日本セラミックス協会の運営、事業などの活動で顕著な貢献のあった者を表彰することにより、会員の協会活動に対する参加意欲の増大を促すとともに、協会活動の更なる発展を図るため創設されました。 1.表彰の件数 年1回 若干名程度 2.推薦者の資格 当協会の委員長、支部長、部会長 3.被推薦者の資格 会員歴10年以上の会員又はそれと同等に継続して協会諸活動に従事したと認められる者。 4.日 程 1) 推薦者は、所定の推薦書を8月末までに運営委員長宛に提出。 2) 表彰式は、定時総会同日。 5.提出書類 ■■□協会活動有功賞申込書類□■■ 2022年度募集要領 推薦締切日 2022年8月31日(水) 候補者推薦フォーマット(MS Excel) 推薦書Excelファイルをメール添付にてcersj-hyosho@cerramic.or.jpへお送りください。 協会活動有功賞規程 [受賞者一覧] [表彰式の様子]
日本セラミックス協会の運営、事業などの活動で顕著な貢献のあった者を表彰することにより、会員の協会活動に対する参加意欲の増大を促すとともに、協会活動の更なる発展を図るため創設されました。 1.表彰の件数
年1回 若干名程度 2.推薦者の資格 当協会の委員長、支部長、部会長 3.被推薦者の資格 会員歴10年以上の会員又はそれと同等に継続して協会諸活動に従事したと認められる者。 4.日 程 1) 推薦者は、所定の推薦書を8月末までに運営委員長宛に提出。 2) 表彰式は、定時総会同日。 5.提出書類 ■■□協会活動有功賞申込書類□■■ 2022年度募集要領 推薦締切日 2022年8月31日(水) 候補者推薦フォーマット(MS Excel) 推薦書Excelファイルをメール添付にてcersj-hyosho@cerramic.or.jpへお送りください。 協会活動有功賞規程 [受賞者一覧] [表彰式の様子]
年1回 若干名程度
2.推薦者の資格
当協会の委員長、支部長、部会長 3.被推薦者の資格 会員歴10年以上の会員又はそれと同等に継続して協会諸活動に従事したと認められる者。 4.日 程 1) 推薦者は、所定の推薦書を8月末までに運営委員長宛に提出。 2) 表彰式は、定時総会同日。 5.提出書類 ■■□協会活動有功賞申込書類□■■ 2022年度募集要領 推薦締切日 2022年8月31日(水) 候補者推薦フォーマット(MS Excel) 推薦書Excelファイルをメール添付にてcersj-hyosho@cerramic.or.jpへお送りください。 協会活動有功賞規程 [受賞者一覧] [表彰式の様子]
当協会の委員長、支部長、部会長
3.被推薦者の資格
会員歴10年以上の会員又はそれと同等に継続して協会諸活動に従事したと認められる者。 4.日 程 1) 推薦者は、所定の推薦書を8月末までに運営委員長宛に提出。 2) 表彰式は、定時総会同日。 5.提出書類 ■■□協会活動有功賞申込書類□■■ 2022年度募集要領 推薦締切日 2022年8月31日(水) 候補者推薦フォーマット(MS Excel) 推薦書Excelファイルをメール添付にてcersj-hyosho@cerramic.or.jpへお送りください。 協会活動有功賞規程 [受賞者一覧] [表彰式の様子]
会員歴10年以上の会員又はそれと同等に継続して協会諸活動に従事したと認められる者。
4.日 程
1) 推薦者は、所定の推薦書を8月末までに運営委員長宛に提出。 2) 表彰式は、定時総会同日。 5.提出書類 ■■□協会活動有功賞申込書類□■■ 2022年度募集要領 推薦締切日 2022年8月31日(水) 候補者推薦フォーマット(MS Excel) 推薦書Excelファイルをメール添付にてcersj-hyosho@cerramic.or.jpへお送りください。 協会活動有功賞規程 [受賞者一覧] [表彰式の様子]
1) 推薦者は、所定の推薦書を8月末までに運営委員長宛に提出。 2) 表彰式は、定時総会同日。
5.提出書類
■■□協会活動有功賞申込書類□■■
2022年度募集要領
推薦締切日 2022年8月31日(水)
候補者推薦フォーマット(MS Excel)
推薦書Excelファイルをメール添付にてcersj-hyosho@cerramic.or.jpへお送りください。
[受賞者一覧] [表彰式の様子]
[表彰式の様子]