公益社団法人 日本セラミックス協会 電子材料部会

検索

menu

第30回エレクトロセラミックス研究討論会

第30回エレクトロセラミックス研究討論会
主催 日本セラミックス協会電子材料部会
協賛 日本セラミックス協会基礎科学部会、応用物理学会、電気学会、電気化学会、電子情報通信学会、日本化学会、日本材料学会、日本材料科学会、粉体粉末冶金協会、日本ゾル-ゲル学会
日時 2010年10月29日(金)(9:20~17:30)~30日(土)(9:30~17:00)
場所 森戸記念館(東京理科大学、新宿区神楽坂4-2-2)
講演 口頭発表1件につき30分(発表18分、討論12分)、ポスター発表(30日13:00~15:00)
参加方法 当日会場にて受付(どなたでもご参加いただけます)
参加費(当日配布の要旨集代を含む) (A)日本セラミックス協会個人会員、各協賛学協会個人会員、
日本セラミックス協会特別会員に所属の社員:8,000円、
(B)日本セラミックス協会学生会員、各協賛学協会学生会員、
学生非会員:3,000円、
(C)非会員、協賛学協会非会員:10,000円
英文プロシーディングス代(討論会当日予約購入) 8,000円/冊(発表者は必ず購入)
懇親会・奨励賞表彰式 2010年10月30日(土)17:30より、参加費3,000円(学生無料)

プログラム

10月29日(金)A会場

9:20~9:30
開会挨拶(部会長)
第30回記念招待講演1
9:30~10:00
座長 茶園広一(太陽誘電)
  • 1A01
    進化するエレクトロセラミックス―過去、現在、未来―(早大)○一ノ瀬昇
誘電体セラミックス1
10:00~11:00
座長 野口祐二(東大先端研)
  • 1A02
    PZTにおける強誘電ドメイン構造と圧電特性(村田製作所1、阪府大2)○岩地直樹1、榊千春1、和田信之1、鷹木洋1、森茂生2
  • 1A03
    非線形性および損失を考慮した圧電基本式の構築(東工大院)○鶴見敬章、萩原学、高橋星太、吉村知浩、保科拓也、武田博明
11:00~12:00
座長 永田肇(東京理科大)
  • 1A04
    高品質チタン酸ビスマスナトリウム単結晶の電界誘起歪特性(産総研1、東大先端研2)○鈴木宗泰1、北中佑樹2、野口祐二2、明渡純1、宮山勝2
  • 1A05
    テンプレート粒子成長法による配向性圧電セラミックスの配向付与機構(慶大)○木村敏夫
第30回記念招待講演2
13:00~13:30
座長 宮山勝(東大先端研)
  • 1A06
    招待講演(演題未定)(東京都市大)○横川晴美
誘電体セラミックス2
13:30~15:00
座長 柿本健一(名工大)
  • 1A07
    単斜晶系(Li,Na,K)NbO3セラミックスの圧電特性(太陽誘電)○波多野桂一、小林圭介、萩原智也、清水寛之、土信田豊、水野洋一
  • 1A08
    水熱合成法を用いた(K Na)NbO3エピタキシャル厚膜の合成と電気的および機械的特性評価(東工大院)○榮西 弘、白石貴久、安井伸太郎、石河睦生、黒澤実、舟窪浩
  • 1A09
    ダイナミックオーロラPLD法で作製したホモエピタキシャル成長SrTiO3薄膜の結晶構造と物性に及ぼす成膜時の磁場印加効果(静大1、東北大2、東工大3)○山下清隆1、坂元尚紀1、符徳勝1、木口賢紀2、篠崎和夫3、鈴木久男1、脇谷尚樹1
高温電子セラミックス
15:30~16:30
座長 武田博明(東工大院)
  • 1A10
    Bi系強誘電体結晶における格子欠陥とドメインクランピング(東大先端研)○北中佑樹、野口祐二、宮山勝
  • 1A11
    ニオブ系無鉛圧電セラミックスの高温脱分極現象(名工大)○松堂人士、柿本健一、籠宮功
16:30~17:30
座長 吉門進三(同大)
  • 1A12
    BaTiO3-(Bi1/2A1/2)TiO3(A=Na,K)系半導体セラミックスの作製と評価(東工大1、日立金属2)○武田博明1、立石貴志1、島田武司2、保科拓也1、鶴見敬章1
  • 1A13
    La(Cr,Mn)O3NTC サーミスタ材料の電気伝導特性(三菱マテリアル)○藤田利晃、藤原和崇、山口尚志

10月29日(金)B会場

環境・エネルギーセラミックス
10:00~11:00
座長 内海和明(オートモーティブエナジーサプライ)
  • 1B02
    チタン酸ナノシート積層薄膜の異方的リチウムインターカレーション特性(東大先端研1、JST2)○鈴木真也1、宮山勝1、2
  • 1B03
    大容量LiV3O8の表面積及び結晶性による電池特性への影響(産総研)○細野英司、齋藤達也、朝倉大輔、水野善文、大久保將史、齋藤喜康、工藤徹一、周豪慎
11:00~12:00
座長 鈴木真也(東大先端研)
  • 1B04
    Ba-Fe 系ペロブスカイト型酸化物の酸素分離特性と酸素拡散挙動の解析(物材機構1、九大2)○渡邉賢1、木田徹也2、坂口勲1、大橋直樹1、島ノ江憲剛2、羽田肇1
  • 1B05
    CVD法によるGd2O3添加CeO2の低温製膜とその特性(東工大1、静大2、東北大3)○早乙女遼一1、脇谷尚樹2、木口賢紀3、CrossJeffery1、櫻井修1、篠崎和夫1
ナノクリスタルの物性・プロセス
13:30~15:00
座長 和田智志(山梨大)
  • 1B07
    ナノクリスタル微小構造体の合成と特徴(産総研1、慶大2、山梨大3、物材機構4、九大5)○加藤一実1、党鋒1、三村憲一1、今井宏明2、和田智志3、羽田肇4、桑原誠5
  • 1B08
    ペロブスカイトナノシートの交互累積による人工超格子の作製(物材機構1、JSTCREST2)○長田 実1、2、Bao-WenLi1、赤塚公章1、小澤忠1、2、海老名保男1、2、佐々木高義1、2
  • 1B09
    シリコン酸窒化物の誘電率の分子動力学計算:組成比と微視構造の影響(岡大院)○富田宗昌、鶴田健二
薄膜の物性・プロセス1
15:30~16:30
座長 藤津悟(東工大)
  • 1B10
    複合スピンコート技術を用いたアクチュエータ向け新規5μm-PZT膜の開発(ユーテック)○木島健、茂内健和、本多祐二
  • 1B11
    配向性ビスマス層状構造酸化物薄膜の高温誘電特性(上智大1、東工大院2)○内田寛1、水谷佑樹1、木村純一2、多久和至2、山田智明2、舟窪浩2
16:30~17:30
座長 長田実(物材機構)
  • 1B12
    透明導電薄膜の高周波特性(九大院1、太陽誘電2、物材機構3)○荻野剛士1、2、3、大橋直樹1、3、菱田俊一3、坂口勲3、安達裕3、中島邦彦2、羽田肇1、3
  • 1B13
    ゾル-ゲル法により作製した水素センサー用Pt/WO3薄膜の電気特性評価(東京理科大1、山口東京理科大2、山口県産業技術センター3)○山口祐貴1、木練透2、藤本正克3、前英雄3、安盛敦雄1、西尾圭史1

10月30日(土)A会場

誘電体セラミックス3
9:30~11:00
座長 (調整中)
  • 2A01
    ペロブスカイト型酸化物薄膜キャパシタの誘電特性に与えるショットキー界面の影響(東工大院)○堀内尚紘、保科拓也、武田博明、鶴見敬章
  • 2A02
    Ni内部電極MLCCにおける絶縁劣化挙動(村田製作所)○岡本貴史、井上徳之、喜多川修次、新見秀明、安藤陽、鷹木洋
  • 2A03
    広帯域周波数におけるチタン酸バリウム系セラミックスの酸素欠陥の効果(東工大院)○崔 連圭、保科拓也、武田博明、鶴見敬章
11:00~12:00
座長 (調整中)
  • 2A04
    ペロブスカイト型酸化物中におけるドナー欠陥/不純物の第一原理計算(太陽誘電1、東大2)○岩崎誉志紀1、鈴木利昌1、水野洋一1、常行真司2
  • 2A05
    BaTiO3におけるアルカリ土類・希土類元素と酸素欠陥:第一原理計算とEXAFSによる解析(村田製作所)○本多淳史、檜貝信一、岡本貴史、井上徳之、本吉康弘、和田信之、鷹木洋
誘電体セラミックス4
15:30~16:30
座長 鶴見敬章(東工大院)
  • 2A06
    再酸化処理時のNi-MLCCへの酸素拡散および電気的特性への影響(太陽誘電1、PennStateUniv.2)○金田和巳1、SoonilLee2、NiallJ.Donnelly2、WeiguoQu2、CliveA.Randall2、水野洋一1
  • 2A07
    ZrおよびY添加のZnOバリスタの課電劣化への影響 (同志社大院)○秋山雄司、福盛愛、高田雅之、佐藤祐喜、吉門進三
  • 2A08
    光電子分光による白金/チタン酸ストロンチウム界面の電子状態評価(物材機構)○大橋直樹、吉川英樹、上田茂典、小林啓介、大串秀世、坂口勲、李建永、羽田肇
第30回記念招待講演3
16:30~17:00
座長 鶴見敬章(東工大院)
  • 2A08
    招待講演(演題未定)(太陽誘電)○茶園広一

10月30日(土)B会場

一般
9:30~11:00
座長 (調整中)
  • 2B01
    ZnO+ACoO3系セラミックスによる低電圧積層チップバリスタ(A=Ca,Sr,Ba)(パナソニックエレクトロニックデバイス)○古賀英一、沢田典子、網沢幹典
  • 2B02
    NiCuZnフェライトの透磁率の温度特性に及ぼすAl2O3添加の影響(TDK)○高根晋、梅田秀信、青木卓也、村瀬琢
  • 2B03
    Ni-Znフェライト粒子がSiO2媒質中で孤立分散したフェライト・SiO2複合電磁波吸収体(同大院)○堺健司、関陽、佐藤祐喜、吉門進三
11:00~12:00
座長 藤原忍(慶大)
  • 2B04
    Zn線材の通電加熱により作製したZnO結晶のカソードルミネッセンス(長岡技科大)○萩沢巧、黒木雄一郎、岡元智一郎、高田雅介
  • 2B05
    スピンスプレー法による低温での酸化亜鉛膜の直接作製と評価(東工大応セラ研1、物材機構2)○我田元1、大橋直樹2、勝又健一1、岡田清1
薄膜の物性・プロセス2
15:30~16:30
座長 加藤一実(産総研)
  • 2B06
    ZnO薄膜の極性制御(物材機構)○安達裕、大橋直樹、大垣武、坂口勲、羽田肇
  • 2B07
    タングステンリン酸塩ガラスにおける素透過の増加(東工大1、住友電工2、川副フロンティアテクノロジー3)○藤津悟1、俵山博匡2、細野秀雄1、川副博3

10月30日(土)ポスター会場

13:00~15:00
  • 2P01
    ゲル状前駆体からの高比表面積を有するアナターゼ型酸化チタンの合成(新潟大)○福士景子、中島沙絵、上松和義、石垣 雅、戸田健司、佐藤峰夫
  • 2P02
    Bi系ZnOバリスタへのBa 添加によるZnO粒成長と電気特性への影響(同大院)○福盛 愛、渡邊高行、佐藤祐喜、吉門進三
  • 2P03
    高電圧ZnOバリスタに関する作製と評価(同大院)○渡邉高行、秋山雄司、佐藤祐喜、吉門進三
  • 2P04
    BaTiO3-Bi(Mg1/2Ti1/2)O3系セラミックスのリラクサー特性(山梨大)
    ◯藤井一郎、大和慶祐、三井龍太、中島光一、熊田伸弘、和田智志
  • 2P05
    KOH-KNO3によるBa1-xSrxTiO3の溶融塩合成(東海大)○久世巧也、樋口昌史、片山恵一
  • 2P06
    Ba2SiO4:Eu2+の気相・固相ハイブリット単結晶合成法の開発(新潟大)○坂本達矢、上松和義、石垣雅、戸田健司、佐藤峰夫
  • 2P07
    BaO-TiO2-GeO2ガラス組成と結晶化挙動(東北大院)○山崎芳樹、高橋儀宏、井原梨恵、藤原巧
  • 2P08
    古典分子動力学計算を用いたAサイト欠陥ペロブスカイトのリチウムイオン導電の解析(東京理科大院)○伊藤道哉、小宮一太、山際清史、綾戸勇輔、桑野潤
  • 2P09
    非晶質sanbornite の結晶化とそのモルフォロジー(東北大院1、物材機構2)○高橋儀宏1、井原梨恵1、藤原巧1、長田実2
  • 2P10
    ペロブスカイト酸化物中の酸素拡散挙動(物材機構)○坂口 勲、渡邊 賢、安達 裕、大垣 武、菱田俊一、羽田 肇、大橋直樹
  • 2P11
    Sol-gel法によるBaO-TiO2-SiO2系強誘電体結晶化ガラスの作製とSHG評価(東北大院1、京大化研2)○井原梨恵1、小泉遼平1、正井博和2、山崎芳樹1、高橋儀宏1、藤原巧1
  • 2P12
    還元雰囲気焼成におけるCaCu3Ti4O12の誘電特性(TDK)○夏井秀定
  • 2P13
    LiTaO3単結晶を複数個用いた小型X線源の評価(同大院)○本田博敬、深尾真司、伊藤和幸、関 陽、中西義一、佐藤祐喜、伊藤嘉昭、吉門進三
  • 2P14
    ニオブ酸塩系非鉛セラミックスの圧電特性と信頼性(TDK)○田中大介、古川正仁、塚田岳夫、坂本典正
  • 2P15
    セラミックス/ポリマー複合体フィルムの作製とその誘電特性(山梨大)○和田智志、近藤修平、喜多達也、中田梨紗、藤井一郎、中島光一、宮嶋直哉
  • 2P16
    ニオブ酸カリウム多孔体セラミックスの圧電特性(山梨大)○和田智志、前田和樹、間瀬康夫、清水茂仁、藤井一郎、中島光一、宮嶋直哉
  • 2P17
    ZnO系ガラスを添加したK0.5Na0.5NbO3の圧電特性と耐湿性の向上(FDK)○大場佳成、小林亮介、松尾良夫
  • 2P18
    インクジェット法によるSi基板上へのチタン酸バリウム膜の作製(東工大院)○小松愛、SpelaKunej、保科拓也、武田博明、鶴見敬章
  • 2P19
    マイクロ波誘電体Ba(Mg1/3Ta2/3)O3セラミックスの作製とその評価(同大院)○狩野建志、佐藤祐喜、吉門進三
  • 2P20
    圧粉体の水熱処理によるチタン酸バリウム配向セラミックスの微構造制御とその圧電特性(山梨大1、林化学工業2、神島化学3)○森林太郎1、中島光一1、藤井一郎1、林寛2、長森喜孝2、山本裕一3、和田智志1
  • 2P21
    (Li Na)NbO3系非鉛圧電セラミックスの分極反転と電気的特性(名工大院)○大橋敬之、青柳倫太郎、前田雅輝、岩田真
  • 2P22
    ビスマスニオブ系ペロブスカイト型酸化物の単相化とその電気的特性(山梨大1、京大2、広大3、村田製作所4)○島村篤1、熊田伸弘1、藤井一郎1、中島光一1、東正樹2、黒岩芳弘3、川田慎一郎4、木村雅彦4、和田智志1
  • 2P23
    高分散ナノ粒子を用いたニオブ酸カリウム-チタン酸バリウムセラミックスの合成とその誘電特性(山梨大1、TDK2)○山下健太1、清水茂仁1、藤井一郎1、中島光一1、熊田伸弘1、塚田岳夫2、和田智志1
  • 2P24
    ペロブスカイト型非鉛圧電セラミックスの大振幅時連続駆動時の圧電特性(東京理科大院)○佐藤茂樹、能村庸司、晝間裕二、永田肇、竹中正
  • 2P25
    Sr2Bi4Ti5O18-Ca2Bi4Ti5O18系無鉛圧電セラミックスの大振幅圧電特性(東京理科大院)○能村庸司、佐藤茂樹、晝間裕二、永田肇、竹中正
  • 2P26
    SPS焼結を用いたチタン酸バリウム-ニオブ酸カリウム系セラミックスの作製とその圧電特性(山梨大1、TDK2、広大3、物材機構4)○清水茂仁1、熊田伸弘1、中島光一1、藤井一郎1、田中大介2、古川正仁2、黒岩芳弘3、鈴木達4、打越哲郎4、目義雄4、和田智志1
  • 2P27
    大気中焼成によるBaTiO3-(Bi1/2Na1/2)TiO3系非鉛PTCサーミスタの作製(東工大院)○立石貴志、武田博明、保科拓也、鶴見敬章
  • 2P28
    スクリーン印刷による炭素系対向電極を用いた色素増感太陽電池の開発(富山県工業技術センター)○角田龍則、寺澤孝志、二口友昭
  • 2P29
    噴霧熱分解法で合成したLiFePO4/C粉体の電気化学的特性における炭素添加効果(福井大院)○小寺喬之、畢冬頴、小川大佑、荻原隆
  • 2P30
    炭酸塩水溶液を用いた噴霧熱分解法によるAl添加マンガン酸リチウム粉体の合成と電気化学的特性(福井大院)○廣瀬祥司、小寺喬之、荻原隆
  • 2P31
    球状酸化チタン粒子とLi との固相反応によるチタン酸リチウム負極材料の合成と電気化学的特性(福井大院)○山田基文、小寺喬之、荻原隆
  • 2P32
    錯体重合法によるC/LiMnPO4正極材料の合成と電気化学的特性(福井大院)○藤田淳志、小寺喬之、荻原隆
  • 2P33
    立方晶ガーネット関連型Liイオン伝導体Li7La3Zr2O12の単結晶合成と結晶構造解析(産総研)○阿波加淳司、高島 啓、早川博、木嶋倫人、井手本康、秋本順二
  • 2P34
    窒素含有炭素―酸化ジルコニウム複合触媒の酸素還元活性(東京理科大院1、東京高専2)○本村研一1、清水雄太1、高井幸彦1、山際清史1、城石英伸2、綾戸勇輔1、桑野潤1
  • 2P35
    低温プロセスによるチタニアオプティカル水素センサの作製と評価(久留米高専1、豊橋技科大2)○荒木遼1、鬼丸翔平1、小田浩之2、河村剛2、松田厚範2、濱上寿一1
  • 2P36
    液相プロセスを用いたZnO光電極の作製および擬固体型色素増感太陽電池への応用(慶大)○細川人生、藤原忍
  • 2P37
    ソルボサーマル法を用いたWO3光触媒の作製と高機能化(慶大)○近藤雄治、藤原忍
  • 2P38
    炭素アシスト噴霧熱分解法による高比表面積Ce0.8Sm0.2O1.9粉体の合成およびその性質(福井大院)○明神賢一、一星博紀、小寺喬之、荻原隆
  • 2P39
    放電プラズマ焼結法による熱電変換モジュールの作製と性能評価(東京理科大1、山口東京理科大2)○新井皓也1、秋元浩幸1、飯田努1、木練透2、西尾圭史1
  • 2P40
    ナノチューブ/ナノ粒子ハイブリッドTiO2薄膜を用いた色素増感太陽電池の作製及び電極特性(福井大院)○林和歩、中村高大、荻原隆
  • 2P41
    ホランダイト型KxTiO2の合成と電気化学特性(産総研、横浜国大)○坂尾光正、木嶋倫人、片岡邦光、秋本順二、奥谷猛
  • 2P42
    リン酸水素二アンモニウムを用いた中温域プロトン導電型燃料電池の発電性能(1)(東京高専1、東京理科大2、同大3)○米川穣1、叶茂輝1、城石英伸1、立石光2、綾戸勇輔2、齋藤守弘3、桑野潤2
  • 2P43
    ユニモルフ型圧電材料を用いた圧電発電特性評価(山梨大)○志村寿一、ピーター・プルパン、藤井一郎、中島光一、和田智志
  • 2P44
    液相マイクロ波加熱法によるSnO2 ナノ粒子の合成とリチウム電池特性(産総研)○吉永昌史、木嶋倫人、若原園子、秋本順二
  • 2P45
    水熱合成TiO2ナノ粒子薄膜を用いた色素増感太陽電池の作製(福井大院)○中村高大、林和歩、荻原隆
  • 2P46
    薄膜抵抗体の作製と評価に関する研究(同大院)○疋田真也、林哲平、佐藤祐喜、吉門進三
  • 2P47
    電気泳動法による酸化チタンナノ粒子薄膜の作製と評価(同大院)○川上亮、伊東一篤、佐藤祐喜、森康維、足立基齊、吉門進三
  • 2P48
    エアロゾルデポジション法によるアルミナの成膜と評価に関する研究(同大院)○上道裕太、西川幸司、佐藤祐喜、吉門進三
  • 2P49
    Cr2O3/LiNbO3/Cr2O3 積層膜における結晶性と磁気特性の相関(名工大院)○横田壮司、坪井康敏、鬼頭伸弥、井村廉平、五味學
  • 2P50
    酸化亜鉛表面の平坦化と加工ダメージの評価(物材機構1、法大院2)○宮崎宏基1、2、坂口勲1、安達裕1、石垣隆正2、大橋直樹1
  • 2P51
    中止
  • 2P52
    種々の膜厚を有するPbTiO3膜微細組織の電子顕微鏡観察(東北大院1、東北大金研2、東工大院3)○青柳健大1、木口賢紀2、今野豊彦2、宇津木覚3、山田智明3、舟窪浩3
  • 2P53
    ダイナミックオーロラPLD法を用いて磁場印加中で作製したフェライト薄膜の磁気特性(静大1、東工大2)○久保貴義1、坂元尚紀1、篠崎和夫2、鈴木久男1、脇谷尚樹1
  • 2P54
    (111)配向したBi(Mg0.5Ti0.5)O3-BaTiO3固溶体エピタキシャル薄膜のPLD合成と評価(東工大院1、山梨大院2、産総研3、上智大院4、東京理科大院5、ナンヤング工科大6)○田中秀典1、山田智明1、安井伸太郎1、大和慶祐2、柏木悠太3、5、ChuaNgeahTheng6、JunlingWang6、岡村総一郎5、内田寛4、飯島高志3、和田智志2、舟窪浩1
  • 2P55
    PDMS/PHPSにより高分子基材へコーティングしたシリカ前駆体薄膜の特性(福井大1、下村漆器店2
    ◯下村昭夫1、下村順子2、堀川肇1、荻原隆1
  • 2P56
    液中パルスプラズマ法を用いたウルツ型ZnSナノ結晶の合成(熊大院)EmilOmurzak、○谷口賢伍、岩本知広、岡本真人、岩崎秀治、SaadatSulaimankulov、真下茂
  • 2P57
    チタンアルコキシドを用いたチタン酸ストロンチウムの合成と毛細管力を用いた集積化(山梨大)○岩月将吾、計良匡俊、中島光一、藤井一郎、武井貴弘、熊田伸弘、和田智志
  • 2P58
    AD法によるナノ粒子BaTiO3系セラミックスの作製とサイズ効果(東工大院)○古田努、八田彩希、木越陽一、保科拓也、武田博明、鶴見敬章
  • 2P59
    強磁場電気泳動法を用いたチタン酸バリウム配向セラミックスの作製とキャラクタリゼーション(山梨大1、物材機構2、村田製作所3)○喜多達也1、近藤修平1、武井貴弘1、熊田伸弘1、中島光一1、藤井一郎1、鈴木達2、打越哲郎2、目義雄2、三輪泰也3、川田慎一郎3、木村雅彦3、和田智志1
  • 2P60
    ナノキューブ基板を用いたチタン酸バリウム/チタン酸ストロンチウム多層ナノ複合粒子の合成(山梨大1、広大2、産総研3)○後藤隆幸1、中島光一1、藤井一郎1、黒岩芳弘2、槇田洋二3、和田智志1
  • 2P61
    強誘電体MEMS のドライエッチング特性(アルバック)○吉田善明、植田昌久、山本直志、小風豊、小林宏樹、大西洋平、遠藤洋平、木村勲、神保武人、鄒弘綱
  • 2P62
    スパッタリング法による大面積基板上へのMEMSデバイス用圧電膜の形成(アルバック)○小林宏樹、大西洋平、遠藤洋平、木村勲、神保武人、鄒弘綱