1   1

セラミックス貢献賞は①「技能部門」,②「技術・研究部門」,③「教育・試験部門」の3部門に分かれています.セラミックス貢献賞はセラミックスに関連する業務に従事し,当該分野の進歩発達に優れた功績のあった方に対し,その貢献を称えて贈るものです.「技能部門」「技術・研究部門」は特別会員からの推薦,「教育・試験部門」は支部長・部会長,個人会員(3名以上の連名)からの推薦となります.

※セラミックス貢献賞規程・推薦要項改訂の件
2023 年度より,本賞の規程等を改訂しております.改訂のポイントは,1)被推薦資格年齢を満 50 歳以上から満 40 歳以上に引き下げ(①技能部門,技術・研究部門),2)学歴要件の撤廃(①技能部門)です.ご推薦の際にはご確認のほどよろしくお願いいたします.

1.技能部門,技術・研究部門(推薦者 特別会員)

①技能部門(表彰件数50名程度)

特別会員が推薦する個人であって,セラミックスに関連する製造現場及び研究開発,試験・分析現場において技能業務に従事し,成績優秀でその技能抜群の者で,次に掲げる基準の総てに該当する者とする.
(1)通算20年以上にわたり上記業務に従事している者.
(2)年齢が満40歳以上の者.

②技術・研究部門(表彰件数10名程度)

特別会員が推薦する個人であって,セラミックスに関連する技術開発部門及び製造部門おいて,技術・研究業務に従事し,当該分野の進歩発達に優れた功績のあった者で,次に掲げる基準の総てに該当する者とする.

(1)通算10年以上にわたり上記業務に従事している者.

(2)年齢が満40歳以上の者.
 

★推薦数

特別会員1級は上記①②合わせて2名,その他の特別会員は1名とする(同一会社の複数の事業所が特別会員である場合は,それぞれに,級数に応じた数の推薦権を認める).被推薦者は特別会員在籍者に限らない(例えば,出向者や定年退職者も推薦対象として頂くことが可能です).

<推薦例>
特別会員1級 「技能部門」「技術・研究部門」いずれかの部門を2件推薦または各部門各1件の推薦が可能
特別会員2級~6級 「技能部門」「技術・研究部門」のいずれか1件の推薦が可能

<推薦方法>

推薦書類(Excel)をダウンロードの上ご入力を頂き,pdf化して申込みフォームからExcel,pdfの両方をアップロードしてください.各ファイル名は「半角会員番号_特別会員名」としてください. (例:「123456_セラミックス協会」)1級で2名推薦する場合は,2度に分けてフォームに入力し,ファイル名を「半角会員番号_特別会員名_被推薦者名」としてください.

社印,原本郵送不要です.

 

2.教育・試験部門(推薦者 支部長・部会長,教育委員長,個人会員(3名以上の連名))

③教育・試験部門(表彰件数3件以内)(旧功績賞)

支部長・部会長,教育委員長及び個人会員が推薦する本会会員歴10年以上の個人会員であって,教育機関並びに国公立試験・研究機関,若しくはこれに準ずる機関において満20年以上にわたり,セラミックスの科学・技術に関する教育・啓発・普及、試験・研究、解析に功績のあった年齢が満45歳以上の者とする.

<推薦方法>

推薦書類(Excel)をダウンロードの上ご入力を頂き,3ページ目に強調すべき業績内容を追加して,pdf化して申込みフォームからExcel,pdfの両方をアップロードしてください. 各ファイル名は「半角会員番号_特別会員名_被推薦者名」としてください.(例:「123456_セラミックス協会_世良太郎」)


3.提出期限

2024年5月15日(水) ※締切厳守

4.応募方法

以下の申込フォームに必要事項を入力して,申込書類pdfをアップロードしてください.

https://sgfm.jp/f/f323ae6dbd8f49dc3c017f6b804cffa7

(※pdf化ファイルは文字の見切れにご注意ください.推薦書は2ページを1ファイルにまとめてください.)

5.問い合せ先

(公社)日本セラミックス協会 E-mail kokensho〇ceramic.or.jp(〇→@) TEL 03-3362-5231

※メールでの応募受付はできません

 

◆書類内容に技術的な貢献度の説明不足などがあった場合でも,その推薦書をもって審議を行わせて頂きます.

再審議を行うことはいたしません.
 

□推薦書類□
セラミックス貢献賞 技能部門 推薦書(MS Excel) 推薦書入力例pdf 推薦要項(PDF) セラミックス貢献賞規程(PDF)
セラミックス貢献賞 技術・研究部門
セラミックス貢献賞 教育・試験部門 推薦書(MS Excel) 推薦書入力例pdf