申込要領

Guidelines for Submission


第29回秋季シンポジウムのご案内
研究発表申込要領/セッション紹介
Call-for-papers


予稿原稿(投稿用PDF) 作成要領
Guidelines for Abstract


予稿PDF投稿(終了)
Abstract Submission(closed)

予稿投稿締切後は,登録情報修正や,予稿原稿の加筆修正・差し替えは一切できませんのでご注意ください.

1.研究発表申込
(演題登録)
Title Submission

・webからの申込のみとなります.締切後は一切の例外なく受付できません.
・締切 2016年5月27日(金)14:00
・申込時に要旨が必要です.
要旨:和文200字程度.プログラム編成の際に参考にします.一般公開はされません.

2.申込受理通知
Notification of receipt

・研究発表申込受理の連絡は,即時電子メールにて連絡者に通知します.
このメールが即時届かない場合は,登録時が正しく受付られていません.直ちに jim-ask@cersj.org までご連絡ください.

Notification of receipt by E-mail.

3.採択通知
(講演番号通知)
Acceptance

・2016年7月上旬頃までに,採択された発表の連絡者に電子メールで講演番号を通知します.

Notification of presentation number by E-mail

4.予稿投稿
Abstract Submission

・webからの申込のみとなります.締切後は一切の例外なく受付できません.
・締切 2016年7月22日(金)14:00
・予稿原稿電子投稿期間にタイトル,研究者・所属の軽微な加筆・修正が可能です.
・予稿投稿締切後は,登録情報修正や,予稿原稿の加筆修正・差し替えは一切できませんのでご注意ください.



予稿原稿(投稿用PDF) 作成要領
Guidelines for Abstract


予稿PDF投稿(終了)
Abstract Submission(closed)

5.参加登録
Registration

事前参加登録または当日参加登録が必要です.事前参加登録を推奨します.
事前参加登録 締切 2016年8月5日(金)14:00
・研究発表申込と並行して事前参加登録可能.
Registration : "Pre-registration " or "On site-registration"

6.会期当日
Presentation

発表要領を参照の上,発表を行う.
Please check the Presentation Style.

 

【申込資格】
どなたでも発表申込ができます.ただし,会員資格により参加登録費は異なります.

【研究発表申込・予稿提出 方法】
webからの申し込みのみとなります.申込時に要旨(和文200字程度)が必要です.また,英語画面による申込も可能です.なお,申込の内容は発表タイトル・研究者については秋季シンポジウム開催の約1ヶ月前に協会ホームページにてインターネット上に公開されますので,ご注意ください.

【申込の注意点】

  • 日本語入力の場合,和文要旨(300字程度)のみ必須,英文要旨の入力は任意となります.英文入力の場合は英文要旨(100語程度)のみ必須となりますので,ご準備頂いた上でお申込ください.予稿原稿電子投稿期間にタイトル,研究者・所属の軽微な加筆・修正が可能です.
  • ホームページでのご登録が完了しました段階で「受付番号」が表示されます.申込受付期間中は受付番号とご登録頂いたパスワードにて登録の詳細確認・変更・取り下げを行うことが可能です.
  • ホームページでの申込終了後,ご登録頂いた「連絡者」の電子メールアドレスに即時確認のメッセージが届きます.この電子メールが届かない場合は,登録時に申込が正しくなされておりません.直ちに jim-ask@cersj.org までご連絡ください.ご連絡がないままweb申込締切日を過ぎますと,再申込も一切受付けられなくなりますのでご注意ください.
  • 例年,申込締切日にかなりの数の申込が集中いたしますが,トラブルを事前に避ける意味でもできる限り締切日数日前までに申込まれるようにお願いいたします.申込締切日は以後の作業スケジュールを考慮して最大限,期日を遅く設定してあります.発表申込者の皆様には事情をご理解の上,宜しくご協力のほどお願い申し上げます.

【言語の制限】
研究発表および予稿集に使用する言語は日本語または英語とします.

【発表形式・発表時間】
特定セッションは口頭発表またはポスター発表とします.一般セッションはポスター発表のみです.
口頭発表・・・・・ 20~60分(セッションによって異なりますので,ホームページでご確認ください.)
ポスター発表・・・ 60分

【連続発表】
関連した内容の連続発表(3件まで)を希望される場合は,連続発表申込用フォームに必要事項をご記入の上,お申し込みください.ご希望に添えない場合もございますので,ご了承ください.
受付終了:連続発表 申し込み  締切:2016年5月27日(金)14時
Closed: Series Presentation Application Form

【トピックス研究発表(プレス発表)】
発表内容の新聞等への積極的な公表をご希望される研究発表について,選考の上,トピックス研究発表として新聞社等へ広報いたします.ご希望の方は,webによる発表申込の際,トピックス研究発表希望に対する項目を設定いたしますのでご記入ください.なお,選定の際に参考にさせていただきますので,トピックス研究発表申込用紙をダウンロードしていただき,必要事項をご記入の上,事務局に電子メールでお送りください.トピックス研究発表への申し込みは他のマスコミや報道機関へ未発表のものに限ります.

【予稿集発行日】
予稿集の発行日は2016829日(月)となります.

【セッションの区別】
(1)特定セッション:
特定セッションの一覧はこちら.
セッションの詳細説明はp10~22(p264~276)に記載されています.
セッションの内容をご検討の上,該当するセッションにお申し込みください.ご不明な点がある場合にはオーガナイザーに直接お問合わせください.
(2)一般セッション:特定セッションのいずれのテーマにも該当しない発表については一般セッション(ポスターのみ)にお申し込みください.一般セッションへの申込みの際には,こちらの分類をご参照ください.

予稿原稿作成要領

Guidelines for Abstract

【予稿原稿 投稿期間】
2016年7月1日(金)14時~2016年7月22日(金)14時
予稿原稿投稿期間にタイトル,研究者・所属の軽微な加筆・修正が可能です.
予稿投稿締切後は,登録情報修正や,予稿原稿の加筆修正・差し替えは一切できませんのでご注意ください.

Abstract Submission
Start: July 1, 14:00 - End: July 22, 14:00



予稿PDF投稿(終了)
Abstract Submission(closed)

日本語 Japanese

英語 English

予稿原稿作成要領
予稿ページ制限・講演時間内訳・注意事項
Guidelines for 
preparation and submission of manuscripts for extended abstracts

Instructions (Japanese language)
予稿原稿 見本 Example of the CerSJ manuscripts for extended abstracts
予稿原稿テンプレート (.dot)
予稿原稿テンプレート (.dotx)
Template (.dot)
Template (.dotx)

連続発表


Series Presentation

受付終了:連続発表 申し込み  締切:2016年5月27日(金)14時
Closed: Series Presentation Application Form

関連した発表の連続発表をご希望される場合は,上記フォームよりお申し込みください.

  • 連続発表は3件までとします.
  • プログラムの編成上,ご希望に沿えない場合がありますのでご了承ください.
  • 事務局より受付確認のための電子メールが返信されます.送信後数日たっても返信がない場合は,お手数ですが事務局までお問合わせください.
  • 締切:2016年5月27日(金)14時
  • Only up to three presentations may be made in series.
  • We may be unable to meet your request depending on program.
  • The secretariat will email you to confirm your application has been received. If you have not received this email after several days, please contact us.
  • Deadline: May 27, 14:00

プレス発表

Press Releases

 トピックス研究発表 申込用紙

発表内容の新聞等への積極的な公表をご希望される研究発表について,選考の上,トピックス研究発表として新聞社等へ広報いたします.ご希望の方は,webによる発表申込の際,トピックス研究発表希望に対する項目を設定いたしますのでご記入ください.なお,選定の際に参考にさせていただきますので, トピックス研究発表申込用紙をダウンロードしていただき,必要事項をご記入の上,事務局に電子メールでお送りください.トピックス研究発表への申し込みは他のマスコミや報道機関へ未発表のものに限ります.

トピックス研究発表の申込から発表までの流れ
申込
  • 研究発表申込時にトピックス研究発表として申し込む.
    (申込画面で,トピックス講演を「希望する」にチェックを入れる.)
  •  選定用資料を作成し  jim-ask@cersj.org へ提出してください.
    選定用資料は,そのままプレス発表用の資料として使用します.
    締切:2016年7月22日(金)14:00
審査・選定
  • 選定用資料をもとにオーガナイザおよび 秋季シンポジウム小委員会が審査・選定を行います.
  • プレス発表が決定した講演については,決定通知とともに広報用の詳細資料の作成を依頼いたします.
発表
  • 資料を基に,2016年8月下旬~9月上旬に秋季シンポジウム小委員会がプレス発表を行います.
  • ▼プレス発表 出席実績  (順不同,敬称略)
    • 日本経済新聞社
    • フジサンケイビジネスアイ
    • 日刊工業新聞社
    • 電波新聞社
    • 化学工業日報社
    • セメント新聞社
    • 産業新聞社