![]() | 東海支部 |
---|---|
| CerSJ トップページ | 部会・支部 | 東海支部トップ | | | Japanese | English | |
去る平成26年2月14日(金)ファインセラミックスセンターにおきまして、平成25年度東海支部講演会を開催致しました。 講演内容は産業技術総合研究所の堀田裕司氏による「セラミックス、樹脂系コンポジット、CFRP開発への粉体ハンドリングからの展開」およびアイシン精機(株)の鵜飼健司氏による「アイシン精機における家庭用燃料電池システムの開発状況」の2件です。 両講演とも旬な話題で、粉体ハンドリングの炭素繊維強化プラスチックへの適用や、SOFCセルスタックをエネファームへ搭載する場合のシステム側からの要求/課題など非常に分かり易く、聴衆の皆様も大変興味深く聴講されていました。 必ずや聴講された皆様の知見が広まり、今後の研究開発等に参考になったものと思います。
大学、企業、研究機関などから49名の参加を頂き、盛会のうちに終了することができました。講師をはじめ、参加者の方々のご協力の賜物と厚く御礼申し上げます。
(事務局)
主 催: 公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部
共 催: 公益社団法人 日本セラミックス協会陶磁器部会
協 賛: 耐火物技術協会東海支部
日 時: 平成26年2月14日(金) 15:00〜17:00 懇親会17:15〜19:00
場 所: ファインセラミックスセンター
内 容:
1) |
「セラミックス、樹脂系コンポジット、CFRP開発への粉体
ハンドリングからの展開」 産業技術総合研究所 堀田裕司 氏 |
2) |
「アイシン精機における家庭用燃料電池システムの開発状況」
アイシン精機(株) 鵜飼健司 氏 |
![]() |
![]() |
2014年2月21日 掲載
2015年5月13日 更新