,2とも2017年10月10日(火)必着

連絡先103-0021 東京都中央区日本橋本石町3-3-16 日本橋室町ビル 東レ科学振興会 TEL 03-6262-1655,FAX 03-6262-1901,

URLhttp://www.toray-sf.or.jp/


募 集

[JST/JICA] 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム
(SATREPS)平成30年度研究提案

募集期間2017年9月中旬〜10月下旬予定

※最新情報は随時掲載 http://www.jst.go.jp/global/koubo.html

科学技術と外交を連携し,相互に発展させる「科学技術外交」の強化の一環として,文部科学省・外務省の支援のもとJSTと国際協力機構(JICA)が連携して実施.

応募要件日本国内の大学や研究機関,企業等に所属し国際共同研究の研究代表者としての責務を果たし,最初から最後まで国際共同研究に従事できること.JSTへの研究課題の応募とともに相手国研究機関からも相手国ODA担当省庁を通じ日本の外務省に技術協力要請を所定の期限までに提出が必要.その他,責務等も記載の公募要領の記載を理解の上応募ください.

対象分野環境・エネルギー/生物資源/防災

研究期間3〜5年間

予算規模1課題あたり1億円程度/年(内訳)JST 委託研究経費3,500万円程度/年,JICA ODA技術協力経費6,000万円程度/年

※9月にJSTとJICAより本プログラム概要,公募に関する案内,経費の枠組み等説明会予定.

問合先科学技術振興機構(JST)国際部SATREPSグループ 担当 川ア・青木 TEL 03-5214-8085,E-mail: global※jst.go.jp