公益社団法人 日本セラミックス協会 電子材料部会

検索

menu

第33回エレクトロセラミックス研究討論会

第33回エレクトロセラミックス研究討論会
主催 日本セラミックス協会電子材料部会
協賛 日本化学会、応用物理学会、日本MRS、電気化学会、日本ゾル-ゲル学会
日時 2013年10月24日(木)(9:50-17:00)-25日(金)(10:50-17:00)
場所 文部科学省研究交流センター(茨城県つくば市竹園2-20-5)
参加費 事前登録(A)
主催学会員・協賛学会員8,000円、(B)学生3,000円、(C)一般10,000円
当日申込(A)主催学会員・協賛学会員10,000円、(B)学生3,000円、(C)一般 12,000円
参加申込締切 2013年10月18日(金)
参加申込方法 申込サイト(http://www.cersj.org/elecera-apply.html)から行って下さい。
ホームページ http://www.ceramic.or.jp/bdenshi/2013/touron_33/touron_33.html
問合先 日本セラミックス協会電子材料部会(E-mail: e-touron@cersj.org)
奨励賞表彰式・懇親会 10月25日(金)17:30-19:30
アンジェブリッサ(茨城県つくば市東新井38-9)
参加費:一般4,000円、学生無料
※懇親会終了後、つくば駅送迎あり
第33回エレクトロセラミックス研究討論会講演日程表
10月24日(木) 10月25日(金)
A会場 B会場 A会場 B会場
9:50-10:00 開催挨拶 - -
10:00-10:30 1A01 1B01 10:00-10:45 2A01
10:30-11:00 1A02 1B02
11:00-11:30 1A03 1B03 10:45-11:15 2A02
11:30-12:00 1A04 1B04 11:30-12:00 2A03
12:00-13:20 昼食 12:00-12:50 昼食
13:20-13:50 1A05 1B05 12:50-14:50 ポスターセッション
13:50-14:20 1A06 1B06
14:20-14:50 1A07 1B07
14:50-15:15 休憩 15:15-15:45 休憩
15:15-15:45 1A08 1B08 14:50-15:15 2A08 2B08
15:45-16:15 1A09 1B09 15:45-16:15 2A09 2B09
16:15-16:45 1A10 1B10 16:15-16:45 2A10 2B10

講演プログラム

講演:30分(発表18分、討論11分、交代1分)、○:講演者

10月24日(木)A会場

9:50~10:00
開会挨拶(部会長)
誘電体セラミックス1
10:00~11:00
座長:武田博明 (東工大)
  • 1A01
    高周波用新規LTCC材料の誘電特性
    ○杉本安隆、森直哉、守屋要一、高田隆裕(村田製作所)
  • 1A02
    化学気相法によって作製したPb(Mg1/3Nb2/3)O3-PbTiO3エピタキシャル膜の電気特性の膜厚依存性
    ○舟窪浩1、岡本賢1、横山信太郎1、内田寛2、西田謙3、山本孝31東工大、2上智大、3防衛大)
11:00~12:00
座長:舟窪浩(東工大)
  • 1A03
    AD法で作製したチタン酸ビスマスナトリウム自立膜の絶縁特性
    ○鈴木宗泰、明渡純(産総研)
  • 1A04
    板状粒子と強磁場を用いた圧電セラミックスの多軸配向制御
    ○鈴木達1、三輪恭也2、川田慎一郎2、打越哲郎1、目義雄11物材機構、2村田製作所)
誘電体セラミックス2
13:20-14:50
座長:野口祐二(東大)
  • 1A05
    ペロブスカイト型酸化物における欠陥形成と原子拡散の第一原理計算
    ○溝口照康、山本貴志(東大生研)
  • 1A06
    誘電体膜の界面構造が酸素拡散に及ぼす影響
    ○鈴木淳平1、松本研司1、岩崎誉志紀1、鈴木利昌1、渡邉賢2、橋口未奈子2、坂口勲2、大橋直樹21太陽誘電、2物材機構)
  • 1A07
    BiFeO3-BaTiO3系セラミックスのマルチフェロイック特性
    ○二口友昭、角田龍則、坂井雄一(富山県工業技術セ)
高温電子セラミックス
15:15-16:45
座長:永田肇(東理大)
  • 1A08
    ゲーレナイトCa2Al2SiO7圧電単結晶の高温電気特性
    ○萩原学1、保科拓也2、武田博明2、藤原忍1、鶴見敬章21慶大、2東工大)
  • 1A09
    CaドープによるBaTiO3-(Bi1/2A1/2)TiO3(A=Na、K)半導体セラミックスの作製
    ○武田博明、堆仁美、杉山裕武、ズベアA.モハメド、保科拓也、鶴見敬章(東工大)
  • 1A10
    La-Nb共添加系還元SrTiO3セラミックスにおける熱電変換性能
    ○寺西貴志、石川裕介、林秀考、岸本昭(岡山大)

10月24日(木)B会場

一般
10:00~11:00
座長:長田実(物材機構)
  • 1B01
    非化学量論組成ガラスの完全表面結晶化:ドメイン構造と光物性
    ○高橋儀宏、山岡一樹、山崎芳樹、井原梨恵、藤原巧(東北大)
  • 1B02
    大気圧プロセスを用いたPd触媒担持WO3膜の作製とオプティカル水素検知特性
    ○濱上寿一(関東学院大)
薄膜
11:00~12:00
座長:濱上寿一(関東学院大)
  • 1B03
    ナノ秒その場計測技術に基づくエキシマレーザープロセスの高度化
    ○篠田健太郎、中島智彦、土屋哲男(産総研)
  • 1B04
    LaAlO3/SrTiO3(001)ヘテロ構造のSTM/STSと電子伝導特性
    ○大澤健男1、清水亮太2、岩谷克也2、白木将2、一杉太郎21物材機構、2東北大)
ナノクリスタル1
13:20-14:50
座長:和田智志(山梨大)
  • 1B05
    チタン酸バリウム系ナノ粒子セラミックスの相転移
    ○保科拓也、古田努、山崎貴弘、武田博明、鶴見敬章(東工大)
  • 1B06
    チタン酸バリウムナノ粒子の単一ドメインの安定条件
    ○安井久一、加藤一実(産総研)
  • 1B07
    パターニングを施した基板上へのチタン酸バリウムナノキューブ配列集積膜の作製と評価
    ○三村憲一、加藤一実(産総研)
ナノクリスタル2
15:15-16:45
座長:加藤一実(産総研)
  • 1B08
    ニオブ酸カリウムナノキューブのソルボサーマル合成
    ○中島光一、上野慎太郎、和田智志(山梨大)
  • 1B09
    高密度ナノポア含有ニオブ酸カリウム多孔体セラミックスの作製とその強誘電特性
    ○和田智志1、深澤主樹1、前田和樹1、上野慎太郎1、中島光一1、藤元岳洋2、須磨和浩2、鋤柄宜21山梨大、2本田技研)
  • 1B10
    酸化イットリウムナノ粒子の液相レーザーアブレーション合成における粒子表面の水素化の影響Sharif Abdullah Al Mamun1
    ○石垣隆正1、打越哲郎2、角谷正友21法政大、2物材機構)

10月25日(金)A会場

環境・エネルギー(電池特別セッション)
10:00-10:45
座長:森分博紀(JFCC)
  • 2A01
    【招待講演】革新電池の課題と新展開
    ○射場英紀(トヨタ自動車)
10:45-11:30
座長:長田実(物材機構)
  • 2A02
    【招待講演】硫化物固体電解質を用いた全固体電池の開発
    ○林晃敏、辰巳砂昌弘(阪府大)
11:30-12:00
座長:明渡純(産総研)
  • 2A03
    【依頼講演】水系電解質電気化学キャパシタ用の酸化物ナノシート積層体電極
    ○宮山勝1、2、姿祥一1、矢野雅人1、鈴木真也11東大先端術研、2JST-CREST)
電子セラミックス
15:15-16:45
座長:溝口照康(東大)
  • 2A08
    還元焼成したSrCoO3添加系バリスタの特性発現と卑金属電極の積層バリスタへの適用
    ○東佳子、鳳桐将之、古賀英一(パナソニック)
  • 2A09
    SrCoO3添加系ZnOセラミック積層素子の放電特性
    ○古賀英一、東佳子、鳳桐将之(パナソニック)
  • 2A10
    ドープした酸化スズ中の水素の挙動と導電性渡邊賢1
    坂口勲1、2、安達裕1、橋口未奈子1、高橋涼介1、2、Brian Alex1、Ross Emily1、 Bierwagen Oliver3、4、Speck James4、大澤健夫4、○大橋直樹1、2、51物材機構、2九大、3UCサンタバーバラ、4PDIベルリン東大、5東工大元素)

10月25日(金)B会場

環境・エネルギー
15:15-16:45
座長:鈴木宗泰(産総研)
  • 2B08
    リチウムイオン二次電池用のLi吸蔵セラミックスへのCNF(Multi-Wall CNT)による被覆効果
    ○秋草順、中村賢蔵、山口尚志(三菱マテリアル)
  • 2B09
    NSICON型ナノワイヤーの作製とNaイオン電池正極材料への応用
    ○細野英司1、梶山智司1、大久保將史2、星野純一1、朝倉大輔1、周豪慎1、吉川純21産総研、2物材機構)
  • 2B10
    酸化物イオン伝導性オキシアパタイトの合成プロセス開発から電解質特性解明まで
    ○小林清1、北嶋将太2、三原俊哉3、高橋聡志3、鈴木達1、打越哲郎1、樋口透2、明石孝也3、石垣隆正3、目義雄11物材機構、2東理大、3法政大)

ポスターセッション(12:50-14:50)
コアタイム(奇数:12:50-13:50、 偶数:13:50-14:50)

13:00~15:00
  • 2P01
    酸化亜鉛へのWO3の添加と格子欠陥に関する研究
    ○坂口勲、斎藤紀子、鈴木拓、安達裕、橋口未奈子、大橋直樹、菱田俊一(物材機構)
  • 2P02
    緻密質酸化スズセラミックスの作製におけるZnOおよびSb2O5の添加効果
    ○橋口未奈子、坂口勲、菱田俊一、大橋直樹(物材機構)
  • 2P03
    水熱法による種々の金属/チタン酸バリウム複合キャパシタの作製とその誘電特性
    ○上野慎太郎、坂本康直、中島光一、和田智志(山梨大)
  • 2P04
    CeB4の合成とFZ法による単結晶育成
    ○大谷茂樹、瀬川浩代、大橋直樹(物材機構)
  • 2P05
    プラセオジム添加酸化亜鉛[0001]対称傾角粒界における構造ユニットの傾角の関係
    ○盧智英1、佐藤幸生1、幾原雄一1、2、31東大、2JFCC、3東北大)
  • 2P06
    酸化亜鉛粒子の合成とガスセンサ特性
    ○齋藤紀子1、渡邊賢1、坂口勲1、タンギオベール2、ファビアングラッセ2、羽田肇11物材機構、2レンヌ第一大)
  • 2P07
    メルト合成によるEu2+を付活したRb-Sc-Si-O系ガラス蛍光体の合成
    ○金善旭、長谷川拓哉、石垣雅、上松和義、戸田健司、佐藤峰夫(新潟大)
  • 2P08
    BaおよびSi添加低電圧用Bi系ZnOバリスタの熱処理による界面構造変化が電気特性に及ぼす影響
    ○久保田敦子、佐藤祐喜、吉門進三(同志社大)
  • 2P09
    振動電極を用いた分極ハイドロキシアパタイト上の電場測定
    ○堀内尚紘、野崎浩佑、中村美穂、永井亜希子、山下仁大(東京医歯大)
  • 2P10
    室温固相反応を用いたYVO4の合成
    ○兼子達朗1、金善旭1、石垣雅1、上松和義1、戸田健司1、佐藤峰夫1、小出順子2、戸田雅子2、工藤嘉昭21新潟大、2N-Luminescence)
  • 2P11
    白色発光蛍光体Ba2TiP2O9の結晶構造解析及び蛍光特性評価
    ○長谷川拓哉、金善旭、亀井真之介、石垣雅、上松和義、戸田健司、佐藤峰夫(新潟大)
  • 2P12
    SrCoO3のみを添加した酸化亜鉛バリスタの粒界構造および電気特性の評価
    ○黒川和希、佐藤祐喜、吉門進三(同志社大)
  • 2P13
    酸化スズにおける水素不純物の影響
    ○渡邉賢、アレックスブライアント、安達裕、坂口勲、大橋直樹(物材機構)
  • 2P14
    高品質(Bi,Na)TiO3-BaTiO3強誘電体単結晶の放射光構造解析と電界誘起歪み特性評価
    ○荻野元裕1、平野聖尭1、北中佑樹1、野口祐二1、宮山勝1、森吉千佳子2、黒岩芳弘21東大先端研、2広島大)
  • 2P15
    (K0.5Bi0.5)Bi4Ti4O15セラミックスの作製と電気的諸特性
    ○西尾元太、永田肇、竹中正(東理大)
  • 2P16
    新規強誘電体シリケート化合物KNbSi2O7単結晶の作製
    ○佐橋明、保科拓也、武田博明、鶴見敬章(東工大)
  • 2P17
    耐還元(Ba,Ca)TiO3圧電セラミックスの作製とその特性
    ○市川大樹1、守谷誠1、坂本渉1、秋山善一2、余語利信11名大エコトピア、2リコー)
  • 2P18
    Ca(Zr,Ti)O3セラミックスの絶縁破壊強度と誘電率の関係性
    ○山崎幹雄、和泉達也、保科拓也、武田博明、鶴見敬章(東工大)
  • 2P19
    粒子サイズ制御した(Li,Na,K)NbO3セラミックスの圧電特性
    ○加藤健佑1、柿本健一1、波多野桂一2、小林圭介2、土信田豊21名工大、2太陽誘電)
  • 2P20
    ニオブ系無鉛圧電セラミックスの高温導電性
    ○渡邉桃子、柿本健一、籠宮功(名工大)
  • 2P21
    (Bi0.5Na0.5)TiO3系非鉛強誘電体セラミックスの高温ハイパワー圧電特性
    ○染野晋也、永田肇、竹中正(東理大)
  • 2P22
    焦電性結晶の熱励起によるX線発生におけるX線強度の安定性の改善
    ○成瀬史彦1、本田博敬1、中西義一1、伊藤嘉昭2、佐藤祐喜1、吉門進三11同志社大、2京大化研)
  • 2P23
    Ba(Mg1/3Ta2/3O3セラミックスの高密度化
    ○岸本崇、佐藤祐喜、吉門進三(同志社大)
  • 2P24
    ビスマス系酸化亜鉛バリスタの電気特性へのイットリウム、アンチモン、シリコン酸化物添加の効果に関する研究
    ○児島悠也、佐藤祐喜、吉門進三(同志社大)
  • 2P25
    (K,Na,Li)(Nb,Sb)O3基セラミックスの合成と圧電特性
    ○守山徹、菅章紀、高橋奨、小川宏隆(名城大)
  • 2P26
    低抵抗率をもつチタン酸バリウム系半導体セラミックスの作製
    ○松浦耕平、保科拓也、武田博明、坂部行雄、鶴見敬章(東工大)
  • 2P27
    層状タングステン酸化物の電気化学キャパシタ電極特性
    ○金恩汎、鈴木真也、宮山勝(東大先端研)
  • 2P28
    酸化チタンおよび酸化亜鉛を用いたAg2S量子ドット増感太陽電池の作製
    ○結城拓哉、萩原学、藤原忍(慶大)
  • 2P29
    2価陽イオンを固溶した(La,Li)TiO3のリチウムイオン伝導性
    ○大貫和正、保科拓也、武田博明、鶴見敬章(東工大)
  • 2P30
    CuInSe2における粒界原子構造と欠陥形成挙動
    ○山口裕之1、平松秀典2、細野秀雄2、溝口照康11東大生研、2東工大応セラ研)
  • 2P31
    オキシアパタイト型ランタンゲルマネートの新規低温合成プロセス開発と伝導度測定
    ○北嶋将太1、2、小林清2、樋口透1、目義雄21東理大、2物材機構)
  • 2P32
    SOFC用YSZ粉末の水熱法および均一沈殿法による合成
    ○三森拓、吉永昌史(東海大)
  • 2P33
    液相沈殿法によるSOFC電極用CeO2ベース酸化物の合成
    ○吉永昌史、大槻潮、羽切祐史(東海大)
  • 2P34
    PTFEを用いたMF3(M=V,Fe)型フッ化物電極材料の合成
    ○鳥井弘渉、上松和義、石垣雅、戸田健司、佐藤峰夫(新潟大)
  • 2P35
    強磁場コロイドプロセス法を用いたオキシアパタイト型ランタンシリケート配向バルク体の作製
    ○高橋聡志1、2、小林清1、鈴木達1、目義雄1、石垣隆正2、打越哲郎11物材機構、2法政大)
  • 2P36
    オキシアパタイト型固体電解質/LaCoO3の反応性及び空気極特性評価
    ○三原俊哉1、小林清2、明石孝也1、目義雄21法政大、2物材機構)
  • 2P37
    低温駆動YSZ酸素センサーの実現に向けたPt/酸化物ハイブリッド薄膜電極の検討
    ○塩田忠1、永原和聡2、浜崎純一1、櫻井修1、篠崎和夫1、脇谷尚樹21東工大、2静岡大)
  • 2P38
    複酸化物電極を用いた色素増感太陽電池の作製と評価
    ○岡本裕二、鈴木義和(筑波大)
  • 2P39
    チタン酸バリウムの微構造制御と圧電特性
    ○川島由、鈴木義和(筑波大)
  • 2P40
    Synergistic effect between TiO2 and ubiquitous metal oxides on photocatalytic activity of composite nanostructures
    ○Ivan Turkevych1、 Sofia Kosar2、 Yuriy Pihosh3、 Kazuma Mawatari3、 Takehiko Kitamori3、 Jinhua Ye1、 Kiyoshi Shimamura11物材機構、2Chernivtsy National University、 Ukraine、 3東大)
  • 2P41
    噴霧熱分解法によるナトリウムイオン電池用Na2/3Fe1/3Mn2/3O2正極活物質の合成および電気化学的特性
    ○小寺喬之、荻原隆(福井大)
  • 2P42
    噴霧熱分解法により合成したLiNi1/3Co1/3Mn1/3O2正極材料の化学組成が充放電特性に及ぼす影響
    ○見並竜馬、小寺喬之、荻原隆(福井大)
  • 2P43
    ゾル-ゲル法を用いて作製した蛍光体薄膜の光学特性に対する微細構造の影響
    ○増田万江美、萩原学、藤原忍(慶大)
  • 2P44
    不純物添加ZnO薄膜の構造特性
    ○安達裕、坂口勲、大橋直樹、羽田肇(物材機構)
  • 2P45
    収差補正電子顕微鏡によるPb(Mg1/3Nb2/3)O3薄膜における化学的秩序構造の原子分解能観察
    ○範滄宇1、木口賢紀2、安本洵3、山田智明3、長崎正雅3、今野豊彦21東北大、2東北大金研、3名大)
  • 2P46
    Improvement of the interfacial and electrical properties of HfLaOx films deposited on GaAs(111) substrate
    ○Tingting Jia1、 Hideo Kimura1、 Hongyang Zhao1、 Xinhong Cheng2、 Yuehui Yu2(1物材機構、 2Shanghai Institute of Microsystem and Information Technology)
  • 2P47
    MBE法によるサファイア基板上へのScN薄膜のヘテロエピタキシャル成長
    ○大垣武、渡邉賢、坂口勲、菱田俊一、大橋直樹、羽田肇(物材機構)
  • 2P48
    高耐熱抵抗体材料に向けたペロブスカイトMn酸化物膜の開発
    ○篠田健太郎、中島智彦、土屋哲男(産総研)
  • 2P49
    MoSi2-Si複合体薄膜の抵抗率の温度依存性
    ○木谷僚介、金井遼、佐藤祐喜、吉門進三(同志社大)
  • 2P50
    安定した静電容量温度係数を有するビスマス層状構造誘電体薄膜の材料設計指針 近藤陽太1、木村純一2、木口賢紀3、今野豊彦3、舟窪浩2
    ○内田寛11上智大、2東工大、3東北大)
  • 2P51
    Al2O3-TiO2-MgO系低熱膨張性セラミックスの微構造制御と電気特性
    ○牧涼介、鈴木義和(筑波大)
  • 2P52
    ナノシート集積法によるペロブスカイト人工超格子の作製
    ○李宝文、長田実、海老名保男、佐々木高義(物材機構MANA)
  • 2P53
    ナノシートを利用したペロブスカイト薄膜の精密集積
    ○Dong Lei、長田実、海老名保男、佐々木高義(物材機構MANA)
  • 2P54
    SPMによる単一酸化物ナノシートの物性評価
    ○金尹鉉1、2、長田実1、2、海老名保男2、佐々木高義21早大、2物材機構MANA)
  • 2P55
    二種類の酸化チタンナノ粒子を用いた電気泳動法による複合薄膜の作製と評価
    ○川上亮、佐藤祐喜、吉門進三(同志社大)
  • 2P56
    電気泳動による酸化チタン薄膜の成膜条件の最適化
    ○白井克宗、川上亮、佐藤祐喜、吉門進三