第30回エレクトロセラミックス研究討論会
活動履歴
第30回エレクトロセラミックス研究討論会
| 主催 | 日本セラミックス協会電子材料部会 |
|---|---|
| 協賛 | 日本セラミックス協会基礎科学部会、応用物理学会、電気学会、電気化学会、電子情報通信学会、日本化学会、日本材料学会、日本材料科学会、粉体粉末冶金協会、日本ゾル-ゲル学会 |
| 日時 | 2010年10月29日(金)(9:20~17:30)~30日(土)(9:30~17:00) |
| 場所 | 森戸記念館(東京理科大学、新宿区神楽坂4-2-2) |
| 講演 | 口頭発表1件につき30分(発表18分、討論12分)、ポスター発表(30日13:00~15:00) |
| 参加方法 | 当日会場にて受付(どなたでもご参加いただけます) |
| 参加費(当日配布の要旨集代を含む) | (A)日本セラミックス協会個人会員、各協賛学協会個人会員、 日本セラミックス協会特別会員に所属の社員:8,000円、 (B)日本セラミックス協会学生会員、各協賛学協会学生会員、 学生非会員:3,000円、 (C)非会員、協賛学協会非会員:10,000円 |
| 英文プロシーディングス代(討論会当日予約購入) | 8,000円/冊(発表者は必ず購入) |
| 懇親会・奨励賞表彰式 | 2010年10月30日(土)17:30より、参加費3,000円(学生無料) |
プログラム
10月29日(金)A会場
| 9:20~9:30 |
|---|
| 開会挨拶(部会長) |
| 第30回記念招待講演1 9:30~10:00 |
| 座長 茶園広一(太陽誘電) |
|
| 誘電体セラミックス1 10:00~11:00 |
| 座長 野口祐二(東大先端研) |
|
| 11:00~12:00 |
| 座長 永田肇(東京理科大) |
|
| 第30回記念招待講演2 13:00~13:30 |
| 座長 宮山勝(東大先端研) |
|
| 誘電体セラミックス2 13:30~15:00 |
| 座長 柿本健一(名工大) |
|
| 高温電子セラミックス 15:30~16:30 |
| 座長 武田博明(東工大院) |
|
| 16:30~17:30 |
| 座長 吉門進三(同大) |
|
10月29日(金)B会場
| 環境・エネルギーセラミックス 10:00~11:00 |
|---|
| 座長 内海和明(オートモーティブエナジーサプライ) |
|
| 11:00~12:00 |
| 座長 鈴木真也(東大先端研) |
|
| ナノクリスタルの物性・プロセス 13:30~15:00 |
| 座長 和田智志(山梨大) |
|
| 薄膜の物性・プロセス1 15:30~16:30 |
| 座長 藤津悟(東工大) |
|
| 16:30~17:30 |
| 座長 長田実(物材機構) |
|
10月30日(土)A会場
| 誘電体セラミックス3 9:30~11:00 |
|---|
| 座長 (調整中) |
|
| 11:00~12:00 |
| 座長 (調整中) |
|
| 誘電体セラミックス4 15:30~16:30 |
| 座長 鶴見敬章(東工大院) |
|
| 第30回記念招待講演3 16:30~17:00 |
| 座長 鶴見敬章(東工大院) |
|
10月30日(土)B会場
| 一般 9:30~11:00 |
|---|
| 座長 (調整中) |
|
| 11:00~12:00 |
| 座長 藤原忍(慶大) |
|
| 薄膜の物性・プロセス2 15:30~16:30 |
| 座長 加藤一実(産総研) |
|
10月30日(土)ポスター会場
| 13:00~15:00 |
|---|
|
