公益社団法人 日本セラミックス協会 電子材料部会

検索

menu

第37回エレクトロセラミックス研究討論会

第37回エレクトロセラミックス研究討論会
主催 日本セラミックス協会電子材料部会
開催日 2017年10月12日(木)8:50~20:30、13日(金)9:00~17:40
場所 ユニオンビル(富士通労働会館)神奈川県川崎市中原区小杉町3-264-3
懇親会・奨励賞表彰式 10 月 13 日(金)18:00~20:00(セミナールームBC)
参加費 3,000 円(学生は無料)
第37回エレクトロセラミックス研究討論会講演日程表
2017/10/13 (木)
セミナールームA
2017/10/13 (金)
セミナールームA
8:50 ‐ 9:00 開催挨拶
9:00 ‐ 9:30 1A01 9:00 ‐ 9:30 2A01
9:30 ‐ 10:00 1A02 9:30 ‐ 10:00 2A02
10:00 ‐ 10:30 1A03 10:00 ‐ 10:30 2A03
10:30 ‐ 11:00 1A04 10:30 ‐ 11:00 2A04
11:00 ‐ 12:00 ポスターショートプレゼン(奇数番号) 11:00 ‐ 11:30 2A05
11:30 ‐ 12:00 2A06
12:00 ‐ 13:00 昼食
(役員会)
12:00 ‐ 13:00 昼食
(役員会)
13:00 ‐ 14:00 ポスターショートプレゼン(偶数番号) 13:00 - 13:30 2A07
13:30 ‐ 14:00 2A08
14:00 ‐ 14:30 1A05 14:00 ‐ 14:30 2S01
14:30 ‐ 15:00 1A06 14:30 ‐ 15:00 2S02
15:00 ‐ 15:30 1A07 15:00 ‐ 15:30 2S03
15:30 ‐ 16:00 1A08 15:30 ‐ 16:00 2S04
16:00 ‐ 16:10 休憩 16:00 ‐ 16:10 休憩
16:10 ‐ 16:40 1A09 16:10 ‐ 16:40 2C01
16:40 ‐ 17:10 1A10 16:40 ‐ 17:10 2C02
17:10 ‐ 17:40 1A11 16:10 ‐ 16:40 2C03
17:40 ‐ 18:10 1A12
18:10 ‐ 18:30 休憩
18:30 ‐ 20:30 ポスターセッション(ポスター会場)
1P01 ~ 1P48

討論実行委員長:今中佳彦(富士通)
討論会主査:和田智志(山梨大)
討論会副査:舟窪浩(東工大)、大橋直樹(物材機構)、永田肇(東理大)、山田智明(名古屋大)、天田英之(富士通)
委 員:徐超男(産総研)、西堀麻衣子(九大)、秋本順二(産総研)、 明渡純(産総研)、長田実(物材機構)、加藤一実(産総研)、木口賢紀(東北大)、曽山信幸(三菱マテリアル)、 武田博明(東工大)、 田中優実(東理大)、 辻田卓司(パナソニック)、 戸田健司(新潟大)、 野口祐二(東大)、 濱本孝一(産総研)、 原田耕一(東芝)、 藤岡芳博(京セラ)、 藤原忍(慶大)、 増本博(東北大)、 溝口照康(東大)、 森分博紀(JFCC)、脇谷尚樹(静大)
主査補佐:上野慎太郎(山梨大)、藤井一郎(山梨大)

講演プログラム

講演:30分(発表18分、討論11分、交代1分)、○:講演者
ポスターショートプレゼンテーション:2分

10月12日(木)

8:50~9:00
開会挨拶(部会長)
ナノクリスタル・低温プロセスによる次世代電子材料
9:00~10:00
座長:山田智明(名古屋大)
  • 1A01
    チタン酸ジルコン酸バリウムナノキューブ 3D 配列構造体の誘電特性◯三村憲一、加藤一実(産総研)
  • 1A02
    導電体/絶縁体複合キャパシタの微構造と誘電特性
    ○上野 慎太郎、服部 優哉、藤井 一郎、和田 智志 (山梨大)
10:00~11:00
座長:清水荘雄(東工大)
  • 1A03
    水熱法による強誘電体Pb(Zr,Ti)O3キューブの合成と特性評価
    ○髙田瑶子、三村憲一、加藤一実 (産総研)
  • 1A04
    強誘電性ビスマスシリケートBi2SiO5ナノ粒子のゾルゲル合成と焼結
    ○萩原 学1、谷口 博基2、藤原 忍1 (1慶應大、2名古屋大)
ポスターショートプレゼンテーション
11:00~12:00
座長:保科拓也(東工大)
  • 1P01 ~ 1P48(奇数番号)
13:00~14:00
座長:上野慎太郎(山梨大)
  • 1P01 ~ 1P48(偶数番号)
次世代電子材料のための材料設計&原理・プロセス提案(I)
14:00~15:00
座長:永田肇(東理大)
  • 1A05
    BaTiO3/BaTiO3-Bi(Mg1/2Ti1/2)O3-BiFeO3コンポジットセラミックスの作製と圧電特性評価
    ○藤井一郎、有泉真、上野慎太郎、和田智志 (山梨大)
  • 1A06
    非平行平板キャパシターにおける強誘電ヒステリシス曲線の導出
    ○秋山善一 (リコー)
15:00~16:00
座長:三村憲一(産総研)
  • 1A07
    HfO2基強誘電体のドメイン構造と電場誘起スイッチング
    ○清水荘雄1、三村和仙1、木口賢紀2、白石貴久2、赤間章裕2、今野豊彦2、坂田修身3、勝矢良雄3、舟窪浩1 (1東工大、2東北大、3物材機構)
  • 1A08
    200℃以下での高性能電子セラミックス作製をあなたは信じますか?
    ○和田智志、上野慎太郎、藤井一郎 (山梨大)
次世代電子材料のための材料設計&原理・プロセス提案(II)
16:10~17:10
座長:萩原学(慶應大)
  • 1A09
    熱化学粉砕法によるペロブスカイト型チタン酸塩ナノ粉体の合成とその微細構造
    松井良夫、アルフィアン ノビヤント、西村聡之、○大橋直樹 (物材機構、東工大)
  • 1A10
    酸化物半導体の電子構造再考と新材料開発
    ○神谷利夫、細野秀雄 (東工大)
17:10~18:10
座長:大橋直樹(物材機構)
  • 1A11
    水熱法による酸化物厚膜の成長
    ○舟窪浩1、伊東良晴1、舘山明紀1、中村美子1、清水荘雄1、黒澤実1、内田寛2、白石貴久3、木口賢紀3、今野豊彦3、石河睦生1,4 (1東工大、2上智大、3東北大、4桐蔭横浜)
  • 1A12
    固体イオンキャパシタの原理と将来性
    ○鶴見敬章 (東工大)
ポスターセッション
18:30~20:30
コアタイム
  • 18:30~19:30 P-01 ~ P-48 (奇数番号)
    19:30~20:30 P-01 ~ P-48 (偶数番号)

10月13日(金)

次世代電子材料のための材料基礎・キャラクタリゼーション
9:00~10:00
座長:寺西貴志(岡山大)
  • 2A01
    ペロヴスカイト系ナノセラミッククラスターの構造・電子・反応物性
    ○檜貝信一 (村田製作所)
  • 2A02
    直線偏光X線を励起源とする光電子分光のセラミックスへの応用
    大澤 健男、上田 茂典、鈴木基寛、○大橋 直樹 (物材機構、高輝度光科学研究センター)
10:00~11:00
座長:武田博明(東工大)
  • 2A03
    放射光X線回折による構造可視化の現状と展望
    ○黒岩芳弘 (広島大)
  • 2A04
    ナノプローバによる還元焼成ZnOバリスタの障壁形成状態の解析
    〇東佳子、古賀英一 (パナソニック)
11:00~12:00
座長:藤井一郎(山梨大)
  • 2A05
    WASSR法の反応メカニズム
    ○戸田健司 (新潟大)
  • 2A06
    メリライト型単結晶の機能性材料への可能性
    〇武田博明、保科拓也、生駒俊之、鶴見敬章 (東工大)
13:00~14:00
座長:舟窪浩(東工大)
  • 2A07
    ZnO積層バリスタ素子内の不均一特性がもたらす電流分布変動
    ○古賀英一、東佳子 (パナソニック)
  • 2A08
    酸化タングステンにおける異常熱電効果の発現とその応用
    〇入江寛 (山梨大)
特別セッション ~全固体エネルギーデバイスを目指して~
14:00~15:00
座長:林晃敏(大阪府大)
  • 2S01
    プロトン二次電池の全固体化と曲げ変形特性
    ○宮山勝、内田健太郎、鈴木真也 (東大)
  • 2S02
    京セラにおける燃料電池の開発について
    〇杉原一成 (京セラ)
15:00~16:00
座長:宮山勝(東大)
  • 2S03
    結合原子価法による新構造型酸化物イオン伝導体の探索と導電性の評価
    ○丹羽栄貴、藤井孝太郎、八島正知 (東工大)
  • 2S04
    全固体電池実現にむけたイオン伝導体の新展開
    〇林晃敏 (大阪府大)
部会連携講演(生体関連材料部会&エンジニアリングセラミックス部会)
16:10~17:40
座長:柿本健一(名工大
  • 2C01
    有機-無機複合界面を応用した医用セラミックスの創成
    ○宮崎敏樹 (九工大)
  • 2C02
    異方性アパタイトの合成とティッシュエンジニアリングへの応用
    ○相澤守、本田みちよ (明大)
  • 2C03
    焼結プロセスにおける内部応力の起源のミクロスケール力学解析
    ○若井史博1、大熊学1、田中諭2 (1東工大、2長岡技科大)

ポスターショートプレゼンテーション(奇数11:00~11:50、偶数13:00~13:50)
ポスター紹介をパワーポイントスライド1枚(A4サイズ)を使って2分以内に行う
ポスターセッション(コアタイム:奇数18:30~19:30、偶数19:30~20:30)
推奨サイズ:A0(横841mm×縦1189mm)、テープで固定のこと(画鋲は不可)

  • 1P01
    BiFeO3セラミックスの焼結挙動と電気的特性におよぼす合成プロセスの影響
    〇森雅恵、萩原学、藤原忍 (慶應大)
  • 1P02
    異なるイットリウム源を用いた固相反応によるCuYO2半導体セラミックスの作製
    〇鳴嶋俊介、萩原学、藤原忍 (慶應大)
  • 1P03
    アパタイト型ランタンシリケート系電解質上に製膜したLa0.6Sr0.4Co0.9Ni0.1O3-δ薄膜電極の電気特性
    〇山本翔一1、木野内駿1、塩田忠1、篠崎和夫1、井手慎吾2、瀬戸康博2、八島勇2(11東工大、2三井金属鉱業)
  • 1P04
    高速充放電Liイオン電池に向けた誘電体SEIの開発
    〇吉川祐未1、勝治直人1、安原颯2、安井伸太郎2、寺西貴志1、林秀考1、岸本昭1、伊藤満2(1岡山大、2東工大)
  • 1P05
    Study of fabrication of Bi-based lead-free piezoelectric ceramic using electrophoretic deposition and evaluate their properties
    〇 Minsu Kim1, Ryo Itou1, Tohru S. Suzuki2, Tetsuo Uchikoshi2, Satoshi Wada1 (1Univ. of Yamanashi, 2NIMS)
  • 1P06
    積層欠陥を有するSrTiO3単結晶の電気伝導機構
    ○西山準二、森本有香、久留島康輔、武田博明、鶴見敬章、森茂生、保科拓也 (東工大、大阪府立大)
  • 1P07
    レーザーアブレーションICP-MSによるチタン酸バリウム中の添加元素の拡散挙動分析
    ○坂手大輔1、岩崎誉志紀1、昆慶明2、横山隆臣2、大畑昌輝2 (1太陽誘電、2産総研)
  • 1P08
    断面AFM法によるPZT薄膜断面の電気特性評価
    ○笠見航平、川口昂彦、坂元尚紀、脇谷直樹、鈴木久男 (静岡大)
  • 1P09
    混合導電性セラミックのコンポジット化による熱膨張抑制
    ○金子智也、神谷和孝、西堀麻衣子、末松昂一、渡辺賢、島ノ江憲剛 (九州大)
  • 1P10
    近赤外発光を有する新規応力発光体
    ○張ろ、塗東、徐超男 (産総研、九州大)
  • 1P11
    濃厚ポリマーブラシ修飾二チタン酸バリウムの合成
    〇野末皓平、西堀麻衣子、末松昂一、小西優子、神谷和孝、濱田あゆみ、平井智康、高原淳 (九州大)
  • 1P12
    強誘電性を有する新規応力発光材料の開発
    ○石米祐至、塗東、徐超男 (産総研、九州大)
  • 1P13
    BaTiO3厚膜の圧電特性に与えるドメイン反転の影響
    〇川上祥広 (電磁研)
  • 1P14
    マイクロ波加熱によるイットリア安定化ジルコニアの合成およびその結晶化挙動
    〇水流哲志、安藤伸、吉永昌史 (東海大)
  • 1P15
    The role of heat treatment on enhancement of electrical property in 0.80BiFeO3-0.20BaTiO3 lead-free ceramics
    〇Sangwook Kim1, Gopal Prasad Khanal1, Shintaro Ueno1, Chikako Moriyoshi2, Yoshihiro Kuroiwa2,
    Satoshi Wada1 (1Univ. of Yamanashi、2Hiroshima Univ.)
  • 1P16
    (Ca,Ae2+)2Al2SiO7(Ae=Sr,Ba)の単結晶育成と電気的・機械的特性の評価
    〇大島拓人、保科拓也、Lebbou Kheirreddine、鶴見敬章、武田博明 (東工大、リヨン大)
  • 1P17
    BiFeO3系圧電セラミックスの焼結条件の検討とその電気特性評価
    〇相澤朋弥、上野慎太郎、藤井一郎、熊田伸弘、和田智志 (山梨大)
  • 1P18
    マイクロ波加熱ソルボサーマル法によるニオブ酸カリウムナノキューブ粒子のサイズ制御
    ○國定諒一、功刀千香、近田司、上野慎太郎、藤井一郎、和田智志 (山梨大)
  • 1P19
    集積化に向けたニオブ酸ナトリウムナノキューブのソルボサーマル合成と分散液の調製
    ○功刀千香、近田司、上野慎太郎、藤井一郎、和田智志 (山梨大)
  • 1P20
    ソルボサーマル固化法を用いた緻密なチタン酸バリウムセラミックスの低温作製およびその誘電特性
    ○村上涼子、上野慎太郎、藤井一郎、和田智志 (山梨大)
  • 1P21
    ソルボサーマル法を用いて作製したcore-shell型複合誘電セラミックスへの歪導入および誘電特性評価
    〇垣内博行、上野慎太郎、藤井一郎、和田智志 (山梨大)
  • 1P22
    (Ba,Ca)(Ti,Zr)O3セラミックスの相転移と焦電特性
    〇安東大介、渕上輝顕、柿本健一 (名工大)
  • 1P23
    大容量キャパシタに向けたペロブスカイト型絶縁性/導電性酸化物複合セラミックスの作製
    ○服部優哉、上野慎太郎、藤井一郎、和田智志 (山梨大)
  • 1P24
    圧縮応力下におけるニオブ系無鉛圧電セラミックスの強弾性挙動と誘電特性
    〇西山拡1、柿本健一1、波多野桂一2、小西幸宏2、Alexander Martin3、Kyle G. Webber3
    (1名工大、2太陽誘電、3エアランゲン−ニュルベンク大)
  • 1P25
    六方晶-正方晶2相共存BT粒子を用いた配向BaTiO3セラミックスの電気特性
    〇抜水一輝1、上野慎太郎1、藤井一郎1、和田智志1、鈴木達2、打越哲郎2 (1山梨大、2物材機構)
  • 1P26
    ビスマス系酸化亜鉛バリスタの電気特性へのイットリウム、シリコン、ホウ素酸化物添加効果に関する研究
    ○鄭雨萌、前川拓也、佐藤祐喜、吉門進三 (同志社大)
  • 1P27
    リチウム6濃縮のためのリチウムイオン伝導性固体電解質を用いた電気化学的方法
    〇本多駿資1、新村潔人1、星野毅2、佐々木一哉1 (1弘前大、2量研機構)
  • 1P28
    リチウムイオン伝導体La0.57Li0.29TiO3の導電特性
    〇新村潔人1、本多駿資1、星野毅2、佐々木一哉1 (1弘前大、2量研機構)
  • 1P29
    リチウムイオン伝導体を用いた電気化学的リチウム回収のためのデバイス構造と制御手法
    〇新村潔人1、本多駿資1、星野毅2、佐々木一哉1 (1弘前大、2量研機構)
  • 1P30
    ポリテトラフルオロエチレンをフッ化剤としたフッ化物材料の合成およびその特性評価
    〇津浦篤司、長谷川拓哉、鳥井弘渉、金善旭、上松和義、戸田健司、佐藤峰夫 (新潟大)
  • 1P31
    (111)正方晶PbZr0.35Ti0.65O3 ナノロッドのサイズ制御による圧電特性の増大
    ○岡本一輝1、山田智明1,2、坂田修身3,4、清水荘雄4、舟窪浩4、吉野正人1、長崎正雅1
    (1名古屋大、2JSTさきがけ、3物材機構、4東工大)
  • 1P32
    LixPr1-xNbO3の合成と応力発光特性評価
    ○廣津丈1,2、塗東1、藤原理賀1、王瑞平1、徐超男1,2 (1産総研、2九州大)
  • 1P33
    Rb置換ペロブスカイト型誘電セラミックスの作製
    ○安江祐亮、上野慎太郎、藤井一郎、熊田伸弘、和田智志 (山梨大)
  • 1P34
    マグネトロンスパッタリング法によるSn2Ta2O7薄膜作製とn型伝導化
    ○鈴木惇市1、菊地直人2、相浦義弘2、西尾圭史1 (1東京理科大、2産総研)
  • 1P35
    界面分極を利用した水酸アパタイトエレクトレットの作製とその帯電特性
    〇堀内尚紘(東京医科歯科大)
  • 1P36
    ビスマス系酸化亜鉛バリスタの電気特性へのシリコン、ホウ素酸化物添加効果に関する研究
    ◯前川拓也、片岡庸介、鄭雨萌、佐藤祐喜、吉門進三(同志社大)
  • 1P37
    新構造型酸化物イオン伝導体BaZnHo2O5の発見と高温における結晶構造解析
    ○中村圭吾、藤井孝太郎、丹羽栄貴、八島正知(東工大)
  • 1P38
    Grain size dependence of piezoelectric properties in thermally annealed BaTiO3 ceramics
    ○Gopal Prasad Khanal, Sangwook Kim, Ichiro Fujii, Shintaro Ueno, Satoshi Wada (Univ. of Yamanashi)
  • 1P39
    固体酸化物型燃料電池アノード材料Sr2MgMoO6-δと代表的な電解質材料との両立性
    〇高野峻吾、新村潔人、本多駿資、佐々木一哉 (弘前大)
  • 1P40
    36.5℃温水処理プロセスによるチタニア薄膜の作製と評価
    〇津久井裕士、加藤奈々美、中川剛斗、遠藤葵、濱上寿一 (関東学院大)
  • 1P41
    Ba(Zr,Ti)O3-(Ba,Ca)TiO3系非鉛強誘電体セラミックスの圧電的諸特性に及ぼすMn及びCuの添加効果
    ○小嶋有輝、永田肇、竹中正 (東京理科大)
  • 1P42
    直方タングステンブロンズ型KTaW2O9の酸化物イオン伝導と構造
    ○若菜翔太、丹羽栄貴、藤井孝太郎、八島正知 (東工大)
  • 1P43
    α-SrGa2O4の結晶構造
    ○齋藤圭汰、藤井孝太郎、丹羽栄貴、八島正知 (東工大)
  • 1P44
    パイロクロア型Yb2Ti2O7系材料の結晶構造およびイオン拡散経路
    ○海野航、藤井孝太郎、丹羽栄貴、八島正知 (東工大)
  • 1P45
    エアロゾルデポジション法による酸化インジウム薄膜のスズ添加量依存性
    ○松井大輔、長谷川悠、佐藤祐喜、𠮷門進三 (同志社大)
  • 1P46
    歪を導入した種々のチタン酸バリウム/ビスマス系ペロブスカイト圧電体複合セラミックスの低温作製
    及びその電気特性○松本健、上野慎太郎、藤井一郎、和田智志 (山梨大)
  • 1P47
    極性制御した酸化亜鉛薄膜の成長、電子状態および接合特性
    ○山形栄人、大澤健男、Sergey GRACHEV、Herve MONTIGAUD、石垣隆正、大橋直樹(物材機構、法政大、サンゴバン)
  • 1P48
    スパッタ法による酸窒化物薄膜LaTiO2Nの結晶成長
    ○井上忠彦、大垣武、安達裕、村上英司郎、井上政貴、大橋直樹 (物材機構、九州大、東工大)