生体関連材料部会

生体と関連の深い材料におけるサイエンスとテクノロジーに興味をもつ会員の集団である。平成10年に発足した若い部会である。生体関連材料に関する合成・評価・物性を研究対象とし、その応用技術は医療、バイオテクノロジー、環境など多岐にわたる。

生体関連材料部会Webサイト

キーワード

研究分野 バイオセラミックス、バイオミメティックセラミックス、バイオミメティックプロセシング、バイオミネラリゼーション、バイオメカニクス、バイオセンサー、バイオリアクター、医用材料、歯科材料、骨修復用材料、癌治療用材料、医用セメント、人工臓器材料、抗菌性材料、医薬徐放材料、生体成分分離・精製材料、その他生体関連材料
材料
  • リン酸カルシウム
  • 生体活性ガラス
  • ジルコニア
  • アルミナ
  • チタニア
  • 金属との複合材
  • 有機高分子との複合材
物性
  • 生体適合性
  • 生体活性
  • 細胞機能制御
  • 薬剤吸脱着特性
  • 生体分子級脱着特性
  • イオン交換能
  • 蛍光性
  • 抗菌性

主な活動

  • 生体関連セラミックス討論会

分科会名称とその活動状況

  • 標準化分科会(活動中)

部会ロードマップ