![]() | 東海支部 |
---|---|
| CerSJ トップページ | 部会・支部 | 東海支部トップ | | | Japanese | English | |
去る平成30年4月13日(金)、一般財団法人 ファインセラミックスセンターにおきまして、平成30年度東海支部特別講演会を開催致しました。東京大学 大学院工学系研究科総合研究機構 教授 幾原雄一先生より「エネルギー材料の局所構造と材料機能 〜合理的な材料設計へ向けて〜」と題して、ご講演頂きました。
走査透過電子顕微鏡(Scanning Transmission Electron Microscope,STEM)の分解能の大幅な向上につながった収差補正技術、STEMの先端解析技術および界面・表面転位解析への応用について最近の進展を紹介されました。今後、さまざまな材料現象が明らかにされ、得られた結果から合理的な材料設計、新規材料開発につながることが多いに期待されることが紹介され、参加者の知見を広めて頂けたと思います。
なお、特別講演には大学、企業、研究所などから52名のご参加を頂き、盛況の内に終了することができました。講師をはじめ、司会、参加者、JFCCの方々によるご協力の賜物と厚く御礼申し上げます。また引き続き行われた懇親会には31名の参加を頂き、3部会を交えて交流を深めて頂く事ができました。本当にありがとうございました。(事務局)
主 催: | 公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部 |
---|---|
共 催: | 耐火物技術協会東海支部 |
日 時: |
平成 30 年 4 月 13 日(金) 講演会 15:40〜17:00 懇親会 17:15〜18:30 |
場 所: | 一般財団法人 ファインセラミックスセンター |
内 容: |
「エネルギー材料の局所構造と材料機能 〜合理的な材料設計へ向けて〜」 東京大学 大学院工学系研究科総合研究機構 教授 幾原 雄一 氏 |
![]() |
![]() |
[開催案内を見る]
[2017年度報告]
← →
[2019年度報告]
2017年6月14日掲載
2019年5月8日修正