公益社団法人 日本セラミックス協会 電子材料部会

検索

menu

第34回エレクトロセラミックス研究討論会

第34回エレクトロセラミックス研究討論会
主催 日本セラミックス協会 電子材料部会
協賛 応用物理学会、電気化学会、電子情報通信学会、日本MRS、日本化学会、日本ゾル-ゲル学会、日本セラミックス協会基礎科学部会、粉体粉末冶金協会
日時 2014年10月24日(金)(9:50-17:00)-25日(土)(10:00-17:00)
場所 東京工業大学大岡山キャンパス 西9号館
懇親会・奨励賞表彰式 10月25日(土)17:30-19:30 第一食堂
参加費:一般4,000円、学生無料
第34回エレクトロセラミックス研究討論会講演日程表
10月24日(金) 10月25日(土)
A会場 B会場 A会場
9:50-10:00 開催挨拶 - - -
10:00-10:30 1A01 1B01 10:00-10:30 2A01
10:30-11:00 1A02 1B02 10:30-11:00 2A02
11:00-11:30 1A03 1B03 11:00-11:30 2A03
11:30-12:00 1A04 1B04 11:30-12:00 2A04
12:00-13:00 昼食 12:00-13:00 昼食
(役員会)
13:00-13:45 特別講演S01 13:00-15:00 ポスターセッション
13:45-14:30 特別講演S02
14:30-15:00 休憩
15:00-15:30 1A05 1B05 15:00-15:30 休憩
15:30-16:00 1A06 1B06 15:30-16:00 2A06
16:00-16:30 1A07 1B07 16:00-16:30 2A07
16:30-17:00 1A08 1B08 16:30-17:00 2A08

討論会実行委員長:鴻池健弘(村田製作所)
討論会主査:長田実(物材機構)
討論会副査:野口祐二(東大)、溝口照康(東大)
委員:篠崎和夫(東工大)、脇谷尚樹(静岡大)、加藤一実(産総研)、木口賢紀(東北大)、坂本渉(名大)、徐 超男(産総研)、戸田健司(新潟大)、永田 肇(東理大)、原田耕一(東芝)、藤原忍(慶大)、舟窪浩(東工大)、増本博(東北大)、森分博紀(JFCC)、曽山信幸(三菱マテリアル)

講演プログラム

講演:30分(発表18分、討論11分、交代1分)、
○:講演者

10月24日(金)A会場

9:50~10:00
開会挨拶(部会長)
誘電体セラミックス
10:00~11:00
座長:武田博明(東工大)
  • 1A01
    MLCC信頼性向上のための微細構造設計
    ◯森田浩一郎、千輝紀之、志村哲生、水野洋一(太陽誘電)
  • 1A02
    MLCCの熱誘電発電技術への適用可能性評価
    ○小林真司、林幸子(村田製作所)
11:00~12:00
座長:永田肇(東理大)
  • 1A03
    (Li、Na、K)NbO3セラミックスの微細組織制御
    ○波多野桂一、山本麻、土信田豊(太陽誘電R&Dセ)
  • 1A04
    水熱合成法による(Bi0.5K0.5)TiO3粉末の合成とその焼結特性
    ○萩原学、藤原忍(慶應大)
特別招待講演
13:00-14:30
座長:鴻池健弘(村田製作所)
  • S01
    【招待講演】無機材料の秘められた可能性
    ◯細野秀雄(東工大)
  • S02
    【招待講演】圧電薄膜の開発とセンサ&アクチュエータへの応用
    ○藤井映志(パナソニック)
薄膜・ナノクリスタル
15:00-16:00
野口祐二(東大)
  • 1A05
    ZrO2およびHfO2基蛍石型酸化物薄膜の強誘電性
    ○舟窪浩1、2、清水荘雄2、横内達彦1、白石貴久1、片山きりは1、及川貴弘1、木口賢紀3、赤間章裕3、今野豊彦3、内田寛41東工大院、2東工大元素戦略セ、3東北大金研、4上智大)
  • 1A06
    金属ナノ粒子を含む複合セラミック材料の開発とキャパシタへの応用
    ○上野慎太郎、坂本康直、中島光一、和田智志(山梨大)
16:00-17:00
座長:長田 実(物材機構)
  • 1A07
    マイクロ加工基板上へのチタン酸バリウムナノキューブ配列構造体の集積と評価
    ○三村憲一、加藤一実(産総研)
  • 1A08
    溶液反応化学に立脚したニオブ系ペロブスカイト型酸化物ナノキューブの合成
    ○中島光一、大嶋賢太、上野慎太郎、和田智志(山梨大)

10月24日(金)B会場

エネルギー
10:00~11:00
座長:溝口照康(東大)
  • 1B01
    強誘電体BaTiO3−LiCoO2複合正極における高レート特性と誘電的性質
    ○寺西貴志、吉川祐未、佐久間諒、橋本英樹、林秀考、岸本昭、藤井達生(岡山大)
  • 1B02
    オペランド軟X線発光分光用LiMn2O4電極チップの開発と電子状態解析
    ○細野英司1、朝倉大輔1、丹羽秀治2、木内久雄2、宮脇淳2、難波優輔1、大久保將史1、松田弘文1、周豪慎1、尾嶋正治2、原田慈久21産総研、2東大)
11:00~12:00
座長:木口賢紀(東北大)
  • 1B03
    新規SOFCカソード材料LaNi1-xFexO3-δの導電機構
    ○丹羽栄貴1、佐藤翼1、森嶋祐太1、植松千絵1、前田裕貴1、水崎純一郎2、橋本拓也11日大、2東北大)
  • 1B04
    M2O3添加ZrO2中の粒界偏析を積極利用したイオン伝導性向上の可能性
    ○横井達矢、吉矢真人、安田秀幸(阪大)
一般・ナノクリスタル
15:00-16:30
座長:細野英司(産総研)
  • 1B05
    ナノ結晶性スマート蛍光体を用いた化学センシング
    ○藤原忍、増田万江美、田中美桜、金子奈津美、萩原学(慶大)
  • 1B06
    チタニア薄膜の室温オプティカル水素センサ特性に与える触媒金属の影響
    〇濱上寿一(関東学院大)
  • 1B07
    a軸配向ZnO薄膜の残留歪と電気特性の関係
    ○安達裕、坂口勲、大橋直樹(物材機構)

10月25日(土)A会場

誘電体・薄膜
10:00~11:00
座長:舟窪浩(東工大)
  • 2A01
    強磁場配向(Bi0.5Na0.5)1-x‐BaxTiO3圧電セラミックスの作製と評価
    ○田中諭1、佐野啓祐1、原田智弘2、土信田豊2(1長岡技大、2太陽誘電)
  • 2A02
    Si上に(001)配向した(Na、Bi)TiO3-BaTiO3エピタキシャル膜/多結晶膜の圧電特性
    ○岡本庄司1、橋本和弥1、田中良明1、張替貴聖1、足立秀明2、藤井映志2(1パナソニックAIS、2パナソニック先端研)
11:00-12:00
座長:明渡純(産総研)
  • 2A03
    CSD法によるステンレス基板上へのPZT薄膜の形成技術とその電気特性
    ○久保敬1野田俊成1、脇谷尚樹2、坂元尚紀2、鈴木久男21パナソニック、2静岡大)
  • 2A04
    CSD法によるPb(Mg1/3Nb2/3)O3-PbTiO3薄膜の電気特性に与える電極構造と合成条件の影響
    ○新井貴司1、大野智也2、松田剛2、坂元尚紀1、脇谷尚樹1、鈴木久男11静岡大、2北見工大)
薄膜
15:30-17:00
座長:脇谷直樹(静岡大)
  • 2A06
    VO2薄膜トランジスタの電解誘起水素化と金属-絶縁体相転移制御
    ○片瀬貴義、遠藤賢司、太田裕道(北大電子研)
  • 2A07
    ペロブスカイト界面層を利用したチタン酸ジルコン酸鉛薄膜の配向性制御
    ○内田寛1、長坂康平1、宇梶咲1、野口慶人1、金鎭雄2、島宏美2、西田謙2、木口賢紀3、赤間章裕3、今野豊彦3、大島直也4、舟窪浩41上智大、2防衛大、3東北大、4東工大)
  • 2A08
    スクリーン印刷法によるBiFeO3-BaTiO3系圧電体厚膜を用いた振動発電素子の作製
    ○二口友昭、坂井雄一、角田龍則(富山県工技セ)

ポスターセッション(13:00-15:00)
コアタイム(奇数:13:00-14:00、偶数:14:00-15:00)

13:00~15:00
  • 2P01
    顕微電気光学効果測定システムを用いた新規電気光学結晶の測定
    ○山本隆大、保科拓也、武田博明、鶴見敬章(東工大)
  • 2P02
    改良型整合層を用いた非鉛超音波流量計の出力改善
    ○保立萌衣、吉留大地、小島敬弘、保科拓也、武田博明、鶴見敬章(東工大)
  • 2P03
    BaTiO3-Bi(Mg1/2Ti1/2)O3-SrTiO3セラミックスの誘電特性
    ○西川佳佑、青柳倫太郎(名工大)
  • 2P04
    出発原料にKHCO3を用いた粒子配向型(Bi1/2K1/2)TiO3セラミックスの作製と電気的諸特性
    ○斉藤貴弘、永田肇、竹中正(東理大)
  • 2P05
    粒子配向型(K0.5Bi0.5)Bi4Ti4O15セラミックスの作製と電気的諸特性
    ○西尾元太、永田肇、竹中正(東理大)
  • 2P06
    遠赤外分光エリプソメータを用いた誘電材料のフォノン解析
    ○金原一樹、保科拓也、武田博明、鶴見敬章(東工大)
  • 2P07
    マイクロ波誘電体Ba(Mg1/3Ta2/3)O3セラミックスの作製と評価
    ○岸本崇、佐藤祐喜、吉門進三(同志社大)
  • 2P08
    化学浴析出法を用いた透明な酸化亜鉛厚膜の作製および導電性の向上
    ○守田貴博1、細野英司2、周豪慎2、萩原学1、藤原忍11慶大、2産総研)
  • 2P09
    マイクロ波加熱法によるSOFC用YSZ粉末の合成および発電特性
    ○三森拓、矢野和希、冨土原龍之介、佐々木一哉、吉永昌史(東海大)
  • 2P10
    シリコン太陽電池電極用Te添加Ag粉体の合成および焼結
    ○渡辺静晴、小寺喬之、荻原隆(福井大)
  • 2P11
    共沈法によるNiO/YSZ複合粒子の合成とそのSOFC特性
    ○冨士原龍之介、三森拓、矢野和希、佐々木一哉、吉永昌史(東海大)
  • 2P12
    SOFCアノード用コアシェルNiO-YSZ粒子の合成
    ○矢野和希、三森拓、冨士原龍之介、佐々木一哉、吉永昌史(東海大)
  • 2P13
    PTFEを用いたリチウムイオン二次電池用正極材料VF3の合成
    ○鳥井弘渉、金善旭、上松和義、石垣雅、戸田健司、佐藤峰夫(新潟大)
  • 2P14
    人工ゲーレン石の燃焼圧センサ応用へ向けた素子形状の検討
    ○吉田京平、野口宏明、保科拓也、武田博明、鶴見敬章(東工大)
  • 2P15
    粒子分散型ハイブリッド圧電不織布の積層構造と振動発電特性
    ○加藤港、柿本健一(名工大)
  • 2P16
    二種類の酸化チタンナノ粒子を用いた電気泳動法による傾斜複合比率を有する複合薄膜の作製と評価
    ○川上亮、佐藤祐喜、吉門進三(同志社大)
  • 2P17
    ゾル-ゲル法により作製したBiFeO3薄膜の配向性向上〇森彩奈、萩原学、藤原忍(慶大)
  • 2P18
    MoSi2-Si複合体薄膜の抵抗率とホール係数の温度依存性
    ○木谷僚介、佐藤祐喜、吉門進三(同志社大)
  • 2P19
    STEM-EELSによるPMN-PT/STO界面における電子状態の分析
    ◯範 滄宇、木口 賢紀、赤間 章裕、今野 豊彦(東北大金材研)
  • 2P20
    MgIn2O4バッファ層導入による新規ZnIn2O4薄膜の結晶構造安定化と電気特性
    ○井澤涼太1、種村和幸1、坂元尚紀1、篠崎和夫2、鈴木久男1、脇谷尚樹11静岡大、2東工大)
  • 2P21
    Morphology and Size Development of Mono-dispersed BaTiO3 Nanocubes during the Hydrothermal Process
    ○馬強、三村憲一、加藤一実(産総研)
  • 2P22
    2次元ペロブスカイトナノシートの高温誘電特性
    ○金ユンヒョン1、2、 Hyung-Jun Kim1、長田実1、2、海老名保男1、佐々木高義11物材機構MANA、2早稲田大)
  • 2P23
    バリウム、ストロンチウム酸化物を添加したビスマス系酸化亜鉛バリスタの電気
    ○千々岩諒、佐藤祐喜、吉門進三(同志社大)
  • 2P24
    希土類フリーNa2Ti(Si、Ge)O5蛍光体
    ○金善旭、杉本和磨、谷間浩大、上松和義、戸田健司、佐藤峰夫(新潟大)
  • 2P25
    高温における溶融塩の精密な粘度測定
    ○金善旭、上松和義、戸田健司、佐藤峰夫(新潟大)
  • 2P26
    新規Ho3+賦活緑色蛍光体
    ○杉本和磨、金善旭、石垣雅、上松和義、戸田健司、佐藤峰夫(新潟大)
  • 2P27
    希土類イオンを賦活した新規ゲルマニウム酸塩蛍光体の合成とその蛍光特性
    ○長谷川拓哉、佐藤夏希、石垣雅、金善旭、上松和義、戸田健司、佐藤峰夫(新潟大)
  • 2P28
    錯体重合法を用いたLa2MgGeO6:Mn4+の合成および発光特性の評価
    ○吉澤翼、金善旭、関康平、石垣雅、上松和義、戸田健司、佐藤峰夫(新潟大)
  • 2P29
    SrCoO3のみを添加した酸化亜鉛バリスタの電気特性
    ○黒川和希、佐藤祐喜、吉門進三(同志社大)
  • 2P30
    エアロゾルデポジションによるニオブ添加酸化チタン透明導電性膜の作製
    ○金井浩紀、佐藤祐喜、吉門進三(同志社大)
  • 2P31
    蛍光体の統計的ラマン分光法による精密分析の応用事例
    ○早内愛子、笹倉大督(スペクトリス)
  • 2P32
    ビスマス系酸化亜鉛バリスタの電気特性へのストロンチウム、シリコン酸化物添加効果に関する研究
    ○濱口富平、佐藤祐喜、吉門進三(同志社大)
  • 2P33
    噴霧熱分解法による球状酸化物中空粒子の合成および粉体特性
    ○小寺喬之1、荻原隆1、一坪幸輝2、山崎広樹2、増田賢太21福井大学、2太平洋セメント)
  • 2P34
    誘電特性によるフッ素置換ハイドロキシアパタイトの構造評価
    ○堀内尚紘1、遠藤樹里亜2、野崎浩佑1、中村美穂1、永井亜希子1、片山恵一2、山下仁大11東京医歯大、2東海大)
  • 2P35
    ラマン分光法を用いたZnOの酸素欠損の研究
    ○福島浩晃1、神津知己1、島宏美1、舟窪浩2、内田寛3、西田謙11防衛大、2東工大、3上智大)
  • 2P36
    二次イオン質量分析装置を用いた酸素注入GaNの窒素、酸素分析
    ○橋口未奈子1、安達裕1、坂口勲1、大橋直樹1、21物材機構、2東工大元素戦略セ)