日本セラミックス協会2007年年会

[English]

2007年3月21日(水)~23日(金) 武蔵工業大学世田谷キャンパス
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 [最寄り駅]東急大井町線 「尾山台」駅

Top

セッションコード

研究発表申込(終了)

予稿原稿作成要領

発表要領

リエゾンセッション

国家プロジェクトセッション

年会優秀ポスター発表賞

企業説明会

参加登録費・事前参加登録・年会パーティー

サテライトプログラム

2007年年会は終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

2007年年会開催報告(PDF)

プログラムを最終版に差し替えました.[2007/3/19]
 
●予稿原稿をご投稿頂いた皆様へ
 予稿集の発行日は会期初日(3月21日(水))となります.

●招待講演・依頼講演の情報を公開しました[2007/2/2]

■日程

3月21日(水)
午後 研究発表(口頭),
特別講演(17:20~18:20),
3月22日(木)
終日 研究発表(口頭・ポスター),企業説明会(11:30~14:00)
国家プロジェクトセッション
年会パーティー
3月23日(金)
終日 研究発表(口頭)
3月21日(水)10:00~17:00
3月22日(木) 9:00~17:00
3月23日(金) 9:00~14:00


プログラム


 プログラム(PDF2.3MB)
 
最終版に差し替えました。[2007/3/19]

特別講演

“元素戦略“ 特別講演 3月21日(水) 17:20~18:20 A会場
 
平成19年度から文部科学省と経済産業省との省庁連携による“元素戦略”研究プロジェクトが始まります.この新しいプロジェクトはポスト“ナノテクノロジー”として,我が国の科学技術施策の中で今後ますます重要な位置を占めることが予想され,応物学会,化学会,金属学会など関連学協会では既にさまざまな取り組みが始まっています.
 この“元素戦略”において,セラミックス材料は最も重要な位置を占めており,その中核の役割を果たす必要があります.以上のような緊急かつ重要な状況を考慮し,本特別講演を企画しました.
 また,3月21日9:50~12:00 8号館812(M会場)で“元素戦略“に関するサテライトプログラムも行います.
多数の方のご参加をお待ちしています.

「文部科学省の元素戦略施策」
(文部科学省 研究振興局 基礎基盤研究課 ナノテクノロジー・材料開発推進室長) 

高橋 雅之 氏

「希少元素3R代替施策」
(経済産業省 製造産業局 非鉄金属課長)

岩野  宏 氏


産官学交流レクチャー/ユーザーサイド2007


3月21日(水)15:00~15:30  3号館311教室(A会場)
産官学交流レクチャー
先端結晶材料開発と企業化 福田 承生 氏((株)福田結晶技術研究所)
3月21日(水)16:45~17:15  7号館724教室(J会場)
産官学交流レクチャー
セラミックス発ベンチャー;研究者の経営奮戦記 野浪 亨 氏(中京大学)
3月22日(木)10:30~11:00  3号館321教室(C会場)
ユーザーサイド2007
自動車用センサと材料 野々村 裕 氏((株)豊田中央研究所)
3月22日(木)11:00~11:30  3号館321教室(C会場)
ユーザーサイド2007
自動車技術の将来と無機材料への期待 尾谷 敬造 氏(日産自動車(株))




■2005年度日本セラミックス協会賞受賞講演

学術賞受賞講演
稲熊 宜之 氏(学習院大学) 中西 和樹 氏(京都大学)
角野 広平 氏(京都工芸繊維大学) 平尾 喜代司 氏((独)産業技術総合研究所)
佐々木 高義 氏(物質・材料研究機構) 三宅 通博 氏(岡山大学)
鶴見 敬章 氏(東京工業大学)
進歩賞受賞講演
梶原 浩一 氏(科学技術振興機構) 平野 晋吾 氏(東京大学)
佐藤 公泰 氏(産業技術総合研究所) 増田 佳丈 氏((独)産業技術総合研究所)
林 晃敏 氏(大阪府立大学) 松本 峰明 氏((財)ファインセラミックスセンター)
技術奨励賞受賞講演
木島 義文 氏(日本板硝子(株)) 高尾 尚史 氏((株)豊田中央研究所)
木村 雅彦 氏((株)村田製作所)




企業研究フロンティア


1D27F 日本ガイシにおける無機分離膜開発の現状 富田 俊弘 氏(日本ガイシ(株))
1D29F ジルコニア微粉末の焼結メカニズムに関する研究 松井 光二 氏(東ソー(株))
2H09F 低発熱・収縮抑制型高炉セメントを用いたコンクリートの性質 二戸 信和 氏((株)デイ・シイ)
3B17F 積層型チップフェライトの微量成分挙動解析 青木 卓也 氏(TDK(株))
3F09F 結晶化ガラスで被覆されたファイバ型ファブリ・ペロ共振器の特性 坂本 明彦 氏(日本電気硝子(株))
3H19F 浮遊CVD法による多層カーボンナノチューブの開発 塚田 高行 氏(ナノカーボンテクノロジーズ(株)、保土谷化学(株))
3I17F ハイドロキシアパタイト(HAP)超微粒子利用によるDDSおよび癌とミッドカイン 佐久間 貞俊 氏((株)セルシグナルズ)



部会特別講演


部会特別講演(3月22日(木)) 13:00~
A会場 【電子材料部会特別講演】
積層コンデンサの材料設計
茶園広一(太陽誘電(株))
C会場 【基礎科学部会特別講演】
窒化物材料の新規プロセス開発-ナノ粒子、薄膜、単結晶について-
嶋田志郎(北海道大学)
D会場 【エンジニアリングセラミックス部会特別講演】
窒化ケイ素のシーズイノベーションから高機能化・実用化への長い道のり
米屋勝利(横浜国立大学)
E会場 【原料部会特別講演】
ナノ粒子と環境
神谷秀博(東京農工大学)
F会場 【ガラス部会特別講演】
酸塩基性からガラスを見る
三浦嘉也(岡山大学)
I会場 【生体関連材料部会特別講演】
ハイドロキシアパタイト―その魅力
日高恒夫(元ペンタックス(株))

 

■託児所について

会場内に設置致します.希望される方は2007年1月末までに 後日利用申請書・同意書をお送りいたします.



展示会

3月21日(水)10:00~17:00
3月22日(木) 9:00~17:00
3月23日(金) 9:00~14:00
(株)アインテスラ
(株)アクタック
アシザワ・ファインテック(株)
(社)化学情報協会 
(株)クリスタルシステム
(有)Gokin Planetaring
スペクトリス(パナリティカル)
日本ガイシ(株)
日本電子(株)
日本特殊陶業(株)
日本ベル(株)
フリッチュ・ジャパン(株)
(株)リガク
(株)菱化システム





2007年年会に関するお問い合わせは

までお願いします.

日本セラミックス協会トップページに戻る [Japanese | English]