大正15年北九州支部として発足し、昭和26年九州支部となり現在に至る。
山口県、九州全域および沖縄県の9県からなる支部で、会員数は約350名。
鉄鋼、セメント、ガラス、セラミックス、耐火物などの窯業関係企業が多数集結している北九州地区を拠点として活動している。
支部長 | 大瀧 倫卓(九州大学) |
---|---|
副支部長 | 金近 幸博((株)トクヤマ) |
監事 | 清水 陽一(九州工業大学) 佐藤 裕(黒崎播磨(株)) |
常議員 | 祝迫 恭(日本タングステン(株)) 植田 和茂(九州工業大学) 鎌田 海(長崎大学) 鮫島 宗一郎(鹿児島大学) 白石 敦則(佐賀県窯業技術センター) 永石 雅基(長崎県窯業技術センター) 林 克郎(九州大学) 藤森 宏高(山口大学) 堀内 智(TOTO(株)) 松田 元秀(熊本大学) 松永 直樹(宮崎大学) 矢田 光徳(佐賀大学) 山田 浩志(産業技術総合研究所) 山本 英樹(岩尾磁器工業(株)) |
顧問 | 北條 純一(九州大学) |
事務局 | 稲田 幹(九州大学) |
2025年度春季特別講演会NEW | 日時:2025年4月24日(木)16:00~17:30(参加費無料。どなたでも参加いただけます) 場所:九州大学筑紫地区総合理工学研究院本館E棟1階E104イベントスペース 福岡県春日市春日公園6-1(JR鹿児島本線大野城駅徒歩7分) 【講演1】「電子セラミックスにおける極性構造の原子スケールおよびその場解析」 熊本大学 半導体・デジタル研究教育機構 教授 佐藤 幸生 様 【講演2】「GaScN圧電・強誘電材料の開発」 産業技術総合研究所 センシングシステム研究センター 主任研究員 上原 雅人 様 【申込方法】 E-mail: メールタイトルに「九州支部行事参加・所属・氏名」をご記載ください。 *当日現地参加も受け付けますが、事前参加登録をお願いいたします。 【申込〆切】2025年4月21日(月) 【問合先】 〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学大学院工学研究院応用化学部門(機能) 稲田 幹(いなだ みき) E-mail: inada.miki.300アットマークm.kyushu-u.ac.jp Tel:092-802-2869 |
---|---|
2024年度秋季研究発表会 | 日時:2024年12月3日(火)9:30~17:30(予定) 場所:福岡朝日ビル 地下一階会議室16号室 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目1−1 https://www.asahibuilding.co.jp/fukuoka_building.html 招待講演1):九州大学 I²CNER 准教授 渡邊源規 様「有機塗布型無機光触媒による水素生産」 招待講演2):九州大学 I²CNER 准教授 兵頭潤次 様「300℃における高速プロトン伝導性セラミックスの開発」 参加申込方法:Formsにて参加申込を受け付けます。 https://forms.office.com/r/v0ecwTckQa 参加申込締切:2024年11月29日(金)17時 *注)Formsで回答できない方は世話人までご連絡ください。 参加登録費:当日、会場にてお支払いください。現金のみ対応します。 一般会員(協賛学会個人会員含む):3,000 円(不課税) 非会員:4,000 円(課税(税込)) 学生(発表者ならびに学生会員):無料 学生(非会員の聴講者):1,000 円(課税(税込)) 問合先(世話人): 九州大学 大学院工学研究院 応用化学部門 稲田幹 〒819-0395 福岡市西区元岡744 E-mail: inada.miki.300アットマークm.kyushu-u.ac.jp TEL: 092-802-2869 |
お問い合わせは以下までお願い致します。
九州大学 稲田 幹
inada.miki.300アットマークm.kyushu-u.ac.jp