2014年 年会 TOP
2014年年会は終了いたしました。忘れ物・落とし物について予稿集の購入について |
---|
ゴミ持ち帰りのお願い2014年年会の会場となる館内では、ゴミ箱をご利用いただけません。 ゴミが出た場合には必ず持ち帰っていただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
---|
◆予稿集(DVD)を事前送付いたします.
事前参加登録をし,入金確認が取れた方を対象として,予稿集(DVD)・領収書・参加票(名札)を
2014年3月7日(金)に発送いたします.締切日までに入金のない場合は事前送付対象外となります.
なお,引き続き当日参加登録も実施いたします.
2014年年会予稿集の発行日は2014年3月7日(金)となります.特許申請を計画中の方はご注意ください.
第25回秋季シンポジウム(2012年9月)より,予稿集を電子化(DVD化)しました.詳細を表示する|閉じる
▼電子化移行に伴うサービス(2014年年会)
1. 配布の方法 予稿は全編DVDに収録されています.プログラムは冊子体で配布します. 事前参加登録者(入金済)に,予稿インターネット公開(4を参照)を実施します.
2. 公開時期の周知(予稿集発行日) 予稿集の発行日は2014年3月7日(金)となります.特許出願の関連で,特許法30条に定める例外規定の適用起算日となる予稿集発行日を,Web公開の開始日(2014年3月7日(金))とします.公開日(予稿集発行日)が従来よりも一週間程度早くなるため,特に特許申請を計画中の方はご注意ください. 特許証明申請についてはこちらを参照してください.
3. 予稿集テンプレートの変更 電子化(PDF 化)に伴い,これまでの予稿集テンプレートを大幅に改定しました. カラー投稿も可となりました.
4. 電子化移行に伴うサービス ・予稿インターネット公開 公開期間:2014年3月7日(金)〜2014年3月19日(水) 事前参加登録者(入金済)に,予稿をインターネット上に公開します.各講演の予稿PDFの閲覧およびダウンロードが可能です.当日参加登録者は,会期当日に希望者に閲覧用のID を発行します. ・プリントサービス(有料)および貸出用DVDドライブ(無料)の設置 会場には印刷用プリンターとパソコンを設置する予定ですが,混雑が予想されます. お手数ですが,事前にプリントしていただくか,DVDデータのノートPCへのコピーまたはDVDが読み込み可能なノートPCの持参を推奨いたします.
5. 座長へのPDF事前公開 座長へは,予稿インターネット公開を利用し,担当講演の予稿を閲覧できるIDとパスワードを2014年3月7日(金)にメールにて通知いたします.
プログラム
プログラム | |
---|---|
講演日程表(タイムテーブル) | |
マップ | |
予稿インターネット公開 | 予稿インターネット公開 ログインページ 公開期間 2014年3月7日(金)10:00〜2014年3月19日(水)(予定) 予稿インターネット公開を利用するためには,事前参加登録の参加登録番号が必要です. 当日参加登録の場合は,希望者に総合受付にて閲覧用のID を発行します. |
スケジュール(予定)
併催展示・サービス等(予定)
LANサービス・コーヒーサービス・クローク ・託児所(要・事前申込)・企業展示会 ・顕微鏡写真展・高校生作品展示
重要な日時
内容 |
日時 |
備考 |
---|---|---|
研究発表申込・予稿原稿提出 |
2013年12月2日(月)14:00〜 |
締切厳守. |
2014年1月15日(水)必着 |
応募の詳細についてはこちらのページをご覧ください. |
|
2014年1月末 締切 |
|
|
2013年12月2日(月)14:00〜 2014年2月21日(金)14:00 締切 |
当日受付も実施します. |
|
事前参加登録入金 |
2014年2月24日(月) 締切 |
締切日までに入金のない場合は事前送付対象外となります. |
予稿集発行日 |
2014年3月7日(金) |
事前参加登録をされた方(入金済)に予稿集の事前送付を行います. |
予稿インターネット公開期間 |
2014年3月7日(金)〜 |
2013年12月: セラミックス誌12月号に募集要項掲載
2014年3月: セラミックス誌3月号にプログラム掲載予定
開催概要
2014年 年会
会期:2014年 3月17日(月)〜19日(水)
会場:慶應義塾大学 (日吉キャンパス)
参加人数:1200人前後
発表形式:口頭発表(15分) ポスター発表(コアタイム45〜60分)
発表件数:850件前後
J-STAGE*にて過去のアブストラクト(1986〜2012年)を公開しています.
2002年年会以前は上記リンクをたどり,メニューの「NII学会発表DBの巻一覧」からご覧ください.
*独立行政法人科学技術振興機構 (JST) が構築した「科学技術情報発信・流通総合システム(J-STAGE)
託児所
お申し込みがありませんでしたので、2014年年会では託児所の開設はありません。
希望される方は2014年1月末までにE-mail:
へご連絡下さい.後日利用申請書・同意書をお送りいたします.
料金:1日(9:00〜17:00まで)5,000円
料金は1家族で1人目は5,000円,2人目以降は2,500円を予定しています.
例:2才児と5才児の兄弟をお預かりする場合は5,000円+2,500=7,500円(税込)となります.
お申込みがなかった場合,託児所は設置されません.ご了承ください.
部会行事
※陶磁器部会・琺瑯部会は開催なし。
※企業研究フロンティア講演の講演日時は調整中です。決定次第、本ページに記載します。
開催日時 | 演題 | 講師 | |
---|---|---|---|
役員会・幹事会 | 2014年3月18日(火) |
--- |
--- |
総会 | 2014年3月18日(火) |
--- |
--- |
部会特別講演 | 2014年3月18日(火) |
ゼオライトの合成と利用 |
三宅 通博 氏 |
企業研究 フロンティア講演 |
2014年3月18日(火) |
広帯域発光Bi添加La2Zr2O7透明セラミック蛍光体 |
呉竹 悟志 氏 |
開催日時 | 演題 | 講師 | |
---|---|---|---|
役員会・幹事会 | 2014年3月18日(火) |
--- |
--- |
総会 | 2014年3月18日(火) |
--- |
--- |
部会特別講演 | 2014年3月18日(火) |
ソルボサーマル反応による環境調和材料の創製 |
佐藤 次雄 氏 |
企業研究 フロンティア講演 |
2014年3月18日(火) |
ハイドライド気相成長法を用いた波長265nm帯深紫外発光素子向け単結晶窒化アルミニウム基板の作製 |
永島 徹 氏 |
開催日時 | 演題 | 講師 | |
---|---|---|---|
役員会・幹事会 | 2014年3月18日(火) |
--- |
--- |
総会 | 2014年3月18日(火) |
--- |
--- |
部会特別講演 | 2014年3月18日(火) |
ガラス;水酸基と水へのおもひ |
野上 正行 氏 |
企業研究 フロンティア講演 |
2014年3月18日(火) |
原子層体積法(ALD法)によるガラスの表面強度向上 |
荒井 雄介 氏 |
開催日時 | 演題 | 講師 | |
---|---|---|---|
役員会・幹事会 | 2014年3月18日(火) |
--- |
--- |
総会 | 2014年3月18日(火) |
--- |
--- |
部会特別講演 | なし |
なし |
なし |
企業研究 フロンティア講演 |
なし |
なし |
なし |
開催日時 | 演題 | 講師 | |
---|---|---|---|
役員会・幹事会 | 2014年3月18日(火) |
--- |
--- |
総会 | 2014年3月18日(火) |
--- |
--- |
部会特別講演 | 2014年3月18日(火) |
窒化ケイ素セラミックスの構造部材としての応用の歴史とエンセラの今後の展開 |
高坂 祥二 氏 |
企業研究 フロンティア講演 |
2014年3月18日(火) |
半導体製造装置用セラミックサセプターの開発 |
服部 亮誉 氏 |
開催日時 | 演題 | 講師 | |
---|---|---|---|
役員会・幹事会 | 2014年3月18日(火) |
--- |
--- |
総会 | 2014年3月18日(火) |
--- |
--- |
部会特別講演 | 2014年3月18日(火) |
我が国の成長戦略と電子セラミックスの未来 |
村山 宣光 氏 |
企業研究 フロンティア講演 |
2014年3月18日(火) |
世界最薄携帯電話向け超薄型圧電フィルムスピーカの開発実用化 |
佐々木 康弘 氏 |
開催日時 | 演題 | 講師 | |
---|---|---|---|
役員会・幹事会 | 2014年3月18日(火) |
--- |
--- |
総会 | 2014年3月18日(火) |
--- |
--- |
部会特別講演 | 2014年3月18日(火) |
脊椎疾患に対する生体材料を用いた治療の実際と問題点 |
松本 守雄 氏 |
企業研究 フロンティア講演 |
2014年3月17日(月) |
リン酸カルシウムセラミックスの基礎と応用 |
小川 哲朗 氏 |
顕微鏡写真展
2014年年会でも顕微鏡写真展を行います.多くのセラミストが顕微鏡写真を撮影していると思いますので,是非とも応募くださいますよう,お願い申し上げます.応募の詳細についてはこちらのページをご覧ください.
高校生作品展示
2014年年会でも会場内で高校生作品展示を行います.高校生たちの力作をぜひご覧ください.毎年出展作品のうち,作品展来場者の投票により最優秀賞1点,優秀賞2点を選び,表彰しております.過去の開催報告は教育委員会のページに掲載しております.
アドバイザリーボードミーティング
本協会の特別会員(法人会員)のアドバイザリーボードに就任された方向けのミーティングを年会会場にて開催いたします.
日時:2014年3月18日(火)年会会期2日目 15時〜16時
場所:慶應義塾大学(日吉キャンパス)第4校舎独立館 地下2階 DB202