協賛企業(50 音順)

AGC株式会社

岡本硝子株式会社

日本電気硝子株式会社

日本板硝子株式会社

一般社団法人ニューガラスフォーラム

主催:日本セラミックス協会ガラス部会
会期:2023年8月31日(木)~9月2日(土) *2泊3日*
場所:休暇村志賀島 http://www.qkamura.or.jp/shikano/
    〒811-0325 福岡県福岡市東区大字勝馬1803‐1
    Tel: 092-603-6631
    Fax: 092-603-6634
    

「未来はガラスでもっとおもしろくなる! What's New ! What's Next!」をテーマに学生およびガラス研究に携わる産学官の若手を対象とした講演会セミナーを2泊3日の日程で開催いたします.
 気鋭のガラス研究者をお招きし,ガラス研究の基礎から最先端の技術をご紹介いただきます.
 6名の講師のほか,企業紹介・研究室紹介,ポスター形式による研究発表の各セッションも企画しています.
 本セミナーで参加者発表される方を大歓迎いたします.

対象:学生,若手研究者等.*参加資格は特にございません*
定員:80名


プログラム概要(予定)
8月31日(木)
14:00~17:00
(1)「ガラス形成過程を理解するための手法とその特徴」
    矢野 哲司 先生(東京工業大学)
(2)「ガラスと私 研究開発は失敗の連続,でも楽しい」
    服部明彦 先生(日本板硝子株式会社)
夕食後,研究交流会

9月1日(金)
9:00〜12:00
(3)「産業面からみた古くても新しいガラスの構造と物性の関係」
    小池 章夫 先生(AGC株式会社)
(4)「ガラスとガラス融液の動的物性への計算と実験によるアプローチ」
    清水 雅弘先生(京都大学)
午後から
 ICG Summer School へのご案内
 〜13th ICG Montpellier Summer School 2022 (Berlin) 参加報告〜
    勅使河原 翔 先生(日本電気硝子株式会社) 
 セッション1:企業紹介・研究室紹介 
 セッション2:ポスター形式による研究発表

9月2日(土)
9:00~12:00
(5)「優環境型の着色顔料-色からミる材料-」
    岡 亮平 先生(名古屋工業大学)
(6)「企業の研究と大学の研究」
    西井 準治 先生(北海道大学)

参加費
 一般:13,000円
 学生: 5,000円

宿泊費
 26,000円 (2泊3日5食付)

申込締切:2023年7月7日(金)>

参加お申し込みは 参加申込フォーム からお願いいたします.


お申し込みに際しまして,次の点ご了承くださいますよう,お願い申し上げます.
   本セミナーの宿泊費は休暇村志賀島にて2泊3日5食付のワンプランのみとなります.
   休暇村志賀島で利用可能な客室は大部屋のみとなるため,一部屋4名で一緒に宿泊
    となります.



博多駅から会場までバスで送迎をいたします.ご希望の方はお申込みの際にお知らせください.
JR博多駅と休暇村 志賀島の往復についてのご案内を2023年7月13日に更新いたしました.
くわしくは, “お知らせ” をご覧ください.
    8月31日(木) 12:30 JR博多駅筑紫口・集合(予定)
    9月 2日(土) 12:00 休暇村志賀島・出発(予定)



本セミナーの詳細につきましては,準備が整い次第,都度 “お知らせ” に掲載いたします.




--
世話人代表:九州大学 藤野 茂
世話人補佐:熊本大学 村田 貴広