プレミアム講演会
更新日:2021年10月6日
プレミアム 講演会とは?
コロナ禍の影響でセラ協関係の行事も中止やオンライン開催が多くなっており、懇親会等も全て中止となっておりますが、そういった状況の中でも会員の皆様にオンライン上にお集まりいただき、 情報交換および交流をいただくために運営委員会の企画で2020年より開始し、ご好評を頂いています。
2021年7月以降、協会でのRemo契約終了に伴い、開催システムをRemoからZOOMに変更、開催日はプレミアムフライデーに限らず、時間帯は午後~夕刻の間で、ご講演者のご許可が得られれば期間限定でオンデマンド配信を行う方式に変更し、講演会名を「プレミアム講演会」名称変更し、継続することとなりました。講演後のオンラインの交流会も開催を検討しております。皆様のご参加お待ちしております。
第3回 2021年11月17日(水)
回 | 第3回 |
---|---|
日時 | 2021年11月17日(水) 16:45~ 開場 17:00~17:05 座⻑挨拶 17:05~17:55 講演 17:55~ 質疑応答 質疑応答終了後~1時間程度 講師を囲む会 |
講師 | 小久保 正(京都大学、中部大学名誉教授) |
講演タイトル | セラミックスの新たな可能性を開く生命とのインターフェース |
詳細PDF | ![]() 詳細PDF(画像またはここをクリック) |
参加資格・参加費 | ⽇本セラミックス協会会員(特別会員(法⼈会員)の所属社員も含む)参加費は無料です。 |
参加申込 | こちらのフォームから参加申込をしてください |
第2回 2021年3月26日(金)
回 | 第2回 |
---|---|
日時 | 2021年3月26日(金) 18:30~ 開場 18:45~ Remo操作説明 19:00~19:02 座⻑挨拶 19:02~19:42 講演 19:42~ 質疑応答 質疑応答終了後~20:30 各テーブルでのオンライン懇親会 |
講師 | 平尾 一之(京都大学名誉教授/京大ナノハブ拠点特任教授(前拠点長)/(公財)京都市成長産業創造センター長/京都市桂イノベーションセンター長) |
講演タイトル | セラミックスの現在・過去・未来 |
詳細PDF | ![]() 詳細PDF(画像またはここをクリック) |
参加資格・参加費 | ⽇本セラミックス協会会員(特別会員(法⼈会員)の所属社員も含む)参加費は無料です。 |
参加申込 | こちらのフォームから参加申込をしてください |
Remoの 接続・操作テスト |
Remo System Check (こちらのページから接続チェックが行えます) Remo Conference対応のデバイスやブラウザについて Remo Conference対応のモバイルデバイスやブラウザについて |
Remoの操作説明動画 01 一般向け Remo基本操作 10個 https://youtu.be/pnmPqsKFe28 02 一般向け Remo参加者が講演中(ブロードキャスト中)に行うことのできる操作 https://youtu.be/oxqAoqJug5g |
|
協会が提供する接続テスト 3⽉16⽇(火)10:00~12:00 日時になりましたら、下記URLからRemo会場にお入りください。 https://live.remo.co/e/2-remo-5 10:00~12:00の間は、協会職員もRemo会場に待機しております。 |
第1回 2020年11月27日(金)
回 | 第1回 |
---|---|
日時 | 2020年11月27日(金) 18:30~ 開場 18:45~ Remo操作説明 19:00~19:02 座⻑挨拶 19:02~19:32 講演 19:32~ 質疑応答 質疑応答終了後~20:30 各テーブルでのオンライン懇親会 |
講師 | 安井 至((株)バックキャストテクノロジー総合研究所) |
講演タイトル | 10~20年後に必要となるイノベーションを予測 |
詳細PDF | ![]() 詳細PDF(画像またはここをクリック) |
参加資格・参加費 | ⽇本セラミックス協会会員(特別会員(法⼈会員)の所属社員も含む)参加費は無料です。 |
参加申込 | こちらのフォームから参加申込をしてください |
Remoの 接続・操作テスト |
Remo System Check (こちらのページから接続チェックが行えます) Remo Conference対応のデバイスやブラウザについて ※2020年11月4日現在、Internet Explorer、Edgeは対応しておりません。ChromeかFirefoxでRemoをご利用ください。 Remo Conference対応のモバイルデバイスやブラウザについて ※2020年11月4日現在、多くのスマートフォンやタブレットからはRemoが正常に動作しないようです。パソコンからRemoをご利用ください。 |
Remoの操作説明動画 01 一般向け Remo基本操作 10個 https://youtu.be/pnmPqsKFe28 02 一般向け Remo参加者が講演中(ブロードキャスト中)に行うことのできる操作 https://youtu.be/oxqAoqJug5g |
|
協会が提供する接続テスト 11⽉20⽇(金)15:00~20:00 日時になりましたら、下記URLからRemo会場にお入りください。 https://live.remo.co/e/remo1-12 15:00~17:00の間は、協会職員もRemo会場に待機しております。17:00~20:00は、各自でお試しください。 |