[English] 公益社団法人日本セラミックス協会 2012年 年会 会期:2012年 3月19日(月)~21日(水) 会場:京都大学 (吉田キャンパス)
- 2012年会TOP
- 研究発表
- 参加方法・その他イベント
- 事前参加登録
- 年会パーティ
- 特別講演
- 基礎セミナー
- サテライトプログラム
- 企業展示会
- 企業説明会
- Q&A お問い合わせ





基礎セミナー
テーマ:「太陽電池の基礎・応用」
今年度も昨年度に引き続いて,行事企画委員会主催の基礎セミナーを開催します.今年度の基礎セミナーは,我が国の今後のエネルギー政策の最も重要なキーデバイスの一つである太陽電池に関するもので,主にシリコン系を中心とした内容となっています.本セミナーの内容は,特別講演とも関連しており,基礎から応用までを幅広く学べるように企画しております.セラミックス協会会員の方はもちろん,新たにセラミックス協会に入会しての参加や非会員としての参加も可能となっております.現在,太陽電池関連の研究をしている研究者の方々や,これから太陽電池の研究をはじめたいと思っている方々の参加をお待ちしております.ぜひ,ふるってお申込みください.
日時: 2012年3月19日(月) 9:30~12:00(予定)
会場: 準備中(京都大学 内)
時間 | 講演内容(予定) | 講師 |
---|---|---|
9:30-10:40 |
結晶系シリコン太陽電池の基礎と新技術 |
冬木 隆 氏 (奈良先端大学院大学) |
10:40-10:50 |
休憩 | |
10:50-11:20 |
シリコン系太陽電池の現状と課題 |
傍島 靖 氏 (大阪大学) |
11:20-11:50 |
太陽電池用ガラス |
藤沢 章 氏 (日本板硝子株式会社) |
11:50-12:00 |
意見交換 |
会員種別 |
個人会員 |
個人会員の資格をお持ちでない特別会員所属社員の方 |
非会員 |
---|---|---|---|
セミナー |
500円(税込) |
5,000円(税込) |
5,000円(税込) |
*セミナーへの参加は年会参加が必要です。セミナー単独の参加はできません。
*セミナー資料の準備と受付の混乱を避けるために、webからの事前申し込みを原則といたします。
*非会員の方も、webから事前に参加申し込みをしてください。当日、会員になれば、会員価格にて参加することも出来ます。
先着150名 定員になり次第、締め切らせていただきます。
セミナー単独のお申込みはお受けできません。 事前参加登録申込受付期間 |
特別講演
今年度は、特に原発の問題から、輪番停電や節電など、今まで以上に省エネルギーに取り組んだ年となりました。またこのような事情から、太陽光発電パネルの普及率も非常に高くなってきており、より高効率な太陽電池の開発が急務となっております。そこで、これからの将来に向けたエネルギー問題に関する特別講演を行います。中嶋一雄先生は、特にシリコン系太陽電池の分野において、石原慶一先生は自然エネルギー全般の分野において非常に御高名な先生方です。この機会にぜひご参加ください。
日時: 2012年3月20日(火) 16:00~18:00(予定)
会場: 京都大学 吉田キャンパス 百周年時計台記念館 1F 百周年記念ホール(予定)
参加費:無料(ただし、年会参加者のみ)
時間 | 講演内容(予定) | 講師 |
---|---|---|
16:00-17:00 |
「21世紀のエネルギー問題(仮題)」 |
京都大学大学院エネルギー科学研究科 教授 石原 慶一 氏 |
17:00-18:00 |
「高効率太陽電池を目指したシリコン多結晶の高品質化結晶成長技術の研究開発」 |
京都大学大学院エネルギー科学研究科 教授 中嶋 一雄 氏 |