公益社団法人日本セラミックス協会 関東支部関東地方のほか,長野,山梨,静岡の1都9県からなり,2010年で創立70周年を迎えました. |
|
第24回 関東支部研究発表会(表彰)
最優秀賞
中田 綾 (東京工大)
優秀賞
敷根 延隆 (信州大)
条生 祐輔 (信州大)
堀江 克宏 (東京工大)
菅 広和 (埼玉大)
高橋 慎治 (静岡大)
原田 智宏 (東京理大)
竹本 寛直 (神奈川大)
奨励賞
深沢 真司 (山梨大)
中村 大毅 (東京理大)
仲田 有佳 (東京理大)
原田 陽平 (千葉大)
田村 麻理子 (東京工大)
佐野 高浩 (茨城大)
住岡 慎一郎 (上智大)
大川 佳英 (静岡大)
第23回 関東支部研究発表会(写真)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第23回 関東支部研究発表会(プログラム)
第23回 関東支部研究発表会(募集要項)
テーマ:
○一般セッション:セラミックスと周辺材料の科学および関連技術に関する幅広い分野の講演を募集します(既発表も可).
○国際セッション:[2007 International Symposium on Crystal Science and Technology]として英語での発表を募集いたします.
主催:日本セラミックス協会関東支部
共催:山梨大学工学部附属クリスタル科学研究センター
日時:2007年8月30日(木)〜31日(金)
場所:ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原
アクセス:(JR小淵沢駅より発表会専用バスにて送迎あり)
http://www.inorg.yamanashi.ac.jp/23kanto/place.html
(山梨県北杜市大泉町谷戸8741,TEL 0551-38-2336, FAX 0551-38-2235)
ホテルURL http://yatsugatake.izumigo.co.jp/
講演募集:
参加申し込みは締め切りました
E-mailまたはWWWホームページからお申し込み下さい.E-mailの場合は
,
(1)発表者氏名(講演者に○印)
(2)所属
(3)講演題目
(4)キーワード(5語以内)
(5)希望セッション(一般あるいは国際)
(6)講演者が学生の場合は学年
(7)研究分野(年会発表等のセッション分類参照)
(8)連絡先(E-mailも記入)
(9)関連研究がある場合はその発表順序
を記入のうえ,下記宛先までご送付下さい.
今年度も学生による優秀な発表に対して表彰する予定です(両セッションともに対象).奮ってご参加下さい.
企業からの発表も歓迎致します.
発表形式:
発表はすべて口頭発表とします.発表には,液晶プロジェクターを用いますので,各自パソコンをご持参下さい.パソコンを持参できない場合やOHP等を利用する場合にはその旨お知らせ下さい.発表言語は日本語または英語です.
懇親会:
8月30日(木)午後6時30分より 同会場
参加費:
個人会員8,000円,シニア会員 4,000円,教育会員 7,000円,非会員9,000円,学生4,000円(要旨集代を含む)
但し,別途宿泊費(懇親会費・朝食代を含む)8,000円が必要です.
参加申込:
E-mailまたはWWWホームページからお申し込み下さい.E-mailの場合は,(1)宿泊者氏名(男女別),(2)所属,(3)会員種別,(4)連絡先(E-mailも記入)を記入のうえ,下記宛先までご送付下さい.
講演申込締切:
6月 8日(金)締め切りました
参加申込締切:
6月 22日(金)締め切りました
予稿原稿締切:
7月20日(金) http://www.inorg.yamanashi.ac.jp/23kanto/home.html 参照
問合せ:
400-8511 甲府市宮前町7番地
山梨大学工学部クリスタル科学研究センター 田中 功
TEL 055-220-8625,FAX 055-254-3035,
E-mail: 23kanto@crystal.inorg.yamanashi.ac.jp